JPS6047228B2 - 窒化珪素質焼結体 - Google Patents

窒化珪素質焼結体

Info

Publication number
JPS6047228B2
JPS6047228B2 JP57084057A JP8405782A JPS6047228B2 JP S6047228 B2 JPS6047228 B2 JP S6047228B2 JP 57084057 A JP57084057 A JP 57084057A JP 8405782 A JP8405782 A JP 8405782A JP S6047228 B2 JPS6047228 B2 JP S6047228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
silicon nitride
sintering
sintered body
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57084057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58204874A (ja
Inventor
明 岡田
克 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57084057A priority Critical patent/JPS6047228B2/ja
Publication of JPS58204874A publication Critical patent/JPS58204874A/ja
Publication of JPS6047228B2 publication Critical patent/JPS6047228B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、すくれた高温強度を有する窒化珪素質焼結体
に関するものである。
窒化珪素を主成分とする焼結体は、耐熱性、耐熱衝撃性
、耐食性、耐摩耗性等にすぐれた特性を有しており、軸
受、メカニカルシール、高温用ベアリング、ノズル、ガ
スタービン部品等に好適な材料てある。
しかし、窒化珪素はこれ単独ては焼結が困難てあるため
、通常、MgO、、Al。
O。、Y。O。等の焼結助剤を添加して焼結を行う方法
が用いられている。これらの焼結は、焼結時に生ずる液
相を媒介とした液相焼結によると考えられており、焼結
後に液相はガラス相として焼結体中に残留する。一方、
焼結体の耐クリープ特性、高温強度、耐酸化性等の特性
については、焼結体中に残留する第2相すなわちガラス
相に大きく影響を受ける。特に、軟化温度の低いガラス
相の存在は窒化珪素焼結体の高温機械特性を大きく低下
させるのて好ましくない。そこで、焼結の媒介として利
用する第2相の耐熱性を高める方法が従来から提案され
ている。
たとえば、特開昭54−88915号等においては、窒
化珪素に酸化物系焼結助剤を混合して成形・焼結する方
法について、さらに炭素粉末を添加して成形した後、非
酸化性雰囲気にて熱処理により脱酸し焼結体中を行う方
法が提案されている。しかし、市販の窒化珪素粉末を用
いる場合には、窒化珪素表面の酸化物が脱酸により除去
されてしまうので、焼結助剤の混合量を減少させたこと
に相当する。このため、加圧焼結については、脱酸効果
は認められても、常圧焼結については効果が小さい。ま
た、窒化珪素にY。
O。とA1。O。とを添加した加圧焼結体については、
ガラス相を結晶化させる熱処理をあらかじめ施した後に
加圧焼結を行うこと・により高温特性の改善が行なわれ
ることが知られている。すなわち、CeramicBu
lletin第57巻第4号(424頁〜426頁、4
31頁)には、成形体をAIN粉末中に埋めて加熱処理
を行い、その後加圧焼結を行うと高温強度が改善される
と記載されていフる。しカルながら、このような熱処理
工程は、長時間の高温を要し、繁雑な工程でもあるので
、工業的見地から好ましくない。また、強度の低い成形
体を取扱うのてあるから、作業中に成形体破損の危険性
は高く、高価なAIN粉末を大量に必要と5することも
好ましくない理由である。本発明者らは、高温機械特性
のすぐれた窒化珪素質焼結体を得るべく研究をすすめた
ところ、窒化珪素粉末に酸化物系焼結助剤を加えた混合
物を焼結するにあたり、窒化イットリウムを併用するこ
とにより高温機械のすぐれた焼結体が得られることを見
出した。
すなわち、この発明は、前述のような従来の問題点に着
目してなされたもので、窒化珪素焼結体を、酸化アルミ
ニウム0.1〜30重量%および窒化イットリウム0.
1〜2唾量%を含む窒化珪素を主成分とする混合粉末を
成形・焼結したものとすることにより、上記問題点を解
決することを目白勺とする。本発明は、窒化珪素粉末、
酸化アルミニウム粉末に窒化イットリウムをさらに混合
することにより、十分緻密でかつ耐熱性にすぐれた窒化
珪素質焼結体を得るものであるが、窒化イットリウムは
次のように働くものと考えられる。
すなわち、窒化珪素粉末は、通常、珪素の酸化物を中心
とした多くの不純物の酸化物層て覆われている。
この酸化物層は、焼結助剤として混合される酸化アルミ
ニウムおよび窒化珪素の一部と焼結時に反応して液相を
形成する。この液相は焼結を促進させるが、焼結後の冷
却過程て粒界に存在するガラス相を主体とする第2相を
形成する。そして、この第2相の存在が窒化珪素質焼結
体の耐熱性を大きく支配する。しかし、窒化イットリウ
ムが存在すると、焼結の後期においてガラス相と5徐々
に反応し、ガラス相の軟化温度を上け、粒界強度を高め
ることにより高温機械特性が向上すると考えられる。本
発明において、窒化珪素は、アルファ型を主とする粉末
が好ましいが、ベータ型またはアモルjフアスの粉末で
あつても差支えない。
窒化珪素、酸化アルミニウム、および窒化イットリウム
の配合については、目的に応じて適宜に選択することが
できるが、上記酸化アルミニウムは0.1重量%以上3
唾量%以下であることが好ま5しく、1重量%以上2呼
量%以下であることが特に好ましい。
この理由は、1重量%未満、特に0.1重量%未満では
緻密化に対して効果が小さく、2呼量%、特に3呼量%
を越えると窒化珪素の本来有する特性を十分に発揮する
ことがてきな4くなるからである。また、窒化イットリ
ウムについても0.1重量%以上2呼量%以下であるこ
とが好ましく、特に1重量%以上1睡量%以下であるこ
とが特に好ましい。この理由についても、1重量%未満
、特に0.1重量%未満では焼結体の高温機械特性の向
上に効果が少なく、多すぎると窒化珪素の特性を十分に
発揮することができなくなるからである。これらの混合
粉末の成形方法については特に限定しないが、例えば、
金型ブレス成形、ラバープレス、押出成形、泥漿鋳込成
形、射出成形、圧縮成形、ホットブレス等の通常のセラ
ミックスの成形方法を、目的とする品物の形状に合わせ
て選択フすることができる。
次に、焼結については、窒化珪素の酸化を防ぐために非
酸化雰囲気で行う必要がある。
この場合、窒素雰囲気は窒化珪素の分解を抑制するので
より好ましい。この点から、窒素ガス分圧は高い・方が
より好ましい。また、焼結時にSiOガスによる蒸散を
抑制するために、Si3N4、SiO2等の混合粉末で
試料を覆うことは必ずしも必要でないが、高い温度にお
いて焼結を行うときには有効な方法である。さらに、焼
結温度については、最適な温度は原料粉末およびその混
合比、焼結方法によつて異なるが、実用的な緻密化すす
めるために少なくとも1600゜C以上は必要である。
したがつて、常圧焼結法、加圧焼結法については、焼結
温度は1600〜1850′Cがより好ましい。以下実
施例により説明する。
実施例1 窒化珪素粉末85重量%、窒化イットリウム5重量%、
酸化イットリウム5重量%、酸化アルミニウム5重量%
からなる混合粉末を調整し、500k9ノdの圧力で金
型成形し、続いてラバープレスにより2tIdの圧力を
加え、6×12×50Tr0rLの板状に成形した。
これを、窒化ガス雰囲気中1750゜Cに昇温し、2時
間保つことにより焼結を行なつた。得られた焼結体の表
面を研削し、スパン20wunで3点曲げによる抗折強
度試験を行なつたところ、試験温度1350℃における
4本の平均強度として、次表に示すように42kgId
を得た。実施例2 窒化珪素粉末85重量%、窒化イットリウム3重量%、
酸化マグネシウム2重量%、酸化アルミニウム5重量%
、酸化イットリウム5重量%からなる混合粉末を実施例
1と同様の条件て成形・焼結し、次いで1350℃の抗
析強度を測定したところ、次表に示すように40kg1
T11Lであつた。
実施例3窒化珪素粉末85重量%、窒化イットリウム5
重量%、酸化アルミニウム3重量%、酸化ジルコニウム
5重量%、酸化セリウム2重量%からなる混合粉末を実
施例1と同様の条件て成形・焼結し、次いで1350℃
の抗析強度を測定したところ、次表に示すように39k
91rr(1iであつた。
実施例4窒化珪素粉末8踵量%、窒化イットリウム5重
量%、酸化アルミニウム4重量%、酸化チタン3重量%
からなる混合粉末を実施例1と同様の条件で成形・焼結
し、次いで1350′Cの抗折強度を測定したところ、
次表に示すように45kgITn1tであつた。
実施例5 窒化珪素粉末8唾量%、窒化イットリウム8重量%、酸
化アルミニウム1踵量%からなる混合粉末を実施例1と
同様の条件て成形・焼結し、次いで1350゜Cの抗折
強度を測定したところ、次表に示すように35k91i
であつた。
比較例1 窒化珪素粉末8鍾量%、酸化イットリウム1唾量%、酸
化アルミニウム4重量%からなる混合粉末を実施例1と
同様の条件て成形・焼結し、次いで1350゜Cの抗折
強度を測定したところ、次表に示すように18k9ノi
であつた。
比較例2 窒化珪素粉末85重量%、窒化イットリウム15重量%
からなる混合粉末を実施例1と同様の条件で成形・焼結
したところ、次表に示すように気孔率lが32%であつ
て十分な緻密化を達成することができず、窒化イットリ
ウムの単独添加では高強度の焼結体を得ることができな
かつた。
比較例3 窒化珪素粉末85重量%、窒化イットリウム5重7量%
、酸化イットリウム1鍾量%からなる混合粉末を実施例
1と同様の条件て成形・焼結したところ、次表に示すよ
うに気孔率が19%であつて十分な緻密化を達成するこ
とができず、酸化アルミニウムを含まない場合には高強
度の焼結体を得るこOとができなかつた。
上記表に示す結果から明らかなように、少なくとも酸化
アルミニウムと窒化イットリウムとを組合わせて添加し
て焼結した窒化珪素質焼結体は高温強度がすぐれている
ことが明らかである。
これに対して、窒化イットリウムを含まない比較例1の
場合および酸化アルミニウムを含まない比較例2、3の
場合には高温強度のすぐれた焼結体を得ることができな
かつた。以上説明してきたように、この発明による密化
珪素質焼結体は、窒化珪素、酸化アルミニウムおよび窒
化イットリウムを主成分とする混合粉末を成形・焼結し
てなるものであるから、特に高温における機械的特性が
すぐれたものであるという著しい効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化アルミニウム0.1〜30重量%および窒化イ
    ットリウム0.1〜20重量%を含む窒化珪素を主成分
    とする混合粉末を成形・焼結してなる高温強度を有する
    窒化珪素質焼結体。
JP57084057A 1982-05-20 1982-05-20 窒化珪素質焼結体 Expired JPS6047228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084057A JPS6047228B2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 窒化珪素質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084057A JPS6047228B2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 窒化珪素質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204874A JPS58204874A (ja) 1983-11-29
JPS6047228B2 true JPS6047228B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=13819861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084057A Expired JPS6047228B2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 窒化珪素質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047228B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0123292B1 (en) * 1983-04-22 1990-11-14 Toshiba Tungaloy Co. Ltd. Silicon nitride sintered body and method for preparing the same
JPS59213676A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 東芝タンガロイ株式会社 高強度窒化硅素焼結体及びその製造方法
JPS59199577A (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 東芝タンガロイ株式会社 耐熱性窒化硅素焼結体及びその製造方法
JPS6191067A (ja) * 1984-10-10 1986-05-09 株式会社東芝 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58204874A (ja) 1983-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687655A (en) Process for the manufacture of shaped articles from reaction-bonded silicon nitride by nitridation under elevated nitrogen gas pressure
JPS638073B2 (ja)
JPS61111970A (ja) 窒化珪素焼結体及び製造法
JPS6047228B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS6050750B2 (ja) 窒化珪素質複合焼結体
JPS5930766A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS5919903B2 (ja) SiC系焼結体のホツトプレス製造方法
US4801414A (en) Production of silicon nitride sintered body
JPS62876B2 (ja)
JPH0259471A (ja) 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0146472B2 (ja)
JPS6337075B2 (ja)
JPH078746B2 (ja) 窒化ケイ素質セラミツクス及びその製造方法
JPH06321641A (ja) 複合セラミックス
JPS62128968A (ja) 窒酸化物セラミック材料およびその製造方法
JPH0559073B2 (ja)
JPH05201771A (ja) 窒化ホウ素含有反応焼結複合材料を製造し又この複合材料から成形体を製造する方法及びこの方法により製造可能な窒化ホウ素含有複合材料
JPH0559074B2 (ja)
JPS6215505B2 (ja)
JPH042664A (ja) 高強度サイアロン基焼結体
JPS62148370A (ja) 高耐酸化性窒化ケイ素系セラミツクスの製造方法
JPH0535107B2 (ja)
JPH0477699B2 (ja)
JPS62207769A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0559075B2 (ja)