JPS6047115B2 - 移動プラテン式シリアルプリンタ− - Google Patents

移動プラテン式シリアルプリンタ−

Info

Publication number
JPS6047115B2
JPS6047115B2 JP9566677A JP9566677A JPS6047115B2 JP S6047115 B2 JPS6047115 B2 JP S6047115B2 JP 9566677 A JP9566677 A JP 9566677A JP 9566677 A JP9566677 A JP 9566677A JP S6047115 B2 JPS6047115 B2 JP S6047115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
paper
print head
serial printer
forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9566677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431306A (en
Inventor
愛佐 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9566677A priority Critical patent/JPS6047115B2/ja
Publication of JPS5431306A publication Critical patent/JPS5431306A/ja
Publication of JPS6047115B2 publication Critical patent/JPS6047115B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字ヘッドを左右に往復移動させて印字を行う
型のシリアルプリンターに関する。
この種のシリアルプリンターには、用紙の全幅にわたつ
てゴム製のプラテンを設け、これに用紙を装着してプラ
テンと紙との摩擦により用紙送りを行う方式のものがあ
るが、この方式では用紙の左右の摩擦の違いから印字中
に用紙が傾いて安定した用紙送りが出来ない場合が少く
ない。このような欠点のないものとしては、用紙送りに
トラクター機構を採用したシリアルプリンターがあり、
用紙にあらかじめ設けられた送り穴にトラクターのピン
を係合させて紙を送つているが、トラクターが印字を行
うプラテン部分の先方に設けられており、印字された用
紙の切取りをトラクターの出口以後で行わねばならず、
切取り位置と印字位置との距離が大きいために、用紙切
取り時に余分の紙送りを強いられ用紙のムダが多いとい
う欠点があつた。
また、この欠点を除くべく、用紙の全幅にわたつて設け
られたプラテンの両端部にスプロケットホィールを設け
、トラクター方式と同様に用紙の送り穴を介して紙送り
を行うスプロケットホィール方式のシリアルプリンター
があるが、この方式のものは使用できる用紙の幅が特定
されていまい、同一のプリンターに数種の幅の紙を使用
することができない欠点がある。本発明は、上述のごと
き従来のシリアルプリンターの欠点を除去して、任意の
幅の用紙を安定に送り、しかも切取り時の用紙のムダを
最小限にとどめ得るシリアルプリンターを実現すること
を目的として、従来のように用紙の全幅にわたつてプラ
テンに代えて少くとも印字に必要最小限の幅を有する小
幅のプラテンを用い、これを常に印字ヘッドと正対させ
ながら左右に往復移動させ、またこのようなプラテンの
左右両側にそれぞれ左右方向に位置調整可能なスプロケ
ットホィールを設け)て用紙送りを行うことを提案する
ものである。
本発明のシリアルプリンターは、それぞれ左右方向に位
置調整可能な左右一対の用紙送り用スプロケットホィー
ルと、両スプロケットホィールの間にあつてその軸線上
を往復移動可能に案内され5少くも印字に必要最小限の
幅を有するプラテンと、前記プラテンを常に印字ヘッド
と正対させながら往復移動させるプラテン移動手段とを
有することを特徴とする。以下、その一実施例を示す添
付図面について本発明を詳細に説明する。
図面において、符号1は図示されていない案内機構によ
つて左右に往復移動可能に案内され印字ヘッド2を担持
するキャリヤであつて、キャリヤ駆動ベルト3の一辺に
固定されている。
このベルト3はキャリヤ駆動モーター4の出力軸に固定
されたベルトプーリー5によつて駆動され、反対側はベ
ルトプーリー6によつて保持されている。モーター4は
正逆回転可能のものであり、キャリヤ1および印字ヘッ
ド2はモーター4の正転により右方(矢A方向)に移動
し逆転により左方に移動する。符号7,8は左右一対の
用紙送り用スプロケットホィールであつて、共通のスプ
ライン軸9に装架され、それぞれ左右方向すなわち軸線
方向に位置調整可能であり、図示されていない適当なロ
ック機構によつて被調整位置に固定される。
符号10はスプライン軸9の一端に固着されたベルトプ
ーリーであつて、用紙送りモーター11はその出力軸上
のベルトプーリー12、ベルト13およびベルトプーリ
ー10を介してスプロケットホィール軸9を矢B方向に
回転させる。スプロケットホィール軸9にはまた、両ス
プロケットホィール7,8の間に小幅のプラテン14が
装架されており、軸9とのスプラ4ン嵌合によりその軸
線方向に往復移動可能である。
符号15はプラテンを左右から抱えるU字形のプラテン
保持ブラケットであつてスプロケットホィール軸9およ
びブラケット案内軸16に摺動自在に嵌合している。プ
ラテン14は印字の廃印字ヘッド2に叩かれる用紙およ
びインクリボンをバックアップするものてあつて、少く
とも印字に必要最小限の幅を有する。その最小幅はプリ
ンターの印字方式3によつて異なるが、活字を打ちつけ
る方式の楊合は活字の横幅に若干の余裕を見込んだ程度
、通常は3〜4蒜程度であり、縦一列のニードルで印字
するドットマトリックス方式のプリンターではドット径
に若干の余裕を見込んだ程度、通常は1.54〜2.5
mg程度である。プラテン14には常に印字ヘッド2と
正対しながら往復移動させる移動手段が施される。
図示例においては、キャリヤ1の両側にワイヤローブフ
ック17,18を設け、これに一端を掛止したワイヤー
ローブ19,20の他端をプラテン保持ブラケット15
の両側に設けたワイヤローブフック21,22に掛止し
てプラテン14を印字ヘッド2の往復移動に追従させて
いる。すなわち、キャリヤ1から右側に延びるワイヤロ
ーブ19はプ−リー23,24および25を介してブラ
ケット15の左側フック21に導かれ、キャリヤ1から
左側に延びるワイヤローブ20はプーリ−26,277
および28を介してブラケット15の右側フック22に
導かれている。また、ローブプーリーは図示のようにそ
れぞれプリンターの左右両側フレーム29,30のいず
れかに取付けられているが、ローブプーリー24はばね
31によつて常時7左方に張力を与えられているスイン
グアーム32の先端に取付けられていてワイヤローブ1
9,20のたるみによる張力のアンバランスを防止する
。本シリアルプリンターは上述の構成によつて、キャリ
ヤ駆動モーター4を正転させた場合プラテン14が印字
ヘッド2と正対しながら矢A方向(右方)に移動し、モ
ーター4が逆転するとプラテン14と印字ヘッド2がや
はり正対したままの状態で逆方向(左方)に移動し、プ
ラテン14が小幅でも用紙幅いつぱいの印字が可能であ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、スプ
ロケットホィールにより安定した用紙送りを行つて印字
後直ちに用紙を切取ることができる上に用紙幅の変更が
自由なシリアルプリンターが得られる。なお、図示の実
施例においてはプラテン14がスプロケットホィール軸
9にスプライン嵌合していて用紙送りと共に回転するが
、ドットマトリックス方式のプリンター等の場合は単に
左右に摺動するだけの構成としてもよい。
その場合プラテンをスプロケットホィール軸9と同一の
軸線を有する別個の軸に支承させてもよいことはいうま
でもない。また、前記実施例ではプラテン移動手段とし
てローブ機構を採用しプラテンを印字ヘッドに追従させ
ているが、キャリヤ駆動モーターからキャリヤとプラテ
ンとを並列に駆動する方式を用いることも可能である。
このように本発明プリンターの具体的構成1よ前記実施
例に限定されることなく種々の変更を加えることができ
るものであり、本発明特許権はそれらの変型を含めて前
記特許請求の範囲に規定するすべてのシリアルプリンタ
ーに及ぶ。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明一実施例の構成を示す平面図である。 1・・・キャリヤ、2・・・印字ヘッド、3・・・キャ
リヤ駆動ベルト、4・・・キャリヤ駆動モーター、7,
8・・・用紙送り用スプロケットホィール、9・・・ス
プロケットホィール軸(スプライン軸)、11・・・用
紙送りモーター、12,13・・・用紙送り用ベルトプ
ーリーとベルト、14・・・プラテン、15・・・プラ
テン保持ブラケット、16・・・ブラケット案内軸、1
9,20・・・プラテン移動用ワイヤローブ、32・・
・スイングアーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印字ヘッドを左右に往復移動させて印字を行う型の
    シリアルプリンターにして、それぞれ左右方向に位置調
    整可能な左右一対の用紙送り用スプロケットホィールと
    、両スプロケットホィールの間にあつてその軸線上を往
    復移動可能に案内され少くも印字に必要最小限の幅を有
    するプラテンと、前記プラテンを常に印字ヘッドと正対
    させながら往復移動させるプラテン移動手段とを有する
    ことを特徴とするシリアルプリンター。
JP9566677A 1977-08-09 1977-08-09 移動プラテン式シリアルプリンタ− Expired JPS6047115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9566677A JPS6047115B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 移動プラテン式シリアルプリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9566677A JPS6047115B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 移動プラテン式シリアルプリンタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431306A JPS5431306A (en) 1979-03-08
JPS6047115B2 true JPS6047115B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=14143808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9566677A Expired JPS6047115B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 移動プラテン式シリアルプリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855266A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Nec Corp ピンフイ−ドプラテン方式のプリンタ機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431306A (en) 1979-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469071B2 (ja)
US4194847A (en) Locating and maintaining a hub member on a shaft
JPS6047115B2 (ja) 移動プラテン式シリアルプリンタ−
US4647232A (en) Multicolor thermal printer
JPH0661993B2 (ja) プリンタのリボン・ドライブ機構
US4697941A (en) Platen and paper drive in an inked-platen wire-dot impact printer
US4538932A (en) Wire-dot impact type printer
JPS6017330Y2 (ja) シリアルプリンタ
JPS6340675B2 (ja)
JPH0541025Y2 (ja)
US5271680A (en) Daisy-wheel type printer having holder movable between print position and erase position
JP3002780B2 (ja) インクリボン装置
JPH0712012Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH0222289Y2 (ja)
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPS5913085Y2 (ja) リボン送り装置
EP0494786A2 (en) Printer having device for adjusting print hammer stroke
JPH01316286A (ja) プリンタ
JP3489239B2 (ja) プリンタ
JP3829622B2 (ja) 記録装置
JP3684993B2 (ja) ドットインパクト型記録装置
GB2209308A (en) Imprinting machines
JPH04288258A (ja) ドットプリンタ
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPS63267589A (ja) 熱転写式プリンタ−