JPS6046838A - 歯車の製造方法 - Google Patents
歯車の製造方法Info
- Publication number
- JPS6046838A JPS6046838A JP15470683A JP15470683A JPS6046838A JP S6046838 A JPS6046838 A JP S6046838A JP 15470683 A JP15470683 A JP 15470683A JP 15470683 A JP15470683 A JP 15470683A JP S6046838 A JPS6046838 A JP S6046838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- tooth
- diameter
- expected
- tooth form
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21H—MAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
- B21H5/00—Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
- B21H5/02—Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えばステアリングギヤ等の転造による製造
方法に関するものである。
方法に関するものである。
従来、ステアリングギヤを転造するには、例えば第1図
に示すような歯車素材(1)は、歯形成形予定部(1a
)とこの歯形成形予定部(1a)を回転自在に支持する
ための支持部(1b ) + (1c )とが段軸状に
形成さn、この歯車素材(1)を第2図1fC示すよう
に、相対する一対の歯車工具(2) 、 (alの間に
回転自在に支持し、この歯車素材(1)に対し回転駆動
さnる上記各歯車工具(2) 、 (8)を油圧機構(
4) 、 (5)もしくはカム機構により押付け、該歯
車素材(1)の表面に第6図および第4図(C示すよう
な歯形(1d)を創成するようにしていた。したがって
、転造過程において各歯車工具(2) 、 (8)が歯
車素材(1)に接触し始めると、上記各歯車工具(2)
、 (81の歯は徐々に歯車素材(1)の表面に喰い
込んでいき、該歯車素材(1)は各歯車工具(2) 、
(81が喰い込んだ量だけ材料を盛り上がらせて歯形
を成形している。
に示すような歯車素材(1)は、歯形成形予定部(1a
)とこの歯形成形予定部(1a)を回転自在に支持する
ための支持部(1b ) + (1c )とが段軸状に
形成さn、この歯車素材(1)を第2図1fC示すよう
に、相対する一対の歯車工具(2) 、 (alの間に
回転自在に支持し、この歯車素材(1)に対し回転駆動
さnる上記各歯車工具(2) 、 (8)を油圧機構(
4) 、 (5)もしくはカム機構により押付け、該歯
車素材(1)の表面に第6図および第4図(C示すよう
な歯形(1d)を創成するようにしていた。したがって
、転造過程において各歯車工具(2) 、 (8)が歯
車素材(1)に接触し始めると、上記各歯車工具(2)
、 (81の歯は徐々に歯車素材(1)の表面に喰い
込んでいき、該歯車素材(1)は各歯車工具(2) 、
(81が喰い込んだ量だけ材料を盛り上がらせて歯形
を成形している。
ところで、上記材料の盛り上がりは、歯車素材(1)の
径方向のみならず軸方向へも流動しようとし、創成され
る歯車(6)の端部(6a)側においては歯車工具(2
) 、 (81および支持部(1c)VC拘束すt″L
Lナイノテの部分における塑性流動に支障を生じさせる
ことはない。
径方向のみならず軸方向へも流動しようとし、創成され
る歯車(6)の端部(6a)側においては歯車工具(2
) 、 (81および支持部(1c)VC拘束すt″L
Lナイノテの部分における塑性流動に支障を生じさせる
ことはない。
ところが、上記歯車(6)の端部(6b)側においては
、歯形成形予定部(1a)の径寸法より大きい径寸法を
有する支持部(1b〕が隣接して設けらnているため、
その端壁(1θ)によって材料の軸方向塑性流動が拘束
さn、金属組織に不連続部、ひび割nおよび剥離等が発
生して歯形歯筋精度を低下させており、高精度の製作歯
車を得ることが困難であった。
、歯形成形予定部(1a)の径寸法より大きい径寸法を
有する支持部(1b〕が隣接して設けらnているため、
その端壁(1θ)によって材料の軸方向塑性流動が拘束
さn、金属組織に不連続部、ひび割nおよび剥離等が発
生して歯形歯筋精度を低下させており、高精度の製作歯
車を得ることが困難であった。
寸法、r、りも小さく設定し、創成される歯車端部にお
ける塑性流動を容易にして製作歯車の精度を向上させた
製造方法を提供しようとするものである。
ける塑性流動を容易にして製作歯車の精度を向上させた
製造方法を提供しようとするものである。
以下、図示実施例について本発明を説明する。
第5図において、(ア)は歯車素材であり、その歯形成
形予定部(7a)と支持部(7b)との間には、該歯形
成形予定部(7a)の径寸法よりも小さな径寸法を有す
る軸部(7C)が設けらnでいる。したがって、上記の
ように形成された歯車素材(7)にt?iT述と同様の
転造加工を行ない第6図および第7図に示すような歯車
(8)を創成するときには、上記歯車素材(γ)の歯形
成形予定部(7a)表面における塑性流動は、該歯形成
形予定部(7aつの両端軸方向に拘束するものがないた
め、歯車素側(ア)の径方向および創成される歯車(8
)の両端軸方向へも自由に生起ざn、従来のような端部
歯形の不整等が生じる惧fLil′j:殆どなく、製作
さnる歯車の歯形歯筋精度の飛開的な向上を得ることが
可能となる。
形予定部(7a)と支持部(7b)との間には、該歯形
成形予定部(7a)の径寸法よりも小さな径寸法を有す
る軸部(7C)が設けらnでいる。したがって、上記の
ように形成された歯車素材(7)にt?iT述と同様の
転造加工を行ない第6図および第7図に示すような歯車
(8)を創成するときには、上記歯車素材(γ)の歯形
成形予定部(7a)表面における塑性流動は、該歯形成
形予定部(7aつの両端軸方向に拘束するものがないた
め、歯車素側(ア)の径方向および創成される歯車(8
)の両端軸方向へも自由に生起ざn、従来のような端部
歯形の不整等が生じる惧fLil′j:殆どなく、製作
さnる歯車の歯形歯筋精度の飛開的な向上を得ることが
可能となる。
なお、上記軸部(7C)の径寸法d(第6図)の値は、
種々の実験の結果、次式を解くことによってめ得る範囲
内であわば最適であることが判明した。
種々の実験の結果、次式を解くことによってめ得る範囲
内であわば最適であることが判明した。
d:軸部の径寸法
b=成形gfLる歯車の歯底径寸法
h:創成される歯形の歯丈
すなわち、上記軸部(7C)の径寸法dに、歯底径寸法
bvc近いほど転造における材料の塑性流動条件を良く
するが、強度の面からは不都合な場合もあるため、こわ
らのバランスをとって上記範囲内に設定することに、J
:り、転造上および強度上の問題にも対応できるように
したものである。
bvc近いほど転造における材料の塑性流動条件を良く
するが、強度の面からは不都合な場合もあるため、こわ
らのバランスをとって上記範囲内に設定することに、J
:り、転造上および強度上の問題にも対応できるように
したものである。
IL上記軸部(70〕の軸方向寸法lは、例えばモジュ
ール2〈らいの歯車であnば5〜3 mm程度あnは充
分であるが、長くしても差しつかえない。
ール2〈らいの歯車であnば5〜3 mm程度あnは充
分であるが、長くしても差しつかえない。
なおまた、歯車素材(7) Kおける、歯形成形予定部
(7a〕と支持部(7b)との対向する各端壁および軸
部(7C)とで形成さnる環状溝(7d)の断面形状は
、第8図(a)に示す如く矩形でも良いが、同図(b)
、 (C)に示すように、テーパ付きまたは円形にし
て応力集中にも対応できるようにするのが好ましい。
(7a〕と支持部(7b)との対向する各端壁および軸
部(7C)とで形成さnる環状溝(7d)の断面形状は
、第8図(a)に示す如く矩形でも良いが、同図(b)
、 (C)に示すように、テーパ付きまたは円形にし
て応力集中にも対応できるようにするのが好ましい。
5−
以上述べたように、本発明の歯車の製造方法によりば、
歯車素側における歯形成形予定部の転造加工時の塑性流
動を容易にすることができるため、製作歯車の歯形およ
び歯丁じ精度を著しく向上させることができる。
歯車素側における歯形成形予定部の転造加工時の塑性流
動を容易にすることができるため、製作歯車の歯形およ
び歯丁じ精度を著しく向上させることができる。
第1図は従来の製造方法に係る歯車素材を示す側面図、
第2図は第1図のものの転造工程を説明するための説明
図、第5図は第2図の転造加工により製作ざnた歯車を
示す側面図、第4図は第6図のIV−IV線に沿う断面
図、第5図は本発明の製造方法に係る歯車素材を示す側
面図、第6図は本発明の製造方法により製作さ′t′し
た歯車を示す側面図、第7図は第6図の■−■線に沿う
断面図、第8図(a)〜(C)は第5図における環状溝
の様々な実施態様を断面して示す説明図である。 (1,)、’ (’y) :歯車素材 (1a、)+(7a) :歯形成形予定部(1b)、(
1c)、(7’b、):支持部(2) I (8) :
歯車工具 6− (4)+ (5) :油圧機構 (7cl):軸部 特許出願人 自勲軍機器株式会社 代理人 弁理士 山 崎 宗 秋 同 相 川 9 同 大 塚 栄 吉 7 − 217− (a) (b) −218− (C)
第2図は第1図のものの転造工程を説明するための説明
図、第5図は第2図の転造加工により製作ざnた歯車を
示す側面図、第4図は第6図のIV−IV線に沿う断面
図、第5図は本発明の製造方法に係る歯車素材を示す側
面図、第6図は本発明の製造方法により製作さ′t′し
た歯車を示す側面図、第7図は第6図の■−■線に沿う
断面図、第8図(a)〜(C)は第5図における環状溝
の様々な実施態様を断面して示す説明図である。 (1,)、’ (’y) :歯車素材 (1a、)+(7a) :歯形成形予定部(1b)、(
1c)、(7’b、):支持部(2) I (8) :
歯車工具 6− (4)+ (5) :油圧機構 (7cl):軸部 特許出願人 自勲軍機器株式会社 代理人 弁理士 山 崎 宗 秋 同 相 川 9 同 大 塚 栄 吉 7 − 217− (a) (b) −218− (C)
Claims (2)
- (1)歯形成形予定部に連なる支持部を回転自在に把持
して上記歯形成形予定部と支持部とより成る歯車素材に
転造加工を施し、歯形を創成する歯車の製造方法におい
て、上記歯形成形予定部に隣接する部位の素材径寸法を
、該歯形成形予定部の径寸法よ!llも小さく設定した
ことを特徴とする歯車の製造方法。 - (2)上記縮径さ扛る素材径寸法は、成形さnる歯車の
歯底径寸法よ!llt大であることを特徴とするよって
得らnる値に設定したことを特徴とする特許請求の範囲
第1項丑たは第2項記載の歯車の製造方法。 ただし、 d:縮径される素材径寸法 b=底成形ハる歯車の歯底径寸法 h:創成ざnる歯形の歯丈
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15470683A JPS6046838A (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 歯車の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15470683A JPS6046838A (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 歯車の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6046838A true JPS6046838A (ja) | 1985-03-13 |
Family
ID=15590171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15470683A Pending JPS6046838A (ja) | 1983-08-24 | 1983-08-24 | 歯車の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6046838A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52134848A (en) * | 1976-05-08 | 1977-11-11 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of controlling rolling |
JPS5749036B2 (ja) * | 1978-08-23 | 1982-10-19 | ||
JPS57206541A (en) * | 1981-03-18 | 1982-12-17 | Deiagu Doichie Ind Gmbh | Method and device for deforming workpiece |
-
1983
- 1983-08-24 JP JP15470683A patent/JPS6046838A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52134848A (en) * | 1976-05-08 | 1977-11-11 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of controlling rolling |
JPS5749036B2 (ja) * | 1978-08-23 | 1982-10-19 | ||
JPS57206541A (en) * | 1981-03-18 | 1982-12-17 | Deiagu Doichie Ind Gmbh | Method and device for deforming workpiece |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101207884B1 (ko) | 기어의 제조방법 | |
US6348001B2 (en) | Power transmission member | |
FR2727887A1 (fr) | Procede pour generer des corrections continues des profils de dents sur des roues coniques a denture hypoide | |
JPS6046838A (ja) | 歯車の製造方法 | |
JP3228510B2 (ja) | ベベルギア軸部の製造方法 | |
JP3358426B2 (ja) | フレネルレンズおよびその成型に用いるスタンパの製造方法 | |
JPS6128861B2 (ja) | ||
JP3738224B2 (ja) | 歯車軸及び歯車軸転造用平ダイス | |
US4506537A (en) | Die for splining thin-wall power transmitting members | |
US4362045A (en) | Tooth forming tools | |
JPS63256237A (ja) | 歯先面取り付き鍛造傘歯車 | |
JP2547999Y2 (ja) | ローリングツール | |
JP2002282992A (ja) | 歯車鍛造装置 | |
JP2950383B2 (ja) | 歯車加工用の受け治具の製造方法 | |
JPS60221143A (ja) | ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法 | |
JPH022516Y2 (ja) | ||
JPS5820691B2 (ja) | ギヤ−の歯部リ−ド方向にテ−パを成形する加工装置 | |
JP2614593B2 (ja) | アイ形ジョイントの製造方法 | |
JPH0332437A (ja) | クラウニングを有する歯車の製造法 | |
JPH0347710Y2 (ja) | ||
JPS62292218A (ja) | 屈曲管の製造方法 | |
JP3509019B2 (ja) | 底付き内歯車の製造方法、底付き内歯車、および底付き内歯車の鍛造金型 | |
JPH02224840A (ja) | 歯車転造装置 | |
JP2003211247A (ja) | 転造工具、及び、その製造方法 | |
JP2002263954A (ja) | ハイポイドギヤの加工用受け治具 |