JPS6046100A - 冷却構造 - Google Patents

冷却構造

Info

Publication number
JPS6046100A
JPS6046100A JP15123384A JP15123384A JPS6046100A JP S6046100 A JPS6046100 A JP S6046100A JP 15123384 A JP15123384 A JP 15123384A JP 15123384 A JP15123384 A JP 15123384A JP S6046100 A JPS6046100 A JP S6046100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
air
exhaust
cooling
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15123384A
Other languages
English (en)
Inventor
尾崎 一吉
繁 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15123384A priority Critical patent/JPS6046100A/ja
Publication of JPS6046100A publication Critical patent/JPS6046100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電子計算機を代表とする電子部品を内蔵す水
強制空冷の電子部品実装装置に関する。
〔発明の背景〕
筐体高上の高い装置では第1図に示す様な冷却構造で、
筐体(1)内部に実装される電子部品搭載架(4)(以
下、架と略す。)を流れる冷却風の流れは、筐体床面の
入気孔(2)から室内の空気を取り入れ(7)、送風機
(5)により架(4)の中を冷却して、筐体天井部に設
けた排気孔(3)より排気される(8)方法を取るのが
一般的である。この場合、架(4)に取り付けられた送
風機(5)が強力な送風力を持つものであれば、架(4
)から排気された暖い空気は架(4)の下部に引き戻さ
れ(9)、再び架(4)の中に入り、架内の電子部品の
冷却を悪くする原因となる。
筐体高さの低い装置では第2図に示す様な冷却構造で、
第1図とは逆に筐体(1)上部付近に設けた入気孔(2
)より室内の空気を取り入れ(7)、架(4の中を床面
方向に送風し、床面又は筐体下部付近に設けた排気孔(
3)より排気(8)する方法が一般的である。この場合
も、第1図で述べた逆流(9)現象を起こし、排気され
た暖い空気が再び架(4)の冷却風取り入れ口より入り
、架内の電子部品の冷却を悪くする。
第3図は第2図の冷却構造に人気(7)側と排気(8)
11とを架(4)の冷却風取り入れ口近傍で分離する入
排気仕切り板(11)を設けて、前述の逆流(9)現象
を防止する方法であり、冷却上の効果は向上する。しか
し、架の構造と云うものは電子部品の保守等の関係より
、完全密閉構造にすることは困難であり、少なからず架
の一部に隔間(10)等が出来、その隔間(10)より
架(4)より排気された暖い風(9)が再び吸い込まれ
てしまう危険があり、冷却上やはり好ましくない。
〔発明の目的〕
前記、排気風の逆流現象を阻止し、架内の冷却を室内人
気だけで確実に実施させる冷却構造を追求する。
〔発明の実施例〕
第4図に示す様に、架(4)の排気部平面で筐体(1)
内を人気(7)側、排気(8) flIffと分離する
遮蔽構造とし、筐体(1)上部人気孔(2)より室内空
気を人気(7)シて、架(4)の中を冷却した排気空気
(8)を遮蔽位置より下部の排気孔(3,3つより排気
(8)することにより、架の排気空気は遮蔽部より上に
は逆流出来ないので、架の構造に多少の間隔(10)が
生じていたとしても、室内空気(7)以外は吸い込むこ
とが無いので架内の電子部品の冷却が確実に実施される
第4図は本発明の詳細図であり、電子部品実装筐体の内
部を表わした断面図である。本図は筐体高さの低い筐体
を示し、この様な場合、筐体上部に強制空冷の排気を出
すことは環境条件の関係より不都合になる為、先にも述
べた様に筐体上部より人気して、筐体下部に排気する冷
却構造である。筐体(1)の上部両側面の外装に設けた
入気孔(2)より室内の空気を人気(7)シて、筐体内
実装の架(4)に取り付けられた送風機(5)により架
(4)内の電子部品を空冷する。架(4)内を通過して
暖められた排気(8)は消音装置(14)等に導ひかれ
て筐体床面及び、筐体下部両側面の外装に設けられた排
気孔(3) C5’)より筐体(1)の外に排気(8)
される。又、架(4)の排気面平面上は消音装置(14
)ケーブルダク)(13)、補設カバー等、筐体内実装
物を利用して架(4)の電子部品実装部(人気I!I)
と架(4)より下(排気側)を分離する構造をとり、入
排気(7) (8)が混同しない様遮蔽する構造となっ
ている。この遮蔽構造により架(4)から排気された暖
い風は排気孔(3)のある筐体(1)下部方向にのみに
導ひかれ、送風機(5)が強力な送風能力があったとし
ても、第1図、第2図、第3図で示した様な排気(8)
が人気(7)側に逆流(9)させないことが出来る。更
に、図−3で示した架(4)に多少の隔間(10)等を
生じていたとしても、排気(8)が来ないので架(4)
内に暖い風を吸い込むことはありえない。この様に、本
冷却構造を用いることにより、架内電子部品の冷却が室
内人気(7)のみで空冷でき、冷却効率を高めることが
出来る。
〔発明の効果〕
電子部品の実装密度の高度化から、筐体構造が小さくな
り、内部消費電力が集中化し、小形装置ながら強力な空
冷を必要とする冷却構造において、効率的な冷却を実施
するためには冷い筐体人気だけでいかに冷却し、暖い排
気の影響をいかに無くすかが問題である。本発明は筐体
内実装物の配置を利用して、前記不具合を克服し、効率
の良い冷却が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図は従来の冷却構造の筐体断面図、第4図は
本発明の冷却構造実施例の筐体断面図である。 1・・・筐体、 2・・・入気孔、 3・・・排気孔、 4・・・電子部品実装架、5・・・
送風機、 6・・・電源ユニット又は接続ユニット・7・・・人気
、 8・・・排気、 9・・・逆流風、 10・・・架の隔間、11・・・人
、排気仕切り板。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 第1口 第3n /?40 丁 477−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発熱体である電子部品を内蔵する強制空冷の箱形筐
    体において、電子部品冷却部である架の下部に送風機を
    取付、その送風機取付平面より上を人気側、下を排気側
    と分離する構造を形成し、架からの排気を人気側に戻さ
    ないことを特徴とする冷却構造。
JP15123384A 1984-07-23 1984-07-23 冷却構造 Pending JPS6046100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15123384A JPS6046100A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15123384A JPS6046100A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046100A true JPS6046100A (ja) 1985-03-12

Family

ID=15514155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15123384A Pending JPS6046100A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244799A (ja) * 1988-11-07 1990-09-28 Knuerr Mech Fuer Die Elektron Ag 電子素子を備えた回路基板のための回路基板用フレーム
JP2020150143A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社明電舎 電子機器の筺体構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655846A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Agency Of Ind Science & Technol Calorimeter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655846A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Agency Of Ind Science & Technol Calorimeter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244799A (ja) * 1988-11-07 1990-09-28 Knuerr Mech Fuer Die Elektron Ag 電子素子を備えた回路基板のための回路基板用フレーム
JP2020150143A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社明電舎 電子機器の筺体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102688A (ja) 電子機器装置
JPS61198799A (ja) 可連結筐体構造
JP2003204183A (ja) ダクトおよびラック
JP3665450B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN211701676U (zh) 一种永磁直流电机风罩装置
JPS6046100A (ja) 冷却構造
JP2004044962A (ja) 冷却装置
JP4042520B2 (ja) 通信機器の実装構造とその放熱方法
JP3058713B2 (ja) 小型電子装置筐体の冷却構造
CN210515157U (zh) 一种机箱散热结构及机箱
JP2825369B2 (ja) 電子機器
CN218042279U (zh) 一种工商管理用的电子营销服务设备
JP3091310B2 (ja) 電子機器
JPH0735436Y2 (ja) 電子機器用キャビネットの冷却構造
JP3691441B2 (ja) ラックマウント式冷却装置
JPH0239499A (ja) 外部記憶装置
JPH034071Y2 (ja)
JP2003163480A (ja) 電子機器筐体の空冷構造
JPH0322922Y2 (ja)
JP4562317B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP2000277956A (ja) ラックマウント用電子機器の冷却構造
JPH04266091A (ja) 電子装置の冷却機構
JP4551579B2 (ja) 電子機器の冷却構造及び冷却方法
JPS5916195U (ja) 電子機器
JPH0337269Y2 (ja)