JPS6045960A - 音声認識テープレコーダー - Google Patents

音声認識テープレコーダー

Info

Publication number
JPS6045960A
JPS6045960A JP59078246A JP7824684A JPS6045960A JP S6045960 A JPS6045960 A JP S6045960A JP 59078246 A JP59078246 A JP 59078246A JP 7824684 A JP7824684 A JP 7824684A JP S6045960 A JPS6045960 A JP S6045960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
tape recorder
switch
voice
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078246A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Mori
森 憲敬
Masayuki Iida
正幸 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59078246A priority Critical patent/JPS6045960A/ja
Publication of JPS6045960A publication Critical patent/JPS6045960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/023Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing remotely controlled

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロホンに向って1再生」、′早送り4.
1巻戻しヨ等の動作モード指示音声を発することによっ
て自動的にテープレコーダーを再生モード、早送りモー
ド、巻戻しモードに転換することが出来る音声認識チー
プレニ」−グーに関するものである。
デープレコーダーは手動操作の操作スイッチを用い又動
作モードを転換するか、又はリモコン信号を用いて動作
モードを転換するのが一般的Cある。
本発明はこのような手動操作によど)動作モー1゛の転
換はもとより、予めデープレコーダーの動作モード指示
音声をメモリーに登録しておくことによって使用者が発
する動作モード指示音声を認識してテープレコーダーの
動作モードの転換を行な′うことか出来るようにした新
規なデープレ71−グーを提供するものである。
以下図面に示1一本発明テープレコーダーの概略構成に
ついて説明する。
図はンンオ付デープレコーダーの実施例を示しており、
(1)はラジオ受信回路(2)からの信号と71′クロ
ホン(3)からの信号を切換λ、る入力切換回路、(4
>は該入力切換回路(1)からの71゛クロホン信号を
入力とり−る音声認識回路で、6声特徴抽出回路(5)
及び制御回路(6)から成る。(7E該音声認識回路く
工)を動作又は不動作状態に設定する切換スイッチで、
該スイッチ(7)が開放された時音声特徴抽出回路(5
)にハイレヘ、ルミ圧がゲえられ音声認識回路(4)は
動作状態に設定される。前記音声特徴抽出回路(5)に
は不特定話者方式によりテープレコーダーの動作モード
指示音声「再生1、「早送り4、「巻戻しj等が予め登
録跡れている。
(互)はモード転換回路で、前記制御回路(6)からの
各動作モード指示音声に対応する動作信号により動作4
るドライバ回路(9)と、該ドライバ回路(9)の出力
によって駆動される再生用ソレノイド(lO)、早送り
用ソレノイド(11)、巻戻し用ソレノイF(12)等
から成る。(13)は再生ス1゛・ンチ(14)、早送
りスイッチ(15)、巻戻しスイッチ(16)等を有す
る操作スイッチ群で、このいずれかのスイッチが操作き
れた時にも前記制御回路く6〉から各スイッチに対応す
る動作信号が出力されるように構成されている。
(17)は前記入力切換回路(1)からの信号を入力と
し、又前記モード転換回路(!L)の各ソレノイドによ
って動作モードが切換えられるテープレコーダー回路で
ある。 (1B>は前記ラジオ受信回路(2)とテープ
レコーダー回路(17)の出力切換回路で、該出力切換
回路(18)からの信号は増幅器(19)を通してスピ
ーカ(20)に導かれるように構成されている。
前記操作スイッチ群(昆)にはラジオ・テープ切換スイ
ッチ(21)が設けられており、該スイッチ(21)を
操作してラジオモードに指定した時、その指定スイッチ
情報は制御回路(6)に入力され、該制御回路(6)か
らの指令信号(C8)によって入力切換回路(1)及び
出力切換回路(18)を切換えるように構成されている
本発明テープレコーダーは上述のように構成きれており
、以下その動作について説明する。今、音声認識回路(
4)が不動作状態に設定されている状態でラジオ・テー
プ切換スイッチ(2])をアープモードに指定し、再生
スイッチ(14)を操作すると、この再生スイッチ(1
4)によるスイッチ信号が制御回路(6)に入力され、
このスイッチ信号に対応する動作信号が制御回路(6)
から出力されてドライバ回路(9〉を通じて再生用ソし
、ノイド(lO)が動作する。
この再生用ソレノイド(10)の動作によってチープレ
コーグ−回路(17)は再生モードになり、テープ(q
生信号は出力切換回路(18)を通して増幅器〈19)
で増幅されスピーカ(20)に導かれる。早送りスイッ
チ(15)を操作すると、この早送りスイッチ(15)
によるスイッチ信号によってテープレコーダー回路(1
7)は早送りモードになる。
次に切換スイッチ(7)が開放され、音声認識回路(4
)が動作状態に設定されている場合には、マイクロホン
入力が人力切換口M(1)を通して音声特徴抽出回路(
5)に接続され、音声認識による操作が可能となる。従
って使用者がマイクロホン(3)に向って動作モード指
示音声、例えば1再生」と発すると、その音声はマイク
ロホン(3)から入力切換回路(1)を通して音声特徴
抽出回路(5ンへ伝えられ、音声認識回路(4>で正し
く「再生」と認識されると、その結果は制御回路(6)
より動作信号としてドライバ回路(9)に入力され、再
生用ソレノイド(10)が動作し、テープレコーダー回
路(17)を再生モードに転換することができる。
又、′早送り」という動作モード指示音声を発すると、
テープレコーダー回路(17)を早送りモードに転換す
ることができる。
本発明は上述のように、手動操作によりテープレフ−グ
ーの動作モード転換を行なうことが出来ると共に音声認
識によってもテープレコーダーの動作モード転換を行な
うことが出来るので、テープレコーダーの操作面で便利
さが極めて向上し実用的効果の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明音声認識テープレコーダーの概略回路構成図
である。 (す・ 音声認識回路、(7)・切換スイッチ、(幻・
・動作モード転換回路、(す) ・操作スイッチ群、(
17)・・テープレコーダー回路。 出願人 玉洋電機株式会社 代理人 方理十 佐野静夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロホンに入力される「再生」、「早送り」
    、1巻戻し」等の動作モード指示音声を認識rる音声認
    識回路と、該音声認識回路を動作又は不動作状態に設定
    する切換手段と、再生、早送り、巻戻し等の操作スイッ
    チと、前記音声認識回路からの動作信号又は前記操作ス
    イッチからの動作信号によって駆動される動作モード転
    換回路を具備して成る音声認識デープレコーダー。
JP59078246A 1984-04-18 1984-04-18 音声認識テープレコーダー Pending JPS6045960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078246A JPS6045960A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 音声認識テープレコーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078246A JPS6045960A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 音声認識テープレコーダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045960A true JPS6045960A (ja) 1985-03-12

Family

ID=13656648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078246A Pending JPS6045960A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 音声認識テープレコーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435225U (ja) * 1990-07-17 1992-03-24
JPH04134745A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマー予約装置
JPH04134744A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマー装置
JPH08339198A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Nec Corp プレゼンテーション装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688503A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater
JPS5697337A (en) * 1979-12-31 1981-08-06 Minolta Camera Co Ltd Voice control camera
JPS56158388A (en) * 1980-05-10 1981-12-07 Sanyo Electric Co Voice device
JPS56161087A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Riccar Sewing Machine Kk Controller for voice of sewing machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688503A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater
JPS5697337A (en) * 1979-12-31 1981-08-06 Minolta Camera Co Ltd Voice control camera
JPS56158388A (en) * 1980-05-10 1981-12-07 Sanyo Electric Co Voice device
JPS56161087A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Riccar Sewing Machine Kk Controller for voice of sewing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435225U (ja) * 1990-07-17 1992-03-24
JPH04134745A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマー予約装置
JPH04134744A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマー装置
JPH08339198A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Nec Corp プレゼンテーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321129B1 (en) Enhanced user control operations for portable digital audio recorder
JPS6045960A (ja) 音声認識テープレコーダー
US4897741A (en) Signal recording apparatus
US20010032071A1 (en) Portable data recording and/or data playback device
EP1069566B1 (en) Data reproduction circuit and voice recording-reproduction apparatus comprising the circuit
JPS6154749A (ja) 音声認識による遠隔制御方式
JPS61225930A (ja) 固体録音装置付ラジオ受信機
CN2341245Y (zh) 智能声控语言复读、跟读学习机
KR940000886B1 (ko) 학습 카드 플레이어
JP2000020091A (ja) 音声記録再生装置
JPH0670756B2 (ja) 音声録音再生装置の録音制御回路
JPH01205630A (ja) メモリー付ラジオ受信機
JPH103300A (ja) ディジタル音声記録再生装置
KR200166496Y1 (ko) 음성기록장치가구비된차량도난경보기리모콘
JP2712209B2 (ja) 記録再生装置
KR200228363Y1 (ko) 어학학습용자기기록재생기
JPS6327355Y2 (ja)
JPS63173203A (ja) テ−プレコ−ダ−の録音再生回路
KR20000047360A (ko) 녹음과 동시에 음성을 다중속도로 재생하는 속기용 녹음 방법
JPH0365981A (ja) 語学練習用テープレコーダー
JPS58141446U (ja) 音声認識テ−プレコ−ダ−
JPS63167475A (ja) テ−プレコ−ダ−の録音回路
JP2001142490A (ja) データ記録装置
JPS61179500A (ja) 音声メモリ装置
JPH05297890A (ja) 音声メモ機能の音声認識制御方法