JPS6045740B2 - 過給機関の過給圧力制御装置 - Google Patents

過給機関の過給圧力制御装置

Info

Publication number
JPS6045740B2
JPS6045740B2 JP54062500A JP6250079A JPS6045740B2 JP S6045740 B2 JPS6045740 B2 JP S6045740B2 JP 54062500 A JP54062500 A JP 54062500A JP 6250079 A JP6250079 A JP 6250079A JP S6045740 B2 JPS6045740 B2 JP S6045740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
exhaust
chamber
boost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54062500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156214A (en
Inventor
重昭 堀内
捷治 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP54062500A priority Critical patent/JPS6045740B2/ja
Publication of JPS55156214A publication Critical patent/JPS55156214A/ja
Publication of JPS6045740B2 publication Critical patent/JPS6045740B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排気ターボ過給機付内燃機関の過給圧力制御
装置に関する。
従来、二つの独立した排気路からタービンブレードに
排気ガスを供給する様にした排気ターボ過給機を用い、
内燃機関の排気ガスエネルギが小さい低速回転域におい
ては上記一方の排気路に全排気ガスを供給し過給圧力を
上げ、前記エネルギが増大した高速回転域において両方
の排気路に排気ガスを分けて供給し過給圧力を適正にせ
んとした過給装置が知られている(特開昭53−991
25号公報参照)。
ら両方へあるいは逆に両方から一方へ流す様にした従
来の過給装置においては、上記の切換が急激に行なわれ
るために、一方から両方へ切換る場合には過給圧力の急
激な低下、逆の場合には急激な過剰上昇となつて切換時
点におけるフィーリングを悪くすると共に、排気温度の
異常上昇、スモーク濃度の悪化等の不具合を生じせしめ
るものとなつていた。
また、特公昭38−15256号公報及び特許第14
795訝公報には排気ターボ過給機における排気バイパ
ス弁を過給気によつて制御される油圧により開閉させる
ようになした過給装置が記載されているが、いずれも一
次的に制御するものであり、上述の過給圧力の急激な変
動を十分に緩和できないおそれがある。
本発明は上述の点に鑑みて発明したもので、内燃機関
からの排気ガスを排気ターボ過給機の排気路の一方から
両方、あるいは両方から一方へ切換えた時に過給圧力の
急激な変動を防止し車両運行中のフィーリングを良好に
すると共に排気温度の異常上昇、スモーク濃度の悪化を
も防止し、理想的な出力性能を得ることを目的としたも
ので、その要旨は、第一、第二の溝を摺動方向に位相を
変えて且つ過給圧力により作動するスライダに第一、第
二制御弁のステムを係合せしめてなるブースト制御器を
、高圧エア源よりタービンダクト連通口の切換弁作動用
エアシリンダに至る経路中に機開始動と同時に開動作す
るエア制御器を介して配設し、第一、第二設定過給圧力
到達時に前記第一、第二制御弁により該両制御弁と前記
経路のエアシリンタ側とを連結する2本の通路を順次大
気又は高圧エアに連通せしめるようにしてなる過給機関
の過給圧力制御装置にある。
以下、第1図に示す一実施例により本発明を説明する。
1は例えば、6つの気筒を備える内燃機関で吸気管2と
着火順序を考慮して前、後3気筒づつを一体にした排気
管3a及び3bとを備える。4は排気ターボ過給機で、
排気ガスを受け入れる二つの独立した排気路7a及び7
bからタービンノズル8a及び8bを介してブレード9
に排気ガスを噴射して出力軸10を回動するタービン5
と前記出力軸10に直結しタービン5の回動により空気
を圧縮して吸気管2に供給する圧縮機6とから成る。
11は排気管3a,3bよりの排気ガスを排気路7a,
7bに供給するタービンダクトで通路12a及び12b
と、両通路12a,12bの隔壁12に形成された両通
路12a,12bの連通口13と、更に一方の通路12
bより排気路7bへの排気ガスの流出を遮断しつつ連通
口13を開く弁機構、例えば切換弁14とを備えている
即ち機関1から過給機4への排気ガスは切換弁】4によ
つて連通口13が閉じられていると排気管3aから排気
路7aに、排気管3bから排気路7bに供給され、連通
口13が開放されるにつれて排気管3bよりの排気ガス
は排気管3aよりの排気ガスに合流して1つの排気路7
aに供給される様になる。15は切換弁14を作動する
エアシリンダで高圧エアを流入せしめるシリンダ16と
、シリンダ16内を摺動し切換弁14に連結されたピス
トン18と、ばね17とから成り、高圧エアを受けてピ
ストン18がばね17に抗して作動した時に切換弁14
か連通口13を開放し、高圧エアが放出された時遮断す
る。
19は高圧エア源としてのエアタンクで、例えば機関1
のコンプレッサ20よりの高圧エアを貯えるエアタンク
である。
21はエアタンク19に連結したエアチャンバ22と、
ソレノイド24により連動する二つの開閉弁23a及び
23bとから成るエア制御器、25は機関のメインスイ
ッチ、26は電源でメインスイッチ25を閉じると電源
26からソレノイド24に通電し、二つの開閉弁23a
,23bが図中二点線で示す如く引き上げられ流入口2
7を開放してエアタンク19とエアチャンバ22とを連
通するとともに排出口28を閉鎖し、エアチャンバ22
と外気とを遮断する。
29は吸気管2より分岐した過圧空気を受けてばね30
に抗して変位するダイヤフラム31とダイヤフラム31
に連動するスライダ32と、ばね33a及び34aに付
勢されて先端33b及び34bがスライダ32の摺動に
対して直角に当接する第一制御弁33及び第二制御弁3
4と、エアチャンバ22と絞り35を介して連通する第
一の室36と、エアエアシリンダ15に2本の通路37
a,38aを介して連通する第二の室37、第三の室3
8と、外気と連通する第四の室39とから成るブースト
制御器である。
そして、そのスライダ32は第一、第二制御弁33,3
4のステム32b,33bが当接する面に各々第一の溝
40、第二の溝41を位相を変えて設けており、過給圧
力のか)らない状態では第一制御弁33のステム33b
を第一の溝40上部のスライダ側面40aに、第二制御
弁34のステム34bを第二の溝41に当接させている
尚、この状態では第一の室36と第二の室37とが連通
し、第三の室38と第四の室39とが遮断されている。
過給圧力が上昇し第一般定過給圧力になると第一制御弁
33のステム33bが第一の溝40に落込み、第一制御
弁33が第一の室36と第二の室37とを遮断するとと
もに第二の室37と大気とを絞り42を介して連通する
従つてエアシリンダ15の高圧エアが絞りを通して排出
されることになる。更に、前記過給圧力が上昇して第二
設定過給圧力になると第二制御弁34のステム34bが
第二の溝41から側面41aにせり出し、第二制御弁3
4が第三の室38と第四の室39とを連通する。
従つてエアシリンダ15と大気との連通は前記第二の室
37と絞り42を介して行なわれるほか、第四の室39
をも介して行なわれることになる。本発明の過給機関の
過給圧力制御装置は以上の様に構成されており以下作用
について述べる。
メインスイッチ25を閉じるとソレノイド24に通電し
、連動する二つの開閉弁23a,23bが図中二点鎖線
の如く引き上げられ、流入口27を開くとともに排出口
28を閉じる。するとエアタンク19よりの高圧エアが
エアチャンバ22から絞り35、第一の室36、第二の
室37、通路37aを通り、エアシリンダ15に流入し
ピストン18をばね17に抗して作動させ、ピストン1
8に連結した切換弁14を図中の如く移動させる。
これによつて通路12bから排気路7bへの排気ガスの
流入が阻止され、通路12b(排気管3b)の排気ガス
が通路12a(排気管3a)に合流して排気路7aに流
入することになる。即ち、内燃機関1の全排気ガス量が
一方のタービンノズル8aからタービンブレード9に噴
射されるので、結果的に二倍の排気ガス量がタービン5
に供給されたことになり、言い換えればタービンノズル
8aの面積を半分に絞つたことになるのでタービン5の
出力を略二倍として、圧縮器6を作動させるので過圧空
気:過給圧力を高めることになる。そして、更に回転あ
るいは負荷が上昇し第一般定過給圧力に達すると第一制
御弁33のステム33bが第一の溝40に落ち込み、こ
れにより、第一制御弁33が第一の室36と第二の室3
7を遮断し、エアタンク19よりのエアシリンダ15へ
の供給を絶つとともに、通路37aと第二の室37と大
気とを絞り42を介して連通して、エアシリンダ15の
高圧エアをばね17の作用によつて緩やかに大気を放出
させる。
これによつて切換弁14が徐々に、図中二点鎖線で示す
如く連通口13を閉鎖する方向に移動するので、通路1
2bの排気ガスが徐々に排気路7bに流出するとともに
、通路12aの排気ガスへの合流を絶つ様になり、最終
的には各々の通路12a,12bの排気ガスが交わるこ
となく各々の排気路7a,7bに流出して一般の過給方
式と同様になる。従つて上述の切換弁14の移行による
制御圧力は第2図に実線で示す排気ガスの合流状態から
、点線で示す分流状態への移行が切換弁14の徐々な切
換りのために二点鎖線で示す如く滑らからものとなる。
また、上記切換弁14の移行の途中において、加速等の
如く急激な負荷上昇により過給圧力が異常上昇し第二設
定圧力に達した場合には、第二制御弁34のステム34
bが第二の溝41から側面41aにせり出し、第二制御
弁34が第三の室38と第四の室39とを連通する。第
四の室39は大気に通じているのでエアシリンダ15の
高圧エアが通路38a1第三の室38、第四の室39を
介して放出されることになり、既に前述の第一般定過給
圧力時において絞り42を介して放出されているものに
加算されることになる。従つて、切換弁14が早急に通
路12bと排気路7bとを連通するとともに連通口13
を閉鎖するので過給圧力の異常上昇を防止することにな
る。そして、この各々の排気路7a,7bに排気ガスが
流入している状態から回転、あるいは負荷が低下して過
給圧力が低下してくると今度は上述とは逆の過程をたど
ることになる。
即ち、過給圧力が第二設定圧力になると第二制御弁34
のステム34bが第二の溝41に落込み同第二制御弁3
4が第三の室38と第四の室39を遮断する。
更に、過給圧力が低下すると第一制御弁33のステム3
3bが第一の溝40からせり出し、第一切換弁33が第
一の室36と第二の室37を連通するとともに第二の室
37と外気との連通を遮断する。
すると、高圧エアが絞り35を通して徐々に緩やかにエ
アシリンダ15に流入するのて切換弁14が通路12b
の排気ガスの排気路7bへの流出を阻止するとともに連
通口13を開放するのて、通路12bの排気ガスは通路
12aの排気ガスに合流して、過給圧力を徐々に高める
ことになる。
尚、機関停止後、メインスイッチ25を開くとエア制御
器21の二つの開閉弁23a,23bが流入口27を閉
塞して高圧エアの流入を遮断するとともに排出口28を
開放するので、エアシリンjダ15内の高圧エアが第二
の室37、第一の室36及びエアチャンバ22を通して
排出される。従つて、高圧エアがエアシリンダ15内に
放置されないものとなる。以上のように、本発明による
過給機関の過給圧力制御装置は、第一、第二の溝を摺動
方向に位相を変えて設け且つ過給圧力により作動するス
ライダに第一、第二制御弁のステムを係合せしめてなる
ブースト制御器を、高圧エア源よりタービンダクト連通
口の切換弁作動用エアシリンダに至る経路中に機開始動
と同時に開作動するエア制御器を介して配設し、第一、
第二設定過給圧力到達時に前記第一、第二制御弁により
該両制御弁と前記経路のエアシリンダ側とを連結する2
本の通路を順次大気又は高圧エアに連通せしめるように
なるので、内燃機関1よりの全排気ガスを排気ターボ過
給機4の二つの排気路7a,7bの一方へ流す状態から
両方へ流す状態あるいはこの逆に流す状態に切換る時、
遅れ機構によつて徐々に切換る様にしたので過給圧力の
急激な変化がなく滑らかなものとなるので車両運行中の
フィーリングを大巾に改善できるものとなる。
その上、従来、殊に一方から両方へ切換る時に急激な過
給圧力が低下することによつて生ずる排気温度の異常上
昇及びスモーク濃度の悪化が大巾に改善できるので理想
的な出力性能を得ることができる。更に、本発明装置に
おいては排気路7a,7bの一方から両方へ切換る途中
において過給圧力が急激に上昇せんとする場合は、これ
を速やかに回避する構造としたので過給圧力の異常上昇
に伴なう燃焼圧力の異常上5昇も防げるものとなる。ま
た、高圧エア源とブースト制御器との間にメインスイッ
チの開閉作動に連動して働くエア制御器を介在せしめ、
機開始動と同時に自動的に前記高圧エア源と前記ブース
ト制御器とを連通するよ.うにしたので、排気ガスエネ
ルギが小さく、低速回転域である機開始動時に一方の排
気路に全排気ガスを供給し過給圧力をあげるべく、最も
必要なタービンダクトの連通口の制御が速やかに行うこ
とができ、理想的な過給機関の過給圧力制御装置!を提
供できる効果がある。
更に、上述のようにメインスイッチと連動するエア制御
器の介在により、メインスイッチの開作動、即ち機関停
止と同時に高圧エア源とブースト制御器の連通が遮断さ
れるので、不必要な高圧エアの消費が防止され、安全で
経済性にすぐれた過給機関の過給圧力制御装置を提供で
きる効果がある。
また前述の特公昭38−15256号公報及び特許第1
4795汚公報の過給機関のような潤滑油等の油圧を利
用することなく圧縮空気を利用するようにしたので、高
度のシール性の必要もなく、装置が安価となる効果があ
る。
尚、上記実施例においてはエアシリンダ15に高圧エア
を流入せしめて全排気ガスを一方の排気路7に流す様に
したが、ブースト制御器29及びエアシリンダ15を第
4図に示す様に構成し、エアシリンダ15のばね17の
付勢によつて切換弁14を移動させて、前記一方の排気
路7aを流し、設定過給圧力において高圧エアをエアシ
リンダ15に流入せしめて両方の排気路7a,7bに流
す様にしても良く、また、機関1を気筒群に分けること
なく全気筒の排気ガスをタービンダクト11に至るまで
は一つの排気ガス流にしても良い。
更には、弁機構を第3図に示す如く、スライドすること
によつて連通口13を開閉するポペット弁14″であつ
ても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概要図、第2図は機関
回転速度あるいは負荷に対する過給圧力の関係を示す特
性図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示す縦
断面図である。 1;内燃機関、3a,3b;排気管、4;排気ターボ過
給機、5:ターピン、6:圧縮機、7a,7b;排気路
、11;タービンダクト、12a,12b;通路、13
:連通口、14;弁機構、15:エアシリンダ、19;
高圧エア源、23a,23b;開閉弁、29;ブースト
制御器、31:ダイヤフラム、32;スライダ、33:
第一制御弁、34;第二制御弁、35,42;絞り、3
7a,38a;通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第一、第二の溝を摺動方向に位相を変えて設け且つ
    過給圧力により作動するスライダに第一、第二制御弁の
    ステムを係合せしめてなるブースト制御器を、高圧エア
    源よりタービンダクト連通口の切換弁作動用エアシリン
    ダに至る経路中に機関始動と同時に開作動するエア制御
    器を介して配設し、第一、第二設定過給圧力到達時に前
    記第一、第二制御弁により該両制御弁と前記経路のエア
    シリンダ側とを連結する2本の通路を順次大気又は高圧
    エアに連通せしめるようにしてなる過給機関の過給圧力
    制御装置。
JP54062500A 1979-05-21 1979-05-21 過給機関の過給圧力制御装置 Expired JPS6045740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062500A JPS6045740B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 過給機関の過給圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062500A JPS6045740B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 過給機関の過給圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156214A JPS55156214A (en) 1980-12-05
JPS6045740B2 true JPS6045740B2 (ja) 1985-10-11

Family

ID=13201940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54062500A Expired JPS6045740B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 過給機関の過給圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045740B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918230A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Kanesaka Gijutsu Kenkyusho:Kk 低圧縮比タ−ボ過給圧縮着火エンジン
JPS5931194U (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
FR2666380A1 (fr) * 1990-08-29 1992-03-06 Salmon Mathieu Regulateur de suralimentation d'un moteur suralimente.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55156214A (en) 1980-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617799A (en) Plural turbine inlet passage turbo-supercharger with inlet passage shut-off valve
US20030230085A1 (en) Exhaust gas turbocharger, supercharged internal combustion engine and method of operation
JPS6254969B2 (ja)
JPH07293262A (ja) ディーゼルエンジンのシーケンシャル過給装置
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH05263671A (ja) ターボ過給機付内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4794759A (en) Turbocharger control
JPS6045740B2 (ja) 過給機関の過給圧力制御装置
JPS6344936B2 (ja)
US4909035A (en) Control system for a turbo-supercharger of an internal combustion engine
JPH02112618A (ja) ツインターボエンジンの過給圧制御装置
JPH10169455A (ja) ターボ過給エンジン
JPS6245056Y2 (ja)
JPH0512530B2 (ja)
JPS6244097Y2 (ja)
SU1192634A3 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с наддувом
JPS6045739B2 (ja) 過給機関の過給圧力制御装置
US10865705B1 (en) Control valve assembly
JPS5856335Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
JPH0329547Y2 (ja)
JP2528694Y2 (ja) 過給機付エンジンの排ガス混合装置
JPS6233958Y2 (ja)
JPS62335B2 (ja)
JPS60230514A (ja) 過給機の給気圧制御装置
JPS5815642Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ式エンジンの吸気切換装置