JPS60456B2 - 特殊捲縮糸の製法 - Google Patents

特殊捲縮糸の製法

Info

Publication number
JPS60456B2
JPS60456B2 JP16141178A JP16141178A JPS60456B2 JP S60456 B2 JPS60456 B2 JP S60456B2 JP 16141178 A JP16141178 A JP 16141178A JP 16141178 A JP16141178 A JP 16141178A JP S60456 B2 JPS60456 B2 JP S60456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twisting
false twisting
crimped yarn
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16141178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5590632A (en
Inventor
正和 本多
克彦 片山
勝典 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP16141178A priority Critical patent/JPS60456B2/ja
Publication of JPS5590632A publication Critical patent/JPS5590632A/ja
Publication of JPS60456B2 publication Critical patent/JPS60456B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステルフィラメント糸より毛羽及び交絡
部を有するスパン的効果の良好な特殊捲縞糸を製造する
方法に関するものである。
従来よりスパン的効果を付与したポリエステル捲縮糸の
製造方法は種々提案されているが、ごく最近では未延伸
糸の熱処理による縦化を利用した方法が多い。
その代表的なものとして特開昭50一52314、同5
1−112953があるが、単に毛羽を有した捲縮糸で
は十分なスパン的効果を付与することは困難であり見掛
けの太細の効果を加える必要がある。一方前もって未延
伸糸に熱処理を施したものを用いて毛羽化を行う方法が
特開昭53−58021にみられるが、工程の繁雑さに
加え弱糸を用ることとなり、糸条取扱い上困難さがあり
、生産化に大きな問題となる。
本発明者等はかかる問題を解決すべく種々検討した結果
、極めて容易な方法にて糸形態的に太細があり、かつ毛
羽と交給部とを有したポリエステル捲縞糸を製造する方
法を見出した。
すなわち本発明の要旨とするところは、ポリエステルの
延伸糸と未延伸糸とを同一糸遠で仮撚領域に供給して同
時に仮撚加工するに際し、仮撚領域への前記両糸のオー
バーフィード率を8〜40%、加撚張力を0.03〜0
.09タ′dに設定することを特徴とする特殊捲縮糸の
製法にある。
以下図面に従って本発明を更に詳細に説明すると、図は
本発明の実施に使用する装置の一例を示す側面図で、同
図において、ポリエステルの延伸糸1と未延伸糸2とを
フイードロール3により同一糸遠で供給し、フィードロ
ール3とデリベリロール4との間に設置した加燃装置5
と熱板6により仮撚加工を行なう。
この場合、両糸1,2のオーバーフイード率すなわち、
式フイードロール3の周速‐デリベリロール4の周速X
I。
〇(%)フイードロール3の周速により算出した値を8
〜40%に設定する必要がある。
この理由は、加撚時の撚による延伸が未延伸糸の配向を
促進せしめ腕化を押える効果が生じることを最少限にす
るためである。ここでオーバーフィード率は未延伸糸の
物性によりその適正値が異なり、ごく低配向度のものに
ついては比較的低いオーバーフイード率で十分な毛羽化
効果が出るが、オーバ−フィード率が8%未満ではその
効果が得られない。また40%を越えると糸割れが著し
くなり糸切が多発する。一方、加撚張力は0.03〜0
.09夕/dの範囲に設定することが連続した撚抜けを
生じせしめるため及び形態的な大細を付与せしめてスパ
ン的効果を得る為めに必要である。
この設定は仮撚のヒータ温度、撚数の組合せで容易に達
成出来る。
さらにこのような低張力は延伸糸と未延伸糸の仮撚中の
濠織効果を与え集東性に富んだ糸条となる。もちろん両
糸に引揃えた状態であらかじめ先撚を加え先撚方向と同
方向に仮撚加撚することにより形態的太細を付与出来る
が経済性に劣る。このような条件下で仮燃された糸条は
デリベリロール4を出てチーズ7に巻取られる。
この場合デリベリロール42汎降に第2ヒータを談遣し
、糸条を熱処理することにより、夫延伸糸部分の腕化を
一層促進させることも可能である。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
・実施例仮撚機として山一6(三菱重
工業株式会社製)を用い、燃数を2500T/M、第2
ヒータ温度を室温に設定し、又延伸糸として複屈折率1
65×10‐3、繊度7紅/24fのポリエステル糸を
使用して下表に示す条件で仮撚加工した結果を同表に示
した。
尚同表中◎印はスパン的効果が非常に良好なもの、0印
は良好なもの、△印はやや良好なものを各々示している
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施に使用する装置の一例を示す側面図で
、同図において、1は延伸糸、2は未延伸糸、3はフィ
ードロール、4はデリベリロール、5は加撚装置、6は
熱板、7はチーズである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエステルの延伸糸と未延伸糸とを同一糸速で仮
    撚領域に供給して同時に仮撚加工するに際し、仮撚領域
    への前記両糸のオーバーフイード率を8〜40%、加撚
    張力を0.03〜0.09g/dに設定することを特徴
    とする特殊捲縮糸の製法。
JP16141178A 1978-12-25 1978-12-25 特殊捲縮糸の製法 Expired JPS60456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141178A JPS60456B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 特殊捲縮糸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141178A JPS60456B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 特殊捲縮糸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5590632A JPS5590632A (en) 1980-07-09
JPS60456B2 true JPS60456B2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=15734574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16141178A Expired JPS60456B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 特殊捲縮糸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60456B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5590632A (en) 1980-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3991548A (en) Composite yarns
JPS60456B2 (ja) 特殊捲縮糸の製法
JPS5939526B2 (ja) スパンライク捲縮加工糸の製造方法
JPS583055B2 (ja) カサダカセイヘンシヨクブツノセイゾウホウホウ
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
JP2960753B2 (ja) 複合交絡糸の製造方法
JP2950678B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JP3071922B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS5953732A (ja) しぼ織編用捲縮糸の製造方法
JPS6139415B2 (ja)
JPH0248656B2 (ja) Juchakukarinenshinoseizohoho
JPS62125028A (ja) ポリエステル捲縮糸の製造方法
JPS6024853B2 (ja) 毛羽糸の製法
JPS6358939B2 (ja)
JPH05171534A (ja) 捲縮斑を有するポリエステル複合仮撚糸及びその製造方法
JPS6022091B2 (ja) 嵩高性捲縮毛羽糸の製造法
JPS6252061B2 (ja)
JPS6214652B2 (ja)
JPH0651938B2 (ja) 捲縮加工糸の製造方法
JPS6234853B2 (ja)
JPH06294031A (ja) スパン調太さムラを有する複合仮撚糸の製造方法
JPS6254895B2 (ja)
JPH0491237A (ja) シルクウール調混繊糸の製造方法
JPS5818439A (ja) 部分トルク糸の製法
JPH07109633A (ja) 特殊複合嵩高糸の製法