JPS6045697B2 - 銅基形状記憶合金 - Google Patents

銅基形状記憶合金

Info

Publication number
JPS6045697B2
JPS6045697B2 JP17965782A JP17965782A JPS6045697B2 JP S6045697 B2 JPS6045697 B2 JP S6045697B2 JP 17965782 A JP17965782 A JP 17965782A JP 17965782 A JP17965782 A JP 17965782A JP S6045697 B2 JPS6045697 B2 JP S6045697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
alloys
shape memory
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17965782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970742A (ja
Inventor
有功 花立
政和 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKAFU
Original Assignee
OOSAKAFU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKAFU filed Critical OOSAKAFU
Priority to JP17965782A priority Critical patent/JPS6045697B2/ja
Publication of JPS5970742A publication Critical patent/JPS5970742A/ja
Publication of JPS6045697B2 publication Critical patent/JPS6045697B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な銅基形状記憶合金に関する。
一般に形状記憶合金は、形状記憶効果、超弾性及ひ防振
効果を有して居り、これらの特性を利用して各種の用途
が開発されつつある。形状記憶効果とは、特定の組成の
合金よりなる物品に、形状記憶熱処理を施した後、ある
定まつた温度域で変形させ、ついで所定の温度以上に加
熱するとその物品の形状が変形前の形状に復帰する現象
である。即ち、合金の変態温度域を挾んで高温側での形
状と、低温側ての形状との間に一方向的または可逆的な
形状の復元がなされた現象で、熱弾性型マルテンサイト
変態に起因するとされている。また、超弾性とは応力に
よつて誘起されたマルテンサイト相が変形時の温度領域
では熱力学的には安定に存在し得ないので、見掛け上の
大きな塑性変形ひずみが、応力除去後に殆んど完全に回
復する現象を指すものである。更に防振効果は、層状に
形成されたマルテンサイト相が振動エネルギーを吸収す
ることによるといわれている。形状記憶合金として、従
来からTi−Ni合金、Ni−Al合金等の他銅基合金
として、Cu−Zn合金、Cu−Zn−Al合金、Cu
−Al−Ni合金、Cu−Al−Be合金等が知られて
おり、これらのうち実用化されている合金は、主にTi
−Ni合金、Cu−Zn−Al合金及びCu−Al−B
e合金である。
しカルながら、Ti−Ni合金は優れた特性を有するが
、Ti及びNiを主成分とするため高価であり、又活性
なTiを含む合金であるため溶解や熱処理は真空中で行
わねばならないという製造上の難点を有し、且つ切削加
工が極めて困難であるという欠点がある。一方、Cu−
Zn−Al合金及びCu−Al−Be合金のような鋼基
合金は、原料が安価なうえ、溶解、熱処理等を大気中で
行うことができ且つ切削加工が容易であるため、形状記
憶合金の実用的使用を促進させる材料として今後大いに
期待されている。
しかしながら、これらの鋼基合金は、Alを多量に含有
することにより合金自体が硬化するため靭l性に劣り、
鋳造性が低下するという欠点がある。従つて、上記の如
き利点を有する鋼基合金において、Alに代わる或いは
Alを減少させることができる新しい添加元素の発見が
待たれているのが現状である。門 本発明者は、上記現
状に鑑み、この種の合金特に鋼基合金における上記欠点
を解消する新たな鋼基合金を開発するべく鋭意研究した
結果、従来使用可能温度範囲が過度に低温であるため実
用性に乏しかつたCu−Zn合金に特定量のMnを添加
含有させることにより使用可能温度範囲が上昇し実用化
できること、このCu−Zn−Mn合金に少量のA1を
添加することにより該温度範囲が広範囲に調節できるこ
と、これらのCu−Zn−Mn合金及びCu一Zn−M
n−A1合金はいずれも良好な形状記憶効果を示すこと
、及びこれらはA1を含有しないか又は少量しか含有し
ないことにより、従来の銅基合金に比して、靭性が著し
く向上しており且つ鋳造性が良好であることを見出し、
本発明を完成するに至つた。
即ち本発明は、Mnl2重量%以下、Zn26〜44重
量%及びCU62〜56重量%からなることを特徴とす
る銅基形状記憶合金、並びにMnl2重量%以下、A1
鍾量%以下(x重量%とする)、Zn(26一4X)〜
44重量%及びCU(62+3X)〜(56一x)重量
%からなることを特徴とする銅基形状記憶合金に係る。
上記本発明合金の内、Cu−Zn−Mn三元合金におい
ては、Mnが1踵量%以下好ましくは0.5〜10重量
%、Znが26〜44重量%好ましくは28〜41.5
重量%、MnとZnの合計量が38〜44重量%(即ち
Cuが62〜56重量%)好ましくは38〜4踵量%で
ある。Mnが含有されない場合、含有量が1鍾量%を越
える場合、Znが上記範囲外にある場合及び−Mn(5
Znの合計量が上記範囲外にある場合には、いずれも合
金の形状回復の作動温度が極めて低温度になるため、実
用性が乏しい。本発明Cu−Zn−Mn三元合金の組成
範囲を図示すれば、第1図の通りてある。即ち、Mnが
O重量%(0は含ま.れないので破線で示す)及び1踵
量%、並びにMn+Znが38重量%及び44重量%を
示す4つの直線て囲まれる範囲てある。上記本発明三元
u金は、その作動(変態)温度が通常−150゜C〜室
温程度であるが、これにNをj添加することにより、室
温以上にまて作動温度を上昇させることが出来る。
また、A1の添加により形状記憶挙動を示す組成範囲を
拡大出来る。にの添加量は3重量%以下が適当である。
また、A1の添加量1重量%当りZn含有量を4重量イ
%減少させ得ることが実験的に確認出来た。従つて、本
発明のCu−Zn−Mn−A1四元合金においては、M
nが1踵量%以下好ましくは0.5〜10重量%、A1
が3重量%以下(x重量%とする)好ましくは0.2〜
2.5重量%、Znが(26−4X)〜44重量%好ま
しくは(28−4X)〜(43.5−4X)重量%、M
nl:.Znの合計量が(38−4x)〜44重量%〔
即ちCuが(62+3x)〜(56−x)重量%〕好ま
しくは(38−4X)〜(44−4X)重量%である。
これらの各範囲の内、N以外のいずれが範囲外になつて
も形状回復の作動温度が極めて低温度になるため実用性
が乏しくなる。又、Nが3重量%を越えると靭性及び鋳
造性が低下する。本発明フCu−Zn−Mn−N四元合
金の組成範囲は、N含有量をX重量%とすれば、Mnが
O重量%、Mnが12重量%、Zn+Mnが44重量%
及びZn+Mnが(38一4X)重量%の4つの直線で
囲まれる範囲であり、一例としてはA1が1、2及び3
重量%の場門合を第2、3及び4図に示す。 上記のA
1添加効果即ち作動温度上昇及び組成範囲の拡大は、A
1以外でも、Ga,Sd,Sl,In,Sn等の元素の
添加で同様に期特出来る。 本発明合金を含めて、一般
に銅基合金には、製・造工程中の高温加熱によつて結晶
粒が生長し易く、結晶粒粗大化のため疲労強度が劣ると
いう欠点が見られるが、この欠点は本発明者が別途発表
した方法(大阪府立工業技術研究所報告、NO.8l、
P.l7、1982)により改善し得る。
即ち、本発明のCu−Zn−Mn三元合金又はこれにA
1を含む四元合金は、結晶粒が大きく、17077!以
上になることもある。しかし、本発明合金にB..Zr
等の元素を0.3重量%以下程度添加することにより結
晶粒は著しく微細化される。この場合B又はZrを単独
で添加しても著しく微細化されるが、B及びZr両者を
複合添加するときには、よソー層微細化される。例えば
0.01重量%のB.!1.0.2重量%のZrを添加
した場合には、結晶粒が数+ミクロン程度にまで微細化
し、疲労強度が著しく改善される。 本発明合金は、C
u,Zn,Mn又はこれらとN1場合により更にB,Z
r等を所定量配合して、常法に従つて合金とし、次いで
焼鈍及び加工により所望の形状とした後、β領域に加熱
後充分な速度で急冷し、形状記憶合金とする。
この際、各金属と′ しては、単体で用いても良いし
、Cu−Mn母合金の様な予め一部合金化したものを用
いても良い。又Ti−Niの合金の様に真空中で製造す
る必要はなく、大気中でも好適に製造出来る。 斯くし
て得られる本発明合金、即ちCu−Zn−Mn三元合金
及びCu−Zn−Mn−N四元合金は、いずれも新規な
銅基形状記憶合金であり、高温でβ相なる組織を示す前
記特定の組成範囲内において、前記形状記憶効果、超弾
性及び防振効果を充分に発揮する。
本発明合金は、使用可能温度範囲が広く利用価値が高い
上に、靭性に優れるため加工性が良好てあり、又鋳造性
も良好である。以下、実施例を挙けて、本発明を更に具
体的に説明する。実施例1 銅、亜鉛及び銅−マンガン母合金を所定量配合してるつ
ぼに充填後、石英ガラス中に真空封入し、1100℃の
電気炉中で1時間保持し本発明及び比較の三元合金を製
造した。
このようにして製造した合金を800持Cで■時間焼鈍
した後、厚さ4wnに切削し、800′Cで圧延加工し
て厚さ1Tfrmの板材とした。
次いで、この板材から3rf0fLx50TIUIL×
1晒の試片を切り出し、860゜Cのβ相領域に加熱し
て5分間保持した後、氷水に投入して急冷し、形状記憶
合金を作製した。下記第1表に、上記方法で作製した本
発明及び比較の合金の代表的なものについて、組成と機
能特性を示す。上記の内亜鉛を3鍾量パーセント、マン
ガンを3重量パーセント含有する本発明合金3について
、電気抵抗測定法により各変態温度を測定したところ、
Ms,Mf,AsおよびAf(Msは母相からマルテン
サイト変態への開始温度、Mfは同終了温度、Asは逆
変態の開始温度、Afは同終了温度である。
)は、それぞれ約−5\−8\−7飄一45℃であり、
形状記憶合金特有のヒステリシスが認められ、Mf以下
の温度(約−100゜C)で変形させた後、加熱すると
As,Afに相当する温度付近で形状回復の開始ならび
に終了が観察された。尚、本実施例では試験的な製造で
あるため、石英ガラス中に真空封入する方法で行つたが
量産時には大気中で好適に製造出来る。実施例2 銅、亜鉛、銅−マンガン母合金及びアルミニウムを所定
量配合し、実施例1と同様にして本発明及び比較の四元
合金を製造した。
下記第2表に、代表例としてアルミニウムを1,2又は
3重量%含有するものについて組成と機能特性を示す。
第1表及び第2表から明らかな様に、本発明合金はいず
れも良好な形状回復挙動を示すのに対して、本発明特定
の組成範囲外てある比較合金は、比較合金11を除いて
、いずれも形状回復挙動を示さなかつた。また、比較合
金11は、従来のCu−Zn−A1合金であり靭性が劣
るため加工性が悪いのに対して、本発明合金3〜8及び
11〜14は、靭性に優れ加工性が良好であることが明
らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明Cu−Zn−Mn三元合金の各元素の
組成範囲(斜線部分)を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Mn12重量%以下、Zn26〜44重量%及びC
    u62〜56重量%からなることを特徴とする銅基形状
    記憶合金。 2 Mn12重量%以下、Al3重量%以下(x重量%
    とする)、Zn(26−4x)〜44重量%及びCu(
    62+3x)〜(56−x)重量%からなることを特徴
    とする銅基形状記憶合金。
JP17965782A 1982-10-12 1982-10-12 銅基形状記憶合金 Expired JPS6045697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17965782A JPS6045697B2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 銅基形状記憶合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17965782A JPS6045697B2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 銅基形状記憶合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970742A JPS5970742A (ja) 1984-04-21
JPS6045697B2 true JPS6045697B2 (ja) 1985-10-11

Family

ID=16069596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17965782A Expired JPS6045697B2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 銅基形状記憶合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137499U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137499U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970742A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565589A (en) Nickel/titanium/copper shape memory alloy
EP0047639B1 (en) Nickel/titanium/copper shape memory alloys
JPS58151445A (ja) 可逆形状記憶効果を有するチタンニツケル合金およびその製造方法
US3837933A (en) Heat treated magnetic material
JPH0665742B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金の製造方法
JP2001329325A (ja) 生体用形状記憶合金
JP3335224B2 (ja) 高加工性銅系形状記憶合金の製造方法
JP2000017395A (ja) Fe系形状記憶合金及びその製造方法
JPS6045697B2 (ja) 銅基形状記憶合金
JPH03219037A (ja) Ni基形状記憶合金およびその製造方法
JPH02270938A (ja) 鉄基形状記憶合金及びその製造方法
JPH0547620B2 (ja)
JPS6328975B2 (ja)
JP2541802B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金及びその製造方法
CA1223758A (en) Nickel/titanium/copper shape memory alloy
JP2004197112A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法
JPH048494B2 (ja)
JP2603463B2 (ja) 低温可逆形状記憶合金
JPS6077948A (ja) 耐粒界割れ性のすぐれたCu系形状記憶合金
JP2573499B2 (ja) TiNiCuV4元形状記憶合金
JPS61106746A (ja) 鉄系形状記憶合金
JPH0437149B2 (ja)
JPS6328974B2 (ja)
JPH03150333A (ja) 形状記憶合金およびその製造方法
JPS6059035A (ja) Cu−Ζn−Al系形状記憶合金