JPS6045132A - 感熱ラベルの貼付け方法 - Google Patents

感熱ラベルの貼付け方法

Info

Publication number
JPS6045132A
JPS6045132A JP14663983A JP14663983A JPS6045132A JP S6045132 A JPS6045132 A JP S6045132A JP 14663983 A JP14663983 A JP 14663983A JP 14663983 A JP14663983 A JP 14663983A JP S6045132 A JPS6045132 A JP S6045132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
heating
drum
heat
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14663983A
Other languages
English (en)
Inventor
経一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP14663983A priority Critical patent/JPS6045132A/ja
Publication of JPS6045132A publication Critical patent/JPS6045132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱ラベルの貼付は方法に関するものである。
一般に糊面に感熱性の樹材が付着されている感熱ラベル
は、ラベルの糊面に加熱して感熱性の糊を溶融して接着
可能な状態が得られた後に容器等の被着物に貼付けてい
る。
従来の感熱ラベルの貼付は方法を簡単に説明するとは第
4図に示すような加熱ドラムAが使用されていた。
この加熱ドラムAは周面にラベルCを負圧によって吸引
するための吸引孔Bを多数開孔し、かつ、内部に加熱装
置を内蔵した構造である。
この様なドラムAを使用して貼付ける場合には加熱した
ドラムAの周面にラベルの糊1面りを向けて吸着したの
では接着時にドラムの周面に付着する恐れがあるためラ
ベルの糊面りを外側に向ドブて、つまりラベルの背面(
印刷面)Eをドラムの周面に向けて吸着していた。
ところが、従来の貼付は方法には次のような問題が存在
する。
〈イ〉ラベルAの背面E側から加熱するので加熱効率が
低い。
従ってラベルの糊面りを短時間のうちに感熱するには感
熱ドラムAの加熱温度を手で触れない程の高温にする必
要がある。
〈口〉感熱性の樹材を溶融して十分な粘着状態を得るに
は、加熱時間を延長する必要がある。 そのためドラム
△の高速回転は期待できず、ラベルの貼付は能率が低下
する。
〈ハ〉また加熱時間を延長するには感熱ドラムAを大径
に形成する必要がある。
〈二〉ドラムAの周面に吸引孔Bが点在しているので吸
引孔Bに対応する部分は加熱され難い。
従って加熱ムラが発生して貼付は後に十分な接着力が得
られない。
また感熱ラベルの糊面を加熱する手段として、ラベルの
糊面に熱風を吹付けて加熱する方法も存在するが(図示
せず)、この方法も上記の一部の問題(〈二〉)を除い
て同様な問題を内含するものであった。
本発明は以上のような問題を解消する為になされたもの
で、加熱効率および貼付は効率が高く装置の高速運転が
期待できる感熱ラベルの貼付は方法を提供する事を目的
とする。
次に本発明の実施例について説明する。
[イコ感熱ラベル 本発明の貼付は方法は特殊な感熱ラベルは使用せずに、
一定の高温で加熱すると粘着力を発生する感熱性の糊料
11を一面に塗布した公知の感熱ラベル1を使用する。
[口]加熱ドラム 加熱ドラム2は中心を軸21で貫通して回転自在に構成
する筒体である。
この加熱ドラムの内部にはドラムの周面を加熱する加熱
装置22を内蔵する。
加熱装置22としては例えば加熱用のコイルを埋設する
等の公知の手段を採用する。
この加熱装置22は従来装置の加熱温度に比べて低温の
加熱性能で十分である。
[ハ]肱付はドラム 貼付はドラム6は回転自在に構成する回転筒であり、加
熱ドラム2で加熱したラベル1を貼付は可能な状態に向
きを変えて容器等の被着物4に貼付ける目的のドラムで
ある。
この貼付はドラム6の周面には多数の吸引孔61を開孔
する。
貼付りドラム6の底部には加熱ドラム2の周面と最も接
近する位置から容器等の被着物4と接するまでの間を連
続して連絡する負圧溝62を設ける。
この負圧溝62の上を通過する吸引孔61のみに負圧を
発生するように構成する。
次に貼付は方法について説明する。
[イ]感熱ラベルの加熱 第1図に示すように感熱ラベル1のラベル印刷面ではな
く糊料11の面を前記構造の加熱ドラム2の内面に向け
て供給する。
−ラベル1の樹材11側か直接加熱ドラム2に接触し、
加熱ドラム2は糊料を溶融するのに適度な温度に加熱さ
れた状態で回転している。
その結果加熱中の加熱ドラム2の周面に直接接触した感
熱ラベル1の糊料11が早速溶融して加熱ドラム2とラ
ベル1の間に液状膜が形成され、微弱な接着力が発生す
る。
本発明に係る加熱方法は前述し−たようにラベルの糊面
11に直接ドラム2の周面を接触して加熱できるのでラ
ベル1の印刷面12を加熱する場合に比べてはるかに加
熱効率が良い。
[ロコ糊面の加熱方法 本発明の感熱ラベル1の貼付は方法は従来の貼付は方法
に比較して根本的にラベルの糊面11の加熱方法が異な
る。
すなわち従来はラベルの印刷面12から加熱していたが
、本発明の場合は゛糊面11である感熱面を直接加熱ド
ラム2の周面で加熱する事を特徴とす゛る。
従来では到底考えられない方法であるが、実際には感熱
性ラベル1の糊料が加熱して溶融した状態の時には粘着
効果をほとんど期待できず、ラベルの粘着力が得られる
のは糊料が溶融化して冷却する時であるという性質を捉
えて成された。
従って加熱ドラム2の周面にラベル1の糊面11を向け
て接触させてもラベル1は水膜によってトラム2に付着
している程度であって、接着効果は まったく期待でき
ない。
Uハコラベルの移送 糊面11が加熱された結果、加熱ドラム2の周面ど感熱
ラベル1の間に溶融化した液状の膜が形成され、この膜
によって感熱ラベル1と加熱ドラム2の間の付着力が確
保される。
−その結果感熱うベル1は加熱ドラム2の周面から負圧
ににらなくとも剥離ゼずに加熱ドラム2の回転と共に移
送を続ける。
「二1貼付は 加熱ドラム2に吸着されて移動を続けるラベル1は貼付
はドラム6の局面に接近すると、貼付はドラム6の円面
に発生している負圧にJ:ってラベル1の印刷面12を
吸引されて加熱ドラム2から剥N1シて貼付はドラム6
に移動する。
語間はドラム6に移動の周面に吸着された感熱ラベル1
は貼付はドラム6の接線方向から接近する被着物4と出
合って圧着され、被着物4に貼付りられる。
[ホ]その仙の実施例 第3図に示すように加熱ドラム2の周囲に接近して加圧
ローラ5群を配置する場合もある。
加圧ローラ5は遊動状態で回転自在に軸支するタイプや
駆動源と接続して1?4極的に回転するタイプのいずれ
を採用しても良い。
加熱ドラム2の周面に加圧ローラ5を配置する事によっ
て感熱ラベル1の印刷面12に一定の押圧力が発生して
樹材の溶融がより良好になる。
本発明は以上説明したようになるから次のような効果を
期待することができる。
くイ〉従来は感熱ラベルの糊面を加熱するのにラベルの
背面(印刷面)から加熱したり、あるいは熱風を糊面に
送っての間接的な加熱方法であった。
本発明は糊面を直接加熱して樹材を溶ハ1!する事がで
きるので従来のようなラベルが焦げる程の高温に加熱温
度を維持する必要が無く、低温でも十分に樹材の溶融が
可能である。
く口〉ラベルの糊面を直接加熱出来るので加熱効率が良
好である。
従ってラベルの加熱距離および加熱時間が短距離、短時
間で済む。
従ってラベルの貼付は速度が向上する。
〈ハン加熱ドラムの周面は負圧を発生するするための開
孔が存在せずに、円滑面に形成されている。
従ってラベルの全面を均一に加熱でき、十分な粘着力を
得る事ができる。
・ぐ二〉加熱中の感熱ラベルを外部からドラム面に向け
て押゛圧すれば樹材の溶融残しがなく全面溶融が期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の一実施例の説明同 第2因二作動の説明図 第3図:その他の実施例の説明図 第4図:従来装置の説明図 1:感熱ラベル 2:加熱ドラム 4:被着物 5:加圧ローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周面を加熱可能に構成する加熱ドラムの周面には、 感熱性の樹材を付着する感熱ラベルの糊面を向【ブて接
    触させ、 ラベルの糊面を直接加熱して、 被着物に貼イ」(プる事を特徴とする、感熱ラベルの貼
    付は方法。
JP14663983A 1983-08-12 1983-08-12 感熱ラベルの貼付け方法 Pending JPS6045132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14663983A JPS6045132A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 感熱ラベルの貼付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14663983A JPS6045132A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 感熱ラベルの貼付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045132A true JPS6045132A (ja) 1985-03-11

Family

ID=15412269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14663983A Pending JPS6045132A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 感熱ラベルの貼付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045132A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719114U (ja) * 1993-09-10 1995-04-07 花王株式会社 感熱ラベラー
US6501495B1 (en) 1929-04-22 2002-12-31 Ricoh Company, Ltd. Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
EP1674543A1 (en) 2004-12-22 2006-06-28 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive adhesive material
JP2008120417A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Koyo Autom Mach Co Ltd ラベリングマシン
EP2397531A1 (en) 2010-06-17 2011-12-21 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive adhesive material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737534A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Ii Dee Emu Kk Method and device for pasting thermo-sensitive adhesive label

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737534A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Ii Dee Emu Kk Method and device for pasting thermo-sensitive adhesive label

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501495B1 (en) 1929-04-22 2002-12-31 Ricoh Company, Ltd. Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
JPH0719114U (ja) * 1993-09-10 1995-04-07 花王株式会社 感熱ラベラー
US6731319B2 (en) 1999-04-22 2004-05-04 Ricoh Company, Ltd. Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
EP1674543A1 (en) 2004-12-22 2006-06-28 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive adhesive material
JP2008120417A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Koyo Autom Mach Co Ltd ラベリングマシン
EP2397531A1 (en) 2010-06-17 2011-12-21 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive adhesive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI344933B (en) Conveyance drum, labeled container manufacturing method and labeled container manufacturing device
JPS62161185A (ja) 剥離式ク−ポンラベル
JPS6045132A (ja) 感熱ラベルの貼付け方法
JP2550736Y2 (ja) 感熱ラベラー
JP2000191021A (ja) インナ―シ―ル
JP2552116B2 (ja) 印写方法
TWI276537B (en) Supporting sheet for micro-capsules and method for manufacturing the same
JP2552115B2 (ja) 印写方法
JP3243717B2 (ja) 全周巻用枚葉ラベル
JP2003026124A (ja) ブリスター包装体の製造装置及び製造方法
JPS58180104U (ja) 感熱接着ラベルの貼付装置
JPH09301333A (ja) ロールラベル及びラベルの貼着方法
JPS58180105U (ja) 感熱接着ラベルの貼付装置
JP2585317Y2 (ja) 熱転写記録用リボン
JPS5819908U (ja) 感熱接着ラベルの貼付装置
JP2000195223A (ja) ディスク用ラベル
JPH0353242Y2 (ja)
JPS63280696A (ja) ラベル帳票
JPS5915033A (ja) ラベル貼着装置
JPS5915034A (ja) ラベル貼着装置
JPS59153571U (ja) 容器ラベル
JPS5913417U (ja) ラベル貼着機
JPH10240133A (ja) 感熱接着性ラベル
JPS5998537A (ja) 半導体装置のテ−ピング方法
JPH01101199A (ja) 画像形成方法