JPS6044788A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPS6044788A
JPS6044788A JP15201783A JP15201783A JPS6044788A JP S6044788 A JPS6044788 A JP S6044788A JP 15201783 A JP15201783 A JP 15201783A JP 15201783 A JP15201783 A JP 15201783A JP S6044788 A JPS6044788 A JP S6044788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
refrigeration
freezing
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15201783A
Other languages
English (en)
Inventor
雄二 吉田
和生 中谷
裕二 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15201783A priority Critical patent/JPS6044788A/ja
Publication of JPS6044788A publication Critical patent/JPS6044788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷凍及び冷蔵の機能を果す二温度式冷凍冷蔵
庫に関する。
従来例の構成とその問題点 従来いわゆる直冷式と呼ばれる冷凍冷蔵庫は、第1図の
如き構成である。第1図において、1は圧縮機、2は凝
縮器、3,4.5はそれぞれ第1゜第2.第3の絞り装
置、6,7はそれぞれ冷蔵室及び冷凍室(図示せず)に
配置される第1及び第2の蒸発器、8は切換弁であり、
これらは図示する如く冷媒配管により連結されると共に
、第1蒸発器6と第2蒸発器7は直列な接続も可能な如
く配管9になり連結されている。しかして冷蔵・冷凍運
転時は、切換弁8の開路を第1蒸発器6側に取ると、サ
イクル中を流れる冷媒(通常、R12が用いられる)は
、1→2→3→8→4→6→9→7→1の順に循環し、
第1及び第2の蒸発器6゜7でそれぞれ冷蔵・冷凍の機
能を発揮する。また冷凍室(図示せず)内の負荷が増大
した時等においては冷凍のみ運転を行ない、このとき切
換弁8の開路を第2蒸発器7側に取ると、冷媒は第1蒸
発器6をバイパスして、1→2→3→8→6→7→1の
順に循環し、第2蒸発器7内での冷凍能力が増大して冷
凍の機能の発揮するものである。なお、第2及び第3の
絞り装置4,6は、冷蔵及び冷凍に適した温度レベルを
達成するため、第3の絞り装置5の流通抵抗をより大き
くし、冷凍のみ運転時の第2蒸発器7内の蒸発温度が、
冷蔵・冷凍時の蒸発温度より低くなる如く設定するもの
で3・ − ある。
かかる冷凍冷蔵庫においては、R12の如き単一冷媒を
用いているため、特に冷凍のみ運転時において、蒸発温
度を大きく低下させる必要があり、冷媒比容積が急激に
増大し、循環量が低下するばかりでなく、高低圧間の圧
縮比も増大して圧縮機10体積効率が低下するため、第
1蒸発器6をバイパスしただけの冷凍能力は確保できず
、特に急速な冷凍を行なわしめる場合等においては、そ
の機能を充分に発揮することができないものであった。
発明の目的 本発明は、上記した如き従来例の欠点を解消し、特に急
速な冷凍を可能ならしめることを目的とするものである
発明の構成 本発明になる冷凍冷蔵庫は、非共沸混合冷媒を用いると
共に、中間用に減圧された気液共存状態から導かれる気
相成分を、冷凍のみ運転時冷媒が循環しない位置と熱交
換して貯留する如く構成されるものである。
実施例の説明 本発明になる冷凍冷蔵庫の一実施例を第2図をもって説
明する。第2図において1〜9は、第1図の従来例と同
一の構成要素であり、10は第1の絞り装置3の出口に
設けられた気液分離器、11は第2の絞り装置4及び第
1蒸発器6を連結する配管と熱交換可能な如く設けられ
た冷媒容器であり、気液分離器10の頂部と冷媒容器1
1は配管12により接続されている。
かかる冷凍冷蔵庫において、R13B1/R12等の非
共沸混合冷媒を用いた場合の作用様態を以下に説明する
。1ず冷蔵・冷凍運転時においてシト1第1の絞り装置
3で中間減圧された混合冷媒は、気液分離器1o内で低
沸点成分(R13B1)に富んだ気相成分と、高沸点成
分(R12)に富んだ液相成分に分離される。ここで、
切換弁8は第1蒸発器6側に開路を取っているため、第
2の絞り装置4でさらに減圧された冷媒はより低温とな
るが、このサイクル中を循環する冷媒は、気液分離器1
06 ・・ ゛ 中で分離され配管12により導かれる低沸点成分に富ん
だ冷媒を冷媒容器11中で凝縮させる。すノなわち冷蔵
・冷凍運転時は、充填した混合冷媒組成に対し、低沸点
成分(R13B1)が主に冷媒容器11中に貯留される
ため、高沸点成分(R12)が主にサイクル中を循環し
て、冷蔵及び冷凍の機能を果すことになる。
しかして冷凍のみ運転時は、切換弁8の開路を第2蒸発
器7側に取っているため、気液分離器1゜内で分離され
る気相成分は、冷媒容器11中で凝縮貯留されることな
く、液相成分と混合した状態で、さらに第3の絞り装置
5により、より低温化され第2蒸発器7に流入し冷凍の
機能を発揮することになる。すなわち冷凍のみ運転時は
、充填した混合冷媒組成の11でサイクル中を循環する
ため、ここに例示した如くR12の如き主成分にR13
B1 の如き低沸点成分を混合しておくと、R12の単
一冷媒を用いる場合に比べ冷媒比容積は減少し、循環量
が増大するばかりでなく、一般に同一の温度レベルで比
較したとき低沸点成分を混合しだ方が圧縮比が減少する
ため、圧縮機1の体積効率が向上し、より大きな冷凍能
力を確保することが可能となるものである。
まだ本発明になる冷凍冷蔵庫の別の実施例を第3図をも
って説明する。第3図において、21は圧縮機、22は
凝縮器、23,24.25はそれぞれ第1.第2.第3
の絞り装置、26.27は第1及び第2の蒸発器、28
は切換弁、29は冷媒容器であシ、冷媒容器29は第1
の絞り装置23と二方弁28の間から分岐される配管3
0に接続されると共に、第2の絞り装置24と第1蒸発
器26を結ぶ配管に熱交換可能な如く配置されている。
すなわち第3図の実施例が第2図と異なる所は、冷蔵・
冷凍運転時と冷凍のみ運転時によって、蒸発器26.2
7を完全に切換え、冷蔵・冷凍運転時はファン(図示せ
ず)によって第1蒸発器26と熱交換して冷却された空
気を、冷蔵室及び冷凍室(図示せず)に配分するもので
あり、第2蒸発器27は冷凍室内壁面に溶着されるもの
である。
また、第3図においては気液分離器が省略されているが
、冷蔵・冷凍運転時は冷媒容器29が冷却されているだ
め、第1の絞り装置23で減圧されブこ〆冷媒の内、低
沸点成分に富んだ気相成分が」:り多く流入して貯留さ
れると共に、冷凍のみ運転時kl1、第1絞り装置23
の出口冷媒温度を、冷媒容器29が配置される付近の空
気温度より低くなる如く設定することにより、冷媒容器
29中にたとえ液相成分が流入l〜ても蒸発して貯留さ
れることに1ない。さらに非−J(沸混合冷媒の特徴と
して第2蒸発器27内において入口程低温となるが、た
とえばこれを分割1〜で、入[]側の低温部を冷凍室」
二面に、Il’+n佃を丁面舌に配置すると、冷凍室内
で生成さJする霜CI主に上面にイ」着してより速やか
な冷凍が可能となるものである。
発明の詳細 な説明した如く、本発明になる冷凍冷蔵庫は非共沸混合
冷媒を用いると共に、冷蔵・冷凍運転時に、低沸点成分
を貯留1〜、冷凍のみ運転時は充填した混合冷媒組成の
ま捷で運転する如く構成しただめ、/1Nに冷凍のみ運
転時において、従来の単一冷媒を用いた冷凍冷蔵庫に比
して、」:り大きな冷凍能力を確保することができ、急
速な冷凍を可能ならしめる効果を有する。
特にその効果は、従来の単一冷媒に比して沸点が低い混
合、冷媒を用いるときに期待できるものであり、たとえ
ばR12又はR12より高沸点な冷媒とR12より低沸
点な冷媒の絹合せが好適なものである。
さらに本発明の構成要件となる運転状態により冷媒組成
を変化させる手段は、本実施例で例示した構成に限定さ
れるものでなく、特に中間圧に減圧して得られる気相成
分を導く冷媒容器は、冷凍・冷蔵運転時は中間圧でイυ
られる冷媒温度」:りも低く、かつ冷凍のみ運転時は中
間圧で得られる冷媒温度よりも高い位置と熱交換する如
く構成すればよいものであって、冷凍のみ運転時冷媒が
循環しない位置と熱交換するのが好11〜いものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷凍冷蔵庫の冷媒回路図、第2図、第3
図は本発明の冷凍冷蔵庫の実施例にかか9 ラ る冷媒回路図である。 1.21・・・・・・FF縮機、2,22・・・・・・
凝縮器、3゜4.5,23,24.25・・・・・絞り
装置、6,26・・・・・第1蒸発器、7,27・・・
・・・第2蒸発器、8゜28・・・・・・切換弁、11
.29・・・・・・冷媒容器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ? 第 特開昭GO−44788(4) 3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも圧縮機、凝縮器、絞り装置、第1蒸発器、第
    2蒸発器を備え、非共沸混合冷媒を用いると共に、絞り
    装置により中間圧に減圧された気液共存状態から導かれ
    る気相成分を、冷凍のみ運転時冷媒が循環しない位置と
    熱交換して貯留する如く構成したことを特徴とする冷凍
    冷蔵庫。
JP15201783A 1983-08-19 1983-08-19 冷凍冷蔵庫 Pending JPS6044788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15201783A JPS6044788A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15201783A JPS6044788A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044788A true JPS6044788A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15531233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15201783A Pending JPS6044788A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195680A (ja) * 1988-01-04 1989-08-07 Prestolite Wire Corp ケーブル接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195680A (ja) * 1988-01-04 1989-08-07 Prestolite Wire Corp ケーブル接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333985B2 (ja)
JPH10259962A (ja) 冷凍装置、冷凍機、冷凍装置用空冷式凝縮機ユニット及び圧縮機ユニット
US7582223B2 (en) Refrigerant composition for refrigeration systems
JPS6044788A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH07103588A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH02192559A (ja) 二元冷凍機
JP4240715B2 (ja) 冷凍冷蔵装置
JPH04257660A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JP2001201194A (ja) 冷凍冷蔵装置
JPH0794926B2 (ja) 低温媒体及び高温媒体兼用冷却用冷凍装置
JPH04257661A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JPS58104470A (ja) 冷却装置
JPH01200156A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH05180519A (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPS6235587B2 (ja)
KR100202591B1 (ko) 급속 냉/해동기능겸용 냉동사이클장치
JPH04292749A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JPS6256418B2 (ja)
JP2800573B2 (ja) 空気調和装置
JPH11173689A (ja) 蓄熱式冷却装置
JPS5848524Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH01273961A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS63129253A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH01273962A (ja) 冷凍装置
JPS63290358A (ja) 冷凍サイクル装置