JPS6044683A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPS6044683A
JPS6044683A JP58153701A JP15370183A JPS6044683A JP S6044683 A JPS6044683 A JP S6044683A JP 58153701 A JP58153701 A JP 58153701A JP 15370183 A JP15370183 A JP 15370183A JP S6044683 A JPS6044683 A JP S6044683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
locking
pipe
locking body
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58153701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357676B2 (ja
Inventor
富夫 濱
山崎 清康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Pisco Co Ltd
Original Assignee
Nihon Pisco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Pisco Co Ltd filed Critical Nihon Pisco Co Ltd
Priority to JP58153701A priority Critical patent/JPS6044683A/ja
Priority to US06/628,400 priority patent/US4593943A/en
Publication of JPS6044683A publication Critical patent/JPS6044683A/ja
Priority to US06/840,452 priority patent/US4747626A/en
Publication of JPS6357676B2 publication Critical patent/JPS6357676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管継手に関し、−P詳細にはナイロン。
ポリウレタン等からなる可撓性を有する管に用いて好適
であり、特に管の着脱が確実、かつ円滑に行える管継手
に関する。
従来から流体を移送するための可撓性を存する管を連結
する管!tct手としては種々の構造のものが開発され
ている。
この種の管継手は、相手本体内壁に、管の挿入0111
1例から奥方向に曲りですぼまるように、周方向に等間
隔をおいて傾斜して配設されている複数個、例えば4個
の1.1ツク爪を有し、管の挿入時には管端によってl
」ツク爪先θji1が押し広げられて管の挿入がなされ
るとともに、管の抜き出し方向の動きに対しては摩擦力
等によって管の外壁にくい込んで1友り止めされるよう
になっている。
なお管の抜脱時にば、ロック爪先B、Iを押し広げて管
外壁へのくい込みを強制的に解除する)W放すング等の
解放手段を別途備えている。
IL来のこのような管継手のロック爪の構造は、ロック
爪自体がある程度の剛性を必要とされることから、ロッ
ク爪自体は比較的厚肉に形成して必要な剛性を確保した
うえで、管外壁への(いイ」きを良くするために爪先端
の形状のめに意を注ぎ、例えば鋭い刃状に形成するなど
していた。
しかしながら上記のように形成するとロック爪自体が剛
性を有して弾性に欠りるから、ロック爪の刃が管外壁上
で一旦滑り現象を起こすと、ロック爪が管の動きに容易
に追随せず、くい伺きが極めて悪くなるというケ1E点
がある。特に管が比較的硬度の高い祠質の場合には上記
弊害が顕著である。
ロック爪が管の動きに容易に追随するためにはL1ツク
爪自体を薄肉に形成する必要があるが剛性に欠ける。
発明者は」1記の難点を解消するものとして、第1図に
示すように、平板状の燐青銅等の弾性体を環状に打ぢ抜
いたうえ、内iイ端縁および外径端縁のそれぞれから多
数の放射状の切り込み1,2が交互に形成されている係
止体を発案し特許出願している(特開昭58−8129
3号)。
この係止体−3は第2図のごとく、継手本体4のガイド
リング5に設りた凹溝6内に嵌装保持され、挿入される
管7の外壁に、切り込み2が形成された係止体3の内径
端縁がくい込むようになされている。なお8は弾性体ス
リーブであり、内径端縁部分に内方から当接して、内径
端縁の弾性を補うようにしている。また9ば解放リング
であり、着抜脱時に軸線方向に押入することによって係
止体3の内i¥:(Jj縁を押し広げ、管7の抜脱を可
能にしている。
上記の係止体3はジグザグに繋がったリング状を成すこ
とから、管7が挿入されて内径端縁が押し広げられると
、管理入方向への内径端縁(;J近の捩れの反力等、ジ
グザグにリング状に繋がった形状独自の強いスプリング
性が生じる。したがって係止体3そのものを薄肉状に形
成しても、前記の(lit性体スリーブ8からの弾性の
補充と相俟って強いスプリング性が得られる。しかもご
のスプリング性は従来の剛性のものとは相違し、いわゆ
るI]Fiの強いスプリング力であるから、管挿入(々
、管の抜は方向へのわずかな移動に対しても管外壁に沿
って容易に追随し、管外壁にくい込んで効果的に1友b
3止めをするとともに、管外壁にくい込んだ後は必要以
上のくい込み力は生ぜず、経年変化によって管外壁面に
くい込み跡を生ずるというような不具合いもないという
利点を有する。
しかしながら上記の係止体3は全体的に平板状に形成さ
れているため、以下のような難点があることが判明した
。ずなわら、管7を押入していくと係止体3の内径端縁
は外径端縁を支点として押し広げられるのであるが、こ
の変形は係止体3が平板状であるため係止体3の全体に
及ぶこととなる。さらに9°r:述すると内径端縁が管
の挿入によって押し広げられると、ジグザグの連結部に
作用する引張力等によって内径端縁の切り込み2が広が
ろうとし、逆に外径端縁の切り込めlが狭められる。こ
の結果内径端縁が押し広げられると逆に外径端縁の外径
が小径になり、@7を押入すると第3図破線に示すごと
く、凹I5G内におりる外径端縁の支点がずれ込み、管
7外壁に対する内径端縁の明斜角が設定値よりも緩やか
となり、それだり管7外壁への内径端縁のくい(」きが
悪くなる他、場合によっては外径端縁が凹溝6から外れ
てしまうおそれもある。
またI’+t、放リング9による管7の抜脱時にも問題
が生ずる。ずなわら、係止体3が上記ずれ位置で管7外
壁にくい込んだ場合、係止体3は設定位置よりも奥方向
で、かつ設定よりも大きく変形・IIJ!斜して管7外
壁にくい込んでいるから、l’+’W放リングクリング
93のくい込めをI!l〒除するには、解放リング9を
設定位置よりもさらに奥方間に押入せねばならず、軽快
に抜脱が行えないばかりか、解放リング9の押入距離に
限界がある場合に(J抜脱不能となる問題が生しる。さ
らには、抜脱時には」1記のごとく設定よりも大きく変
形し°(いる係止体3をさらに大きく変形させてくい込
のを解除する必要があることから、上記の変形が係止体
3の弾性限界を超え、再使用不能となる事態も生ずる。
また係止体3がその弾性力によって上記のずれ位置から
凹溝6内の正常位置に復帰した位置で管7外壁にくい込
む場合にも、復帰する際に管7を抜は方向へ押し戻して
くい込むこととなるから、管7が所定挿入位置で固定さ
れず、流体漏れを起こしたりする他、抜脱時に解放リン
グ9を押入すると、管7が係止体3にくい込まれたまま
初めの挿入位置まで若干押入されてから解放リング9が
係止体3の内径端縁を押し広げようとするから、前記の
場合と全く同様の状態となり、前記同様の難点が生じる
本発明は上記の改良に係るものであり、その1」的とす
るところは、管の着脱が−IFt U(e、実、かつ円
滑に行える管継手を提供するにあり、その特徴は、継手
本体内に嵌装され、継手本体内に挿入された管の引き抜
き方向への移動をその係止α111が管の外壁面にくい
込むことによって阻止する係止体と、ごの係止体の係止
端を移動位置で押圧して係止端の前記管に対するくい込
みを制御すべく前記継手本体に少なくともその軸線方向
に所定範囲内で移動自在に支持された解放リングとを備
えた@継手において、前記係止体は、内径端縁および外
径端縁のそれぞれから多数の放射状の切り込みが交互に
形成された環状に形成されるとともに、前記切り込みが
形成された外周縁側が一定幅に亙って前記管の挿入方向
に屈曲され、この屈曲端たる外径端縁によって絹:手本
体内に嵌装保持され、前記の係止端は前記切り込めが形
成された内径端縁によって構成されて成るところにある
以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づきれ1;細
に説明する。
第4図において、1oはほぼ円筒状の継手本体であり、
これの内部には管挿入端側がら第1段差11、第2段差
12および第3段差13が形成され、これら各段差によ
って順次その内径が縮径されている。14は前記第1段
差11にその鍔部15が接合すべく11本手本体ll円
内固定されたほは円筒状のガイドリングであり、その軸
線方向中央内壁には規制段差16が設けられ、またその
内方端部には環状溝17が周設されている。なお、継手
本体10の内i¥は、iij記第2段差12によって、
挿入されるナイロンあるいはポリウレタン製の管18の
外径とほぼ同一となり、第3段差13によって、挿入さ
れる管18の挿入先端が位置決めされるものである。
19ば弾性体スリーブであり、例えばゴムのような弾力
性部月をはぼ円筒状に成形したものであって、継手本体
IOの第2段差12とガイドリング14とによって挟持
されている。この弾性体スリーブ19の両端縁にはそれ
ぞれ環状の逃げ溝20.21が凹設されている。
22ば係止体であり、第5図で明らかなように、薄肉(
0,2龍程でよい)、平板状の燐青銅等の弾性体を環状
に打ぢ抜いたうえ、内径端縁および外径端縁のそれぞれ
から多数の放射状の切り込み23.24が交互に形成さ
れている。″そして係止体22はその外径端縁において
環状溝17に遊嵌されており、その内径端縁が挿入され
る管18の外壁にくい込んで管18の抜り止めをするも
のであるが、本発明においては、切り込み24が形成さ
れた側の係止体22の外周縁が所定幅に亙って管18挿
入方向側へ屈曲されて断面がくの字状に形成されており
、その外径端縁が環状7VJ17の対応する隅周部、あ
るいは該隅同部側の環状溜17壁面に当接するようにな
っている。
25はほぼ円筒状のIIl¥放リンプリング(第4図)
、前記ガイドリング14の規制段差16にその拡径段差
26が当接する一方、ガイドリング14の管挿入端にそ
の鍔部27が当接するごとによって、その軸線方向の移
動範囲が規制されるべく、ガイドリング14に嵌合支持
されている。この解放リング25の外周面ば拡径段差2
6がら先端に向りてtiit径するようなテーパー状に
形成され、その先端において係止体22の内径端縁を弾
性体スリーブ19方向へと押動している。ご件によって
係止体22の内1¥端縁部は円錐状に変形され、その内
fM Diet縁が挿入される管18の外壁面より若干
内方に突出すべく位置しているものである。
以」二のような構成において、i+を手本体10内に1
リテ放リング25方向がら竹18を挿入すると、竹18
が係止体22の内径端縁を内径端縁の弾性力およびこれ
と当接する弾性体スら−ゾ19の弾ヵに抗しつつ管外壁
面から離反するように押し広げ、管1B先端が第3段差
13に当接する所定位置まで挿入される。この場合に係
止体22は、その外周縁が管18挿入方向に屈曲されて
いて外径αfi!縁が環状溝17の対応する隅周部ある
いは該隅用部側の環状溝17壁面に当接しているから、
管18が挿入されることによる係止体22への押圧力ば
、前記の隅周部あるいは壁面に、係止体22の外周縁の
屈曲部で形成される円!ff1台の底部陵たる外径端縁
を介して受けられる。そしζこの場合、上記の屈曲部で
形成される円錐台は形状的にも強固で、前記の押圧力に
よっても潰されることはなく、また前記の従来例のごと
く内径端縁が押し広げられて、切り込み23が開こうと
するような作用が働いても、本発明の場合には外径端縁
が前記の隅周部あるいは壁面に圧接されるとごろから、
従来例とは逆に切り込み24がやはり開こうとする作用
が働き、従来のごとく外径端縁が小径にずばまっ′ζ外
径端縁が環状溝17内で位置ずれを起こすようなことが
ない。またたとえ外径端縁がわずかに小径になって位置
ずれを起こしたとしても、第6図破線に示すごとく、屈
曲部の基部が管18挿入方向とは逆の方向に突出する動
きをするから、従来のごとく内径端縁が継手本体10の
奥方向に移動することがない。そし′Cまた本発明にお
いζば、屈曲部の強度が大であること、および上記のよ
うに切り込め23.24が共に開こうとする作用が(T
)J<ごと等全体の力の均衡から、内径端縁は第41Z
+のごとく屈曲部の活部付近を支点とじ−ζ外力に押し
広げられるように変形することとなり、前来の係止体が
外径端縁を支点として全体的に変形するのとは異なり、
変形部の半iLが小となるから、管18りl壁へのくい
込みは素早くなり、一方管工8の抜脱時には解放リング
25が押入されることにより管18外壁へのくい込みが
素早く解除されることとなる。
なお、屈曲部の形状は、例えば第7図に示すような円弧
状等に形成しても同様の作用効果を奏する。
以上のように本発明によれば、管の挿入や解放リングの
押入によって係止体が位置ずれすることがなく、係止端
たる内径端縁が所望の設定位置で管外壁にくい込め、管
の抜脱時にも解放リングを所定量押入するだりで素早く
行え、総じて管の着脱がrl■実、かつ容易に行えると
ともに、係止体が設定位置での設定量だのの変形を行・
)から、従来のごとく弾性限界を超える変形は生ぜず、
耐久性よ(使用できる。またさらには、屈曲構造とした
ことにより、全体的な強度が増し、強いスプリング性が
生じる等種々の著効を奏する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは
もちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の係止体を示す正面図、第2図はこの係止
体を組み込んだ従来のe 1ll1手の構造を示す断面
図、第3図はこの管継手の作動説明図である。第4図は
本発明に係る管継手の断面図、第5図は係止体の正面図
及びwi面図、第6図は作動例を示す説明図、第7図は
係止体の他の実施例を示す説明図である。 1.2・・・切り込め、3・・・係止体、。 4・・・π1i手本体、5・・・ガイl′リング。 6・・・凹溝、7・・・管、8・・・弾性体スリーブ、
9・・、・IQ4!放リンプリングIO・・・art手
本体、 11・・・第1段差、12・・・第2段差、1
3・・・第3段差、14・・・ガイドリング、 15・
・・3.η部、16・・・規制段差、 17・・・環状
溝、18・・・1′(。 19・・・弾性体スリーブ、 20.21・・・逃げ溝
、22・・・係止体、 23.24・・・す」り込め、
25・・・解放リング5 26・・・拡径段差、27・
・・鍔部。 特許出願人 株式会社 日本ビスコ 代表:′#i演 冨夫 図面 第1図 第2図 図 抽 第3図 図 面 第4図 図面 第5図 4 1図 第7図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、継手本体内に嵌装され、継手本体内に挿入された管
    の引き抜き方向への移動をその係止端が管の外壁面にく
    い込むことによって阻止する係止体と、この係止体の係
    止端を移動位置で押圧して係止端の前記管に対するくい
    込みを制御すべく前記継手本体に少なくともその軸線方
    向に所定範囲内で移動自在に支持されたI%’X放リン
    プリングえたγc i+lI:手において、前記係止体
    は、内径端縁および外径6!:I縁のそれぞれから多数
    の放射状の切り込めが交互に形成された環状に形成され
    るとともに、前記切り込みが形成された外周縁側が一定
    幅に亙って前記管の挿入方向に屈曲され、この屈曲端た
    る外径端縁によって継手本体内に嵌装保持され、前記の
    係止α111は前記切り込めが形成された内径Of:I
    縁によっ°ζ構成され゛(成る管絹(手。
JP58153701A 1983-08-23 1983-08-23 管継手 Granted JPS6044683A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153701A JPS6044683A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 管継手
US06/628,400 US4593943A (en) 1983-08-23 1984-07-06 Tubing joint
US06/840,452 US4747626A (en) 1983-08-23 1986-03-17 Tubing joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153701A JPS6044683A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044683A true JPS6044683A (ja) 1985-03-09
JPS6357676B2 JPS6357676B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=15568220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58153701A Granted JPS6044683A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044683A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231093A (ja) * 1984-04-30 1985-11-16 株式会社 日本ピスコ 管継手
JPS61106687U (ja) * 1984-12-17 1986-07-07
JPS62198074A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 アイシン精機株式会社 加熱温度制御装置
JPS6382206U (ja) * 1986-11-17 1988-05-30
JPH01276319A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアコン装置とファンヒータ
JPH037580U (ja) * 1989-06-12 1991-01-24
WO1991007618A1 (en) * 1989-11-20 1991-05-30 Ckd Corporation Pipe joint
JP2022551247A (ja) * 2019-09-30 2022-12-08 ビョンス ミン フィッティング装置及びこれを含むサービスバルブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652686A (en) * 1979-10-05 1981-05-11 Hitachi Ltd Feed water coupling
JPS5881293A (ja) * 1981-11-05 1983-05-16 株式会社日本ピスコ 管継手における係止体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652686A (en) * 1979-10-05 1981-05-11 Hitachi Ltd Feed water coupling
JPS5881293A (ja) * 1981-11-05 1983-05-16 株式会社日本ピスコ 管継手における係止体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231093A (ja) * 1984-04-30 1985-11-16 株式会社 日本ピスコ 管継手
JPH0232517B2 (ja) * 1984-04-30 1990-07-20 Nippon Pisco Kk
JPS61106687U (ja) * 1984-12-17 1986-07-07
JPH0245597Y2 (ja) * 1984-12-17 1990-12-03
JPS62198074A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 アイシン精機株式会社 加熱温度制御装置
JPS6382206U (ja) * 1986-11-17 1988-05-30
JPH0511528Y2 (ja) * 1986-11-17 1993-03-23
JPH01276319A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアコン装置とファンヒータ
JPH037580U (ja) * 1989-06-12 1991-01-24
WO1991007618A1 (en) * 1989-11-20 1991-05-30 Ckd Corporation Pipe joint
DE4091925C2 (de) * 1989-11-20 1995-05-18 Ckd Corp Rohr- und Schlauchkupplung
JP2022551247A (ja) * 2019-09-30 2022-12-08 ビョンス ミン フィッティング装置及びこれを含むサービスバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357676B2 (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593943A (en) Tubing joint
US5067751A (en) Gasket for field adaptable push-on restrained joint and joint thus produced
US4178023A (en) Couplings for tubes
JPS60231093A (ja) 管継手
EP1380788B1 (en) Pipe-coupling device
US9057467B2 (en) Pipe joint gasket and method of using same
US5846039A (en) Positive lock rivet
JPH09505871A (ja) スクイーズ・リリースクイックコネクタ
WO1991007618A1 (en) Pipe joint
GB2066914A (en) Improved releasable coupling device
JP2735696B2 (ja) 流体カップリングのシール構造
JPS586109B2 (ja) ホ−スクランプ
JPS6044683A (ja) 管継手
JPH11141765A (ja) 管継手
US5578047A (en) Hemorrhoid removing device
JP3280341B2 (ja) ホースクリップ
JPS5881293A (ja) 管継手における係止体
JPH08145265A (ja) パイプの接続具
JP2002174383A (ja) 差込み式管継手、及び差込み式管継手への管差込み方法
US2853762A (en) Pipe clamp or coupling and lug units therefor
JP4091103B2 (ja) 管継手
JPS6044684A (ja) 管継手
JPH0237021Y2 (ja)
JP3415295B2 (ja) パイプ継手
JP2018053959A (ja) 可撓パイプ用管継手構造