JPS604463Y2 - 階段用マツト - Google Patents

階段用マツト

Info

Publication number
JPS604463Y2
JPS604463Y2 JP1593979U JP1593979U JPS604463Y2 JP S604463 Y2 JPS604463 Y2 JP S604463Y2 JP 1593979 U JP1593979 U JP 1593979U JP 1593979 U JP1593979 U JP 1593979U JP S604463 Y2 JPS604463 Y2 JP S604463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
buffer band
tip
tread
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1593979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117537U (ja
Inventor
博光 中
Original Assignee
株式会社ナカ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカ技術研究所 filed Critical 株式会社ナカ技術研究所
Priority to JP1593979U priority Critical patent/JPS604463Y2/ja
Publication of JPS55117537U publication Critical patent/JPS55117537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604463Y2 publication Critical patent/JPS604463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、階段の蹴込み部と踏面部とがなす先端隅角
部に装着される角当て材と、踏面部に敷設されるマット
本体とで構成される階段用マットの改良に係るものであ
る。
従来、この種のマットは、マット本体の前側と角当て材
との境目がはっきりと別れており、しかも、カーペット
やじゅうたん等のように繊維状に形成されるマット本体
と、例えば合成樹脂等で一体形成される角当て材とは、
おのずとその材質及び成形形態が異なるため、意匠的な
違和感があるとともに、昇降時における柔軟度の差異に
よる踏圧感覚の違和感があった。
又、上述した□問題点を解消すべく、階段の踏面全面に
立毛状の繊維群等を形成することも提案されているが、
この場合、階段の先端隅角部におけるすべり止め効果が
角当て材を設けるのに比して低下し、さらに、上記先端
隅角部においては他の踏面より強い踏圧を受けるので、
該先端隅角部のみが摩耗が激しく、長期に亘る使用によ
り見栄えが悪くなり、かつすべり止め効果が低下してし
まうという欠点を有するものであった。
この考案は、上記事情にかんがみなされたもので、踏面
部のほぼ全面に当接される角当て材の水平片の先端隅角
部がわに緩衝帯を形成するとともに、その後方の踏面部
がわにマット本体を一体的に形成することにより、角当
て材とマット本体との意匠的な違和感をなくすとともに
、昇降時における柔軟度の差異による踏圧感覚の違和感
をなくし、かつ、最も摩耗の激しい階段の先端隅角部の
保護をも行うようにした階段用マットを提供しようとす
るものである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この考案に係る階段用マットを示すもので、
図中、1は角当て材であって、階段Aの蹴込み部Bに当
接する垂直片1aと、踏面部Cのほぼ全面にわたって当
接する水平片1bとでほぼL形断面状に形成されて、蹴
込み部Bと踏面部Cとがなす隅角部りに装着されており
、前記水平片1bの先端隅角部がわには立毛状の繊維群
より戊る緩衝帯2が形成され、また、その後方の踏面部
がわにはカーペットあるいはじゅうたん等のマット本体
3が該緩衝帯2と同一高さで一体的に形成されている。
この場合、緩衝帯2を長手方向に沿う複数列に形成しで
あるが、第2図に示すような芝生状に形成してもよく、
また、第3図に示すような基盤回状に列設してもよい。
更には、水平片1b上に適宜模様を施してもよい。
一方、上記角当て材1の先端隅角部において上記緩衝帯
2の前方には膨隆部ICが形成されている。
この膨隆部ICは階段の先端隅角部において踏圧が最も
高くなり、かつ該先端隅角部におけるすべり止め効果の
増加が全体のすべり止め効果に大きく寄与するという点
に鑑みて形成されるもので、上述した緩衝帯2と同一高
、さか、あるいはやや突出する高さで設けられている。
この場合、膨隆部ICを中空状にして蹴込み部における
緩衝効果を持たせるようにしてもよく(第4図参照)、
あるいは第5図及び第6図に示すように、先端が開放し
た半中空状のものや、複数の突条1c’により形成して
もよい。
上記のように構成されるこの考案の階段用マットは、踏
面部Cのほぼ全面にわたって当接する角当て材1の先端
隅角部がわに緩衝帯2又は2′を設けるとともに、その
後方の踏面部がわにマット本体3を一体的に形成してあ
り、かつ上記角当て材1の先端隅角部において上記緩衝
帯2の前方に膨隆部1cを形成しであるので、角当て材
1とマット本体3との調和が計れ、意匠的な違和感をな
くすことができるとともに、昇降時においてマット本体
3の柔軟度から角当て材1の膨隆部ICの柔軟度に自然
に変化して全体の踏惑を高めることができるとともに、
最も摩耗の激しい先端隅角部には膨隆部ICが形成され
ているので全体の製品寿命を長くすることができ、その
利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の階段用マットの第一実施例を示す斜
視図、第2図及び第3図はその緩衝帯の別の形態を示す
斜視図、第4図ないし第6図はそれぞれこの考案におけ
る角当て材の別の形態を示す側面図である。 1・・・・・・角当て材、1a・・・・・・垂直片1.
1b・・・・・・水平片、1c・・・・・・膨隆部、l
c’・・・・・・突条、1d・・・・・・取り付は片、
2,2′・・・・・・緩衝帯、2 a′・・・・・・尖
頭突条、3・・・・・・マット本体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)蹴込み部と踏面部とがなす先端隅角部に装着され
    る角当て材に、前記踏面部のほぼ全面にわたって延長す
    る水平片を設け、この水平片の先端隅角部が札に緩衝帯
    を讃けるとともに、この緩衝帯の後方の踏面部がわにマ
    ット本体を上記緩衝体と同一高さで一体的に形成し、か
    つ、上記角当て材の先端隅角部1こおいて上記緩衝帯の
    前方に該緩衝帯より少なくとも同一面以上に突出した膨
    隆部を形成したことを特徴とする階段用マット。
  2. (2)前記緩衝帯を立毛状の繊維群で形成したことを含
    む実用新案登録請求の範囲第1項記載の階段用マット。
  3. (3)前記緩衝帯を、長手方向に沿い、かつ、屈曲可能
    に立設する複数の尖頭突条で形成したことを含む実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の階段用マット。
JP1593979U 1979-02-13 1979-02-13 階段用マツト Expired JPS604463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1593979U JPS604463Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 階段用マツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1593979U JPS604463Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 階段用マツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117537U JPS55117537U (ja) 1980-08-19
JPS604463Y2 true JPS604463Y2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=28838539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1593979U Expired JPS604463Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 階段用マツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117537U (ja) 1980-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710333B2 (ja) ほこり調整マット
JPS604463Y2 (ja) 階段用マツト
CN201321693Y (zh) 一体式楼梯止滑踏步
JPS604460Y2 (ja) 階段用マツト
JPS604461Y2 (ja) 階段用マツト
JP2814207B2 (ja) 地下たび
JPH0647281Y2 (ja) 地下たびの接地底
JPS6222584Y2 (ja)
CN217510249U (zh) 一种透明耐磨楼梯地板防滑垫
JPS6033247Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPS5934672Y2 (ja) 建物用すべり止め
CN212729004U (zh) 一种双层鞋底
JPS6127446Y2 (ja)
JPS5931857Y2 (ja) 階段用すべり止め材
JPS5810839Y2 (ja) 階段用すべり止め
JPS59179689U (ja) カ−ペツト敷設階段
JPS62154121U (ja)
JPS5929061Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPS6011220Y2 (ja) 建物用すべり止め
JP5643986B2 (ja) 階段用床材
KR790001635Y1 (ko) 축사의 깔판
JPS5878615A (ja) 階段用マツト
JPH0565201U (ja) 射出成形長靴
JPS5914582Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPH0127683Y2 (ja)