JPS604427A - 定速走行装置 - Google Patents

定速走行装置

Info

Publication number
JPS604427A
JPS604427A JP11457683A JP11457683A JPS604427A JP S604427 A JPS604427 A JP S604427A JP 11457683 A JP11457683 A JP 11457683A JP 11457683 A JP11457683 A JP 11457683A JP S604427 A JPS604427 A JP S604427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control circuit
signal
opening
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11457683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tominaga
努 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11457683A priority Critical patent/JPS604427A/ja
Publication of JPS604427A publication Critical patent/JPS604427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車速を検知して得られる実車速と予め設定され
た車速とを比較し、スロットルを自動的に制御して車速
を設定車速に保持する定速走行装置に関し、特にスロッ
トル開度を制御回路にフィードバックしない制御方式の
定速走行装置に関するものである。
従来、この種の定速走行装置として第1図に示すものが
あった。図において、1は予め設定された車速と実車速
を比較し、ターミナルTaから増速信号1aを又はター
ミナルTbから増速信号1aとは逆極性の減速信号1b
+を出力する制御回路、2は上記制御回路1から出力さ
れた増速信号1a又は減速信号1bを受けてスロットル
バルブ8を開閉駆動する直流モータ、3は上記直流モー
タ2に接続されたウオーム3a及びコイルを内蔵するウ
オームホイール3bから構成される減速機構、4は上記
ウオームホイール3b内のコイル通電時に、該ウオ−ム
ホイール3bに接続して上記直流モータ2の駆動力を伝
達するクラッチ板、5は上記クラッチ板4に接続され、
スロットルリンク6に連結するケーブル7を巻き取るセ
クタ(扇形状)である。9はアクセルペダル、1oは変
速機、11は上記変速機10内の車輪駆動軸に対して一
定の比率で回転する速度計可撓軸11で、マグネット1
2aとリードスイッチ12bから成る速度検出器12に
接続され、上記マグネッ)12aを回転させる。
次に動作について説明する。定速走行中はエンジンのシ
リンダ内に供給すべき混合気の量をスロットルバルブ8
の開度を調節して車両を所望の一定速度で走行させてい
るが、上記スロットルバルブ8の開度はスロットルリン
ク6、ケーブル7を介し、アクチュエータの直流モータ
2の回転動作によって制御される。定速走行以外の通常
走行時においては、通常のアクセルペダル9の動きがス
ロットルリンク6を介してスロットルバルブ8に伝えら
れる。アクチュエータの直流モータ2は制御回路1から
出力された増速信号1a又は減速信号1bを受けて回転
動作するが、この直流モータ2は次に示す如き過程で制
御される。す力わち、まず速度検出は車両に設けられた
変速機10内の車輪駆動軸(図示せず)に対し一定の比
率で速度検出器12のマグネット12aを回転させる。
このマグネツ)12aの回転数は車両の実車速に1対1
に対応するもので、リードスイッチ12bを用いてパル
スとして取シ出される。このパルスは制御回路1で一定
時間毎に計数されて実車速に対応するパルス数となる。
一方、設定車速(目標車速)に対応するパルス数は、車
速設定時に一定周期毎に計数され、制御回路1の車速設
定回路(図示せず)に設定される。そして制御回路1は
実車速に対応するパルス数を計数した後、実車速に対応
する上記パルス数と目標車速に対応する上記パルス数と
を比較し、車速の制御周期毎にこのパルス数の差に対し
て一定比率の時間直流モータ2を正転又は逆転する信号
を出力する。車両の実車速と目標車速が一致していると
、制御回路1は直流モータ2に通電しない。また、定速
走行中、制御回路1はウオームホイール3b内のコイル
に通電して。
該ウオームホイール3bとセクタ5を接続しているので
、このセクタ5の開度とスロットルバルブ8の開度が一
定に保持されて車速は変化しない。
次に、車両の実車速が目標車速を下まわると、制御回路
1は前述のように、実車速に対応するパルス数と目標車
速に対応するパルス数を比較し、制御周期毎にそのパル
ス数の差に対して一定比率の時間直流モータ2を増速側
へ回転する信号を出力するので、上記直流モータ2の回
転に作力ってセクタ5の開度は増加する。従って、スロ
ットルバルブ8の開度を増して車両を増加させ、目標車
速に近づけることができる。反対に、車両の実車速が目
標車速を越えると、制御回路1は上述の如く両車速のパ
ルス数を比較し、制御周期毎にそのパルス数の差に対し
て一定比率の時間直流モータ2を減速側へ回転する信号
を出力するので、直流モータ2の回転に伴なってセクタ
5の開度は減少する。そして、スロットルバルブ8の開
度が減少するので、車両は減速し目標車速に近づく。定
速走行を解除する場合は、車両のブレーキペダルを踏む
ことによシ、制御回路1はウオームホイール3b内のコ
イルへの通電をしゃ断し、これによシフラッチ板が解放
される為、スロットルリンク6の復帰力で安全に減速す
ることが出来る。
上記セクタ5開度の変化量を決定する要因として、直流
モータ2の通電時間、直流モータ2の特性、減速機構3
の減速比等があシ、速度偏差に対応した上記パルス数と
スロットルバルブ8開度を修正するセクタ5開度の変化
量の比率は1通常平坦路で使用頻度の多い1例えば80
 Km/hの速度域において、車両の加速側ゲインと減
速側rインを考慮して定速走行制御性能が最適となるよ
う調整される。
しかし、車両が上多坂を走行する場合、車両の走行抵抗
が増加する為車両の加速側ゲインが低くなシ、反対に下
シ坂を走行する場合、減速側の車両ゲインが低くなる為
フィーリングが悪くなるという欠点を有していた。
本発明は上記の如き従来のものの欠点を除去するために
なされたもので、制御回路からの増速信号に対して逆極
性のダイオードとスイッチを有するスロットルバルブの
高開度検出部と、減速信号に対して逆極性のダイオード
とスイッチを有するスロットルバルブの低開度検出部と
を備えた構成によシ、高負荷走行時又は低負荷走行時の
走行状態に応じて変化する車両ゲインを補正し、定速走
行システム全体のゲインの変化を少なくすることができ
る定速走行装置を提供することを目的としている。
以下1本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す概略構成図であシ、図
において、101はスロットルバルブ8の高開度検出部
で、制御回路1からの増速信号1aに対して、逆極性の
ダイオード102と抵抗103と上記スロットルバルブ
8の高開度域でON動作する高開度スイッチ104とが
並列接続されている。105は上記スロットルバルブ8
の低開度検出部で、制御回路1からの減速信号1bに対
して、逆極性のダイオード106と抵抗107と上記ス
ロットルバルブ8の低開度域でON動作する低開度スイ
ッチ108とが並列接続されている。そして、上記高開
度検出部101及び低開度検出部105は制御回路1と
直流モータ2の間に直列に挿入されている。109はス
イッチ操作板で上記セクタ5と同一軸の所定箇所に突設
され、上記高開度スイッチ104と低開度スイッチ10
8を上記スロットルバルブ80開度に応じて閉成するよ
うになっている。更に、本実施例では、増速信号1aは
制御回路1から直流モータ2→高開度検出部101→低
開度検出部105を経て上記制御回路1へ戻るようにな
っている。これに対して、減速信号1bは制御回路1→
低開度検出部105→高開度検出部101→直流モータ
2→制御回路1の如く流れるよう構成されている。
上記構成に基づき、本発明の一実施例の動作について説
明する。
まず、平坦路で80Km/h等の常用速度域で走行する
場合は、第3図に示す如く、高開度スイッチ104及び
低開度スイッチ108はOFFの状態となっている。従
って、制御回路1から増速信号1aが与えられると、こ
の信号1aは直流モータ2→高開度検出部101の抵抗
103→低開度検出部105のダイオード106→制御
回路1の如く流れ、これによシ直流モータ2が回転し、
増速動作がなされる。一方、制御回路1から減速信号1
bが与えられると、この信号1bは低開度検出部105
の抵抗107→高開度検出部101のダイオ−°ド10
2→直流モータ2→制御回路1の如く流れ、これによシ
直流モータ2が回転し、減速動作がなされる。ところで
、上記各開度検出部101゜105の各抵抗値103,
107は従来例と同様に平坦路で、例えば80 Km/
hの速度域において最適制御を為し得るように選定され
る。しかし、車両が連続した上夛坂等を高速で走行する
高負荷走行時には、スロットルバルブ8を高開度まで開
く必要があり、アクチュエータのスイッチ操作板109
の凸部により、第4図に示す如く、高開度スイッチ10
4がONされる。このとき、制御回路1から増速信号1
aが与えられると、この信号1aは直流モータ2→高開
度スイッチ104→低開度検出部105のダイオード1
06→制御回路1に流れて加速動作がかされ、これによ
りアクチュエータの加速側ゲインを高め、低下した車両
の加速ゲインを補正することが出来る。また、これとは
反対に、連続した下り坂等を走行する低負荷走行時には
、スロットルバルブ8を低開度にまで戻す必要があり、
上記アクチュエータのスイッチ操作板109の凸部によ
シ、第5図に示す如く。
低開度スイッチ108がONされる。このとき2制御回
路1から減速信号1bが与えられると、この信号1bは
低開度スイッチ108→高開度検出部101のダイオー
ド102→直流モータ2→制御回路1の如く流れて減速
動作がなされ、これによシアクチュエータの減速側ゲイ
ンを高め、低下した車両の減速側ゲインを補正すること
が出来る。
以上説明した通シ、本発明の一実施例によれば制御回路
1からの増速信号1aに対して逆極性のダイオード10
2と抵抗103とスロットルバルブ8の高開度を検出す
る高開度スイッチ104とを並列に接続した高開度検出
部101と、制御回路1からの減速信号1bに対して逆
極性のダイオードI 06ト抵抗107と上記スロット
ルバルブ8の低開度を検出する低開度スイッチ108と
を並列に接続した低開度検出部105とを制御回路1と
直流モータ2間に直列に挿入した構成によシ、スロット
ルバルブ8の開度が所定開度を越えた高負荷域で高開度
スイッチ104をON L、反対に上記スロットルバル
ブ8の開度が所定開度以下になる低負荷域で低開度スイ
ッチ108をONするので、高負荷走行または低負荷走
行などの走行状態に応じて変化する車両ゲインを補正し
、走行状態の如何にかかわらず、定速走行システム全体
のゲインの変化を少なくすることが可能となシ、その結
果車両が定速走行時にあって平坦路走行は云うに及ばず
、上υ坂、下り坂が混在する道路を走行する場合にも、
との車両の速度制御性能を著しく向上することが出来る
という大なる実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の定速走行装置を示す概略構成図、第2図
は本発明の一実施例による定速走行装置を示す第1図相
当図、第3図〜第5図は本発明の一実施例による定速走
行装置の動作を示す図である。 1・・・制御回路、1a・−・増速信号、1b・−・減
速信号、2・・・直流モータ、8・・・スロットルバル
ブ、101・・・高開度検出部、102,106・・・
ダイオード、103,107・・・抵抗、104−・・
高開度スイッチ、105・・・低開度検出部%108−
・低開度スイッチ、109・・・スイッチ操作板。 なお、図中、同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第2図 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検知した車速と予め設定した車速とを比較し。 増速信号又は該増速信号とは逆極性の減速信号を出力す
    る制御回路と、上記制御回路から出力された増速信号又
    は減速信号を受けてスロットルバルブを開閉駆動する直
    流モータとを備え、設定車速に車速制御する定速走行装
    置において、上記スロットルバルブの高開度を検出する
    高開度検出手段と、低開度を検出する低開度検出手段と
    を上記制御回路と上記直流モータの間に直列接続したこ
    とを特徴とする定速走行装置。
  2. (2)上記高開度検出手段は上記制御回路からの増速信
    号に対して逆極性のダイオードと抵抗とスイッチとを並
    列接続して成り、上記スイッチは上記スロットルバルブ
    の開度が所定開度を越えたときON動作することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の定速走行装置。
  3. (3)上記低開度検出手段は上記制御回路からの減速信
    号に対して逆極性のダイオードと抵抗とスイッチとを並
    列接続して成り、上記スイッチは上記スロットルバルブ
    の開度が所定開度以下になったときON動作することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の定速走行装置。
JP11457683A 1983-06-23 1983-06-23 定速走行装置 Pending JPS604427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457683A JPS604427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457683A JPS604427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604427A true JPS604427A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14641292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11457683A Pending JPS604427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604427A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168237U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
US4858715A (en) * 1987-03-27 1989-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Throttle control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4858715A (en) * 1987-03-27 1989-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Throttle control device
JPS63168237U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JPH0649872Y2 (ja) * 1987-04-23 1994-12-14 マツダ株式会社 エンジンの空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02236055A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0771900B2 (ja) 車両変速装置
US6801845B2 (en) Method for controlling an automatic transmission for a motor vehicle
JP2851119B2 (ja) 自動車の空調装置の切り替え方法
JP2776271B2 (ja) 定速走行制御時のモータロック検出装置
US4719820A (en) Method for directing a down-shift operation for a vehicle with a manual transmission
JPS604427A (ja) 定速走行装置
US5434786A (en) Vehicle speed controlling apparatus and method for controlling speed of vehicle with automatic transmission
JPH06171482A (ja) 車両用走行制御装置
JPH0577662A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2926064B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH116448A (ja) 車両用走行制御装置
JPS604429A (ja) 定速走行装置
JPS6124624A (ja) 定速走行装置
JP2837164B2 (ja) 自動車の車間距離制御装置
JPH08145154A (ja) 自動変速機のクリープトルク制御装置
JP2792057B2 (ja) 交通渋滞認識装置
JP3438311B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH0972412A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH02179550A (ja) 車両の走行制御装置
JPS58192114A (ja) 車両用定速走行装置
JPH1120502A (ja) 車両用定速走行装置
JP2791085B2 (ja) 自動車用無段階変速機の制御装置
JP2957182B2 (ja) 自動変速機の電子制御装置によるエアコンディショナの電源制御方法
JPS6088827A (ja) 排気ブレ−キ力制御装置