JPS6043282A - カセツト - Google Patents

カセツト

Info

Publication number
JPS6043282A
JPS6043282A JP59143410A JP14341084A JPS6043282A JP S6043282 A JPS6043282 A JP S6043282A JP 59143410 A JP59143410 A JP 59143410A JP 14341084 A JP14341084 A JP 14341084A JP S6043282 A JPS6043282 A JP S6043282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
tape
compression member
fold line
limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59143410A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤールズ デニス ゲブク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6043282A publication Critical patent/JPS6043282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般的にはテープの一部分を記録および(ある
いは)再生装置による係合のためカセットの外部へ延在
させてハウジング内に回転自在に装架された少くとも1
つのリールの周シに巻付けられた1条の磁気テープを含
んだ型式のカセットに関し、詳細にはテープに摩擦係合
して、カセットの外部に延在するテープの部分内のたる
みを制限するためのたるみ制限器に関する。
従来の技術 本発明の主題は1/インチオーデオ磁気テープカセット
、VH8かまたはベータ方式の14インチビデオテープ
およびシ4インチビデオチーシカセットに関して一般的
に利用されるが簡単化のため本発明はハウジング内に装
架された2つのリールを含み、1条の磁気テープを2つ
のリールの周りに巻付けられてリール相互間に延在さ老
た14インチおよびシアインチ磁気ビデオチーシカセッ
トに関して述べられるであろう。
このようなカセット内のリール相互間におけるテープの
たるみはこのカセットが持ち運ばれているかあるいはさ
もなければ通常ビデオテープレコーダ(VTR)と呼ば
れている関連された録画ならびに(あるいは)再生装置
から分離されている場合に生ずることができる。ある種
のカセットは、このカセットがVTR内にある場合にリ
ールの回転を制限する錠を有しているが、カセツ、トハ
ウジング内のリールの一方または両方が回転してテープ
を巻きほぐし且つ前記リークの相互間に延在するテープ
の部分内にたるみを生成することもなお可能である。テ
ープあたるみはテープがVTRと係合された場合にも生
ずることができる。代表的には、VTRはこれ等の2つ
のリールに係合するスピンドルを有している。VTRの
作動中にリールの駆動と制動とが同期していない場合、
テープのたるみが生ずるであろう。このたるみによりテ
ープがカセットハウジング内またはVTR内で引掛シに
よシ動かなくされ、かつ欠陥のある録画または再生作動
に導かれる。
磁気テープのこのようなたるみをなくするためのいわゆ
るたるみ制限器は米国特許第3.797.779号;同
第4,290.567号;および同゛第4.342.4
36号の各明細書に開示されている。
これらの明細書に共通して述べられているたるみ制限器
は通常プラスチック製の、弾力性で、柔軟なストリップ
を含み゛且つこのストリップはカセットハウジングに一
方の端部に取り付けられまた低摩擦材料たとえばポリテ
トラフルオロエチレン(テフロン)の層を塗布された自
由端部を有している。このたるみ制限器の自由端部は磁
気テープをカセットハウジングの静止部分に押し当てて
、磁気テープのリールからの巻き戻しとたるみの生成と
を摩擦で防止する。さらKその上に、米国特許第4.6
42.436号の明細書に開示されているように、第1
の自由端部が前に述・べられた働きを行っている間この
たるみ制限器の第2の自由端部がTm磁気テープカセッ
トハウジングから外方に押し付ける。
前記特許はたるみ制限器を力・セラトハウジングに取シ
付ける方法に特徴を有している。米国特許第3.797
,779号においては、たるみ制限器は粘着剤でカセッ
トハウジングに取付けられている。
この取り6げ方法は、粘着剤が歳月とともに劣化し究極
的には無効となシ、このたるみ制限器をカセットハウジ
ングからあるいはその内部から落下させるので、比較的
に役にた又ない。さらにその上に、多数の工程が組立て
に必要とされるので製造コストが高くまた粘着力で保持
されているたるみ制限器を自動的に装架するのはきわめ
て困難である。
それに反し、米国特許第4.290.567号および同
第4,342.436号の明細書に記載されている、た
るみ制限器をカセットハウジングに機械的に取付ける方
法においては、たるみ制限器に形成された切欠きまたは
みぞ孔が上記ハウジングに形成された容器内に位置決め
されている突起により係合される゛ようにされている。
これ等の方法はたるみ制限器をカセットハウジング内に
保持するのに有効であると判明しているが、前記切欠き
またはみぞ孔と前記ハウジングの突起との間に公差が提
供されねばならず、したがってカセットハウジングおよ
び磁気テープに関するたるみ制限器の運動がおそらく存
在するったるみ制限器のこの運動はこのたるみ制限器と
磁気テープとの間に不完全接触を、たるみ制限器の鋭利
なエツジとテ・−プとの間に有害な接触をあるいはこの
カセットを通るテープのトラッキング不良を生ずること
になろう。
このたるみ制限器自体に関しては、このたるみ制限器を
生産するのに実行されねばならない作動の数を減するこ
とと、カセットハウジング内のこのたるみ制限器の精密
な位置決めを犠牲にすることなくこのたるみ制限器が構
成されねばならぬ精度を減することとによシ製造費を軽
減することが以前よ多の最終目標である。
発明の開示 本発明は、経済的に製造され、カセット内に形成された
容器内に迅速に取付けられ且つ適当に位置決めされるこ
とができるしまたたるみ制限器との間の任意の公差を吸
収するであろうたるみ制限器を有している、改善された
カセットを提供する。
本発明の第1の実施例によれば、前記型式のカセット内
の磁気テープに摩擦で係合するようにされた、低摩擦材
料を塗布された接触端部に終るタデ部材と、折シ目およ
びこの折り目から前記タデ部材に対し鋭角をなして延び
た圧縮部材とを含んでいる、前記接触端部の正反対の位
置にある装架部分とを含んだ、柔軟で弾力性のたるみ制
限器が提供される。このカセットハウジングは前記たる
み制限器の圧縮部材にこれを圧縮するように係合し且つ
上記圧縮部材を屈曲させあるいは弓形に曲げる容器を含
んでいる。この弓形に曲げられた圧縮部材の弾力性が上
記圧縮部材と前記容器との間の任意の公差を吸収しまた
上記容器に関して前記圧縮部材を精密に位置決めし且つ
積極的に保持する。
本発明の第2の実施例によれば、低摩擦材料で被覆され
た接触端部に終っている2つのタデ部分で、テープ0に
摩擦的に係合してこのテープをタデの延長方向に垂直を
なす方向に押し付けるようにされた2つのタデ部分と、
2つの折り目および前記タブと鋭角を形成する相互連結
圧縮部材とを含んだ両接触端部の相互間の装架部分とを
有する柔軟で弾力性のたるみ制限器が提供される。カセ
ットハウジング内に形成された容器の互いに対向した隅
部は前記折シ目に係合し且つ上記圧縮部材を前記折り目
の相互間で屈曲せしめ且つこのたるみ制限器の前記装架
部分を前記ハウジング容器に関する所定位置へ弾力的に
押し付ける。
以下において本発明は類似した数字符号が類似した部分
を指している添付図面に関しきわめて詳細に述べられる
詳細な説明 添付図面の第1図に示されているカセット2は、下方の
成形された側壁構体6およびこれと互いに対をなす上方
の成形された側壁構体8とを含んだハウジング4と、前
記側壁g6と8との間に回転自在に装架された2個のリ
ール10および12と、リール10および12の周シに
巻き付けられた対向両端部分および上記両端部分の相互
間に延びた部分とを有する1条のテープ14とから成っ
ている。成形された側壁構体6および8は、カセット2
が使用されていない場合にドア18によシおおわれるテ
ープ出入区域16を、ハウジング4の外側表面に沿って
画定する。ドア18は出入区域16を横切って延びるテ
ープ14への出入口を提供するように、カセット2が装
架されているビデオテープレコーディング機(VTR)
によシ枢動開放される。2本の円筒状の案内ビン20お
よび22を含む案内装置がリール10と12との間のテ
ープ140部分をジグデグ通路に沿って出入区域16へ
導く。
第2図に最も明瞭に図示されでいるように、たるみ制限
器24が下方の側壁構体6に形成されている成形された
容器26内に装架され、たるみ制限器24の接触端部分
28を押し付けられてテープ14に横断方向に且つ摩擦
的に係合せしめられかくしてテープ14を案内ピン20
により提供される支持表面に押し当て〜、リール10か
らのテープ140巻き戻しに抵抗し、かくしてリール1
0と12との間に延びたテープ14内のゆるみあるいは
たるみを制限するようにされている。
第6図において、たるみ制限器24は厚さ0−10 m
mのポリエステルにても可な1.る柔軟で、弾力性の重
合材料から成る薄く、細長いタデ部分30で、重合材料
のシート32、たとえば厚さ0、09 n+mのポリテ
トラフルオロエチレンを接触端部分の画定のため一方の
端部の周シに巻付けられて粘着された薄く細長いタデ部
分30と、装架用部分34を画定する反対側の端部とを
含んでし・る。装架用部分34は圧縮部材36と急角度
の折り目38とを含み、また上記急角度の折シ目はたる
み制限器24を構成している材料を屈曲して折シ目をつ
けることで形成される。かくして、圧縮部材36はタブ
30の延長であり且つタデ部分30に関して鋭角をなし
て配向されている。
再び第2図において、容器26は下方側壁構体6の主平
坦表面42の一部である底部表面40と、はy矩形状の
囲いを形成するように底部表面40から垂直方向に延び
ている壁44とを含んでいる。
容器の壁44は開口46を設けられ、この開口を通して
このたるみ制限器21のタデ部分30が突出する。容器
26は互いに対向した内部の隅部48および50を含み
、また上記隅部は圧縮部材36にこれを圧縮するように
係合し、かくして圧線部材36を隅部48と50との間
に屈曲せしめる。圧縮部材36を構成している材料の弾
力性によυ折シ目38は隅部48と積極的に係合せしめ
られ且つ圧縮部材36の長さと、隅部48と50との間
の距離との間の任意の公差が吸収される。
圧縮部材36内に形成された曲りおよびこの材料の弾力
性もまた、このたるみ制限器24が古くなるにつれて生
ずるでおろう塑性のクリ・−プを吸収するのに役立つ。
圧縮部材36の長さは大きな範囲にわたり変化すること
ができ、なお且つ作動して折り目38を隅部48に押し
込めかくしてたるみ制限器24を形成するのに用いられ
る材料の全長は製造中に精密に計算されあるいは切断さ
れる必要がな(ξ0ただ接触端部28が適当に位置決め
されるのを確実にするため、折シ目38が接触端部28
に関して精密に位置決めされるだけでよい。折り目38
の正確な位置決めは生産中に容易に達成され、したがっ
てたるみ制限器24は経済的に生産されることができる
圧縮部材36と容器26との間にじゅうぶんな公差を提
供するため隅部48と50に係合するのに必要である以
上に圧縮部材36が弓形に曲げられることができるので
、この容器26内へのたるみ制限器24の挿入はオート
メ化された装置で容□易に且つ経済的に達成されること
ができる。挿入後に、圧縮部材36は弾力的に拡大して
隅部48および50に接触し、かくして容器26内に自
刃で着座し寸だ圧縮部材36を過度に屈曲することで、
組立て中に提供された公差を吸収するであろうQ 以上で述べられ且つ第1図に例示されているカセット2
は、1/2インチ(12,7mrロテーテー4を用いる
、いわゆるVH8型のものである。第4図に例示されて
し・るカセット52はシ。インチ(19,05mru)
の幅のテープ54を利用しているUマチックフォーマッ
トカセットと通常呼ばれている。カセット52の構造は
第1図のカセットの構造に類似している。このUマチッ
クカセット52は下方の側壁構体56と、上方の側壁構
体58と、テープ54を周シに巻付けられる2つのリー
ル60および62と、出し入れ区域70を横切ってテー
プ54を案内する案内ビン64.66および68とを含
んでいる。だが、このU−マチツクカセツ)521′i
以上で述べられたごとくテープ54に摩擦的に係合して
このテープ54を支持体76に押し当てるように作動す
る第1の接触端部以外に、テープ54を関連されたVT
Ftに向けて外方に押し付けるのに第2の接触端部72
が必要とれる点で、VHSカセット2とは異っている。
第5図に図示されているとおり、第6図に例示されてい
るごとく形成されたたるみ制限器88の対向した延長部
を収容する2つの開口84および86を提供するように
互いに分離された2つの壁80および82を含んだ容器
T8を成形することで2つの接触端部72および74が
提供される。
たるみ制限器88は第1のタデ部分90と、第2のタデ
部分92とから構成され、この両者はポリテトラフルオ
ロエチレンシート94および96を周シに巻(−1kす
られる接触端部T2および74にそれぞれ終っている。
接触端部12およびγ4の相互間に5は全体を符号98
で示されている装架部分が位置決めされ且つたるみ制限
器88の本体内に形成された2つの折シ目100および
102を含んでいる。上記折シ目はタデ部分90および
92と鋭角を形成する圧縮部材104により相互に連結
されている。
再び第5図において、たるみ制限器88が壁80と82
とにより形成された隅部106と108との間の容器T
8内に挿入されている。かくして、第5図のたるみ制限
器88が2重端部にされているが、装架部分98は第6
図のたるみ制限器24に関して述べられたように作動し
て、たるみ制限器88を容器78内に保持し且つ内部に
正確に位置決めする゛。圧縮部材104が過大に屈曲さ
れることでたるみ制限器88は容器78内へ容易に挿入
されまた圧縮部材1040弾力性により折り目100お
よび102は隅部106および108内に自刃で着座さ
れまた圧縮部材104の長さと、隅部106および10
8の相互間の距離との間の大きな差異が吸収せしめられ
る。かくしてたとえ第6図のたるみ制限器88が単一端
部ではなくて2重端部にされたとしても、このたるみ制
限器88は第3図のたるみ制限器24に関して以上で述
べられた利点を保持するとともにテープ54をカセット
52から外方に押し付ける。
以上において、本発明が幾つかの特定の実施例に関して
述べられたが記述された実施例に対する変更が可能であ
ることは当業者には明らかであろう。たとえば、圧縮部
材を収容し且つ係合するため隅部が提供される限シ前記
容器は形状が矩形状である必要がない。本発明が添付さ
れた特許請求の範囲内に入る全ての変更を包含すること
が企図されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがったたるみ制限器および装架用
容器の第1の実施例および詳細を示すため一部を破シ取
られたカセットの平面図、第2図は第1図のカセットの
右下方部分の拡大平面図、第6図は第1図のカセット内
に用いられているたるみ制限器の斜視図−第4図は本発
明にしたがったたるみ制限器の第2の実施例と詳細とを
示すため一部を破シ取られたカセットの平面図、第5図
は第4図のカセットの右下方部分の拡大平面図、第6図
は第4図のカセット内に用いられて(・るたるみ制限器
の斜視図である。 2・・・カセット、4・・・ハウジング、10・・・リ
ール、12・・・リール、14・・・テープ、16・・
・出入開口、24・・・たるみ制限器、26・・・装架
装置、28・・・接触端部、30・・・細長いタデ部分
、32・・・摩擦軽減層、34・・・装架部分、36・
・・圧縮部材、38・・・折シ目、44・・・壁、48
・・・屈曲隅部、50・・・屈曲隅部、54・・・テー
プ、72・・・接触;部、74・・・接触端部、78・
・・装架装置、80・・・壁、82・・・壁、88・・
・たるみ制限器、90.92・・・タデ部分、94.9
6・・・摩擦軽減層、98・・・装架部分、100.1
02・・・折シ目、104・・・圧縮部材、106.1
08・・・屈曲隅部。 代理人浅村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ハウジング(4)と、出入開口(16)と、少
    くとも1つのリール(10,12)と、リール(10,
    12)上に巻付けられて前記出入開口(16)を横切っ
    て延在する1条のテープ(14)とを含んだカセット(
    2)において、このカセットカミ薄く柔軟な弾力性材料
    から成るたるみ制限器(24)と、このたるみ制限器(
    24)を前記ハウジング(4)に装架するだめの装置(
    26)を含み、前記たるみ制限器(24)が細長いタデ
    部分(30)と、装架部分(34)とを含み、前記細長
    いタデ部分(30)がテープ(14)K係合してこのテ
    ープ(14)を前記タデ(30)の伸長方向を横断する
    方向に押し付けるようにされた接触端部(28)に終っ
    てお9また前記装架部分(34)が前記接触端部(28
    )から離隔されまた折シ目(38)とこの折し目(38
    )から前記クシ部分(30)に対し鋭角をなして延びた
    圧縮部材(36)とを含んで成るカセット(2)。 (2、特許請求の範囲第1項記載のカセットにおいて、
    前記たるみ制限器(24)がさらに前記接触端部(28
    )と前記テープ(14)との間に摩擦軽減層(32)を
    含んで成るカセット(2)。 (3)′特許請求の範囲第1項記載のカセット←2)に
    おいて、前記の装架装置(26)が前記折り目(38)
    に平行な壁(44)を含み、上記壁(44)が前記折シ
    目(38)とこの折)目(38)に対向した前記圧縮部
    材(36)の端部とに係合し且つ前記圧縮部材(36)
    を圧縮して弓形状になし、その結果前記圧縮部材(36
    )の弾力で前記折シ目(38)と前記圧縮部材(36)
    の前記対向端部とを前記壁(44)に押し当てるように
    されて成るカセット(2)。 (4)特許請求の範囲第6項記載のカセット(2)にお
    いて、前記装架装置(26)がさらに、前記折9目(3
    8)と前記圧縮部材(36)の前記対向端部とに係合す
    る折シ曲げられた隅部(48゜50)を含んで成るカセ
    ット(2)。 (5)特許請求の範囲第1項記載のカセット(2)にお
    いて、前記たるみ制限器(88)が2つのタデ部分(9
    0,92)を含み、上記2つのタデ部分が実質上互いに
    相反する方向に延び且つテープ(54)に係合するよう
    にされた接触端部(72)。 (74)に終り、また前記装架部分(98)が2つの折
    り目(100,102)と、前記タデ部分(90,92
    )の各と鋭角を形成すi相互連結圧縮部材(104)と
    を含んで成るカセット(2)。 (6)特許請求の範囲第5項記載のカセット(2)にお
    いて、前記装架装置(78)が前記折り目(100,1
    02)に平行な壁(80,82)を含み、上記壁(80
    ,82)が前記折シ目(100゜102)に係合し且つ
    前記圧縮部材(104)を圧縮して弓形状になしその結
    果前記圧縮部材(104)の弾力性によシ前記折〕目(
    100゜102)が前記壁(80,82)に押し当てら
    れるようにされて成るカセット(2)。 (7)特許請求の範囲第6項記載のカセット(2)にお
    いて、さらに前記装架装置(78)が前記折υ目(’1
    00.102)に係合する折り曲げられた隅部(106
    ,108)を含んで成るカセット(2)。 (8)特許請求の範囲第5項記載のカセット(2)にお
    いて、さらに前記たるみ制限器(88)が前記接触端部
    (72,74)と前記テープ(54)・との間に摩擦軽
    減層(94,96)を含んで成るカセット(2)。
JP59143410A 1983-08-05 1984-07-12 カセツト Pending JPS6043282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/520,606 US4518135A (en) 1983-08-05 1983-08-05 Slack limiter for a magnetic tape cassette
US520606 2000-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043282A true JPS6043282A (ja) 1985-03-07

Family

ID=24073330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143410A Pending JPS6043282A (ja) 1983-08-05 1984-07-12 カセツト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4518135A (ja)
EP (1) EP0133370B1 (ja)
JP (1) JPS6043282A (ja)
KR (1) KR920008991B1 (ja)
BR (1) BR8403755A (ja)
CA (1) CA1226670A (ja)
DE (1) DE3480133D1 (ja)
HK (1) HK38790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172607U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642722A (en) * 1984-02-07 1987-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spring mechanism for lid of video cassette
DE3518963C2 (de) * 1985-05-25 1994-01-05 Basf Magnetics Gmbh Bandcassette mit steckbarem Bandabstreifer
JPH0782735B2 (ja) * 1985-09-18 1995-09-06 日立マクセル株式会社 テ−プカ−トリツジ
FR2614704B1 (fr) * 1987-04-28 1989-07-28 Aaton Sa Camera cinematographique utilisant des magasins de film interchangeables a deplacement des axes des bobines de film debitrice et receptrice
US4813628A (en) * 1987-06-01 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Slack limiter for a magnetic tape cassette
KR910008052B1 (ko) * 1989-08-18 1991-10-07 주식회사 에스케이씨 비디오 테이프 카세트의 플랩(Flap) 및 그 설치구조
US5188310A (en) * 1991-03-01 1993-02-23 Athana Incorporated Unidirectional tape tension element and method of use thereof
GB2257418B (en) * 1991-07-09 1995-03-01 Minnesota Mining & Mfg A video cassette incorporating a slack limiter post
JPH0644736A (ja) * 1992-02-07 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープカセット
US10318903B2 (en) 2016-05-06 2019-06-11 General Electric Company Constrained cash computing system to optimally schedule aircraft repair capacity with closed loop dynamic physical state and asset utilization attainment control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737336U (ja) * 1980-08-13 1982-02-27
JPS5737950A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Fujitsu Ltd Secret protection system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138749Y2 (ja) * 1971-07-14 1976-09-22
JPS5756381Y2 (ja) * 1977-07-22 1982-12-04
JPS5756387Y2 (ja) * 1978-07-29 1982-12-04
JPS5737336Y2 (ja) * 1979-06-29 1982-08-17
JPS56140978U (ja) * 1980-03-25 1981-10-24
JPS6241426Y2 (ja) * 1980-10-31 1987-10-23
JPS57107179U (ja) * 1980-12-18 1982-07-01
US4405097A (en) * 1981-07-17 1983-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cassette with a slack limiter tab
JPS5977679A (ja) * 1982-09-13 1984-05-04 シエイプ・インコ−ポレ−テツド テ−プカセツトの圧力フラツプならびにその製造方法および組立方法
IT1160772B (it) * 1983-04-14 1987-03-11 Atb Spa Spazzola puliscinatro in particolare per cassette a nastro magnetico e simili

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737336U (ja) * 1980-08-13 1982-02-27
JPS5737950A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Fujitsu Ltd Secret protection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172607U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JPH0524491Y2 (ja) * 1987-04-30 1993-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
BR8403755A (pt) 1985-07-02
KR920008991B1 (ko) 1992-10-12
EP0133370A2 (en) 1985-02-20
DE3480133D1 (en) 1989-11-16
KR850002157A (ko) 1985-05-06
US4518135A (en) 1985-05-21
EP0133370B1 (en) 1989-10-11
CA1226670A (en) 1987-09-08
EP0133370A3 (en) 1986-08-13
HK38790A (en) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510546A (en) Flexible magnetic disc cassette
US4383660A (en) Single reel tape cartridge with leader block door seal
EP0537714A2 (en) Magnetic tape cartridge
JPS6043282A (ja) カセツト
US4604671A (en) Magnetic recording tape cassette
US5515358A (en) Disk cartridge and method for constructing the same
JPH03242887A (ja) テープカセット
US4405097A (en) Cassette with a slack limiter tab
US6023398A (en) Disk cartridge with rotatable cartridge door
US4527691A (en) Magnetic tape cassette
JPS60261082A (ja) テ−プカセツト押圧フラツプアセンブリ
EP0404245A1 (en) Magnetic-tape cassette
EP0096994B1 (en) Tape cassette
EP0096983B1 (en) Tape cassette
US4646188A (en) VTR tape cassette
US5761015A (en) Magnetic disk cartridge having a shutter member provided with a slit at a corner portion
US4621297A (en) Cassette with cover latches controlling the cover opening direction
EP0059946A1 (en) Tape cassette
EP0697697A2 (en) Cassette structure with lid
JPS60219688A (ja) ビデオ テープ用カセツト
US4813628A (en) Slack limiter for a magnetic tape cassette
US5337204A (en) Tape cassette having recesses for cassette loading
JPH0422300B2 (ja)
JPS6312469Y2 (ja)
JPS5935906Y2 (ja) エンドレスカセツト