JPS6042449B2 - 電子写真式印刷機の光学系要素の保持装置 - Google Patents

電子写真式印刷機の光学系要素の保持装置

Info

Publication number
JPS6042449B2
JPS6042449B2 JP52138860A JP13886077A JPS6042449B2 JP S6042449 B2 JPS6042449 B2 JP S6042449B2 JP 52138860 A JP52138860 A JP 52138860A JP 13886077 A JP13886077 A JP 13886077A JP S6042449 B2 JPS6042449 B2 JP S6042449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
holder
system element
holding device
electrophotographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52138860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53138742A (en
Inventor
ウオルフガング・マイエ
ル−ドウイツヒ・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS53138742A publication Critical patent/JPS53138742A/ja
Publication of JPS6042449B2 publication Critical patent/JPS6042449B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真式印刷機における光線の集束用とし
て1つの共通の支持構造の上に配置される光学系要素の
保持装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真の原理により作動する非機械的印刷機は文献(
米国特許第3861863号明細書、ドイツ連邦共和国
特許出願公開第251234吋明細書)から公知である
このような印刷機では光源たとえばレーザーから光線が
発生される。この光線は鏡およびレンズを介して音響光
学偏向器に導かれる。音響光学偏向器は光源から到来す
る光線を垂直方向に上下に並ぶ一連の部分光線に分割し
、これらの部分光線は別のレンズを通して回転鏡または
光電層を有する記録担体に導かれる。この記録担体はた
とえば光導電体ドラムであつてよい。このような場合、
光源と回転鏡または記録担体との間に、光線を集束する
ための光学系要素が配置されている。
所望の集束を達成するためには、個々の光学系要素を光
路内に非常に正確に配置しなければならない。この理由
から個々の光学系要素の精密な調節が必要である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2547518号明細
書に、電子写真式印刷機の原理による像情報記録装置が
記載されている。
この装置は長辺および短辺に室を有する1つの支持構造
の上に配置された光学ユニットを含んでいる。これらの
室のなかに光学系要素が配置されている。これらの室は
それぞれ開口を有する室壁により仕切られている。これ
らの室のなかの個々の光学系要素は、たとえ.ばレーザ
ーから出射した光線が正確に室壁を通過するように調節
されなければならない。光学系要素を有するユニット全
体が本来の印刷装置と結合され得る。光学系要素を支え
る支持構造の室のなかの個々!の光学系要素への近接は
比較的困難であり、また光学系要素を個々に調節する必
要がある。たとえば光学系要素を装置の外部で調節する
ため、また印刷機を種々の用途に適合させるために支持
構造全体を交換し得るようには構成されていない。光学
系要素を1つのオプティカルバンクの形態で1つの共通
の支持構造の上に配置することも公知である。たとえば
スピンドラ・ウント・ホイヤー(Spi一n(Iler
undhOyer)社のパンフレツト、1977年3月
、第14および15頁には、実験室での研究用としてこ
のようなオプティカルバンクが記載されている。
多くの案内部を有するこのようなオプティカルバンクを
電子写真式印刷機内に使用する場合には、その際に生ず
る著しい温度変動が調節の狂いを惹起するであろう。〔
発明が解決しようとする問題点〕本発明の目的は、冒頭
に記載した種類の保持装フ置を、光源と記録担体との間
の光学系要素が機械的手段によつて、すべての光学系要
素を有する構成ユニットを全体として交換し得るように
、また印刷機の外部で調節を行い得るように構成するこ
とである。
・〔問題点を解決するための手段〕 この目的は本発明によれば、特許請求の範囲第1項に記
載の保持装置により達成される。
本発明の好ましい実施態様は特許請求の範囲第2項ない
し第6項に示されている。
〔発明の効果〕
レーザーと回転鏡または記録担体との間のすべての光学
系要素が印刷機に簡単かつ非常に迅速に着脱可能な1つ
のユニットとしてまとめられているので、光学ユニット
を印刷機の外部で調節することができる。
さらに、光学ユニットの交換が可能てあることは、種々
の用途への電子写真式印刷機の迅速な適合を可能にする
。共通の支持構造が円形横断面を有する第1および第2
の案内レールを含んでおり、光学系要素を保持する保持
具が案内レール上の滑動と、案内レールの一方の回りの
回転とを行い得ることにより、電子写真式印刷機の作動
の際の温度変動が個々の光学系要素の調節に悪影響をも
たらさない。
さらに、このような構成により光学系要素の調節が非常
に容易になる。たとえば光学系要素の高さの調節のため
に、保持具あたり単一の調節ねじしか必要としない。〔
実施例〕 以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第1図に示されているように、2つの案内レールFSl
,FS2の上に種々の幅の保持具HLが配置されている
案内レールFSlおよびFS2は、特に第2図から明ら
かなように、両端で取付板BFlおよびBF2のなかに
取付けられている。取付板BFlおよびBF′2にはそ
れぞれ中心合わせの目的で開口もしくはピンを設けられ
ている。第1図、第2図および第4図の実施例ではこの
目的で開口小が設けられている。取付板BFlとBF2
との間に保持具匪が案内レールFSlおよびFS2の上
を滑動し得るように配置されている。
それによつて保持具HLの位置が、保持具の上に保持さ
れている光学系要素により光線に所望の影響を与えるよ
うに調節され得る。保持具乱の幅はその上に保持される
光学系要素の幅に応じて選定されている。たとえば保持
具1L1およびHL2はレンズの保持に、また保持具H
L3は音響光学偏向器の保持に使用され得る。保持具H
LlないしHL3は、それらの幅の相違を別として、同
一に構成されている。
この構成は第3図に最も良く示されている。これらの保
持具は一方の案内レールFS2が通る1つの孔を有する
。さらに、これらの保持具は他方の案内レールFSlを
受け入れるための切欠きASを設けられている。案内レ
ールFSlを確実に切欠きAS内に保つため押圧ばねA
Fが設けられており、それにより案内レールFSlは切
欠きAS内で高さ調節ねじ匪に押圧される。押圧ばね汀
はねじSCによソー保持具乱に取り付けられている。こ
うして保持具HLは案内レールFS2の回りを回転し得
るように構成されている。
この回転は、案内レールFSlに対して近接または離隔
するように位置を変更され得る高さ調節ね(1)■によ
ソー行われ得る。高さ調節ねじHEへの案内レールFS
lの当接は、偏倚力下にある押圧ばね址により常に保証
されている。案内レールに対して相対的に保持具HLの
位置が決定された後、その位置が、保持具HLの1つ!
の側面から案内レールFS2を締めつけ得る固定ねじS
Fにより固定され得る。
光学系要素を受け入れるため、保持具乱はほぼその中央
に位置する突出帯部STを設けられている。
それに対応して光学系要素は突出帯部ST・の長さより
も長い溝を設けられている。保持具月Lに対して相対的
な光学系要素の位置を調節するためには、保持具の縁を
貫いているもう1つの調節ねじETlが使用され得る。
この調節ねじETlは突出帯部STの方向に締めつけら
れる。調節ねじETlの位置の変更により突出帯部ST
上の光学系要素の位置は一方または他方の方向に調節さ
れ得る。取付板BFは第4図に側面図で示されている。
取付板BFのなかに案内レールFSlおよびFS2が取
り付けられている。これは別の固定ねじSF2およびS
F3により行われる。さらに、取付板BFは前記の中心
合わせ用の開口ZBを含んでいノる。もちろん中心合わ
せ用の開口ZBの代わりに中心合わせ用のピンが設けら
れていてもよい。中心合わせ用の開口ZBに対応して非
機械的印刷機のケース内に中心合わせ用のピンが設けら
れており、これらの開口とピンとが互いに係合し得る。
それにより案内レール、取付板および保持具から成るユ
ニットの位置が印刷機内で正確に決定され得る。中心合
わせ用の開口ZBは孔であつてよい。
しかし、一方の中心合わせ用開口を孔として形成し、他
方の中心合わせ用開口は溝NUとして形成することも可
能である。第1図および第2図中では、たとえば取付板
BFl内の中心合わせ用開口は溝NUであり、取付板B
F2内の中心合わせ用開口小は孔である。保持貝MLは
第3図の実施例とは異なる構成であつてもよい。
たとえば保持具HLは単に光学系要素の1つのピンが差
し込まれる1つの孔を含んでいてもよい。それによつて
光学系要素は保持具に対して回転され得る。取付扱BF
の一方を光学系要素の保持具として使用することも可能
である。
これは、たとえば第1図および第2図中では、取付板B
F2の場合である。この場合には、取付板BF2を貫通
している1つの孔が設けられており、そのなかに光学系
要素側の1つのピンが差し込まれ得る。この孔は同時に
取付板BFの中心合わせ用開口ZBであつてよい。保持
具凧への光学系要素0P1、たとえばレンズの取付は第
5図および第6図中に示されている。
レンズL1は、保持具HLの突出帯部STが光学系要素
0P1の溝のなかに係合するように、保持具HLの上に
載せられる。この場合、光学系要素0P1の溝は光学系
要素の全長にわたつて延びている。保持具HLに対して
相対的な光学系要素0P1の位置は調節ねじETlによ
り決定される。すなわち光学系要素0P1は一部分でこ
の調節ねじETlに当接する。調節ねじETlが正確に
調節され、従つてまた光学系要素0P1が保持具HLに
対して相対的に正確に決定された後、光学系要素0P1
はねじSClおよびSC2により保持具HLに締めつけ
られ得る。光学系要素0P1を保持する保持具匪の案内
レールFSlおよびFS2に沿う位置の固定は固定ねじ
SFにより行われ、また案内レールFS2の回りの保持
具匪の回転位置は高さ調節ねじHEにより決定される。
こうして光学系要素0P1は3つの方向、すなわち案内
レールFSlおよびFS2の方向、それらに対して垂直
な方向および案内レールの一方すなわちFS2の回りを
回転する方向、に調節され得る。
保持具旦L上への他の光学系要素たとえば音響光学変換
器の配置は同様の仕方で行われ得る。
それについて特に説明する必要はない。第7図および第
8図には、光学系要素0P2が1つの保持具上で回転さ
れなければならない場合の保持具上の光学系要素0P2
の配置が示されている。
この場合、保持具として1つの取付板BF2が使用され
る。この実施例では光学系要素0P2は鏡SPである。
保持具または取付板BF2は1つの中心合わせ用の開口
ZBを設けられている。
光学系要素0P2は、この開口小に差し込まれる中心合
わせ用のピンS1を含んでいる。この光学系要素は1つ
の板PLを設けられており、そこにピンS1が配置され
ている。この靭tの位置は、板PLに向けて保持具また
は取付板を通してねじ込まれる調節ねじES2およびE
T3により決定される。板PLの位置、従つてまた光学
系要素の位置が調節ねじET2およびET3により決定
されると、板PLはねじSC4およびSC5により取付
板と共にねじ締めされる。こうして、第7図および第8
図に示されている取付板BF2および光学系要素0P2
の構成では、光学系要素0P2を取付板BF2に対して
回転させることができる。第8図には、いかにして光学
ユニットをケース部分CHに取り付けるかも示されてい
る。
そのためには中心合わせピンZTを中心合わせ開口ZB
のなかに差し込むだけでよい。これは第8図中に示され
ている取付板BF2においても、第8図中には示されて
いない取付板BFlにおいても行われる。さらに第7図
および第8図には、光学系要素0P2の内部で光学的作
用部分たとえば鏡SPの相対的位置を変更し得るように
構成した実施例が示されている。
取付板BF2の上に1つのL形部材HSが配置されてお
り、L形部材HSの一辺の端に1つの板ばねFEがその
固定端で固定されており、その自由端に1つの鏡SPが
取り付けられており、またL形部材HSの他辺の貫通ね
じ孔に調節ねじET5が通されており、この調節ねじに
板ばねFEが当接している。こうして調節ねじET5に
より光学系要素0P2の全体に対して相対的に鏡SPの
位置を変更することができる。もちろん光学系要素0P
の内部で光学的作用部分に他の相対的位置変更を生じさ
せ得るように光学系要素0Pを構成することもできる。
たとえば光学系要素の光学的作用部分が回転し得るよう
に、または保持具に対して垂直に変位し得るように光学
系要素を構成することもてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は保持具、案内レールおよび取付板の平面図、第
2図は第1図の装置の断面図、第3図は保持具の実施例
を示す図、第4図は取付板の実施例を示す図、第5図は
保持具上の光学系要素の配1置を示す図、第6図は第5
図の配置の側面図、第7図は保持具上の光学系要素の他
の配置を示す図、第8図は第7図の配置の側面図てある

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子写真式印刷機における光線の集束用として1つ
    の共通の支持構造の上に配置される光学系要素の保持装
    置において、共通の支持構造が円形横断面を有する第1
    および第2の案内レールFS1、FS2を含んでおり、
    両案内レールがそれらの終端で、中心合わせ用のピンも
    しくは開口ZBを有する2つの取付具BF1、BF2に
    より取付けられており、光学系要素OPを保持する保持
    具HLが案内レールFS1、FS2の一方の回りに1つ
    の高さ調節ねじHEにより規定可能な大きさの回転とを
    行い得ることを特徴とする電子写真式印刷機の光学系要
    素の保持装置。 2 保持具HLが高さ調節ねじHEの範囲に、調節ねじ
    HEと反対の側を1つの板ばねAFにより閉じられてい
    る切欠きASを有し、この切欠きのなかに一方の案内レ
    ールFS1、FS2が受け入れられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の保持装置。 3 保持具HLがその長手方向に突出帯部STを有し、
    この突出帯部STの長さよりも長い溝NUが光学系要素
    OP1に設けられており、光学系要素はこの溝のなかに
    突出帯部STが係合するように保持具HLの上に置かれ
    ており、また突出帯部STの方向にねじ締め可能で保持
    具HLの位置を規定する調節ねじET1が保持具HLに
    取り付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の保持装置。 4 中心合わせ用の開口3が取付具BF1、BF2内に
    中央に配置されており、光学系要素OP2を受け入れる
    開口としての役割をしていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の保持装置。 5 取付具BF2の上に1つのL形部材HSが配置され
    ており、L形部材HSの一辺の端に1つの板ばねFEが
    その固定端で固定されており、その自由端に1つの鏡S
    Pが取り付けられており、またL形部材HSの他辺の貫
    通ねじ孔に調節ねじET5が通されており、この調節ね
    じに板ばねFEが当接していることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の保持装置。 6 取付具BF2の上に、光学系要素OPを支える板P
    Lに中央から外れた位置で当接する調節ねじET2、E
    T3が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の保持装置。
JP52138860A 1977-05-09 1977-11-18 電子写真式印刷機の光学系要素の保持装置 Expired JPS6042449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2720790.5 1977-05-09
DE2720790A DE2720790C2 (de) 1977-05-09 1977-05-09 Haltevorrichtung für optische Bauelemente in einem nach dem elektrophotographischen Prinzip arbeitenden Drucker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53138742A JPS53138742A (en) 1978-12-04
JPS6042449B2 true JPS6042449B2 (ja) 1985-09-21

Family

ID=6008434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52138860A Expired JPS6042449B2 (ja) 1977-05-09 1977-11-18 電子写真式印刷機の光学系要素の保持装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4170404A (ja)
JP (1) JPS6042449B2 (ja)
BE (1) BE860279A (ja)
CA (1) CA1116225A (ja)
CH (1) CH623272A5 (ja)
DE (1) DE2720790C2 (ja)
FR (1) FR2390288A1 (ja)
GB (1) GB1543662A (ja)
IT (1) IT1087161B (ja)
NL (1) NL7711322A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2922452C2 (de) * 1978-06-03 1999-11-25 Canon Kk Lasereinheit
DE3214519A1 (de) * 1982-04-20 1983-10-20 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Drucker mit einem optischen druckknopf zum zeilenweisen aufzeichnen von bild- und textinformation
EP0119334B1 (en) * 1983-03-16 1987-05-20 Unisys Corporation Unitary, modular demountable optical system for laser diode printing copying apparatus
EP0127738B1 (de) * 1983-05-17 1987-09-09 Contraves Ag Visier in Periskopbauart
US5223970A (en) * 1989-03-16 1993-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical axis adjusting mechanism and method for optical information recording and reproducing device, and jig therefor
US5077620A (en) * 1990-06-06 1991-12-31 George Mauro Motorized optical component positioning stage
US5665955A (en) * 1995-02-23 1997-09-09 Ncr Corporation Vertically mounted bar code scanner assembly
US5588621A (en) * 1995-02-23 1996-12-31 At&T Global Information Solutions Company Universal mounting apparatus and method for bar code scanners
GB2306685A (en) * 1995-11-01 1997-05-07 Eastman Kodak Co Printer guide mechanism
US20070090073A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 The Stanley Works System for displaying a sample of a product

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US565346A (en) * 1896-08-04 goodyear
GB655856A (en) * 1948-07-14 1951-08-01 W & J George & Becker Ltd Improvements relating to optical apparatus for educational and demonstration use
US3612679A (en) * 1969-05-02 1971-10-12 Xerox Corp Scanning apparatus
FR2127373A5 (ja) * 1971-03-05 1972-10-13 Thomson Csf
US3747890A (en) * 1972-04-24 1973-07-24 Harvey Mudd College Optical bench
US3861863A (en) * 1973-12-19 1975-01-21 Ibm Fusing apparatus
US3944323A (en) * 1974-12-23 1976-03-16 Xerox Corporation Variable spot size scanning system
JPS5190829A (ja) * 1975-02-07 1976-08-09
US4030823A (en) * 1975-03-13 1977-06-21 Brugger Richard D Copying machine
US4014030A (en) * 1976-02-23 1977-03-22 Xerox Corporation Half-tone imaging with flying spot scanner system

Also Published As

Publication number Publication date
BE860279A (fr) 1978-04-28
NL7711322A (nl) 1978-11-13
DE2720790C2 (de) 1983-10-20
DE2720790A1 (de) 1978-11-16
GB1543662A (en) 1979-04-04
FR2390288A1 (fr) 1978-12-08
CA1116225A (en) 1982-01-12
FR2390288B1 (ja) 1981-06-12
CH623272A5 (ja) 1981-05-29
JPS53138742A (en) 1978-12-04
US4170404A (en) 1979-10-09
IT1087161B (it) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515363B2 (en) Replacement apparatus for an optical element
JPS6042449B2 (ja) 電子写真式印刷機の光学系要素の保持装置
EP1073280A3 (en) Projection apparatus
JPS59154873A (ja) 画像読取装置
KR970023034A (ko) 정보 독출 및 기록 장치에 사용하는 광 헤드 장치
US4928139A (en) Assembly containing a linear focusing means and method of making same
US6466381B2 (en) Apparatus for positioning an optical component in a beam path
JPH0289662A (ja) 光学装置
KR20010073022A (ko) 광 샘플링 장치 및 이를 구비한 프로젝션 시스템
US4444488A (en) Adjustable mirror support for copying apparatus
JPS61120351A (ja) 光検知器調整機構
JPH0749463Y2 (ja) 光学部材切換機構
JPH01178136A (ja) レンズ支持装置
US5541689A (en) Plate frame for use in large-format camera enabling mounting of a smaller size film holder
JPH10161230A (ja) カメラのフランジバック調整機構
KR20010062308A (ko) 레이저에 의해 생성된 광의 방향 및 위치 요동을 보상하기위한 시스템
JP3258349B2 (ja) 落射型蛍光顕微鏡
US2087333A (en) Lens mount
JPH05232212A (ja) 受信光学系
JPS56144676A (en) Supporting device for solid state image pickup element
JP3876969B2 (ja) レーザ装置
JPH04362547A (ja) ビームエキスパンダ及び光ディスク原盤露光機
JPS59223951A (ja) 光検出器の2軸位置調整機構
KR0166237B1 (ko) 수차 측정용 대물렌즈 고정구
SU1755250A1 (ru) Способ записи голограмм и голографических интерферограмм, и устройство дл его осуществлени