JPS6042270B2 - フツ素化生成物およびその製造方法 - Google Patents

フツ素化生成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6042270B2
JPS6042270B2 JP51123745A JP12374576A JPS6042270B2 JP S6042270 B2 JPS6042270 B2 JP S6042270B2 JP 51123745 A JP51123745 A JP 51123745A JP 12374576 A JP12374576 A JP 12374576A JP S6042270 B2 JPS6042270 B2 JP S6042270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
glycol
formula
acid
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51123745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5251319A (en
Inventor
アンドレ・デザーン
ジヤン・ペロナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Original Assignee
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN filed Critical PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Publication of JPS5251319A publication Critical patent/JPS5251319A/ja
Publication of JPS6042270B2 publication Critical patent/JPS6042270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3342Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur having sulfur bound to carbon and hydrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/252Mercaptans, thiophenols, sulfides or polysulfides, e.g. mercapto acetic acid; Sulfonium compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • Y10T442/2172Also specified as oil repellent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紙、皮革、木材、金属、コンクリートのよう
な種々な材料、特に織布もしくは不織布、天然、人工も
しくは合成繊維材料上に抗汚染仕上げ剤をほどこすため
のフッ寒化生成物、それらの製造およびそれらの応用に
関するものである。
フッ素化誘導体は、広範囲の支持体、特に織布および紙
を疎水性および疎油性、すなわち非脂肪性および脂肪性
生成物の両方によつて汚染されないようにするために、
これらを処理するための特に有用なものとして知られて
いる。
しかしながら、もしこのように仕上げされた支持体が、
例えば汚水物質の強制された付着によつて汚染されるな
らば、これらは例え水が洗剤を含んでいたとしても、水
性媒体中で洗浄することは特に難かしい。
これは該媒体が支持体を完全に湿潤せず、このために汚
れを除去するのに充分効果的でないことによる。この欠
点は、定期的に洗濯されるべき、シヤツ、ドレス、子供
用衣服、作業服、テーブルリネンのような物品に関して
は許され得ないものである。
これは、洗剤溶液で洗浄されるべき、ある種の壁紙、壁
または床のカバリングに関しても同様である。この欠点
を軽減するために、あるフッ素化誘導体が、これらに親
水性の性質を与えるように改質された。
而してドイツ特許第21237φ号においては、ベルフ
ルオロアルコキシアルキル◆シロキサンおよびアルキレ
ンオキシアルキル●シロキサンのコポリマーが提案され
た。また米国特許第3759874号および第3575
8泉号においては、フッ素化ポリウレタンを用いること
が提案された。同じ目的ではあるが、他のタイプの化合
物として、アミンブラストの手段によりアルキレンオキ
シドの縮合物で網状化されたフルオロ化コポリマーまた
はベルフルオロ化アルコールの使用が興味深いことが見
出された(ドイツ特許第2304655号および米国特
許第3598514号および3598515号)。同じ
意味において、ベルフルオロ化モノマーとグリコールア
クリレートもしくはグリコールの誘導体のコポリマー(
米国特許第3816167号および第3654244号
)またはフッ素化化合物と無水物に基ずくコポリマー(
米国特許第3585169号、フランス特許第2126
233号および第2230791号)を用いることが提
案されている。またフランス特許第156207@にお
いては、ジアクリルモノマーおよびジチオールの反応に
よつて得られたプレポリマiの存在下にフッ素化エチレ
ン性モノマーの重合によつて製造された、親水性成分お
よびフッ素化生成分に基ずく全てが一致した、もしくは
グラフト化された高分子量の混成コポリマーを用いるこ
とが提案されている。
同様にフランス特許第2204621号は、フッ素化イ
タコネータもしくはフマレートとメルカプタンとの反応
によつて得られた、フッ素化もしくはフッ素化されてい
ない付加化合物に基ずく組成物を用いることが推奨され
ている。不幸なことに、前に提案された生成物で処理さ
れたほとんどは、付着されたフッ素の量を考慮すると不
充分な疎水性を有し、またこのことから、少ない洗濯回
数の後にそれらの抗汚れ性を失なうという欠点がある。
したがつて、フッ素化生成物が適用される支持体に、こ
の仕上げ剤が洗濯中に汚れの除去を容易にし、そして繰
り返し洗濯もしくはドライクリーニング後のこれらの性
質を全て維持する付加的な特異性を付与するために、フ
ッ素化生成物が適用される支持体に雑誌1テクステイル
・シミツク(TextllesChimiques)J
NO.4、四月、1969年、第211ページ中で1.
二ーマンによつて定義された意味における1汚れはじき
性(Stainrepellent)J効果のみならず
1汚れ遊離性(SOil−Release)J効果をも
与えるフッ素化生成物を製造することが求められていた
本出願人の実験室において、新しいフッ素化生成物が見
出された。
この生成物は、種々の支持体に適用され、非常に少ない
付着フッ素量で、撥水および撥油性の両方の性質をこれ
らの支持体に与える。このような性質は支持体が水性ま
たは油性液体の分散および浸透に対抗し、このようにし
て処理された支持体がある条件下、特に水性媒体中Lで
洗浄される際に用いられる製品の存在下において良好な
親水作用を与える。この親水特性にもかかわらず、比較
的多数の洗濯回数においても、あらゆるこれらの性質が
保持されることが見出されたことは驚くべきことであつ
た。この性質は、しばしば洗濯され、そして特にこれら
が前もつて「ウォッシュ・アンド・ウェア」または「パ
ーマネント・クリーズ(Permanentcreas
e)」のような仕上げ処理を経る場合に容易に汚染され
ることが知られているポリエステル/綿またはポリエス
テル/ビスコース織物に特に有利である。本発明による
新規なフッ素化生成物は、 (a)1又はそれ以上のポリ(オキシエチレンおよび/
またはオキシプロピレン)グリコールとチオグリコール
酸とのエステル1分子と、(b) 一般式 または、一般式 によつて表わされる1又はそれ以上のエチレン結合含有
化合物1〜5分子との反応から得られる。
式中、Rfは2 〜m箇の炭素原子を含有する直鎖また
は枝分れ鎖のベルフルオロ鎖であり、Xは2または4て
あり、yは1または2であり、Rの一つは水素であり、
他は水素または1〜4箇の炭素原子を含有するアルキル
基であり、R’は水素またはメチル基である。
本発明による生成物は、溶剤中でもしくは溶剤なしでテ
ロメリゼイシヨンもしくはコテロメリゼイシヨンによつ
て製造されうる。
(a)で定義されたエステルはテロゲンの役割を果し、
そして(b)で定義されたエチレン性化合物はタキソゲ
ンの役割を果す。ボロントリフルオライド、アルミニウ
ムクロライドおよびナトリウムメチレートのようなイオ
ン触媒(カチオン性もしくはアニオン性)の存在下で反
応を行つてもよいが、好ましくはナトリウム、アンモニ
ウムもしくはナトリウムベルサルフェート、アルカリ金
属ベルボレート、過酸化水素、ナトリウムペルオキシド
もしくはバリウムペルオキシド、クメンヒドロペルオキ
シド、第三ブチルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペル
オキシド、第三ブチルベルベンゾエート、ジアセチルペ
ルオキシド、第三ブチルペルピバレート、過酢酸、酸化
アミン、硝酸セリウムおよび硝酸アンモニウムのような
過酸素化合物、2,2’−アゾービスーイソブチロニト
リル、2,2’−アゾービス(2,4−ジメチルー4−
メトキシーバレロニトリル)、4 −4’ −アゾービ
ス(4−シアノ吉草酸)もしくはそろアルカリ金属塩お
よび2,2’−アゾージーイソブチルアミジンジヒドロ
クロリド、またはベンゾイン誘導体、ベンゾフェノン、
2−メチルーアンスラキノンおよびベンジルのような紫
外線の存在下で用いられる光開始剤のごときラジカル触
媒の存在下で反応を行なうことができる。使用される触
媒の量は、使用エチレン性化合物の重量基準で0.01
ないし5%の範囲、好ましくは0.1ないし1.5%の
範囲で変化し得る。(a)で定義されるエステルおよび
(b)で定義されるエチレン性化合物のモル比が1に等
しいときの、本発明による生成物は、既知の方法、すな
わちナトリウムメチレート、水酸化ナトリウムもしくは
水酸化カリウム、ピペリジン、ベンジルトリメチルアン
モニウムヒドロキシド、ピリジン、N−メチルモルホリ
ン、トリエチレンジアミンもしくはトリエチルアミンの
ような塩基性触媒の存在もしくは不存在の縮合によつて
製造されうる。テロメリゼーシヨンまたは縮合反応は、
一般に2ないし11のPHで、40ないし120℃の間
、好ましくは50ないし90℃の間の温度で行なわれる
しかしながら、これよりも高い温度または低い温度で操
作するとも可能である。例えば、ベルサルフェート鉄塩
、ナトリウムのペルサルフエートヒドロキシメタンサル
フヒネート、過酸化水素一ビサルフアイトもしくは過酸
化水素−2,3−ブタンジオール系のようなレドックス
触媒の使用は、該反応を活性化し、またはテロメリゼー
シヨンの温度を低下させるのに有用でありうる。さらに
、充分な装置が用いられる条件下では、この操作は不連
続的、連続的もしくは漸進的に行なわれうる。一般的な
方法においては、これらの異なる方法は、例えば次の参
照文献において知られ、かつ記載されている。1モノマ
ー性アクリル酸エステル(MOnOmericacry
ilcEsters)ョ、H.リドル、ラインホールド
●パブリシイング●CO(1965)、第149−15
1ページ、G.ナギイの1ランドストリ●シミッタ(L
″Ndl]StrieChimiquq)J1第570
号、196岬1月、第1〜6ページ、R.B.フォック
スおよびド・フィールドの米国海軍調査研究所(U.S
.NavalResearchhbOratOry.ワ
シントン、N.R.L.報告5190,19関年11月
19日およびM.S.力ラッシュおよびC.F.フォー
カスのジャーナル・オブ・オーガニjンクケミストリー
(C.F.FOcus.JOur.Org.Chem.
)′.第B巻、1948年、第97〜100ページ。
本発明の製造に用いられるエステル(a)はチオグリコ
ール酸と1又はそれ以上のポリ(オキシエチレンおよび
1またはオキシプロピレン)グリコール、例えば、エン
カボール(EMKAPOL)の名で市場で知られている
ポリー(オキシエチレン)グリコール、エンカビル(E
MKAPYL)の名で知られているポリー(オキシプロ
ピレン)グリコールおよびプルロニタ(PLURONI
C)の名で知られているポリー(オキシエチレンーオキ
シプロピレンーオキシエチレン)グリコールとのエステ
ル化によつて得ることができる。
式■aのポリフルオロ化モノマーは、既知の方法、例え
ば、硫酸もしくはp−トルエンスルホン酸のような酸触
媒の存在下に、フランス特許第203414?中て述べ
られた式:のアルコールの、アクリル酸、メタクリル酸
もしくはクロトン酸のような式:のアルケゾモノカルボ
ン酸の手段によるエステル化によつて製造されうる。
式(■)の酸の無水物またはハライドは同様に用いられ
うる。式(■b)のポリフルオロ化エチレン性化合物は
のアルコール式(■)の酸または式(■)の酸の無水物
またはハライドによるエステル化によつて製造されうる
式(■)〜(■)において、R,,R,R″およびxは
前記の意味を有す。ポリフルオロ化エチレン性化合物の
その他の例としては次のようなものがあげられる。(1
)式(V)の酸と次式のアルコールおよびチオールとの
エステルニ式(■)〜(XXX)において、X,Y,R
f,R,R″は前記の意味を有し、R“,R゛″,X,
x″は同一または異なり水素または1〜は箇の炭素原子
を有するアルキル基てあり、Zは1〜10の範囲の数で
ある。
ただし、式(■)において、X,X″がともに水素であ
る場合を除く。ベルフルオロ基を含まず少なくとも1個
のエチレン性結合を有し、そして式(■a)または(■
b)の化合物との混合物において用いられうるモノマー
性化合物またはタキソゲンとしては、例えば次のような
ものがあげられる;エチレン、プロピレン、イソブデン
、3−クロロー1−イソブデン、ブタジエン、イソプレ
ン、クロローおよびジクロロ−ブタジエン、フルオロー
およびジフルオロ−ブタジエンならびに2,5“−ジメ
チルー1,5−ヘキサジエンのようなハロゲン化もしく
はハロゲン化されていない低級オレフィン性炭化水素:
ビニルもしくはビニリデンクロライド、ビニルもしくは
ビニリデンフルオライド、アリルブロマイドのようなビ
ニルハライド、アリルもしくはビニリデンハライド;ビ
ニルトルエン、アルファーメチルスチレン、アルファー
シアノメチルスチレン、ジビニルベンゼンのようなスチ
レンおよびその誘導体;ビニルアセテート、ビニルプロ
ピオネート、バーサチツクアシツド(Versatic
acids)の名で市場に知られている酸のビニルエス
テル、ビニルイソブチレート、ビニルセネシオエート、
ビニルサクシネート、ビニルイソデカネート、ビニルス
テアレートのようなビニルエステル;アリルアセテート
およびアリルヘプタノエートのようなアリルエステルニ
セチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテルのよう
なアルキルビニルエーテルニビニルメチルケトンのよう
なビニルアルキルケトン;アクリル酸、メタクリル酸、
α−クロローアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マール酸、イタコン酸、シトラコン酸およびセネシオン
酸のような不飽和酸、それらの無水物およびビニル、ア
リル、メチル、ブチル、イソブチル、ヘキシ)レ、ヘプ
チル、2−エチルーヘキシル、ラウリル、ステアリルま
たはセロソルブアクリレートおよびメタクリレート、ジ
メチルマレート、エチルクロトネート、酸メチルマレー
ト、酸ブチルイタコネートのようなそれらのエステル;
アクリロニトリル、メタクリルニトリル、2−クロロー
アクリロニトリル、2−シアノーエチルアクリレート、
メチレンーグルタロニトリル、ビニリデンシアナイド、
N−ビニルーカルバゾール、ビニル−ピロリドン、テト
ラーアリロキシエタン、エチレングリコールおよびプロ
プレングリコールのトリアクリレートおよびジメタクリ
レート、ジビニルカルビノール、トリスーアクリロイル
ヘキサヒドローs−トリアジン、ビスー(メタクリロイ
ルオキシエチル)の酸ホスフェート、ジビニルカルポネ
ート、ペンタエリスリトールのトリアリルエーテル。
式(■a)または(■b)の化合物と混合して、少なく
とも1個のエチレン性結合および少なくとも1つの反応
性基、すなわち他のモノマーまたはタキソゲン、網目状
を達成するための他の化合物または支持体自体と反応可
能な基を有するモノマーまたはタキソゲンが同様に用い
られうる。
これらの反応性基は周知のものであり、次の基:0H,
NH2,NH−アルキル、COOMe(Me=アルヵリ
金属)、SO3H,?[1′7′。2ゝCN,CHO,
う ゝ℃・″″C−CI,ミC−Br,
−SO2−CH=CH2、−NH−CO−CH=CH2
等のような、極性基または官能基でありうる。
このタイプのモノマー例は、ヒドロ土Sノ7ル本ル了ル
本レートーエ手レングリコールモノアクリレート、プロ
ピレングリコールモノメタクリレート、ポリアルキレン
−グリコール、アリルアルコール、アリルグリコレート
、イソブタンジオール、アリロキシーエタノール、アク
リルアミドおよびメタクリルアミド、マレアミドおよび
マレイミド、N−(シアノエチル)−アクリルアミン、
N−イソプロピルーアクリルアミド、ジアセトンーアク
リルアミド、N−(ヒドロキシメチル)−アルキルアミ
ドおよびメタクリルアミド、N−(アルコキシル−メチ
ル)アクリルアミドおよびメタクリルアミド、2−ビニ
ルー4,6ージアミノーsトリアジンおよびイソブデン
ージオールのカルバネートのヒドロキシメチル誘導・体
、ナトリウムアクリレートもしくはメタクリレート、ビ
ニルスルホン酸およびスチレンーp一硫酸およびそれら
の金属塩、3−アミンークロトノニトリル、モノアリル
アミン、ビニルピロジン、クリシジルアクリレートもし
くはメタクリレート、アリルグリシジエーテル、イソプ
ロピルシアノアクリレートのようなアルキルシアノアク
リレート、ジメチルアミンエチルアクロレインのアクリ
レートおよびメタクリレート、アクリロイルクロライド
である。本発明による新規生成物は例えば、水、アセト
ン、メチルエチルケトン、γ−ブチロラクトン、メチル
アルコール、エチレングリコール、ジアセトンーアルコ
ール、イソホロン、テトラヒドロフラン、酢酸、エチル
アセテート、ジアルキルエーテル、エチレングリゴール
モノメチルまたはモノエチルエーテル、エチレングリコ
ールジメチルまたはジエチルエーテル、ジオキサン、ホ
ルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、ヘキサメチレンホスホロトリアミド、N−メチル
ー2−ピロリドン、ピリジンのn一酸化物、2−ピコリ
ンまたはトリメチルアミン、トリクロロトリフルオロエ
タン、ヘキサフルオロキシレン、トリフルオロトルエン
のような溶媒の存在下または不存在下で製造されうる。
必ずしも必要でははいが、本発明による新規生成物は、
フルオロ化された、またはされていない、アニオン性、
非イオン性、カチオン性、もしくは両性の界面活性剤ま
たはこれらの混合物の存在下に同様に製造されうる。
ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルローズ、
メチル−セルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、ナ
トリウムアルギネート、アクリルまたはメタクリルポリ
マーもしくはコポリマーおよびそれらの水可溶塩、スチ
レンー無水マレイン酸、ジイソブチレンー無水マレイン
酸もしくはそれらの塩のコポリマー、のようなコロイド
も同様に用いられうる。さらに、キレート剤、バッファ
ー、鉱酸もしくは有機酸の塩、PHおよび分子量を調整
可能にする調整剤、可溶化剤および安定剤のような重合
またはテロメリゼイシヨンの技術において周知の他の成
分が添加されうる。本発明による生成物は、非常に低い
重合度を有し、したがつて比較的低い分子量を有する。
一般に、これらは液体、ペーストまたはワックスの形態
であり、稠度を有しないかまたはあまり稠性ではない。
一方、これらは分散液の形で、または乳化媒体中で、ま
たは自己乳化可能に溶液中に存在することができ、また
は溶液中に存在しなくてもよい。本発明による新規組成
物中の乾燥物質の割合は非常に広範囲で変りうる。
しかしながら、乾燥物質の割合が20ないし8唾量%の
間で生成物を用いることが有利である。本発明の生成物
を用いて撥油および撥水されうる支持体の例としては、
木綿、セルローズアセテート、ウールもしくは絹、ポリ
アミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン
もしくはポリアクリロニトリル繊維のような、セルロー
ズもしくは再生セルローズ、天然繊維、人工もしくは合
成繊維に基ずく織布もしくは不織布が言及されうる。
紙、カードボード、皮革、プラスチック材料、ガラス、
木材、金属、磁器、組積造および塗装表面が同様に言及
されうる。本発明による生成物は、水性媒体、溶剤また
は水および従来技術による溶剤の混合物中で溶液または
分散液の形で、例えばコーティング、含浸、浸漬、噴霧
、ブラッシング、フラーデイング、積層によつて適用さ
れる。
このように処理された物品は乾燥され、そして例えば1
00ないし200℃の間の温度で積極的に熱処理されう
る。本発明の生成物を含む組成物をそれらが適用される
支持体上に良好に固定、例えば織物の場合には特別な仕
上げ効果以外に、それらの上に該組成物を良好に固定す
るために、該組成物にある種の補助剤、熱硬化可能な生
成物およびそれらが支持体と共に網状しやすくなること
が可能な触媒を混合することが、時には有利であり、ま
た必要な場合もある。このようなものとしては、メラミ
ンーホルモールの尿素縮合物もしくは過縮合物、メチロ
ールージヒドロキシエチレン尿素およびその誘導体、チ
ユーロン、メチロールーエチレンー尿素、メチロールー
トリアジン、メチロールーアクリルアミドもしくはメタ
クリルアミド、それらの゛ポリマーもしくはコポリマー
、ジビニルスルホン、ジグリシジリセロールのようなエ
ポキシ誘導体、クロローエポキシープロパンおよびジク
ロロプロパノールのようなある種のハロゲン化誘導体ま
たはトリサルフエイトーオキシーエチルスルホニユーム
ーベタインのジナトリウム塩のような極性化合物および
エチレングリコールのクロロメチルエーテルのピリジニ
ウム塩が言及され得る。さらに、本発明の生成物で処理
された支持体の疎水性を増加することが望まれるならば
、パラフィンまたは天然もしくは合成ワックス、シリコ
ーン、ステアラミドメチルーピリジニウムヒドロクロリ
ド、ステアリン酸とヘキサー(メトキシメチル)−メラ
ミン、トリエタノールアミンおよび酢酸との反応によつ
て得られた生成物のような脂肪族鎖を有する化合物とメ
ラミンもしくは尿素誘導体との縮合物のような撥水剤が
混合して用いられうる。アノVミニウムアセテート、ア
ルミニウムホルメート、アルミニウムステアレート、ジ
ルコニウムアセテート、ジルコニウムカーボネート、ジ
ルコニウムオキシクロリド、またはクロミウムステアラ
ートクロリドのようなウエルナーコンプレツクス、のよ
うな鉱酸または有機酸の塩が同様に用いられる。さらに
、ある効果を得るために、本発明のフルオロ化生成物を
本出願人によるフランス特許第217533?および2
155133号において述べられているようなその他の
フルオロ化生成物と配合して用いることができ、または
ラテックスの形にされたビニルもしくはアクリルポリマ
ーもしくはコポリマー、ポリアルキレン、ポリグリコー
ル、柔軟剤、コロイド、緩衝剤、防炎剤、静電防止剤、
殺菌剤、つや出し剤、金属イオン封鎖剤、表面活性物質
およびフルオロ化コポリマーを繊維内部に浸透させやす
くすることができる膨張剤、またビヒクル(特にセルロ
ーズ繊維の場合にはポリアルキレングリコールまたはジ
エチルレンスルホンのエーテルが用いられる)のような
ポリマーまたは補助製品と配合して用いることがでぎる
1抗汚れョまたは1汚れ遊離ョ仕上げ剤としての応用の
他に、本発明による生成物はまた、繊維の印刷もしくは
顔料染め、繊維のオイリングもしくはサイジングのよう
な他の応用、または静電防止効果もしくは抗ピリング性
のような特性を得るために用いられ得る。
紙、木材、金属またはプラスチックのような支持体上に
おいては、型からの離脱、腐食に対する抵抗性および抗
粘着性に関する問題に対して興味ある性質を得ることが
できる。本発明による生成物で処理された支持体の抗汚
れ性を把握するために、これらの疎油性および疎水性が
測定される。
撥油性は、例えば繊維品について(テキスタイル・リサ
ーチ・ジャーナル)、1962,32,323において
E.J.グラジヤツクおよびW.H.ピーターソンによ
つて述べられた0テヌF−3MJを用いることによつて
測定され得る。
しかし実施例においてはJAATCC●テクニカル●マ
ニユアルョーテスト●メソッド118,1972におい
て述べられている方法が好ましく用いられる。この方法
は、表面張力が漸次弱くなる一連の油液体によつて支持
体の非湿潤性を評価するものである(テキスタイル・リ
サーチ・ジャーナル、1969年5月、第451ページ
)。撥水性は、本質的に織布の防水性が調整するために
用いられる湿潤抵抗テストRAATCC・テクニカル●
マニユアルョによる1スプレィテスト−テストメソッド
22,1971Jを用いることによつて測定され得る。
しかしながら、表面張力が漸次弱くなる一連の水性液に
よつて支持体の非湿潤性を評価するために、上に述べた
撥油性の場合と同様なテストを用いることは、より妥当
かつ論理的である。以下の記載においては、標準の゛A
ATCCll8,l972において述べられたと同じ方
法が用いられるが、フルオロ化表面活性化合物(XX\
12の水溶液が用いられる。
本発明による生成物によつて処理された支持体、特に織
物の湿潤性を見分けるために、′4TensideTe
xti1h1fsmitte1Weachr0hst0
ffe′1第2巻、1964月版、1805ページ、バ
ラグラフ5においてK・リンドナーによつて述べられて
いる方法が用いられうる。
ナトリウムブチルナフタレンスルホネート1.4g/′
の水溶液が用いられ、そして該溶液の表面上に注意深く
置かれた2.54×2.54dの寸法の織物のテスト片
が全部浸漬されるに必要な時間が測定される。所定の支
持体の湿潤性はこの溶液中の1湿潤時間ョによつて直接
表わされる。20℃および60゜Cで作用させて、周囲
温度における支持体の非湿潤性を示すことが可能であり
、そしてこれを対照して家庭の洗濯の比較的緩和な条件
下における、これら珍じ支持体の良好な支持体を示すこ
とができる。
汚れの除去の容易性を決定するために、50℃における
洗浄テスト、すなわちR,AATCC・テクニカル●マ
ニユアルョ、テストメソッド、130,1970におい
て述べられた1汚れ遊離性ョが用いられ得る。この評価
は5ないし1で行なわれる。さらに水性媒体(L)中の
繰り返しクリーニング後の性質の持続性を調べるために
、該処理サンプルは、ドラムを備え、かつ上まで充填さ
れた1リンカーン●ベリエツト●プレステイツジョ型の
家庭洗濯機中で洗濯され得る。各洗濯は水12リットル
および洗濯粉0ダツシユ・オール・テンパラチユアズj
(5g/e)60gて行なわれる。洗濯は木綿布2k9
の存在下で60℃、3紛間行なわれ、次いて370T1
1F′で冷水中で3回すすぐことによつて仕上げされる
。このように洗濯された織物に乾燥され、そして再びテ
ストする前にアイロンにかけられる。ドライクリーニン
グ(NS)としては、処理サンプルが20℃で1時間、
パークロルエチレン浴中に浸漬される。
水切り後、該織布は乾燥され、再びテストする前にアイ
ロンがかけされる。次に実施例は本発明を説明するもの
であるが、これによつて限定されない。
これらの実施例において、パーセントは重量規準である
。01.,31.,61.,3NS,6NSなどの記号
はそれぞれ、末洗濯(01.)、3回洗濯後(3L)、
6回洗濯後(6L.)、3回ドライクリーニング後(3
NS)、6回ドライクリーニ゛ジグ後(6NS)を表わ
す。
実施例1スターラー、セパレーターおよび加熱装置を有
するコンデンサー備えた1000CCのガラス反応器中
に分子量600のポリオキシエチレングリコール(エン
カボール600の名称で知られている)600g(1モ
ル)、チオグリコール酸(80%)115g(1モル)
、バラトルエンスルホン酸1gおよびトルエン600g
が供給される。
この内容物は沸騰するまで加熱され、水41gが共沸連
行によつて引き出される。蒸留によつてトルエンを駆逐
した後、チオグリコール酸とポリオキシエチレンのモノ
エステル674gが得られる。水に可溶なこの液状生成
物の結晶温度は10℃てある。スターラー、還流コンデ
ンサーおよび加熱装置を備えた500cc容量の他のガ
ラス反応器中に式:のポリフルオロ化モノマー40.5
g(イ).075モル)jが、前に得られたチオグリコ
ール酸エステル(瞭(4).05モル)およびアセトン
200gが供給される。
この混合物は6(代)で加熱され、次いでテルチオブチ
ルペルピバレート0.5gおよびテルチオブチルペルオ
クトエート0.?φく添加され、そして6Cf′C′8
154時間反応に供される。冷却後、本発明によるテロ
マー溶液(S1)270gが得られる。この溶液は水中
に自己乳化性であり、乾燥物質の割合が28%であり、
そして7%のフッ素を有している。得られたテロマーは
稠度を有せず、液化点が約70℃のペーストの形で与え
られる。この生成物は織布に適用され、そして撥水およ
び撥油仕上げ剤のみを与えるフランス特許第21753
3汚の実施例2におけるように操作することによつて製
造されたポリフルオロ化コポリマーの混合物と比較され
る。
この目的のために次の組成物(g/′における)を有す
るフラーデイングのための2つの浴が製造される。ポリ
エステル/綿(66/33)混合繊物のサンプルが浴A
および浴B中で約70%の紋り速度で同じ条件下にフラ
ードされる。
乾燥後、これらの織物はベンツ(BENZ)サーモコン
デンサーの手段によつて165℃で3分間処理される。
このようにして仕上げされたこの2種の織物の特性は、
次表にまとめられ、末処理のコントロール織物(NT)
のそれらと比較される。
上表の結果を検討すれば、発明による浴Aで処理されに
織物は周囲温度において撥水および撥油、性であり、そ
してその60℃の湿潤性は良好でありこれは汚点の除去
をより容易にする。
実施例2 スターラー、セパレーターおよび加熱装置を有するコン
デンサーを備えた2000cc容量のガラス反5応器中
に、分子量1000のポリオキシエチレングリコール(
エンカボール1000の名称で知られている)1000
g(1モル)、80%のチオグリコール酸230g(2
モル)、バラトルエンスルホン酸1gおよびトルエン6
00gが供給される。
この混合物は沸点まで加熱され、そして水82gbく共
沸連行によつて引き出される。トルエンを留去したのち
、チオグリコール酸とポリオキシエチレングリコールの
ジエステル114(2)く得られる。水に可溶なこの液
状生成物の結晶化温度は29′Cである。スターラー、
乾留コンデンサーおよび加熱装置を備えた500cc容
量のガラス反応器中に式;のポリフルオロ化モノマー6
4g(イ).1モル)、上記ジチオグリコレート115
g(イ).1モル)およびジオキサン400gが供給さ
れる。
この混合物は80℃に加熱され、次いでベルチオブチル
ヒドロペルオキシド収が添加され、そして80℃で1満
間反応に供される。冷却後、本発明によるテロマーの溶
液(S2)580gが得られる。水に混和可能なこの溶
液は、31%の割合の乾燥物質を有し、フッ素の割合は
5.7%である。このテロマーは液化点が約50℃の、
稠度のないペーストの形態である。ポリエステル/綿(
66/33)混合繊物が、リットル当り、上記溶液S2
が180g1ヘキサメチロールーメラニンのトリメチル
エーテルのプレ縮合物の65%水溶液8改およびマグネ
シウムクロリドヘキサハイドレート24gを含す水溶中
で、約70%の紋り速度でフラードされる。次にこの織
物はサーモコンデンサー中で165℃で3分間処理され
る。このように処理された織物(T)の特性が次表に示
され、そしてコントロールの末処理の織物(NT)のそ
れらを比較される。実施例3 スターラー、還流コンデンサーおよび加熱装置一を備え
た500cc容量のガラス反応器中に式;のポリフルオ
ロ化モノマー43.2g(4).1モル)、実施例1の
チオグリコール酸エステル67.4g(4).1モル)
、ジオキサン260gおよびテルチオーブチルペルピバ
レートKgが供給される。
この混合物は80℃に加熱され、そしてこの温度で1満
間反応に供される。冷却後、本発明によるテロマーの溶
液(S3)370gが得られる。この溶液は水中て自己
乳化性であり、乾燥物質の割合が30%で、フッ素割合
が6.8%である。該テロマーは稠度性がなく、液化点
が約9℃のペーストの形態にある。ポリエステル/綿織
物が、リットル当たり、上記溶液(S3)180g1ヘ
キサメチロールーメラミンのトリメチルエーテルのプレ
縮合物の65%水溶液80gおよびマグネシウムクロラ
イドヘキサハイドレート24gを含む水浴中でフラード
される。
約73%の排出比で紋つたのち、この織物は熱固定機中
で165℃で3分間処理される。このように処理された
織物(T)の特性は、末処理のコントロール織物(NT
)のそれらと比較して次表に示される。本発明による生
成物で処理された織物は、撥油および撥水特性を有する
と共に、汚れの良好な除去性を示している。
実施例4 スターラー、還流コンデンサーおよび加熱装置を備えた
500ccのガラス反応器中に、式;のポリフルオロ化
モノマー27g(0.05モル)、実施例1チオグリコ
ール酸エステル34g(イ).05モル)およびジオキ
サン170gが供給される。
この混合物は80℃に加熱され、次いでトリエチルアミ
ン2gが添加され、そしてこの温度で1叫間反応に供さ
れる。冷却後、本発明による縮合物の溶液(S4)23
0gが得られる。この溶液は水中で自己乳化性であり、
乾燥物質の割合が25%であり、フッ素の比率は5.1
%である。この縮合物は稠度性がなく、液化点が約40
゜Cのペーストの形態にある。この生成物は、リットル
当たり、上記溶液(S4)120g1ヘキサメチロール
ーメラミンのトリメチルエーテルのプレ縮合物の65%
水溶液60gおよびマグネシウムクロライドヘキサハイ
ドレート18gを含む水浴中でフラーデイングによつて
ポリエステル/綿混合繊物(66/33)に適用される
約70%の紋り率で水切り後、この織物はサーモコンデ
ンサーベンツ(BENZ)を手段によつて165℃で3
分間処理される。このように仕上げされた織物(T)の
特性は末処理のコントロール織物(NT)と比較して次
表に示される。上表の結果を検討すれば、本発明により
処理された織布は撥水および撥油性であり、そして60
℃におけるその湿潤性は良好であり、また汚れの除去が
より容易に行なわれていることが示されてい※る。実施
例5 スターラー、環流コンデンサーおよび加熱装置を備えた
500ccのガラス反応器中に式:のポリフルオロ化モ
ノマー48g(0.089モル)、実施例1のチオグリ
コール酸エステル48g(4).071モル)およびジ
オキサン260gが供給される。
この混合物は800Cで加熱され、テルチオーブチルヒ
ドロペルオキシドが添加され、そして80℃で1満間反
応に供される。冷却後、本発明によるテロマーの溶液(
S5)360gが得られる。この溶液は水中に自己乳化
性であり、乾燥物質の割合が26%であり、フッ素の割
合は6%である。このテロマーは、液化点が約70℃の
、稠度性のないペースト形態にある。綿繊物が、リット
ル当り、上記溶液(S5)180g、ヘキサメチロール
ーメラミンのトリメチルエーテルのプレ縮合物の65%
水溶液80gおよびマグネシウムクロライドヘキサハイ
ドレート24gを含む水浴中でフラードされる。
約80%の比率で絞った後のち、この織物はサーモコン
デンサー中で165℃で3分間処理される。このように
して処理された綿織物(T)の特性は、末処理の綿織物
(NT)のそれらと比較して次表に示される。上表の結
果を検当すれば、本発明によつて仕上げされた織物は撥
油および撥水性であり、また洗濯中に汚れの除去が容易
に行なわれ、またこれらの異なる性質が、数回の洗濯後
においても比較的よく保持されることが示される。実施
例6 スターラー、セパレーターおよび加熱装置を有するコン
デンサーを備えた2000ccのガラス反応器中に、分
子量600のポリオキシエチレングリコール600g(
1モル)、80%のチオグリコール酸230g(2モル
)、バラトルエンスルホン酸1gおよびトルエン600
gが供給される。
この混合物は沸騰するまで加熱され、そして水82gが
共沸連行によつて除去される。トルエンカく蒸留によつ
て除去される。トルエンが蒸留によつて除去されたのち
、チオグリコール酸およびポリオキシエチレングリコー
ルのジエステル740gが得られる。この水に可溶な液
状生成物の結晶化温度は9℃である。スターラー、還流
コンデンサーおよび加熱装置を備えた500ccの他の
ガラス反応器中に式:のポリフルオロ化モノマー48g
1上記ジチオグリコレート37gおよびジオキサン17
0gが供給される。この混合物は80℃に加熱され、次
にテルチオブチルヒドロペルオキシド収が添加され、そ
して80′C′C′控時間反応に供される。冷却後、水
に分散可能な本発明によるテロマーの溶液(G6)25
9gが得られる。この溶液は、乾燥物質の割合が32%
であり、そしてフッ素の割合が8.3%である。このテ
ロマーは、液化点が約60がCの稠度性のないペースト
の形態にある。ポリエステル(PE)およびポリアクリ
ロニトリル(PAC)の織物が、リットル当たり、上記
溶液(S6)80g1ヘキサメチロールーメラミンのト
リメチルエーテルのプレ縮合物の65%水溶液40gお
よびマグネシウムクロライドヘキサハイドレート12g
を含む水浴中でフラードされる。
ポリエステル織物に対して90%およびポリアクリロニ
トリロ織物に対して110%の比率で紋つたのち、この
織物はサーモコンデンサー中で1600Cで3分間処理
される。本発明による生成物で処理された織物(T)の
特性は、末処理のコントロール織物(NT)のそれらと
比較して次表にまとめられている。
実施例7 スターラー、還流コンデンサーおよび加熱装置を備えた
500ccのガラス反応器中に式:のポリフルオロ化モ
ノマー33g(0.061モノ)、実施例1のチオグリ
コール酸エステル諏(イ).050モル)、エチレング
リコールモノアクリレート?(0.015モル)および
アセトン200gbく供給される。
この混合物は600Cに加熱され、ラウロイルペルオ゛
キシド0.5gおよびテルチオブチルペルピバレート0
.1g75く添加され、そして80′Cで12時間反応
に供される。冷却後、本発明によるコテロマーの溶液(
S7)269gが得られる。この溶液は水に完全に可溶
性であり、乾燥物質の割合が25%およびフッ素の割合
が5.6%である。このコテロマーは、液化点が4Cf
′Cの稠度性のないペーストの形態にある。溶液(S7
) ・・70gブタン中のヘ
キサー(ブトキシメ チル)−メラミンの71%溶液
・・・・25g
・リン酸 ・・・・?
※を含む組成物が製造される。
この組成物は、ブラツシ手段により、鉄プレート上に2
層に施される。
乾燥後このようにコートされたプレートは120℃で1
時間処理される。上記処理されたプレートおよび他の末
処理の鉄プレートは20℃で相対湿度が90%の水て飽
和された雰囲気下に絽時間置かれる。このとき、処理さ
れた鉄プレートは変化しなかつたが、コントロールのプ
レートは完全に錆びていることが見出された。実施例8 実施例6においてその製造が述べられている溶液(S6
)が、なめし仔牛皮が得られたレジー上に噴霧される。
60′Cで2時間乾燥後、撥油および撥水性レザーが得
られ、その特性が、同様な末処理レザーど比較して次表
に示される。クリーニングに対するレザーの挙動を測定
するためにJAATCCテクニカル●マニユアルョテス
トメソツド130−1970に述べられていると同じテ
ストが適用される。
このため、又ジヨール5滴が該レザー上に置かれる。又
ジヨール滴上にトレーシングベーパーと200gの荷重
が置くことによつて該レザーの含浸が促進される。1分
後、洗剤を含む熱水で、またはパークロルエチレンによ
り手によるクリーニングの容易性が評価される。
実施例982g/イの重量のサイズされていない白紙“
アフノール(AFNOR)VIr5が、リットル当たり
、実施例1て述べた溶液(S1)40g1乾燥物質55
%を含むグリオキシザールー尿素−ホルモール縮合物の
水溶液26gおよび乳化酸?を含むサイズブレス用の水
浴中で含浸される。
100%の紋り率で水切り後、この紙は120℃で15
分間乾燥される。
次表は、このように処理された紙の特性を末処理のコン
トロール紙のそれらと比較して示すものである。
上記処理紙は、周囲温度で撥油性であり、60℃の水中
で完全に親水性である。
従つて粉砕されたコーヒーの浸出のための袋を製造する
のに非常に適している。実施例10 壁紙が、リットル当たり、実施例1で述べた溶液(S1
)40g乾燥物質36%を有するジメチルジヒドロキシ
ーエチレンー尿素の水溶液40gおよび乳酸5gを含む
サイズブレス用の水浴中で含浸され−る。
30%の紋り率で水切り後、該紙は12rCで5分間乾
燥される。
このようにして油で汚されない紙が得られるが、これは
60゜Cにおけるその親水性のために、熱石けん水て容
易に分離され得る。
この特性は次の“ようである。撥油性(標準AATCC
−テストメソ ッド118) ・・・
・6ナトリウムブチルナフタレンースルホネートの1.
4%水溶液における、 2ゐdの正方形紙の側部の湿潤性 実施例11 77g/dの重量のサイズされていない1アフノール■
IL紙が、リットル当たり、次の成分を含む糊づけブレ
スのための水浴中て含浸される。
上記実施例2で述べられた溶液(S2)45g1ブチル
アクリレート(64.3%)、ビニルアセテート(14
.3%)メタクリル酸(20%)およびN−メチロール
アクリルアミド(1.4%)の混合物のエマルジョン中
の共重合によつて得られたPH2.9の、乾燥物質20
%を含むアニオン性ラテックス(該共重合物は羽のK値
および+9℃のガラス転位温度を有する)22.5g1
染料C.I.l5,5lO(C.l.アシッド●オレン
ジ7)の1%水溶液330gN28%のアンモニア2.
5g約100%の紋り率て水切り後、この紙は120℃
で1紛間乾燥される。
このようにして良好なレベリング効果、撥油性および水
性インキによる完全な筆記適合性を有するオレンジ色に
着色されたサイズ紙が良好なりラー収率で得られる。次
表は、このようにして処理された紙の特性を、処理され
ない同様な紙のそれと比較して示すものである。
実史例12 305×405×40TWLの鉄型が、溶液(S3)改
およびアセトンSpを含む組成物で内部をコートされる
このコーティングはブラツシ手段によつて行なわれ、そ
して2層のコートが、周囲温度で3紛間中間に乾燥され
て施される。このようにコートされた鉄型中に、ボルト
ランドセメントーCPALC−325(1部)、粒度測
定5/25の砂利(2部)および粒度測定0/2の川砂
(1部)から製造されたコンクリートが注入される。
該コンクリートは、周囲温度で詔時間、固化のために放
置される。その後、コンクリートのスラブがこの型から
完全に取り出される。鉄型は錆を生じなかつた。上記組
成物で処理されていない型を用いて同じ条件下で操作し
たところ、該スラブの離脱は困難であり、コンクリート
の1部は型区に残り、そしてこの型は錆を生じる。
実施例13 300g/dの重量の木綿サテン織物が、リットル当た
り、実施例5で述べられた溶液(S5)6g1フランス
特許第217533汚の実施例2によるフルオロ化コポ
リマーのラテックス50″/(4)混合物(乾燥物質2
8%)60g1ヘキサメチロールーメラミンのトリメチ
ルエーテルのプレ縮合物の65%水溶液40gおよび乳
酸12.5gを含む水浴中でフラードされる。
42%の紋り率で水切り後、該織物は165℃で3分間
処理される。
次の表は、処理された織物の特性を、末処理の同じ織物
のそれらと比較して示したものである。さらに、末処理
織物と比較して、処理織物は、5滴のヌジヨールの強制
された透過によつて汚される場合、パークロルエチレン
で浸透された詰綿またはナトリウムブチルナフタレンー
スルホネー目.4g/eの水溶液で浸透された詰綿のい
ずれかの手段によつて手でより容易に洗浄される。
実施例14次の成分からなる顔料染めの浴が製造される
軽量抽出が46%の、ビニルクロライドおよび工ーチル
アクリレートのコポリマーの分散液(フランス特許第1
263236号の実施例6)
・・80g/e青色のフタロシアニン顔料3
0%を含む水分散液
・・50g/e−ヘキサメチルロールーメラミンのト
リメチルエーテルのプレ縮合物の65%の水溶液実施例
15 かしの厚板が、ブラツシ手段により、実施例7で述べた
溶液(S7)70g1ヘキサーブトキシーメ・チル−メ
ラミンのブタノール中の71%溶液25gおよびリゾ酸
Mgを含む組成物でコートされる。
2層のコートが施され、次いで6(代)で2時間乾燥さ
れる。
・・30g/f
実施例2の溶液(S2) ・・80g/f
硝酸アンモニウム ・・・・10g/E
3OOg/771′の重量の綿布がこ浴中でフラードさ
れる。
約65%の紋り率で水切り後、この布は160℃で4分
間熱処理に供される。このようにして青色に着色された
、カバーまたは日除けのための織物が得られる。
この織物は良好なレベリング効果と優れた色収率を有し
、次の特性によつて確認されるように撥油性および不透
過性である。撥油性(標準AATCCテストメソッド1
18) ・・
・・8シユマーバー・レート(加圧下の不透過性一標準
NF−607●D57)
・・・・25―このようにして処理された木材
上に水数滴が置される。
これらはいかなるこん跡も残さず蒸発するが、末処理木
材上の同じ条件下においては、水は浸透し、そして汚れ
を形成することが見出される。一方、このように処理さ
れた木材上にヘプタン数滴が置かれるならば、これはい
かなるこん跡も残さないで蒸発することが見出される。
同じ条件下において、末処理の木材上では、該ヘプタン
はすぐに浸透し、木材を汚す。実施例16ポリアミド織
物が、リットル当たり、実施例4で述べた溶液(S4)
200g1ヘキサメチロールーメラミンのトリメチルエ
ーテルのプレ縮合物の65%水溶液40gおよびマグネ
シウムクロライドヘキサハイドレート5gを含む水浴中
でフラードされる。
96%の紋り率で水切り後、この織物は60′Cで5分
間乾燥され、次にベンツサーモコーデンサーの手段によ
り、160゜Cて2分間処理される。
このようにして処理された織物(T)の、長さ10cm
および巾5CTnのバンドの500ボルトにおける抵抗
(連続電流)が湿度計上65゜Cおよび20℃で測定さ
れる。末処理の織物(NT)と比較して抵抗の減少がみ
られ、これは静電荷の良好な放出を示すものである。さ
らに処理された織物は撥水および撥油性であり、下記の
表に記載される結果によつて示されるように、汚れの良
好な除去を示す。実施例17実施例6で述べた溶液(S
6)のリットル当たり80g1ヘキサメチロールーメラ
ミンのトリメチルエーテルのプレ縮合物の65%水溶液
およびマグネシウムクロライドヘキサハイドレート12
gを含む浴中でウール織物がフラードされる。
96%の紋り率で水切り後、この織物はサーモコンデン
サー中で130℃で3分間処理される。
次に、既に述べられた機械手段によつてその洗濯が行な
われる。
各洗濯は、水30eおよび洗濯粉「ダッシュ(DASH
)オール・テンパラチヤー」60g(2g/e)を用い
、30℃で2紛間、織物2k9の存在下に行なわれ、次
いで37℃TI(F′の冷水で3回すすがれる。このよ
うに洗濯された織物は乾燥され、そして再びテストされ
る前にアイロンがけされる。ドライクリーニングは、処
理サンプルをパークロルエチレン浴中に20℃で1時間
浸漬することによつて同様に行なわれる。この織物は次
に水切り、乾燥および、再びテストするためにアイロン
がけされる。末処理のコントロール織物(NT)と比較
して、本発明の生成物により処理されたウール織物(T
)の特性は次の表に示される。
実施例18 実施例1(浴A)において示されるように処理されたポ
リエステル/綿織物(66/33)の湿潤性が次のテス
トを用いて測定される。
テストA: テストAATCCll8−1972において述べられた
同じ条件下において、表面張力が、25゜Cて34.5
c1ynes/Cmの、ナトリウムラウリルサルフエJ
−ト5%溶液の一滴が処理された支持体上に置かれ、こ
の一滴の透過時間が記録される。
この測定は25℃で行なわれる。テストB: 表面張力が25℃て30.5ダイン/C7Xてある、ノ
ニ)ルフエノール1モルおよびエチレンオキシド10モ
ルの縮合物の5%溶液が用いられる以外は、テストAに
おけると同様にテストされる。
テストC: 表面張力が25℃で31.5ダイン/CTnである、セ
チBルトリメチルアンモニウムプロマイドの5%溶液を
用いる以外はテストAと同様に操作される。
処理された織物(T)の特性は、次表に示され、末処理
織物(NT)と比較される。次表にあげられた各物質の
少量を、20℃で同じ織物上に置くことによつて、通常
用いられる製品によつて汚染されないことが測定される
30秒後、織物は吸収材料て拭われ、そして汚れの存在
または不存在が記録される。
+汚れあり 一汚れなし これらの結果は末処理織物(NT)と比較して次に示さ
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)1又はそれ以上のポリ(オキシエチレンおよ
    び/またはオキシプロピレン)グリコールとチオグリコ
    ール酸とのエステル1分子と、(b)一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼(IIa)または、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)〔式中、R
    _fは2〜10箇の炭素原子を含有する直鎖または枝分
    れ鎖のペルフルオロ鎖であり、xは2または4であり、
    yは1または2であり、Rの一つは水素であり、他は水
    素または1〜4箇の炭素原子を含有するアルキル基であ
    り、R′は水素またはメチル基である。 〕によつて表わされる1又はそれ以上のエチレン結合含
    有化合物1〜5分子との反応から得られるフッ素化生成
    物からなる抗染仕上げ剤。 2 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa)または、一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)〔式中、R
    _fは2〜10箇の炭素原子を含有する直鎖または枝分
    れ鎖のペルフルオロ鎖であり、xは2または4であり、
    yは1または2であり、Rの一つは水素であり、他は水
    素または1〜4箇の炭素原子を含有するアルキル基であ
    り、R′は水素またはメチル基である。 〕によつて表わされる1又はそれ以上のエチレン結合含
    有化合物1〜5分子をイオン又はラジカル触媒の存在下
    で、(b)1又はそれ以上のポリ(オキシエチレンおよ
    び/またはオキシプロピレン)グリコールとチオグリコ
    ール酸とのエステル1分子でデロメリ化又はコテロメリ
    化することによりなる抗汚染仕上げ剤の製造方法。 3 使用されるエチレン性化合物の重量に対して0.0
    1〜5%、好ましくは0.1〜1%の触媒が用いられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 反応が2〜11のpHおよび40〜120℃、好ま
    しくは50〜90℃の温度で行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。 5 チオグリコール酸とポリ(オキシエチレンおよび/
    またはオキシプロピレン)グリコールとのエステルがモ
    ノエステルであることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 6 チオグリコール酸とポリ(オキシエチレンおよび/
    またはオキシプロピレン)グリコールとのエステルがジ
    エステルであることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の方法。 7 両方のRが水素原子であることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 8 (a)1又はそれ以上のポリオキシアルキレングリ
    コールと1又はそれ以上のチオグリコール酸とのエステ
    ル1分子と、(b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa)または、一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)〔式中、R
    _fは2〜10箇の炭素原子を含有する直鎖または枝分
    れ鎖のペルフルオロ鎖であり、xは2または4であり、
    yは1または2であり、Rの一つは水素であり、他は水
    素または1〜4箇の炭素原子を含有するアルキル基であ
    り、R′は水素またはメチル基である。 〕によつて表わされる1又はそれ以上のエチレン結合含
    有化合物1分子とを、塩基性触媒の存在または不存在で
    結合させることにより抗汚染仕上げ剤の製造方法。 9 使用されるエチレン性化合物の重量に対して0.0
    1〜5%、好ましくは0.1〜1%の触媒が用いられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の方法。 10 反応が2〜11のpHおよび40〜120℃、好
    ましくは50〜90℃の温度で行なわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第8項記載の方法。 11 チオグリコール酸とポリ(オキシエチレンおよび
    /またはオキシピロピレン)グリコールとのエステルが
    モノエステルであることを特徴とする特許請求の範囲第
    8項記載の方法。 12 チルグリコール酸とポリ(オキシエチレンおよび
    /またはオキシプロピレン)グリコールとのエステルが
    ジエステルであることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項記載の方法。 13 両方のRが水素原子であることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載の方法。
JP51123745A 1975-10-17 1976-10-15 フツ素化生成物およびその製造方法 Expired JPS6042270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7531794 1975-10-17
FR7531794A FR2328070A1 (fr) 1975-10-17 1975-10-17 Produits anti-tache permettant l'elimination facile des salissures au lavage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5251319A JPS5251319A (en) 1977-04-25
JPS6042270B2 true JPS6042270B2 (ja) 1985-09-20

Family

ID=9161316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51123745A Expired JPS6042270B2 (ja) 1975-10-17 1976-10-15 フツ素化生成物およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4295976A (ja)
JP (1) JPS6042270B2 (ja)
BE (1) BE847369A (ja)
CA (1) CA1083599A (ja)
CH (2) CH616919A5 (ja)
DE (1) DE2646482C2 (ja)
FR (1) FR2328070A1 (ja)
GB (1) GB1522050A (ja)
IT (1) IT1070266B (ja)
NL (1) NL177920C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484524A (en) * 1977-12-07 1979-07-05 Ciba Geigy Ag Perfluorinated alkyl substituted semiiester and amide and surfactant therefrom
FR2442861A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-27 Ugine Kuhlmann Nouveaux produits fluores destines aux traitements oleofuges et hydrofuges de substrats divers et plus particulierement de substrats fibreux
JPS5649348A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Asahi Glass Co Ltd Production of fluorine-containing block oligomer
US4539006A (en) * 1983-09-13 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Leather treatment
JPS6098606U (ja) * 1983-12-10 1985-07-05 株式会社市原木工所 防菌木製品
US4694685A (en) * 1984-06-11 1987-09-22 Marbetech Corporation Apparatus and methods for determining the wettability of various substrates
DE3428023A1 (de) * 1984-07-30 1986-02-06 Werner & Mertz Gmbh Impraegnierspray fuer leder und textilien sowie dessen verwendung
ATE180283T1 (de) * 1994-01-19 1999-06-15 Ciba Geigy Ag Stabilisieren von leder gegen thermische und photochemische zersetzung
JP3906506B2 (ja) * 1997-01-16 2007-04-18 ダイキン工業株式会社 防汚加工剤
US6168866B1 (en) 1998-08-19 2001-01-02 3M Innovative Properties Company Abrasion and stain resistant curable fluorinated coating
US20020176958A1 (en) * 2000-04-06 2002-11-28 Nord Thomas D. Wiping cloth
IT250224Y1 (it) * 2000-05-31 2003-07-28 Paola Lenti S R L Elemento modulare di rivestimento per pavimenti pareti e simili
US6524492B2 (en) 2000-12-28 2003-02-25 Peach State Labs, Inc. Composition and method for increasing water and oil repellency of textiles and carpet
US6482911B1 (en) 2001-05-08 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl polymers containing a cationogenic segment
MXPA04008679A (es) * 2002-03-07 2004-12-06 Petroferm Inc Composiciones repelentes al polvo.
US20050015886A1 (en) 2003-07-24 2005-01-27 Shaw Industries Group, Inc. Methods of treating and cleaning fibers, carpet yarns and carpets
US7332179B2 (en) * 2003-12-12 2008-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products comprising a cleansing composition
US20050244480A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pre-wipes for improving anal cleansing
US20060140899A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing system comprising an anti-adherent formulation and a cationic compound
US7642395B2 (en) * 2004-12-28 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition and wipe for reducing viscosity of viscoelastic bodily fluids
US7785374B2 (en) 2005-01-24 2010-08-31 Columbia Insurance Co. Methods and compositions for imparting stain resistance to nylon materials
EP1869247A1 (en) * 2005-04-12 2007-12-26 INVISTA Technologies S.à.r.l. Fabric treated with durable stain repel and stain release finish and method of industrial laundering to maintain durability of finish
KR101264688B1 (ko) * 2006-06-23 2013-05-16 엘지디스플레이 주식회사 박막 패턴의 제조장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819666A (en) * 1972-08-16 1974-06-25 Ciba Geigy Corp Perfluoroalkyl carboxylic acids
GB1415412A (en) * 1972-09-15 1975-11-26 Ciba Geigy Ag Perfluoroalkyl compounds process for their manufacture and their use
US3935277A (en) * 1974-02-04 1976-01-27 Ciba-Geigy Corporation New Rf -glycols containing two perfluoroalkylthio groups and useful compositions therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
GB1522050A (en) 1978-08-23
BE847369A (fr) 1977-04-15
NL7611402A (nl) 1977-04-19
DE2646482A1 (de) 1977-04-28
DE2646482C2 (de) 1985-07-11
FR2328070B1 (ja) 1979-04-27
NL177920C (nl) 1985-12-16
US4295976A (en) 1981-10-20
CH613331GA3 (ja) 1979-09-28
FR2328070A1 (fr) 1977-05-13
CH616919A5 (ja) 1980-04-30
JPS5251319A (en) 1977-04-25
IT1070266B (it) 1985-03-29
CA1083599A (fr) 1980-08-12
CH613331B (fr) 1900-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042270B2 (ja) フツ素化生成物およびその製造方法
AU653629B2 (en) Fluorochemical water- and oil- repellent treating compositions
US4302366A (en) Fluorinated products intended for oilproofing and waterproofing treatments of various materials and more particularly of fibrous materials
DE69216707T2 (de) Perfluoralkylhalogenide und Derivate
JPH0377206B2 (ja)
EP0294648B1 (en) Novel copolymer and water- and oil-repellent comprising the same
GB2033408A (en) Water and oil repellant polymer having a high resistance to laundering and dry cleaning
WO2017059169A1 (en) Hydrophobic extenders in fluorinated surface effect coatings
JPS61113880A (ja) 繊物用汚れ遊離剤、これをコーテイングした繊維製品、およびコーテイングする方法
US3594353A (en) Novel ester polymers
WO2007007743A1 (ja) 含フッ素重合体および汚れ脱離剤
JP3820593B2 (ja) 防汚加工剤
JP5556179B2 (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
US3510494A (en) Certain perfluoro alkanamido-,perfluoro alkanoyloxy-,perfluoroalkyloxy and perfluoro mercapto - quaternary ammonium compounds,the corresponding pyridinium compounds and derivatives thereof
WO2013058334A1 (ja) 含フッ素組成物
JPS5947716B2 (ja) 耐久性の優れた有機溶液型撥水撥油剤
JP5125625B2 (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
JPWO2005097851A1 (ja) 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤
WO2013058336A1 (ja) 含フッ素組成物および表面処理剤
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
JP4300678B2 (ja) 防汚加工剤の製造法
JPH0468006A (ja) 新規共重合体および防汚加工剤
JPS6150082B2 (ja)
WO2013058335A1 (ja) 含フッ素組成物およびその用途
JPS59204980A (ja) 耐久性の優れた防汚加工剤