JPS6041738A - 偏向ヨ−ク - Google Patents

偏向ヨ−ク

Info

Publication number
JPS6041738A
JPS6041738A JP14645284A JP14645284A JPS6041738A JP S6041738 A JPS6041738 A JP S6041738A JP 14645284 A JP14645284 A JP 14645284A JP 14645284 A JP14645284 A JP 14645284A JP S6041738 A JPS6041738 A JP S6041738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
coils
coil
horizontal deflection
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14645284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitoshi Inoue
井上 幸俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14645284A priority Critical patent/JPS6041738A/ja
Publication of JPS6041738A publication Critical patent/JPS6041738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機やモニター受像機などに用
いられるインライン型陰極線管の電子線を偏向する偏向
ヨークに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のインライン型陰極線管に用いられる偏向ヨークは
、水平偏向コイルは糸巻歪磁界を発生するように設計さ
れ、垂直偏1向コイルが樽形歪磁界を発生するように設
計され、両者を組み合わせることによってコンバーゼン
ス特性を向上させラスクー歪みの上下糸巻歪み特性の改
善を図ることができた。しかしながら、これらの歪がう
丑く打t)消し合わない時に無理に画面の歪をなくそう
とするとコンバーゼンスのずれが発生し、コンノ<−セ
ンスのずれが発生すると画質が著しく低下するため、コ
ンバーゼンス特性を優先して少々の糸巻歪はしかたない
として第1図に示すような糸巻−歪の画面にしていた。
もし第1図に示される」:うな糸巻歪の画面を歪がなく
なるように設計して偏向ヨークを作ると、第2図に示す
ように画面の角部でミスコン・く−センスを起すためで
ある。
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を解消するもので、コ
ンバーゼンス特性の良い偏向ヨークを提供するものであ
る。
発明の構成 本発明はインライン型陰極線管に装着され/ζ−−一対
水平偏向コイルのそれぞれに第1の補助コイルを設け、
この第1の補助コイルと磁気的に結合した一対の第2の
補助コイルを設け、この第2の補助コイルに垂直偏向電
流を加えることによって偏向コイルのインダクタンスを
垂直偏向電流に従って変化させ、コンバーゼンス(41
!i性を向上させるものである。
実施例の説明 第3図へは本発明の一実施例の結線図であり、第3図B
、Cはそれぞれその動作説明図であり、1A(社)一方
の水平偏向コイル、1Bは他方の水平偏向コイルである
。また2人は一方の補助二次コイルであり、2Bは他力
の補助二次コイルであり、それぞれ補助二次コイル2A
、2Bはそれぞれ一方および他方の水平コイル1A、1
Bと直列に接続されている。そして3Aは一方の補助−
次コイルであり、3Bは他方の補助−次コイルであり、
それぞれ一方および他方の補助二次コイル2A。
2Bと磁気的に結合し、さらに垂直偏向電流が加えられ
ている。そして4はコアである。コア4に水平偏向コイ
ル1A、IBとともに補助コイル2A、3A、2B、3
Bを巻込んで水平偏向コイルと補助コイルを磁気的に結
合すればよい。
本偏向ヨークは以上のような構成よりなり、次にその作
用について説明を行う。
補助−次コイル3A、3Bに垂直偏向電流を流すと、垂
直偏向電流の周期に応じて補助−次コイル3A、3Bに
磁束φ2が発生し、さらに永久磁石5のバイアス磁束φ
1 との結合により補助二次コイル2A、2Bに磁束φ
A、φBμ発牛し、φA−φ1+φ2 φB−φ1−φ2 この磁束の変化が補助二次コイル2A、2Bのインダク
タンスを垂直偏向電流の周期に応じて変化させる。この
様子を第4図に示す。すなわち、垂直偏向電流によって
発生した磁束によって水平偏向磁束にバイアスがかかり
、水平偏向コイルのインダクタンスが変化する。
この時のブラウン管上の像は第5図の」:うになる。す
なわち、水平偏向コイル1人を上半分の水平偏向コイル
、水平偏向コイル1Bを下半分の水平偏向コイルとし、
補助−次コイル3A、3Bに垂直偏向電流を加えると、
補助二次コイル2A。
2Bが垂直周期でインダクタンスか第4図のように変化
することを利用して第5図に示すように補正する。その
際に右半分走査の時水平偏向コイル1Aの電流の力が水
平偏向コイル1Bの電流より大となり赤ビーム(R)は
ブラウン偽の右上部分で右」ニリとなる。そして水平偏
向コイル1人のインダクタンスの方が水平偏向コイル1
Bのインダクタンスより犬であったとすると水平偏向コ
イル1Bの電流の方が水平偏向コイル1Aの電流より犬
となり赤ビーム(−R)はブラウン管の右下部分で右下
りとなる。従って赤ビーム(R)はブラウン貿の上下部
分で青ビーム(B)と合致する。寸だ左半分査定の場合
は以上の説明と全く逆になり、やはり赤ビーム(R)と
青ビーム(B)が合致する。このように赤ビーム但)お
よび青ビーム(B)がそれぞれ合致することによりコン
バーゼンスのずれかなくなる〇発明の効果 本発明は以上の説明で明らかなように、一対の水平偏向
コイルのそれぞれに第1の補助コイルを設け、この第1
の補助コイルと磁気的に結合し、た一対の第2の補助コ
イルを設け、この第2の補助コイルに垂直偏向電流を加
えることによりコンバーゼンス特性が良好となる。この
第1及び第2の補助コイルは偏向ヨークに無関係な位置
で使用可能であり永久磁石の着磁量を可変することによ
りコンバーゼンス特性の向−にを図ることがてき/)。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の偏向ヨークによるノ゛ラウン管
の像を示す正面図、第3しIAは不発り1の一実施例に
おける偏向ヨークの回路図、第3図B。 Cはそれぞれ同動作説明図、第4図は同体1向ヨークの
特件図、8i!5図は不発明の偏向ヨークを用いたブラ
ウン管の像を示す正面図である、。 1A、1B −・水平偏向コイル、2A、2B。 3A、3B −・・補助コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インライン型陰極線管に装着された一対の水平偏向コイ
    ルのそれぞれに第1の補助コイルを設け、この第1の補
    助コイルと磁気的に結合する一対の第2の補助コイルを
    設け、この第2の補助コイルに垂直偏向電流を加えてな
    る偏向ヨーク。
JP14645284A 1984-07-13 1984-07-13 偏向ヨ−ク Pending JPS6041738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645284A JPS6041738A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 偏向ヨ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645284A JPS6041738A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 偏向ヨ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041738A true JPS6041738A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15407956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14645284A Pending JPS6041738A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 偏向ヨ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041738A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233451A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Western Electric Co Rectangular waveguide hybrid coupler
JPS57206184A (en) * 1981-06-14 1982-12-17 Victor Co Of Japan Ltd Picture correcting device for in-line type color picture tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233451A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Western Electric Co Rectangular waveguide hybrid coupler
JPS57206184A (en) * 1981-06-14 1982-12-17 Victor Co Of Japan Ltd Picture correcting device for in-line type color picture tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265836B1 (en) Image distortion compensating apparatus
US4654616A (en) Blue bow correction for CRT raster
JPS6041738A (ja) 偏向ヨ−ク
US6097163A (en) Electron beam deflection apparatus using an auxiliary deflection coil and a compensation coil
JPH0740473B2 (ja) インライン型カラー偏向ヨーク装置
EP1089312A2 (en) A color cathode ray tube having a convergence correction apparatus
JPH0733361Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0673286B2 (ja) 偏向装置
KR100334670B1 (ko) 편향요크의그린빔드롭현상방지장치
JPH05252525A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH067554Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH051894Y2 (ja)
JP3053841B2 (ja) インライン型カラーブラウン管用偏向装置
KR940004072Y1 (ko) 편향요크의 버티컬 센터 라스터(vcr)현상 보정장치
JPH0620281Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
KR950002657Y1 (ko) 편향요크의 미스컨버젼스 보정장치
JP3430556B2 (ja) 偏向ヨーク用補正装置
KR970002423Y1 (ko) 편향요크의 버티컬 센터 라스터현상 보정장치
KR960006080B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
KR100294487B1 (ko) 칼라음극선관의컨버젼스보정장치
KR950001329Y1 (ko) 정렬홈을 가지는 편향요크의 보빈
KR100361836B1 (ko) 편향요크
JP2940080B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0479135A (ja) 偏向ヨーク