JPS6041216A - 結晶成長方法 - Google Patents

結晶成長方法

Info

Publication number
JPS6041216A
JPS6041216A JP58149201A JP14920183A JPS6041216A JP S6041216 A JPS6041216 A JP S6041216A JP 58149201 A JP58149201 A JP 58149201A JP 14920183 A JP14920183 A JP 14920183A JP S6041216 A JPS6041216 A JP S6041216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal growth
substrate
crystal
solution
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149201A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sadamasa
定政 哲雄
Atsushi Kamata
鎌田 敦之
Tomoko Sato
朋子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58149201A priority Critical patent/JPS6041216A/ja
Publication of JPS6041216A publication Critical patent/JPS6041216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は結晶成長層内の組成分布をほほ均一に保って
比較的厚い成長層を得るための結晶成長方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
化合物半導体結晶を用いた発光ダイオード( LED 
)の発光効率を向上するための開発はこれまでにさかん
に行なわt+.できている。その一つの手段として、L
ED内部の光をより多く取り出すために半球状のLED
構造を形成する工夫がある。この場合、半球を構成する
に必要な厚さのLED用ウエハを準備しなければならな
い。発光効率の高い材料であるGa,−xAJxAsに
関する従来の厚いLED用ウエハの準備方法として、特
開昭53−119790号公報が典型的な結晶成長方法
である。これは液相成長装置に温度勾配を設け、長時間
の連続冷却をしながら30分毎に溶液を追加補給するし
くみで結晶成長するものである。この場合毎時的100
μmの成長速度で結晶成長するものでめったが、決して
量産性に優れた方法とはいえないものであった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の問題点に対処しなされたもので、実質
的に極めて速い結晶成長を行ない、しかも結晶の均質性
に関しては従来とほぼ同等の結晶成長が行なうことので
きる結晶成長方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
Ga1−xAJxAs多元系化合物結晶を、基板結晶の
表裏が対称な面方位を有する基板の両面に同時に結晶成
長する方法であり、結晶成長物質を含む浴液と基板とを
列部、接触、降温、分離、減少物質補給する工程を周期
さして複数回(り返し行なう結晶成長方法である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、従来の結晶と同等の均質性を有する
Ga1−XA1xAS結晶を実質的に約3倍の生産性で
結晶成長可能である。さらに、 特公昭56−1077
9号公報にあるような量産性の高い成長装置を一部改良
することによって利用でき、従って極めて量産性の高い
結晶成長方法である。
〔発明の笑施例〕
この発明を図面を参照して説明する。図はこの発明の結
晶成長を行なう際に用いた液相成長装置の断面図であり
、この装置は反応炉内に設置され、反応炉の温度制御装
置によって昇温、降温かできるようになっている(図示
せず)。液相成長装置はグラファイト材でできており、
基本的には三層構造きなっている。図に示した成長装置
の状態は結晶成長工程の途中であるが、この状態を以下
に説明する。まず成長装置の第1室11にはGaAS及
びAlが含まれたGa溶液12が存在し、スライダA1
3は閉じている。第2室14には4枚のGaAs(10
0)基板15がその両面を露出して保持され、既に基板
の両面にGa+−XAA!xAB結晶が成長している。
スライダB16は閉じており、第3室17は空である。
なお、スライダA及びBの穴の一部には結晶成長物質1
81,182,183があらかじめ入れられており、必
要に広じて溶液12に追加できるしくみとなっている。
又、成長装置の第1室及び第3室にはふた191,19
2がある。そして成長装置全体の回転及びスライダA、
Hの移動は反応炉の外部から操作できるようになってい
る。
以上の構成において、溶液は結晶成長開始前にQalo
oN、A/200rl 、GaAs15Jr’Eそれぞ
れ第1室1工に入れ、スライダA、Bの穴の一部には結
晶成長物質としてGaAs50m#、AJ20m11を
単体あるいはGaと混在させてそれぞれ入れておいた。
溶液及び結晶成長物質の仕込量については結晶成長速度
、スライダ移動による追加時期、GaAs基板数等の設
定条件によって種々の最適条件があり、限定されるもの
ではない。
次に表−1を参照して結晶成長工程を説明する。
表−1はスライダA、及びBの開閉状態を示すもので、
X印は閉鎖状態、O印は開口状態、■印は開口状態で、
あらかじめ結晶成長物質がスライダ穴に入っていたもの
である。
表−1 まず成長装置の操作1はスライダA、Bが閉鎖され、溶
液12は第1室11にある状態で成長装置の温度を85
0℃まで上昇し、一定時間保持する。次に操作2でスラ
イダAを開口して溶液を第2室に導き、0.1℃/分の
速度で冷却して結晶成長を開始する。次に操作3は成長
装置が750℃まで下がったときにスライダBを開口し
て第2室にある溶液を第3室に導く。この際スライダB
の穴にはあらかじめ投入されていた結晶成長物質が第3
室に導かれて溶液に含まれる。次にスライダ穴及びBを
閉鎖して成長装置全体を半回転することによって第3室
を最上部にもって(る。この状態で再び成長装置を85
0℃まで温度上昇して1周期の結晶成長を終了する。以
上の操作1〜3を(り返し行なうことによって基板上に
多層のQa、−x−AJxAs(x=0.45〜0.2
)が成長し、厚い結晶成長が可能となるものである。又
、一般的には反応炉の温度均熱分布は上下方向にわずか
ながらあり。
結晶成長層に厚さ゛むらが生じ易いのが従来の問題点の
一つであったが1図のように成長装置を回転することに
よって成長層の厚さ分布は均一となる効果があった。
以上説明した結晶成長では成長装置の温度分布を上下左
右に均一に保って行なったが、反応炉の温度分布を左右
均一として上下に温度勾配を設けて結晶成長を行なうこ
とも可能である。この場合従来の結晶組成と同等のもの
が得られ、しかも成長速度が速くなることは明らかであ
る。
次に、結晶成長が完了した多層基板には中間にGaAS
基板がある。そこでGaASだけが溶解するH2O,−
NH40H混合エツチング液を用いてQaAsを除去す
ると2枚のGa、−xAlxAs基板が得られるわけで
ある。従りて実質的には、比較的高温状態からの冷却に
よる高速結晶成長及び基板の両面成長によって従来の約
3倍の生産性で結晶成長が可能となったわけである。
次に上述のように形成したQal−XAIXA8を基板
結晶としてその両面にQa、−XAA’XASを結晶成
長した場合、極めて短時間でGa、−xAJx−As結
晶が得られるわけである。そして得られた結晶の組成分
布は成長方向に対して対称となるため結晶の歪も少ない
ものであった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の結晶成しを行なうために用いた成長装置
界の断面図である。 11・・・第1室、12・・・溶液、13.16・・・
スライダ、14・・・第2室、15・・・基板、17・
・・第3室、181.182,183・・・結晶成長物
質;、、19、j、 192・・・ふた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砒化ガリウム(GaAS)およびアルミニウム(
    An )を含んだガリウム(Gi )溶液を結晶基板に
    接触させて該基板上にGa1−xAJxAsの結晶を成
    長させる方法において、前記溶液と基板を分離した状態
    で浴液と基板を昇温する工程と、該溶液と該基板とを接
    触した状態で降温して結晶成長層を形成する工程と、該
    結晶成長層と溶液を分離する工程と、結晶成長によりて
    減少する結晶成長物質を溶液に補給する工程とからなる
    一連の結晶成長工程を周期として複数回くり返し行なう
    工程を具備してなることを特徴とする結晶成長方法。
  2. (2)前記基板は結晶基板面方位が(100) Q)G
    aAs基板、もしくはQal−xAJxAs基板であり
    、該基板の主面および裏面に同時にGa、 −XAjx
    Asを結晶成長することを特徴とする特許 第1項記載の結晶成長方法。
  3. (3)前記GaAs基板の主面及び裏面に結晶成長した
    多層構造基体のGaAS部をエツチング除去してQa,
    −xAJxAs結晶体を形成することを特徴とする前記
    特許請求の範囲第2項記載の結晶成長方法。
JP58149201A 1983-08-17 1983-08-17 結晶成長方法 Pending JPS6041216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149201A JPS6041216A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149201A JPS6041216A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041216A true JPS6041216A (ja) 1985-03-04

Family

ID=15470029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149201A Pending JPS6041216A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041216A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809584A (en) Method for continuously growing epitaxial layers of semiconductors from liquid phase
JPS6041216A (ja) 結晶成長方法
US4063972A (en) Method for growing epitaxial layers on multiple semiconductor wafers from liquid phase
US4390379A (en) Elimination of edge growth in liquid phase epitaxy
JPH02133390A (ja) 多層エピタキシヤル成長方法及び成長装置
JPS62292693A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
US4412502A (en) Apparatus for the elimination of edge growth in liquid phase epitaxy
JPS63256599A (ja) GaAlAsエピタキシヤルウエハ及びその製造方法
JPS5812230B2 (ja) エキソウエピタキシヤルセイチヨウホウホウ
JPH07157390A (ja) 単結晶製造方法
JPS63285190A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH08203838A (ja) 化合物半導体の製造方法
JPH01115891A (ja) 液相エピタキシャル成長方法及び装置
SU1599448A1 (ru) Способ выращивани эпитаксиальных слоев
JPH07153708A (ja) 液相エピタキシャル成長方法およびその成長装置
JPS61261291A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法およびそのための装置
JPS63227007A (ja) 気相成長方法
JPS58119633A (ja) 半導体結晶の製造方法及びその装置
JPH02157185A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法及び成長装置
JPS6311597A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法及びその装置
JPS59102899A (ja) GaP単結晶の製造方法
JPH0369587A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPH0694398B2 (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPH0519516B2 (ja)
JPH02296791A (ja) 液相エピタキシャル成長方法