JPS6041058B2 - 酢酸誘導体の製造方法 - Google Patents
酢酸誘導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6041058B2 JPS6041058B2 JP50079960A JP7996075A JPS6041058B2 JP S6041058 B2 JPS6041058 B2 JP S6041058B2 JP 50079960 A JP50079960 A JP 50079960A JP 7996075 A JP7996075 A JP 7996075A JP S6041058 B2 JPS6041058 B2 JP S6041058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- alkali metal
- propyl
- acetic acid
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/01—Saturated compounds having only one carboxyl group and containing hydroxy or O-metal groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/09—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
- C07C29/095—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of organic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/60—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of -OH groups, e.g. by dehydration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/36—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/367—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/377—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/41—Preparation of salts of carboxylic acids
- C07C51/412—Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C53/00—Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
- C07C53/126—Acids containing more than four carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/02—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
- C07C57/03—Monocarboxylic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、yーアミノ酪酸 Q−ケトグルタル酸 トラ
ンスアミナーゼに関して競争的抑制剤として、また抗酸
素欠乏剤及び抗けいれん剤として有用な新規酢酸譲導体
の製造法に関する。
ンスアミナーゼに関して競争的抑制剤として、また抗酸
素欠乏剤及び抗けいれん剤として有用な新規酢酸譲導体
の製造法に関する。
本発明の上記薬理作用を有する化合物は、一般式〔式中
、nは1又は2を示し、Meはアルカリ金属原子を示す
。
、nは1又は2を示し、Meはアルカリ金属原子を示す
。
〕で表わされる酢酸誘導体の薬理的に許容されるアルカ
リ金属塩である。本発明の他の目的は必須活性成分とし
て式〔1〕で表わされる酢酸誘導体の薬理的に許容され
るアルカリ金属塩の少くとも1つを薬理担体あるし、は
賦形剤と共に含有する薬理若し〈は獣医学的組成物を提
供することにある。
リ金属塩である。本発明の他の目的は必須活性成分とし
て式〔1〕で表わされる酢酸誘導体の薬理的に許容され
るアルカリ金属塩の少くとも1つを薬理担体あるし、は
賦形剤と共に含有する薬理若し〈は獣医学的組成物を提
供することにある。
さらに本発明の目的は式〔1〕で定義される酢酸誘導体
の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少くとも1つを
薬理担体あるし、は賦形剤と共に含有する薬理若し〈は
獣医学的組成物の製造法を提供することにある。
の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少くとも1つを
薬理担体あるし、は賦形剤と共に含有する薬理若し〈は
獣医学的組成物の製造法を提供することにある。
本発明者らの研究によれば本発明の酢酸誘導体の義理的
に許容されるアルカリ金属塩は中枢神経系の障害による
病理状態の処置に特に有用な生化学的並びに薬理学的性
質を有することが見し、出された。
に許容されるアルカリ金属塩は中枢神経系の障害による
病理状態の処置に特に有用な生化学的並びに薬理学的性
質を有することが見し、出された。
薬理学的及び生化学的試験によって、本発明化合物は、
y−ァミノ酪酸 Q−ケトグルタル酸トランスアミナー
ゼの作用に関して競争的抑制剤として又抗けいれん剤及
び抗酸素欠乏剤として作用することがわかった。
y−ァミノ酪酸 Q−ケトグルタル酸トランスアミナー
ゼの作用に関して競争的抑制剤として又抗けいれん剤及
び抗酸素欠乏剤として作用することがわかった。
その結果本発明化合物は脳貧血に起因するか否かに関係
なく種々の中枢神経病の処置に特に有用な薬剤を構成し
得る。
なく種々の中枢神経病の処置に特に有用な薬剤を構成し
得る。
それ故本発明の他の目的は、脳貧血に起因するものであ
るなしにかかわらず又特にけいれん状態及び急発作を含
み、処置が必要な中枢神経病の処置方法を提供すること
にある。
るなしにかかわらず又特にけいれん状態及び急発作を含
み、処置が必要な中枢神経病の処置方法を提供すること
にある。
このような処置方法は式〔1〕で表わされる酢酸譲導体
の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少くとも1種の
の有効量を患者に投与することから成る。一日の投与量
は好ましくは体重60【9の人に対してどんな方法によ
る場合も活性成分を400なし、し2000の9とすれ
ばよく、例えば経口及び直腸内投与の場合には約100
0雌とするのが好ましい。
の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少くとも1種の
の有効量を患者に投与することから成る。一日の投与量
は好ましくは体重60【9の人に対してどんな方法によ
る場合も活性成分を400なし、し2000の9とすれ
ばよく、例えば経口及び直腸内投与の場合には約100
0雌とするのが好ましい。
式〔1〕で表わされるアルカリ金属塩は文献未載の新規
化合物である。しかし遊離酸の形態にあるものは公知で
あり、また本発明化合物の関連化合物も知られている。
即ち、4一n−プロピルヘプタン酸は、アナーレン デ
ル ケミイ−1966玉第69鏡登第90頁〜第98頁
に、5−n−プロピルカプリル酸は、フィジオロジカル
、ケミストリイー1947年第282巻135頁〜第1
42頁に記載されている。また、関連化合物としては、
例えば、3ーメチル酪酸、3ーメチル青草酸及び4−メ
チル青草酸は、米国特許第2484486号に記載の化
合物である。さらに該米国特許には一般式R,R2CH
−(CH2)n−CH2COO日〔式中、R,及びR2
は炭素数1〜4のアルキル基を示し、nは0である。
化合物である。しかし遊離酸の形態にあるものは公知で
あり、また本発明化合物の関連化合物も知られている。
即ち、4一n−プロピルヘプタン酸は、アナーレン デ
ル ケミイ−1966玉第69鏡登第90頁〜第98頁
に、5−n−プロピルカプリル酸は、フィジオロジカル
、ケミストリイー1947年第282巻135頁〜第1
42頁に記載されている。また、関連化合物としては、
例えば、3ーメチル酪酸、3ーメチル青草酸及び4−メ
チル青草酸は、米国特許第2484486号に記載の化
合物である。さらに該米国特許には一般式R,R2CH
−(CH2)n−CH2COO日〔式中、R,及びR2
は炭素数1〜4のアルキル基を示し、nは0である。
〕で表わされる遊離酸が包括的に包含されている。また
3−エチル青草酸及び3−エチル−2−青草酸は、べI
Jヒテ第42巻第4710頁〜第4713頁に記載の化
合物であり、3−n−プロピルカプ。ン酸は、ケミカル
アブラトラクト 1941年第35萱47336に、
3−n−プロピルー2−へキセン酸及び3−ィソブチル
−5−メチル−2−へキセン酸は、ジャーナル オブザ
ケミカル ソサィアティ 1927年第129巻第1
549頁〜第1555頁に夫々記載されている。また、
一般式 R,R2CH−(CH2)n−CHR3COO
日〔ここでR,及びR2はそれぞれメチルあるいはエチ
ル、R3はメチル及びnは0である。〕で示される遊離
酸は、米国特許第248450ぴ号に記載されている。
更に、米国特許第1024532号には、8−ジメチル
酪酸等が記載されている。しかしながら現在鎮静作用を
有するものとして知られている薬局常備の舌草酸組成物
に含有される 3−メチル吉草酸〔MERCIER L
esMedicaments du syst
eme nerveリ×cerebrospin
aIP.171(1959)〕を除いて、上述の各文献
に記載の遊離酸自身が治療活性を有することは全く知ら
れておらず、まして、上記一股式〔1〕の本発明の新規
酢酸誘導体アルカリ金属塩が治療活性を有することも知
られていない。即ち、本発明は、一般式〔式中Meはリ
チウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属原子、
nは1又は2を示す。
3−エチル青草酸及び3−エチル−2−青草酸は、べI
Jヒテ第42巻第4710頁〜第4713頁に記載の化
合物であり、3−n−プロピルカプ。ン酸は、ケミカル
アブラトラクト 1941年第35萱47336に、
3−n−プロピルー2−へキセン酸及び3−ィソブチル
−5−メチル−2−へキセン酸は、ジャーナル オブザ
ケミカル ソサィアティ 1927年第129巻第1
549頁〜第1555頁に夫々記載されている。また、
一般式 R,R2CH−(CH2)n−CHR3COO
日〔ここでR,及びR2はそれぞれメチルあるいはエチ
ル、R3はメチル及びnは0である。〕で示される遊離
酸は、米国特許第248450ぴ号に記載されている。
更に、米国特許第1024532号には、8−ジメチル
酪酸等が記載されている。しかしながら現在鎮静作用を
有するものとして知られている薬局常備の舌草酸組成物
に含有される 3−メチル吉草酸〔MERCIER L
esMedicaments du syst
eme nerveリ×cerebrospin
aIP.171(1959)〕を除いて、上述の各文献
に記載の遊離酸自身が治療活性を有することは全く知ら
れておらず、まして、上記一股式〔1〕の本発明の新規
酢酸誘導体アルカリ金属塩が治療活性を有することも知
られていない。即ち、本発明は、一般式〔式中Meはリ
チウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属原子、
nは1又は2を示す。
〕で表わされる薬理的に許容される新規なアルカリ金属
塩に関する。本発明化合物は、例えば次の方法で製造さ
れる。
塩に関する。本発明化合物は、例えば次の方法で製造さ
れる。
即ち、例えば無水クロム酸を用いて酢酸のような適当な
溶媒中で一般式〔式中nは1又は2を示す。
溶媒中で一般式〔式中nは1又は2を示す。
〕で表わされるアルコールを酸化し、次いで得られる遊
離の酸を例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物で処理するこ
とにより、式〔1〕の薬理的に許容されるアルカリ金属
塩を得る。式〔D〕の化合物は、公知であるかあるいは
アナーレン デル ケミー 1968羊第693巻第9
0〜98頁に記載の方法で製造できる。
離の酸を例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物で処理するこ
とにより、式〔1〕の薬理的に許容されるアルカリ金属
塩を得る。式〔D〕の化合物は、公知であるかあるいは
アナーレン デル ケミー 1968羊第693巻第9
0〜98頁に記載の方法で製造できる。
上述したように本発明のアルカリ金属塩化合物は、価値
のある生化学的性質及び特にy−アミノ酪酸 Qーケト
グルタル酸 トランスアミナーゼの作用に関して顕著な
競争的抑制作用を有する。
のある生化学的性質及び特にy−アミノ酪酸 Qーケト
グルタル酸 トランスアミナーゼの作用に関して顕著な
競争的抑制作用を有する。
又本発明化合物は強力な薬理活性、特に顕著な抗酸素欠
乏作用と抗達筆作用を有している。これらの諸性質より
本発明化合物は、概して脳貧血に起因するものであるな
いこかかわらずあらゆる種類の中枢神経障害の処理に有
用である。
乏作用と抗達筆作用を有している。これらの諸性質より
本発明化合物は、概して脳貧血に起因するものであるな
いこかかわらずあらゆる種類の中枢神経障害の処理に有
用である。
このような中枢神経障害、又は中枢神経機能障害により
誘発される種々の疾病の例としては、めまし、、動脈血
圧下、頭痛及び昏睡状態ばかりでなく、猿瓶等の塵鰹状
態及び急発作、ハンチントン舞踏病状態、記憶困難、バ
ランス保持困難、注意力集中困難等を挙げることができ
る。y−アミノ酪酸則ちGABAは脊椎動物の脳の重要
な構成成分である。
誘発される種々の疾病の例としては、めまし、、動脈血
圧下、頭痛及び昏睡状態ばかりでなく、猿瓶等の塵鰹状
態及び急発作、ハンチントン舞踏病状態、記憶困難、バ
ランス保持困難、注意力集中困難等を挙げることができ
る。y−アミノ酪酸則ちGABAは脊椎動物の脳の重要
な構成成分である。
現在では、これは脳内に分離するプレー及びポストーシ
ナプス ディスチャージ(pre−andposts飢
apticdischar鉾s)の唯一の生理学的抑制
剤として知られている。更にこの酸は、患者の脳内にG
ABAの不足が認められる舞踏病患者の場合には、非常
に重要な役割をはたしている。炭水化物の通常の酸化的
代謝では特にクレブスのくえん酸サイクルの媒介を通じ
てQ−ケトグルタル酸が生成する。
ナプス ディスチャージ(pre−andposts飢
apticdischar鉾s)の唯一の生理学的抑制
剤として知られている。更にこの酸は、患者の脳内にG
ABAの不足が認められる舞踏病患者の場合には、非常
に重要な役割をはたしている。炭水化物の通常の酸化的
代謝では特にクレブスのくえん酸サイクルの媒介を通じ
てQ−ケトグルタル酸が生成する。
この点から偏位が起こりGABAが生成する。多種の酵
素は、自然の過程によってグルタル酸及びGABA自体
の生産と分解とを調節している。
素は、自然の過程によってグルタル酸及びGABA自体
の生産と分解とを調節している。
GABAは、Qーケトグルタル酸に、再移転され、この
Qーケトグルタル酸は、再びクレブスサィクルに回る。
これら酵素類の活性は、いくつかの物質によって促進あ
るいは抑制され得る。本発明の化合物はy−アミノ酪酸
、ばーケトグルタル酸 トランスアミナーゼの作用即ち
GABAを分解するGABATの作用に関して、競争的
抑制効果を発揮しうろことが発見された。
Qーケトグルタル酸は、再びクレブスサィクルに回る。
これら酵素類の活性は、いくつかの物質によって促進あ
るいは抑制され得る。本発明の化合物はy−アミノ酪酸
、ばーケトグルタル酸 トランスアミナーゼの作用即ち
GABAを分解するGABATの作用に関して、競争的
抑制効果を発揮しうろことが発見された。
この抑抑制効果は、結果として生体中のGABAレベル
を増加させることになる。これら生化学性質は、薬理的
にまた臨床的使用に於いて特に鎮蓮活性を発揮し、抗て
んかん及び抗舞踏病効果を発現する。
を増加させることになる。これら生化学性質は、薬理的
にまた臨床的使用に於いて特に鎮蓮活性を発揮し、抗て
んかん及び抗舞踏病効果を発現する。
更に本発明化合物は、特に脳貧血から起る酸素不足によ
る頭痛の開始を遅滞させる強力な抗酸素欠乏剤であるこ
とが認められた。
る頭痛の開始を遅滞させる強力な抗酸素欠乏剤であるこ
とが認められた。
脳貧血は、例えば老衰による脳血管欠損、血栓症または
腫場等の多種の原因により惹き起される。
腫場等の多種の原因により惹き起される。
現在酸素不足による頭痛の開始を遅滞させるために、ま
た脳血管欠損及びこれによる例えば上記したような中枢
神経障害等の疾病を処置するために通常脳血管拡張剤が
使用されている。しかしながら、これら薬剤は患者の血
管の状態に応じて使用される必要がある。
た脳血管欠損及びこれによる例えば上記したような中枢
神経障害等の疾病を処置するために通常脳血管拡張剤が
使用されている。しかしながら、これら薬剤は患者の血
管の状態に応じて使用される必要がある。
之等化合物は、メカニカルに作用するので即ち細動脈を
膨張させることによって、血液流量を増大させ、脳内へ
の酸素量を増大させることによって作用するので、例え
ば動脈硬化を包含するような場合には効果はない。更に
、ある種の薬剤は、健康な部分の脳血管舷張をも顕著に
惹き起し、循環平衡をこわしてしまつ。
膨張させることによって、血液流量を増大させ、脳内へ
の酸素量を増大させることによって作用するので、例え
ば動脈硬化を包含するような場合には効果はない。更に
、ある種の薬剤は、健康な部分の脳血管舷張をも顕著に
惹き起し、循環平衡をこわしてしまつ。
このため貧血部分へのイリゲーション(ini鱗tio
n)の減少が起こる。
n)の減少が起こる。
これに対し本発明化合物は、メカニカルに作用すること
なくィリゲーションの状態に何らの影響をも及ぼさず神
経細胞の代謝に直接その作用を及ぼすため、上記の如き
不利はない。
なくィリゲーションの状態に何らの影響をも及ぼさず神
経細胞の代謝に直接その作用を及ぼすため、上記の如き
不利はない。
之等化合物は実際神経細胞内での代謝及び酸素の有効利
用をもたらす作用を有する。之等抗酸素欠乏症作用はま
た該欠乏症によって意さ起されることの周知されている
廃れん性急発作を予防するためにも有用である。之等相
異なる諸性質に徴し、本発明の化合物は、例えば脳貧血
による中枢神経障害の処置に、特に公知の医薬が無効な
場合に価値ある抗酸素欠乏症薬剤となり得るものである
。
用をもたらす作用を有する。之等抗酸素欠乏症作用はま
た該欠乏症によって意さ起されることの周知されている
廃れん性急発作を予防するためにも有用である。之等相
異なる諸性質に徴し、本発明の化合物は、例えば脳貧血
による中枢神経障害の処置に、特に公知の医薬が無効な
場合に価値ある抗酸素欠乏症薬剤となり得るものである
。
抗けいれん剤による治療が要求される疾病の分野特にて
んかんに於いて、効果を否定できない各種の医薬が知ら
れている。
んかんに於いて、効果を否定できない各種の医薬が知ら
れている。
しかしながら、之等公知の医薬例えばバルピツール酸塩
及びその類似構造分子は、中枢神経系の全面的抑うつを
惹き起し、これによって抗けいれん効果を発揮する。こ
の理由から、これら医薬は例えば注意力集中困難、知的
能力の減衰及び昏蒙と同様に代表的には一連の血液病学
的疾病である生物学的疾病等の好ましくはない副作用を
いまいま惹き起す。本発明化合物は、中枢神経系の一般
的抑うつを惹き起す作用によることなく、反対に生理学
的抑制剤即ちy−アミノ酪酸である神経伝播体(neu
rotransmittor)の代謝を含む酵素的機構
により作用するため上記の如き不利は全くない。
及びその類似構造分子は、中枢神経系の全面的抑うつを
惹き起し、これによって抗けいれん効果を発揮する。こ
の理由から、これら医薬は例えば注意力集中困難、知的
能力の減衰及び昏蒙と同様に代表的には一連の血液病学
的疾病である生物学的疾病等の好ましくはない副作用を
いまいま惹き起す。本発明化合物は、中枢神経系の一般
的抑うつを惹き起す作用によることなく、反対に生理学
的抑制剤即ちy−アミノ酪酸である神経伝播体(neu
rotransmittor)の代謝を含む酵素的機構
により作用するため上記の如き不利は全くない。
更にある種の公知の抗けいれん剤は、比較的少量の投与
量でも毒性があり、また他のものは唯一の型のてんかん
の処置にのみ有用なだけである。本発明化合物は、上記
の如き不利はなく、比較的無毒性でありしかも同時に非
常に広範な活性を有している。従ってこれらはけいれん
状態の極めて広範な態様の処置に有用である。本発明の
化合物の化学構造に類似する化合物即ちジアルキル酢酸
誘導体が抗けいれん作用を有することは、米国特許第3
325361号明細書に記載されている。
量でも毒性があり、また他のものは唯一の型のてんかん
の処置にのみ有用なだけである。本発明化合物は、上記
の如き不利はなく、比較的無毒性でありしかも同時に非
常に広範な活性を有している。従ってこれらはけいれん
状態の極めて広範な態様の処置に有用である。本発明の
化合物の化学構造に類似する化合物即ちジアルキル酢酸
誘導体が抗けいれん作用を有することは、米国特許第3
325361号明細書に記載されている。
この米国特許には、好ましい化合物とするジーnープロ
ピル酢酸ナトリウムにつき詳細な研究がなされている。
上記研究は、ジャーナル オブ ノイロケミストリ一(
J.ofNemMhemistひ、1969、第1母登
第869〜873頁)に報告されており、ジーnープロ
ピルアミノ酢酸ナトリウムが、GABATを抑制するこ
とにより脳内CABA レベルを増大させ得ることを記
載している。
ピル酢酸ナトリウムにつき詳細な研究がなされている。
上記研究は、ジャーナル オブ ノイロケミストリ一(
J.ofNemMhemistひ、1969、第1母登
第869〜873頁)に報告されており、ジーnープロ
ピルアミノ酢酸ナトリウムが、GABATを抑制するこ
とにより脳内CABA レベルを増大させ得ることを記
載している。
現在まで、この性質は、ジーnープロピル酢酸ナトリウ
ムに強力な抗けいれん活性と全く独創的反応作用を付与
する。同様にジーnープロピル酢酸ナトリウムが顕著な
抗酸素欠乏作用を有することは報告されている〔Bul
l.Soc.Sci.Ve′t.et Me′d.co
mpare′e,Lyon,1970,72,303〜
32辱参照〕。
ムに強力な抗けいれん活性と全く独創的反応作用を付与
する。同様にジーnープロピル酢酸ナトリウムが顕著な
抗酸素欠乏作用を有することは報告されている〔Bul
l.Soc.Sci.Ve′t.et Me′d.co
mpare′e,Lyon,1970,72,303〜
32辱参照〕。
現在ではジーnープロピル酢酸ナトリウムは、抗てんか
ん剤として広く用いられている。
ん剤として広く用いられている。
しかしながら式〔1〕の酢酸誘導体の薬理的に許容され
るアルカリ金属塩類が、上記したジーnープロピル酢酸
ナトリウムの性質を有し、しかもその程度が異り、その
ために後者の化合物に比較して独自の作用を発現すると
いう事実は、本発明により初めて見し、出されたことで
ある。
るアルカリ金属塩類が、上記したジーnープロピル酢酸
ナトリウムの性質を有し、しかもその程度が異り、その
ために後者の化合物に比較して独自の作用を発現すると
いう事実は、本発明により初めて見し、出されたことで
ある。
事実本発明化合物は、上記した三種の生化学的及び薬学
的活性の少なくともひとつに於いてジーn−プロピル酢
酸ナトリウムよりも優っていることが薬理試験より判る
。
的活性の少なくともひとつに於いてジーn−プロピル酢
酸ナトリウムよりも優っていることが薬理試験より判る
。
ジーnープロピル酢酸ナトリウムと本発明化合物との上
記本質的相異のために、治療での使用に於いて本発明化
合物は、脳貧血に起因するか否かにかかわらず各種中枢
神経病の処置により選択的に使用することができる。
記本質的相異のために、治療での使用に於いて本発明化
合物は、脳貧血に起因するか否かにかかわらず各種中枢
神経病の処置により選択的に使用することができる。
例えば本発明化合物は、ジーnープロピル酢酸ナトリウ
ムより抗酸素欠乏活性に優れているため、脳貧血による
中枢神経病の処置に一層効果がある。中枢神経系障害及
び機能障害は、それが局所的貧血に起因するか否かにか
かわらず、種類が多く、現在最も広範な疾病のひとつを
構成する。
ムより抗酸素欠乏活性に優れているため、脳貧血による
中枢神経病の処置に一層効果がある。中枢神経系障害及
び機能障害は、それが局所的貧血に起因するか否かにか
かわらず、種類が多く、現在最も広範な疾病のひとつを
構成する。
この理由から医師によって多種の医薬の中から処置下に
ある患者に効果があると思われる医薬を目的に応じて選
び出すことは非常に困難である。舞踏病、てんかん又は
他の穣病に接した場合神経料医は数種の医薬を次々と試
みることによって最も適当な医薬を見し、出さねばなら
ないことがいましぱある。この観点から本発明の化合物
は治療分野に医師の意にかなった価値ある付加をなし、
必要に応じ例えば患者の状態変化や習慣性等の何らかの
理由で効果をなくした医薬に代る置換医薬として有利に
使用できる。本発明化合物、即ち下記化合物は脳貧血に
起因するか否かにかかわらず中枢神経病、特にてんかん
の治療に格別有用である。
ある患者に効果があると思われる医薬を目的に応じて選
び出すことは非常に困難である。舞踏病、てんかん又は
他の穣病に接した場合神経料医は数種の医薬を次々と試
みることによって最も適当な医薬を見し、出さねばなら
ないことがいましぱある。この観点から本発明の化合物
は治療分野に医師の意にかなった価値ある付加をなし、
必要に応じ例えば患者の状態変化や習慣性等の何らかの
理由で効果をなくした医薬に代る置換医薬として有利に
使用できる。本発明化合物、即ち下記化合物は脳貧血に
起因するか否かにかかわらず中枢神経病、特にてんかん
の治療に格別有用である。
4一n−プロピル−へブタン酸の薬理的に許容されるア
ルカリ金属塩、及び5−n−プロピル−へブタン酸の薬
理的に許容されるアルカリ金属塩以下y−アミノ酪酸
Q−ケトグルタル酸 トランスアミラーゼの作用に対す
る競争的抑制効果及び抗酸素欠乏活性及び抗けいれん活
性の存在を決定するための薬理試験を実施した。
ルカリ金属塩、及び5−n−プロピル−へブタン酸の薬
理的に許容されるアルカリ金属塩以下y−アミノ酪酸
Q−ケトグルタル酸 トランスアミラーゼの作用に対す
る競争的抑制効果及び抗酸素欠乏活性及び抗けいれん活
性の存在を決定するための薬理試験を実施した。
之等効果及び活性は、相まって本発明化合物を、脳貧血
に起因するか否かにかかわりなく中枢神経病の処置に有
用ならしめるものである。I CABATの抑制 この試験は二重ビーム紫外線分光光度計の吸収セル中で
、試験管内試験で行った。
に起因するか否かにかかわりなく中枢神経病の処置に有
用ならしめるものである。I CABATの抑制 この試験は二重ビーム紫外線分光光度計の吸収セル中で
、試験管内試験で行った。
サクシノセミアルデヒド デハイドロゲナーゼ橘酵素(
NADPH)の生成速度を、GABATの活性により制
限するように、酵素を過剰のサクシノセミアルデヒドナ
ハイドロゲナーゼ(NADr)とカップリングさせるこ
とによって、GABATの活性を決定した。
NADPH)の生成速度を、GABATの活性により制
限するように、酵素を過剰のサクシノセミアルデヒドナ
ハイドロゲナーゼ(NADr)とカップリングさせるこ
とによって、GABATの活性を決定した。
二反応のカップリングを次に示す。GABA+。
‐ヶトグルタレート塾塾LJ グルタメート十サクシノ
セミアルデヒドこの反応のサクシノセミアルデヒド デ
/・ィドロゲナーゼの存在下に於ける活性成分は、NA
DP十であり、反応は次の如くとなる。
セミアルデヒドこの反応のサクシノセミアルデヒド デ
/・ィドロゲナーゼの存在下に於ける活性成分は、NA
DP十であり、反応は次の如くとなる。
サクシノセミアルデヒド十NADP十十日20→サクシ
ネート+NADPH+H+全反応は下式の通りとなる。
ネート+NADPH+H+全反応は下式の通りとなる。
CABA+Q−ケトグルタル酸+NADP++比0→サ
クシネート+グルタメート+NADPH+HOABAT
の活性は、NADP十の還元反応速度(V)に従って測
定され、これは分光光度計の34仇n叫こ於ける光学的
濃度の展開に相当する。
クシネート+グルタメート+NADPH+HOABAT
の活性は、NADP十の還元反応速度(V)に従って測
定され、これは分光光度計の34仇n叫こ於ける光学的
濃度の展開に相当する。
上記原理によるCABATの活性割合は、各試験例の場
合に於いて飽和濃度の第2物質則ちQ−ケトグルタル酸
塩の存在下に、1の物質この試験ではGABAの濃度規
制又は飽和濃度により求めた。かくしてGABAの濃度
に関連するGABA Tの活性割合を求めることができ
、これによってGABAに対するCABATの影響を求
め得る。次いで同様にCABA Tの活性の測定を、異
なる濃度(1)の抑制剤則ち本発明化合物の存在下に実
施し、該化合物の効力を評価した。この効力は定数Ki
良0ち抑制剤に対する酵素(GABAT)の影響を決定
する抑制定数で表わされる。この定数は、本実験の場合
濃度単位(ミリモル/の‘)で示され、GABAの飽和
濃度及びGABAの異なる限界濃度‘対して寺ゴ(・)
鮒応するすべての曲線をプロットすることにより求め得
る。
合に於いて飽和濃度の第2物質則ちQ−ケトグルタル酸
塩の存在下に、1の物質この試験ではGABAの濃度規
制又は飽和濃度により求めた。かくしてGABAの濃度
に関連するGABA Tの活性割合を求めることができ
、これによってGABAに対するCABATの影響を求
め得る。次いで同様にCABA Tの活性の測定を、異
なる濃度(1)の抑制剤則ち本発明化合物の存在下に実
施し、該化合物の効力を評価した。この効力は定数Ki
良0ち抑制剤に対する酵素(GABAT)の影響を決定
する抑制定数で表わされる。この定数は、本実験の場合
濃度単位(ミリモル/の‘)で示され、GABAの飽和
濃度及びGABAの異なる限界濃度‘対して寺ゴ(・)
鮒応するすべての曲線をプロットすることにより求め得
る。
之等曲線の符号点によりKi値又はGABATの活性を
完全に阻止する抑制剤の必要濃度を決定できる。
完全に阻止する抑制剤の必要濃度を決定できる。
Ki値が低い程、本発明化合物によるGABATの抑制
効果は大である。下記実験操作を行った。
効果は大である。下記実験操作を行った。
即ち吸収セル(光通路;1肌、体積;約1地)中に下記
溶液を入れた。硫酸ナトリウムの1.5モル溶液
0.5 の【pH=7.9の1モル緩衝溶液
0.05 の【メルカプトヱタノールの0.1モル溶
液 0.05 の‘NADP+の20地/机溶液
0.05 の【GABA溶液
0.125の‘CABASE(y−アミノ酪
酸 Q−ケトグルタル酸 トランスアミナー ゼ及びサクシノセミアルデヒド デ /・ィドロゲナーゼ混合物を含有する プシユードモナス フルオレセンス (Pseudomo雌sfluorescens)から
単離したバクテリア酵素)の40の9/の【溶液
0.03 の上試験すべき本発明
化合物溶液 0.125の‘GABAの濃度及び
試験すべき本発明化合物の濃度を変化させることによっ
て異なる光学的濃度が測定された。
溶液を入れた。硫酸ナトリウムの1.5モル溶液
0.5 の【pH=7.9の1モル緩衝溶液
0.05 の【メルカプトヱタノールの0.1モル溶
液 0.05 の‘NADP+の20地/机溶液
0.05 の【GABA溶液
0.125の‘CABASE(y−アミノ酪
酸 Q−ケトグルタル酸 トランスアミナー ゼ及びサクシノセミアルデヒド デ /・ィドロゲナーゼ混合物を含有する プシユードモナス フルオレセンス (Pseudomo雌sfluorescens)から
単離したバクテリア酵素)の40の9/の【溶液
0.03 の上試験すべき本発明
化合物溶液 0.125の‘GABAの濃度及び
試験すべき本発明化合物の濃度を変化させることによっ
て異なる光学的濃度が測定された。
試験すべき化合物溶液の替りに水0.125の‘を用い
て対照試験を行った。吸収セルの内容物を10分間30
qoで培養し、次いで該吸収セル中にQーケトグルタレ
ートの0.02モル溶液0.1の‘を添加することによ
り酵素反応を関始させた。最終容積は1.03の【であ
った。反応を次いで30午○及び34印h仏でNADP
十の還元速度を分光光度計で記録した。光学濃度を3現
皆毎に自動的に記録した。上記方法に従って下記の本発
明化合物を試験した。
て対照試験を行った。吸収セルの内容物を10分間30
qoで培養し、次いで該吸収セル中にQーケトグルタレ
ートの0.02モル溶液0.1の‘を添加することによ
り酵素反応を関始させた。最終容積は1.03の【であ
った。反応を次いで30午○及び34印h仏でNADP
十の還元速度を分光光度計で記録した。光学濃度を3現
皆毎に自動的に記録した。上記方法に従って下記の本発
明化合物を試験した。
之等化合物はすべて例えばナトリウム塩の如き薬理的に
許容されるアルカリ金属塩の形態で試験した。式〔1〕
で表わされる酸類の薬理的に許容されるアルカリ金属塩
例えばナトリウム塩は、実際に酸自体より、更に一層有
利である。
許容されるアルカリ金属塩の形態で試験した。式〔1〕
で表わされる酸類の薬理的に許容されるアルカリ金属塩
例えばナトリウム塩は、実際に酸自体より、更に一層有
利である。
之等塩類は消化器系統の上部に酸類よりも温和な刺激作
用を与えるにすぎない。従って式〔1〕で表わされる薬
理的に許容されるアルカリ金属塩は、相当する酸よりも
大中にすぐれている。
用を与えるにすぎない。従って式〔1〕で表わされる薬
理的に許容されるアルカリ金属塩は、相当する酸よりも
大中にすぐれている。
浴療に用いる場合之等塩類は好ましくない副作用を極め
て減じ得る作用を有する。4一n−プロピル−へブタン
酸(化合物A)5一n−プロピルーカプリル酸(化合物
B)之等各化合物のアルカリ金属塩につき下記第1表に
記載するKi値が記録された。
て減じ得る作用を有する。4一n−プロピル−へブタン
酸(化合物A)5一n−プロピルーカプリル酸(化合物
B)之等各化合物のアルカリ金属塩につき下記第1表に
記載するKi値が記録された。
第1表
ジーnープロピル酢酸ナトリウムにつき同一条件下で行
なった比較試験では、0.8ミリモル/の‘のKi値が
得られた。
なった比較試験では、0.8ミリモル/の‘のKi値が
得られた。
この結果から化合物A及びBは、ジーn−プロピル酢酸
ナトリウムよりも活性が若干弱いことがわかる。0 抗
酸素欠乏活性 一区15匹の雄性マウスに、下記第2表記載の供試化合
物75概/k9を腹腔内投与した。
ナトリウムよりも活性が若干弱いことがわかる。0 抗
酸素欠乏活性 一区15匹の雄性マウスに、下記第2表記載の供試化合
物75概/k9を腹腔内投与した。
次いで、各マウスを容量200流の気密性の箱の中に入
れた。各マウスは、その呼吸が停止した時点をもって死
亡したものとみなした。対照区のマウスの生存期間に比
較して、供試化合物を投与したマウスの生存期間が何%
増加したかを測定した。結果を下記第2表に示す。
れた。各マウスは、その呼吸が停止した時点をもって死
亡したものとみなした。対照区のマウスの生存期間に比
較して、供試化合物を投与したマウスの生存期間が何%
増加したかを測定した。結果を下記第2表に示す。
第2表
上記第2表より、本発明化合物は、ジーn−プロピル酢
酸ナトリウムに比し、抗酸素欠乏作用において優れてい
ることが判る。
酸ナトリウムに比し、抗酸素欠乏作用において優れてい
ることが判る。
m 抗けいれん活性
‘i’ この試験はマウスにアルカリ金属塩の形態を有
する本発明化合物を予防的に腹腔内投与した場合、実験
動物をてんかん性急発作から予防し得るか否かを調べる
ために行なわれた。
する本発明化合物を予防的に腹腔内投与した場合、実験
動物をてんかん性急発作から予防し得るか否かを調べる
ために行なわれた。
てんかん性急発作は、本発明化合物を投与しない場合に
は、100%致死量であるように予め決定されたベンチ
レンテトラゾールの充分量によって誘発された。この試
験を10匹のマウスの各区につき行なった。
は、100%致死量であるように予め決定されたベンチ
レンテトラゾールの充分量によって誘発された。この試
験を10匹のマウスの各区につき行なった。
各区の動物に、試験すべき本発明化合物をその投与量を
各区毎に増加させつつ腹腔内投与した。試験化合物の投
与IB分後に、各実験動物にベンチレンテトラゾールの
125の9/k9を腹腔内投与した。該化合物の投与3
時間後に動物の致死百分率を記録し、結果を予防%で示
した。本発明化合物及びジーn−プロピル酢酸ナトリウ
ムにつき得られた結果を下記第3表に示す。第3表 第3表から明らかなように、実験動物の100%を予防
するのに、ジーnープロピル酢酸ナトリウムは250の
c/k9の投与量を必要とするが、本発明化合物A及び
Bは、夫々195の9/k9及び210の9/k9の少
ない投与量で足りる。
各区毎に増加させつつ腹腔内投与した。試験化合物の投
与IB分後に、各実験動物にベンチレンテトラゾールの
125の9/k9を腹腔内投与した。該化合物の投与3
時間後に動物の致死百分率を記録し、結果を予防%で示
した。本発明化合物及びジーn−プロピル酢酸ナトリウ
ムにつき得られた結果を下記第3表に示す。第3表 第3表から明らかなように、実験動物の100%を予防
するのに、ジーnープロピル酢酸ナトリウムは250の
c/k9の投与量を必要とするが、本発明化合物A及び
Bは、夫々195の9/k9及び210の9/k9の少
ない投与量で足りる。
{ii} しかも、上記と同様の試験において、本発明
化合物は、ジーn−プロピル酢酸ナトリウムに比し、よ
り長期間その活性を持続することも認められた。下記第
4表に、投与1時間後の予防%を示す。第4表 第4表から明らかなように、本発明化合物は、投与1時
間後であっても、夫々70%及び40%の予防を達成す
るのに対し、ジーn−プロピル酢酸ナトリウムは、投与
量が本発明化合物より多いにも拘らず、わずか20%の
予防が可能であるに過ぎない。
化合物は、ジーn−プロピル酢酸ナトリウムに比し、よ
り長期間その活性を持続することも認められた。下記第
4表に、投与1時間後の予防%を示す。第4表 第4表から明らかなように、本発明化合物は、投与1時
間後であっても、夫々70%及び40%の予防を達成す
るのに対し、ジーn−プロピル酢酸ナトリウムは、投与
量が本発明化合物より多いにも拘らず、わずか20%の
予防が可能であるに過ぎない。
{iii} 次に、アルカリ金属塩の形態にある本発明
化合物又はその対応する遊離酸をマウスに経口投与し、
15分後にベンチレンテトラゾール125雌/k9を腹
腔内投与した。
化合物又はその対応する遊離酸をマウスに経口投与し、
15分後にベンチレンテトラゾール125雌/k9を腹
腔内投与した。
該ベンチレンテトラゾール注射の3時間後にED5。(
50%の実験動物が予防される量)を求めた。結果を第
5表に示す。第5表 更に、供謎化合物を経口投与し、その30分後にベンチ
レンテトラゾール125の9/k9を皮下注射し、ベン
チレンテトラゾールの注射から3び分後に緊張性急発作
に対する予防%を求めた。
50%の実験動物が予防される量)を求めた。結果を第
5表に示す。第5表 更に、供謎化合物を経口投与し、その30分後にベンチ
レンテトラゾール125の9/k9を皮下注射し、ベン
チレンテトラゾールの注射から3び分後に緊張性急発作
に対する予防%を求めた。
結果を第6表に示す。第6表
また、てんかん性急発作の誘発剤として8一メルカプト
プロピオン酸を使用して、予防効果を調べた。
プロピオン酸を使用して、予防効果を調べた。
即ち、試験化合物を経口投与し、その30分後に誘発剤
を70の9/kgで10匹の雄性マウスに腹腔内投与し
、誘発剤投与後30分後の緊張性急発作の予防について
のED5oを求めた。結果を第7表に示す。第7表 上記第5表〜第7表から明らかなように、アルカリ金属
塩の形態にある本発明化合物は、対応する遊離酸に比し
、抗けいれん活性が高いことが判る。
を70の9/kgで10匹の雄性マウスに腹腔内投与し
、誘発剤投与後30分後の緊張性急発作の予防について
のED5oを求めた。結果を第7表に示す。第7表 上記第5表〜第7表から明らかなように、アルカリ金属
塩の形態にある本発明化合物は、対応する遊離酸に比し
、抗けいれん活性が高いことが判る。
肋 更に、本発明化合物の関連化合物につき、上記【i
)の試験を行なった。
)の試験を行なった。
供試化合物は、次の一般式で表わされるものである。0
.6ミリモルノk9の投与量の場合の結果を第8表に、
0.9ミリモル/k9の投与量の場合の結果を第9表に
示す。
.6ミリモルノk9の投与量の場合の結果を第8表に、
0.9ミリモル/k9の投与量の場合の結果を第9表に
示す。
尚、第9表には、本発明化合物についての試験結果をも
併記する。第8表 第9表 尚、ジヤ−ナル オブ ザ ケミカル ソサィァティ(
1927)、12玖第1545〜1555に記載されて
いる3−nープロピル−2ーヘキセン酸は、上記試験に
おいて0.9ミリモル/k9の投与量で実験動物の50
%を予防するに止まった。
併記する。第8表 第9表 尚、ジヤ−ナル オブ ザ ケミカル ソサィァティ(
1927)、12玖第1545〜1555に記載されて
いる3−nープロピル−2ーヘキセン酸は、上記試験に
おいて0.9ミリモル/k9の投与量で実験動物の50
%を予防するに止まった。
W 急性毒性マウスに対する急性毒性を調べた。
この試験には、試験すべき本発明のアルカリ金属塩化合
物をその投与量を各区毎に増しつつ5匹のマウスの各区
に腹腔内投与した。本発明化合物につき得られた結果を
第1項表‘こ示す。第10表治療用途に対して本発明化
合物は、通常所望の投与形態に応じた適当な投与単位の
薬理的もしくは獣医的組成物の形態で使用できる。
物をその投与量を各区毎に増しつつ5匹のマウスの各区
に腹腔内投与した。本発明化合物につき得られた結果を
第1項表‘こ示す。第10表治療用途に対して本発明化
合物は、通常所望の投与形態に応じた適当な投与単位の
薬理的もしくは獣医的組成物の形態で使用できる。
該組成物は、本発明化合物の少なくとも1種をその薬鰹
担体もしくは賦形剤と共に含有するものとすればよし、
。経口投与に対して上記組成物は、例えば被覆もしくは
無被覆錠剤、硬−もしくは敏一ゼラチンカプセル、懸濁
液又はシロップの形態とすることができる。また直腸内
投与に対しては座薬の形態を、局所投与に対しては溶液
もしくは懸濁液の形態を夫々とることができる。投与単
位を形成するに当って、組成物は経口投与の場合一単位
当り有効成分を200〜500のりと、直腸内投与の場
合一単位当り400〜1000雌と、また局所投与の場
合一単位当り100〜400の9と夫々すればよい。
担体もしくは賦形剤と共に含有するものとすればよし、
。経口投与に対して上記組成物は、例えば被覆もしくは
無被覆錠剤、硬−もしくは敏一ゼラチンカプセル、懸濁
液又はシロップの形態とすることができる。また直腸内
投与に対しては座薬の形態を、局所投与に対しては溶液
もしくは懸濁液の形態を夫々とることができる。投与単
位を形成するに当って、組成物は経口投与の場合一単位
当り有効成分を200〜500のりと、直腸内投与の場
合一単位当り400〜1000雌と、また局所投与の場
合一単位当り100〜400の9と夫々すればよい。
本発明の治療組成物は、式〔1〕で表わされる薬理的に
許容されるアルカリ金属塩の少なくとも1種を、適当な
薬理担体もしくは賭形剤の少なくとも1種と組合せて調
製できる。
許容されるアルカリ金属塩の少なくとも1種を、適当な
薬理担体もしくは賭形剤の少なくとも1種と組合せて調
製できる。
適当な坦体もしくは賦形剤としては、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム、ラクトース、サツカロース、コロイ
ダルシリ力、力ルボキシメチルセルロ÷ス、スターチ、
力オリン、レビライト、マンニトール、ココアバター等
で例示できる。以下本発明の酢酸誘導体の製造法を実施
例として示す。
ン酸マグネシウム、ラクトース、サツカロース、コロイ
ダルシリ力、力ルボキシメチルセルロ÷ス、スターチ、
力オリン、レビライト、マンニトール、ココアバター等
で例示できる。以下本発明の酢酸誘導体の製造法を実施
例として示す。
実施例 15−nープロピルーカプリル酸の製造
a 5一nープロピルーオクタノール
5−n−プロピル−1,5ーオグタンジオール(沸点1
42〜144つ○、3肋Hタ下)150.4夕(0.8
モル)を無水酢酸400の‘と共にフラスコ中で3時間
還流した。
42〜144つ○、3肋Hタ下)150.4夕(0.8
モル)を無水酢酸400の‘と共にフラスコ中で3時間
還流した。
生成した酢酸及び過剰の無水酢酸を蟹去し、残澄を更に
30分還流した。得られたアセチル誘導体を次いで室温
下、パラジウム/バリウム硫酸を添加した氷酢酸中で水
素添加した。反応混合物を次いで炉過した。炉液中に含
有される5一nープ。ピル−1ーオクチル酢酸ェステル
(沸点108〜110つC、3肋Hg下)を次いで水酸
化カリウムのメタノール性溶液を添加することにより酸
化させた。この方法により0.1脚日タ下に10500
で沸騰する5一nープロピルーオクタノールを得た。
30分還流した。得られたアセチル誘導体を次いで室温
下、パラジウム/バリウム硫酸を添加した氷酢酸中で水
素添加した。反応混合物を次いで炉過した。炉液中に含
有される5一nープ。ピル−1ーオクチル酢酸ェステル
(沸点108〜110つC、3肋Hg下)を次いで水酸
化カリウムのメタノール性溶液を添加することにより酸
化させた。この方法により0.1脚日タ下に10500
で沸騰する5一nープロピルーオクタノールを得た。
b 5−n−プロピルーカブリル酸フラスコ中で上記で
得た5一nープロピルーオクタノール86夕(0.5モ
ル)を、予め冷却した水195の‘を含む氷酢酸1.7
〆中に溶解した無水クロム酸191タ溶液に滴下し、そ
の間混合物の温度を最大loo0となる様注意した。
得た5一nープロピルーオクタノール86夕(0.5モ
ル)を、予め冷却した水195の‘を含む氷酢酸1.7
〆中に溶解した無水クロム酸191タ溶液に滴下し、そ
の間混合物の温度を最大loo0となる様注意した。
反応媒体を0℃で約2時間次いで室温下に2蝿時間放置
した。その後水8.5〆を添加し、混合物をクロロホル
ムで抽出した。この方法により3肌日タ下136qoで
沸騰する5−n−プロピルーカプリル酸を得た。
した。その後水8.5〆を添加し、混合物をクロロホル
ムで抽出した。この方法により3肌日タ下136qoで
沸騰する5−n−プロピルーカプリル酸を得た。
適当な出発原料を用い上記と同様にして4−n−プロピ
ル−へブタン酸(沸点106〜1070/1肌日夕)を
得た。
ル−へブタン酸(沸点106〜1070/1肌日夕)を
得た。
実施例 2
4一n−プロピル−へブタン酸ナトリウムの製造フラス
コ中上記実施例1で得た4−n−プロピル−へブタン酸
17.29(0.1モル)を充分な量の水に溶解した。
コ中上記実施例1で得た4−n−プロピル−へブタン酸
17.29(0.1モル)を充分な量の水に溶解した。
その後水に溶解した水酸化ナトリウム4夕(0.1モル
)溶液を添加し、蒸発乾団した。得られた残造をエチル
エーテルで洗浄し、真空下乾燥器内に保持した。この方
法により4一n−プロピルーヘプタン酸ナトリウムを得
た。これは加熱により融解することなく分解した。この
化合物の0.1モル溶液は、1400〜1600cm‐
1の赤外領域において、1580、1550、1470
、1430及び1415cの‐1の吸収を示した。上記
と同様にして、5一nープロピルカプリル酸ナトリウム
を得た。この化合物の0.1モル溶液は、1400〜1
600肌‐1の赤外領域において、1590、1570
、1470、1450及び1430弧‐1の吸収を示し
た。以下本発明を要約する。l y−ァミノ酪酸 Qー
ケトグルタール酸 トランスアミナーゼに関して競争的
抑制剤として並びに抗酸素欠乏症及び抗てんかん病試剤
として有用な、一般式〔式中nは1又は2を示し、Me
はアルカリ金属原子を示す。
)溶液を添加し、蒸発乾団した。得られた残造をエチル
エーテルで洗浄し、真空下乾燥器内に保持した。この方
法により4一n−プロピルーヘプタン酸ナトリウムを得
た。これは加熱により融解することなく分解した。この
化合物の0.1モル溶液は、1400〜1600cm‐
1の赤外領域において、1580、1550、1470
、1430及び1415cの‐1の吸収を示した。上記
と同様にして、5一nープロピルカプリル酸ナトリウム
を得た。この化合物の0.1モル溶液は、1400〜1
600肌‐1の赤外領域において、1590、1570
、1470、1450及び1430弧‐1の吸収を示し
た。以下本発明を要約する。l y−ァミノ酪酸 Qー
ケトグルタール酸 トランスアミナーゼに関して競争的
抑制剤として並びに抗酸素欠乏症及び抗てんかん病試剤
として有用な、一般式〔式中nは1又は2を示し、Me
はアルカリ金属原子を示す。
〕で表わされる酢酸議導体の薬理的に許容されるアルカ
リ金属塩。
リ金属塩。
2 y−アミノ酪酸 ば−ケトグルタール酸 トランス
アミナーゼに関して競争的抑制剤として並びに抗酸素欠
乏症及び抗てんかん病試剤として有用な4−n−プロピ
ル−へブタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩。
アミナーゼに関して競争的抑制剤として並びに抗酸素欠
乏症及び抗てんかん病試剤として有用な4−n−プロピ
ル−へブタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩。
3 yーアミノ酪酸 Qーケトグルタール酸 トランス
アミナーゼに関して競争的抑制剤として並びに抗酸素欠
乏症及び抗てんかん病試剤として有用な5一nープロピ
ルーオクタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩。
4薬理的に許容されるアルカリ金属塩がナトリウム塩で
あることを特徴とする上記1〜3に記載の酢酸誘導体。
5 無水クロム酸を用いて酸化を行うことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の方法。6 溶媒が酢酸であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
アミナーゼに関して競争的抑制剤として並びに抗酸素欠
乏症及び抗てんかん病試剤として有用な5一nープロピ
ルーオクタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩。
4薬理的に許容されるアルカリ金属塩がナトリウム塩で
あることを特徴とする上記1〜3に記載の酢酸誘導体。
5 無水クロム酸を用いて酸化を行うことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の方法。6 溶媒が酢酸であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
7 アルカリ金属水酸化物がリチウム、ナトリウムまた
はカリウムの水酸化物であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の方法。
はカリウムの水酸化物であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の方法。
8 薬理担体もしくは賦形剤と共に一般式〔式中n‘ま
1又は2を示し、Meはアルカリ金属原子を示す。
1又は2を示し、Meはアルカリ金属原子を示す。
〕で表わされる酢酸の誘導体の薬理的に許容されるアル
カリ金属塩の少なくとも1種を必須活性成分として含有
し、y−アミノ酪酸 Q−ケトグルタル酸 トランスア
ミナーゼに関して競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏
及び抗けいれん作用を有する薬理又は獣医組成物。
カリ金属塩の少なくとも1種を必須活性成分として含有
し、y−アミノ酪酸 Q−ケトグルタル酸 トランスア
ミナーゼに関して競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏
及び抗けいれん作用を有する薬理又は獣医組成物。
9 薬理担体もし〈は賦形剤と共に4−n−プロピルー
ヘプタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少な
くとも1種を必須活性成分として含有し、yーアミノ酪
酸 Qーケトグルタル酸 トランスアミナーゼに関して
競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏及び抗けいれん作
用を有する薬理又は獣医組成物。
ヘプタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少な
くとも1種を必須活性成分として含有し、yーアミノ酪
酸 Qーケトグルタル酸 トランスアミナーゼに関して
競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏及び抗けいれん作
用を有する薬理又は獣医組成物。
10 薬理担体もし〈は賦形剤と共に5一nープロピル
ーオクタソ酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少
なくとも1種を必須活性成分として含有し、y−アミノ
酪酸 Qーケトグルタル酸 トランスアミナーゼに関し
て競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏及び抗けいれん
作用を有する薬理又は獣医組成物。
ーオクタソ酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩の少
なくとも1種を必須活性成分として含有し、y−アミノ
酪酸 Qーケトグルタル酸 トランスアミナーゼに関し
て競争的抑制作用を有し且つ抗酸素欠乏及び抗けいれん
作用を有する薬理又は獣医組成物。
11 薬理的に許容されるアルカリ金属塩がナトリウム
塩であることを特徴とする上記8〜10に記載の薬理又
は獣医組成物。
塩であることを特徴とする上記8〜10に記載の薬理又
は獣医組成物。
12 上記1に記載の酢酸誘導体の少なくとも1種をそ
の薬理担体もし〈は賦形剤と組み合せることを特徴とす
る上記8に記載の薬理又は獣医組成物の製造方法。
の薬理担体もし〈は賦形剤と組み合せることを特徴とす
る上記8に記載の薬理又は獣医組成物の製造方法。
13 上記2又は3に記載の酢酸誘導体の少なくとも1
種をその薬理担体もしくは賦形剤と組み合せることを特
徴とする上記9又は10に記載の薬理組成物の製造方法
。
種をその薬理担体もしくは賦形剤と組み合せることを特
徴とする上記9又は10に記載の薬理組成物の製造方法
。
14 一般式
〔式中n及びMeは上記1に同じ〕
で表わされる酢酸の誘導体の薬理的許容のアルカリ金属
塩類の少なくとも1種を含有する薬剤の活性投与量を、
処置を必要とする対象に投与することを特徴とする脳貧
血に起因するか否かに関らない中枢神経病を処置する方
法。
塩類の少なくとも1種を含有する薬剤の活性投与量を、
処置を必要とする対象に投与することを特徴とする脳貧
血に起因するか否かに関らない中枢神経病を処置する方
法。
15 上記14に於いて酢酸誘導体が4一n−プロピル
−へブタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩であ
ることを特徴とする方法。
−へブタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩であ
ることを特徴とする方法。
16 上記14において酢酸誘導体が5−n−プロピル
ーオクタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩であ
ることを特徴とする方法。
ーオクタン酸の薬理的に許容されるアルカリ金属塩であ
ることを特徴とする方法。
17 中枢神経病がけいれん状態及び急発作特にてんか
んであることを特徴とする上言己14〜16に記載の方
法。
んであることを特徴とする上言己14〜16に記載の方
法。
18 4一n−プロピルーヘプタン酸ナトリウム。
19 5−n−プロピルーオクタン酸ナトリウム。
20 一般式
〔式中nは上記1に同じ〕
で表わされる酢酸誘導体1モル当量をアルカリ金属水酸
化物1モル当量と反応させることを特徴とする上記1に
記載の酢酸誘導体の薬理的に許容される塩類の製造方法
。
化物1モル当量と反応させることを特徴とする上記1に
記載の酢酸誘導体の薬理的に許容される塩類の製造方法
。
21 アルカリ金属水酸化物がリチウム、、ナトリウム
またはカリウムの水酸化物であることを特徴とする上記
2項把戦の方法。
またはカリウムの水酸化物であることを特徴とする上記
2項把戦の方法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは1又は2を示す。 〕で表わされるアルコールを溶媒中で酸化し、次いで得
られる遊離の酸をアルカリ金属水酸化物で処理すること
を特徴とする一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは上記と同一の意味を有し、Meはアルカリ
金属原子を示す。 〕で表わされる酢酸誘導体の薬理的に許容されるアルカ
リ金属塩の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB28416/74 | 1974-06-26 | ||
GB28416/74A GB1485269A (en) | 1974-06-26 | 1974-06-26 | Pharmaceutical compositions containing acetic acid derivatives |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5129216A JPS5129216A (en) | 1976-03-12 |
JPS6041058B2 true JPS6041058B2 (ja) | 1985-09-13 |
Family
ID=10275286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50079960A Expired JPS6041058B2 (ja) | 1974-06-26 | 1975-06-26 | 酢酸誘導体の製造方法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6041058B2 (ja) |
AR (2) | AR205748A1 (ja) |
AT (1) | AT341490B (ja) |
CA (1) | CA1041015A (ja) |
CH (2) | CH609668A5 (ja) |
DE (1) | DE2528025A1 (ja) |
DK (1) | DK288775A (ja) |
ES (1) | ES438905A1 (ja) |
FI (1) | FI66834C (ja) |
FR (1) | FR2276036A1 (ja) |
GB (1) | GB1485269A (ja) |
HU (1) | HU174772B (ja) |
IE (1) | IE42947B1 (ja) |
IT (1) | IT1049449B (ja) |
NL (1) | NL7507253A (ja) |
NO (1) | NO146905C (ja) |
NZ (1) | NZ177837A (ja) |
OA (1) | OA05039A (ja) |
SE (2) | SE427926B (ja) |
YU (2) | YU40439B (ja) |
ZA (1) | ZA753800B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2558154B1 (fr) * | 1984-01-16 | 1986-08-29 | Pf Medicament | Acides gras ramifies en c10 a c20 utiles en tant que medicaments, et leur procede de preparation |
GB2323706B (en) * | 1997-03-13 | 2002-02-13 | United Microelectronics Corp | Method to inhibit the formation of ion implantation induced edge defects |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2484486A (en) * | 1946-05-15 | 1949-10-11 | Eastman Kodak Co | Preparation of carboxylic acids by the reduction of beta lactones |
US2484500A (en) * | 1947-10-28 | 1949-10-11 | Eastman Kodak Co | Preparation of propionic acids by reduction of beta propiono lactones |
FR2442M (fr) * | 1962-10-17 | 1964-04-06 | Henry Eugene | L'acide dipropylacétique et ses dérivés en tant que nouveuax médicaments dépresseurs du systeme nerveux central. |
-
1974
- 1974-06-26 GB GB28416/74A patent/GB1485269A/en not_active Expired
-
1975
- 1975-01-01 AR AR259339A patent/AR205748A1/es active
- 1975-06-12 IE IE1323/75A patent/IE42947B1/en unknown
- 1975-06-13 FR FR7518489A patent/FR2276036A1/fr active Granted
- 1975-06-13 ZA ZA00753800A patent/ZA753800B/xx unknown
- 1975-06-16 NZ NZ177837A patent/NZ177837A/xx unknown
- 1975-06-18 HU HU75LA870A patent/HU174772B/hu unknown
- 1975-06-18 NL NL7507253A patent/NL7507253A/xx not_active Application Discontinuation
- 1975-06-23 CA CA229,907A patent/CA1041015A/en not_active Expired
- 1975-06-24 DE DE19752528025 patent/DE2528025A1/de not_active Withdrawn
- 1975-06-25 DK DK288775A patent/DK288775A/da not_active Application Discontinuation
- 1975-06-25 SE SE7507297A patent/SE427926B/xx not_active IP Right Cessation
- 1975-06-25 YU YU1629/75A patent/YU40439B/xx unknown
- 1975-06-25 NO NO752270A patent/NO146905C/no unknown
- 1975-06-25 AT AT487575A patent/AT341490B/de not_active IP Right Cessation
- 1975-06-25 IT IT24734/75A patent/IT1049449B/it active
- 1975-06-26 FI FI751888A patent/FI66834C/fi not_active IP Right Cessation
- 1975-06-26 CH CH325278A patent/CH609668A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1975-06-26 ES ES438905A patent/ES438905A1/es not_active Expired
- 1975-06-26 OA OA55538A patent/OA05039A/xx unknown
- 1975-06-26 CH CH832675A patent/CH609667A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1975-06-26 JP JP50079960A patent/JPS6041058B2/ja not_active Expired
- 1975-11-24 AR AR261324A patent/AR212236A1/es active
-
1979
- 1979-09-21 SE SE7907843A patent/SE435275B/sv not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-03-11 YU YU598/83A patent/YU41539B/xx unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0651619B2 (ja) | 美白剤 | |
EA003251B1 (ru) | ПРИМЕНЕНИЕ ПРОИЗВОДНЫХ п-АМИНОФЕНОЛА ДЛЯ ПРИГОТОВЛЕНИЯ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИХ КОМПОЗИЦИЙ, ИСПОЛЬЗУЕМЫХ ПРИ ЛЕЧЕНИИ НЕЙРОДЕГЕНЕРАТИВНЫХ ЗАБОЛЕВАНИЙ | |
DE69612540T2 (de) | Verwendung von Hydantoin-Derivaten zur Herstellung eines Medikaments zur Behandlung von Krankheiten in Zusammenhang mit aktivem Sauestoff und freien Radikalen | |
US5512573A (en) | Use of phthaloylhydrazide derivatives as anti-hypoxic and defensive agents | |
KR100207356B1 (ko) | 암 전이 억제제 | |
US4025649A (en) | Acetic acid derivatives having pharmacological activity and compositions containing the same | |
CA1330446C (en) | Phenolic thioalkylamides as inhibitors of 5-lipoxygenase | |
JPS6041058B2 (ja) | 酢酸誘導体の製造方法 | |
CH646138A5 (fr) | Amino-2-benzoyl-3-phenylacetamides et leurs homologues cycliques utiles comme medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant. | |
US3870792A (en) | Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis | |
ATE169635T1 (de) | Therapeutische verbindungen für die behandlung von krankheiten, die mit einem glutathion-defizit assoziiert sind, herstellungsprozess und diese enthaltene pharmazeutische zusammensetzungen | |
FR2499981A1 (fr) | Acides amino-2 halogenobenzoyl-3 methylphenylacetiques et leurs esters et sels utiles comme medicaments anti-inflammatoires et analgesiques | |
JPS62135423A (ja) | 低酸素症改善剤 | |
DE3882816T2 (de) | Zimtsäureamid-Derivate. | |
CH654011A5 (fr) | Phosphoramides, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. | |
US3646213A (en) | Compositions and methods for treating depression with combinations of l-3 4-dihydroxyphenylalanine and a hydrazine | |
JP3450399B2 (ja) | 血管新生阻害剤 | |
US3840662A (en) | Method of treating atherosclerosis using 4-hydroxymethyl-1-keto-1,2-dihydrophthalazine or acid salts thereof | |
JPH06503084A (ja) | 芳香族アルデヒドおよびその誘導体、ならびに皮膚病および関節炎の治療に有用なそれらの医薬学的組成物 | |
JPS62135426A (ja) | 低酸素症改善剤 | |
CA1337972C (en) | Agent for treating hyperuricemia | |
CA2152280C (fr) | Utilisation du riluzole comme radiorestaurateur | |
JPH11302178A (ja) | 脂肪肝予防及び治療剤 | |
FR2463124A1 (fr) | Acides 2-amino-3-(alkylthiobenzoyl)-phenylacetiques et derives, et leur utilisation comme anti-inflammatoires, analgesiques, et inhibant l'agglomeration des plaquettes sanguines | |
JPS6054320A (ja) | 腎疾患治療剤 |