JPS6040983B2 - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPS6040983B2
JPS6040983B2 JP14629680A JP14629680A JPS6040983B2 JP S6040983 B2 JPS6040983 B2 JP S6040983B2 JP 14629680 A JP14629680 A JP 14629680A JP 14629680 A JP14629680 A JP 14629680A JP S6040983 B2 JPS6040983 B2 JP S6040983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
laminate
glass
glass fiber
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14629680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770648A (en
Inventor
輝明 池田
均 安村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd, Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14629680A priority Critical patent/JPS6040983B2/ja
Publication of JPS5770648A publication Critical patent/JPS5770648A/ja
Publication of JPS6040983B2 publication Critical patent/JPS6040983B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は積層体に関し、詳しくはガラス繊維で強化した
熱可塑性樹脂シートの片面または両面に金属薄板を接着
してなる積層体に関する。
従来、熱可塑性樹脂と金属板とを加熱加圧して積層物を
得ることが知られているが、加熱加圧後の冷却工程にお
いて、金属に比較して熱可塑性樹脂の収縮率が大きく、
金属と熱可塑性樹脂との接着強度が弱くなるという欠点
があった。
これを改良するため、従来ガラス繊維と金網で強化した
熱可塑性樹脂と金属との積層物が提案されてる。
これは熱可塑性樹脂シートの片面に、金属シートが接着
され、他方の面の表層部の内側に金網、外側にガラス布
が埋め込まれ、さらにその表面は熱可塑性樹脂層からな
る片面金属張り熱可塑性樹脂板であり、金網とガラス布
により熱可塑性樹脂の収縮が支えられ、反りのない積層
板を得ることができるというものである(実公昭49一
32412)。しかし、これは金属に接した熱可塑性樹
脂層とガラス布に接した熱可塑性樹脂層の間に金網を使
用するため、金属と金網の間にある樹脂層にガラス繊維
が入りにくく、熱可塑性樹脂層はガラス繊維含有量が少
ないため収縮が大きく、金属板との接着強度が弱くなる
という欠点がある。
また金網を熱可塑性樹脂間に入れているため、絞り加工
などの二次成形加工が難しく、絞り加工を行なったとき
、絞り底面部の金属に金網が接近する等のトラブルが生
じ、反り防止の効果がなくなり、接着強度も低下し、ま
た機械的強度も低下するという問題がある。近年、熱可
塑性樹脂を加熱加圧することによりガラス繊維長の異な
る長繊維ガラスマットに含浸せしめた板が知られてる。
この板は高強度かつ軽量であり、しかも耐薬品性や成形
加工性が良好であり、強度に方向性がなく、またクラッ
クが入り難い等の優れた物性を示すが、表面外観、光沢
、耐透湿性に劣り、用途に制限があった。また、曲げ強
度も弱いため構造部材として利用し難い面があった。本
発明は、このガラス繊維強化熱可塑性樹脂シートに金属
薄板を接着することにより、上記の欠点を解消し、高剛
性かつ高強度で絞り加工などの二次成形加工性に優れた
、広い産業分野に利用できる積層体を提供することを目
的としている。
すなわち、本発明の積層体はガラス繊維マット中に繊維
長の長いガラス繊維を含むため、強度が保持され、また
繊維長の短いガラス繊維を含むため、熱可塑性樹脂がガ
ラス繊維マットに合浸しやすく、積層後のガラス繊維は
樹脂中に均一に分散し、その結果、極めて剛性や耐衝撃
性にすぐれ、かつ収縮が均一で小さく、さらに反りの発
生も少ないので金属の接着力が大きい積層体が得られる
のである。本発明に用いるガラス繊維強化熱可塑性樹脂
シートを形成する熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカ−ボネート、
ナイロン、ポリ塩化ビニルなどほとんどの熱可塑性樹脂
が適用できる。
また、熱可塑性樹脂に無機物質、有機物質のフィラ−を
充てんすることも可能である。また、ガラス繊維として
は長繊維ガラスの長さが6側以上700脚以下で、短繊
維ガラスの長さが0.05柳以上6肌未満のものが好ま
しく、長繊維ガラスの長さが70物肋を越えるときは、
ガラス繊維間とのからまりや樹脂との相互作用が小さい
ため、曲げ強度や引張強度が弱くなり好ましくない。
一方、短繊維ガラスの長さが0.05側よりも短かし・
ときは、耐衝撃性が低下し好ましくない。なお、ガラス
はフイラメント、ストランド、スレッド、ャーン、槌糸
、不織スクリム、クロス等の形状で使用される。また、
厚みについては特に制限されることはなく、用途に応じ
て適宜選択すればよいが、通常1〜2比豚程度のものが
よい。厚みが1肌以下では製造コストが高くなる他、ガ
ラス層の強度が十分活されない。また、2仇肋以上では
、樹脂のガラス層への含浸が悪いので好ましくない。熱
可塑性樹脂を加熱加圧してガラス繊維マットに含浸せし
めることによってガラス繊維強化熱可塑性樹脂シートが
得られる。
この場合の樹脂含浸量は使用目的等を考慮して決定すれ
ばよく、通常は20〜8堰重量%である。次に金属薄板
については、たとえば鉄、アルミニウム、銅、鉛、ステ
ンレススチール、ジュラルミン、真ちゆう、トタン、ブ
リキ等を用いることができ、その厚みについては特に限
定する必要はないが、通常は0.01〜7.0肌程度の
ものを使用する。ガラス繊維強化熱可塑性樹脂シートと
金属薄板との鞍着方法については既知の手段を任意に適
用でき、たとえば両者間に接着剤を介在させる方法、接
着剤を熱可塑性樹脂に予め混合しておく方法などがある
ここで用いる接着剤としては、不飽和カルボン酸または
その譲導体(酸無水物、ェステル、アミド、イミド、金
属塩など)でグラフト変性したポリオレフィン、不飽和
カルボン酸またはその誘導体でグラフト変性したエチレ
ンコポリマー(エチレン−酢酸ビニルコポリマ−、エチ
レンーアクリル酸ェステルコポリマー、エチレンーアク
リル酸コポリマーなど)やこれらに炭化水素ェラストマ
ー(ブチルゴムなど)を混ぜたものを挙げることができ
、これらの中から適当なものを選択して用いればよい。
図面は、本発明の積層体の製造法の1態様を例示したも
のであり、この場合はガラス繊維マットで強化した熱可
塑性樹脂シートの製造と積層体の製造とを同時に行なっ
ている。
積層体はラミネータ−、ロール、プレス機等を用いて圧
着することにより得られ、図示の例ではラミネータ−を
用いて連続圧着が行なわれる。なお、加熱ゾーンAでは
温度範囲150〜380午0、冷却ゾーンBでは温度範
囲10000以下で作業が行なわれる。図中、ADは接
着剤、PPはポリプロピレン、GFはガラス繊維マット
、Mは金属簿板、GFPPはガラス繊維強化ポリプロピ
レンを示す。本発明の積層体は二次加工性に懐れ、高剛
性かつ高強度、特に曲げ強度に優れたものであり、金属
薄板を両面に鏡層したものはサンドイッチ効果によって
著しく剛性と強度が大である。
さらに、本発明の積層体はガラス繊維が均一に分散して
いるため、熱可塑性樹脂の収縮が少なく、しかも反りの
発生も少ないもので、金属薄板との接着力が極めて大き
い、また、本発明の積層体は軽量であり、耐透湿性や耐
熱、耐炎性に優れており、しかも表面外観や光沢性も良
好である。そのため、本発明の積層体は自動車等のバン
パー、ボデー部品、プラケット、オイルバソ、トラック
荷台の床材やアオリ板、冷凍車等の壁材などの外装材、
シートシェルなどの内装材等の車輪機器部材、家屋等の
屋根材、外装壁、化粧壁、天井材、床材等の建築材等、
タンクの接地材などの土木部材、モーターボートやヨッ
ト等の船体、電気機器部材、ドラム缶やコンテナ一等容
器の運搬包装部材、くずかご、衣装箱、台所くず入れ缶
等の日用雑貨部材などとして広範囲にわたって利用する
ことができる。次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 ホモポリプロピレン(メルトインデツクス:総/1粉ご
)に無水マレィン酸をグラフトさせた変性ポリプロピレ
ン(グラフト量:4.4重量%)のシート(厚み:20
0〆)を接着剤層とし、金属薄板としてはステンレス板
、ブリキ板、鋼板、アルミニウム板、アルミニウム箔を
用いて、金属薄板/接着剤層/ポリプロピレン(1)/
ガラス繊維マットノポリプロピレソ(ロ)/ガラス繊維
マットノポリプロピレン(m)/接着剤層/金属薄板の
構成で、第1図に示す方法によって加熱ゾ−ン2500
0、冷却ゾーン800Cの温度、ロール圧3kg/鮒の
条件で積層体を得た。
ガラス繊維マットと樹脂からなる層の厚みは4.比ゆで
ある。曲げ強度、曲げ弾性率の試験結果を第1表に示す
。比較例 1金属薄板および接着剤層を用いなかったこ
と以外は実施例1と同様の方法で厚さ4.仇吻の積層体
を得た。
曲げ強度、曲げ弾性率の試験結果を第1表に示す。実施
例 2 ポリプロピレンの代りに高密度ポリエチレンを用いたこ
と以外は実施例1と同様の構成で、第1図に示した方法
によって加熱ゾーン220qo、冷却ゾーン5ぴ0の温
度、ロール圧3【9/嫌の条件で積層体を得た。
ガラス繊維マットと樹脂からなる層の厚みは4.仇舷で
ある。曲げ強度、曲げ弾性率の試験結果を第1表に示す
。比較例 2 ポリプロピレンを高密度ポリエチレンに代えたこと以外
は比較例1と同様の方法で同一厚みの積層体を得た。
試験結果を第1表に示す。実施例 3 樹脂層(1)(m)にポリプロピレン、樹脂層(0)に
高密度ポリエチレンを用いたこと以外は実施例1と同様
の構成ならびに成形条件で積層体を得た。
ガラス繊維マットと樹脂からなる層の厚みは4.仇舷で
ある。試験結果を第1表に示す。実施例 4片面にのみ
金属薄板層、接着剤層を設けたこと以外は実施例1と同
一の構成ならびに成形条件で積層体を得た。
ガラス繊維マットと樹脂からなる層の厚みは4.0肋で
ある。試験結果を第2表に示す。第 1 表 ※I A:曲げ強度 (K夕./均) ※2 8:
曲げ弾性率 (K7/欲)第2表・I A:曲げ強度(
kg/仇) ・2 8:曲げ弾性率(k9/地)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層体の製造法の1態様を示す説明図
である。 1・・・・・・ロール、2・・・・・・スチールベルト
、A・・・・・・加熱ゾーン、B・・・…冷却ゾーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長さ6mm以上700mm以下の長繊維ガラスと長
    さ0.05mm以上6mm未満の短繊維ガラスとを含み
    、熱可塑性樹脂含浸量20〜80重量%であるガラス繊
    維強化熱可塑性樹脂シートの片面または両面に不飽和カ
    ルボン酸またはその誘導体で変性したポリオレフインま
    たはエチレンコポリマーもしくはこれらと炭化水素エラ
    ストマーとの混合物を接着剤層として金属薄板を積層し
    てなる積層体。
JP14629680A 1980-10-21 1980-10-21 積層体 Expired JPS6040983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629680A JPS6040983B2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629680A JPS6040983B2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770648A JPS5770648A (en) 1982-05-01
JPS6040983B2 true JPS6040983B2 (ja) 1985-09-13

Family

ID=15404464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14629680A Expired JPS6040983B2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040983B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862138B2 (ja) * 1989-07-28 1999-02-24 住友ベークライト株式会社 複合成形物
JP2833378B2 (ja) * 1992-10-02 1998-12-09 住友化学工業株式会社 多層積層板
US5736254A (en) * 1992-10-02 1998-04-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Multilayer laminate
DE102011015071A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verbundwerkstoff und Strukturbauteil für ein Kraftfahrzeug
JP5952990B2 (ja) * 2012-02-05 2016-07-13 株式会社デルタツーリング 金属樹脂複合体
JP7296537B2 (ja) * 2021-08-19 2023-06-23 株式会社グランツ ハニカムパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770648A (en) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972153B2 (en) Layered composite material comprising various pre-hardened resin layers
US5187000A (en) Cellulosic construction panel
US20060141260A1 (en) Sandwich composite material using an air-laid process and wet glass
US4543289A (en) Laminated skin-foamed core sandwich structures and method for their preparation
US4788099A (en) Vibration-damping material with excellent workability
US4446173A (en) Copper-clad polyester-glass fiber laminates using zinc-coated copper
JPH0358295B2 (ja)
EP0237665B1 (en) Process for producing moldable non-woven fabrics
JPS6040983B2 (ja) 積層体
JPS6088163A (ja) 不連続無機質繊維を主体とする複合体箔
US3730808A (en) Production of composite fiber reinforced resin articles
JPH025176B2 (ja)
JP3363599B2 (ja) 高強度複合紙
JPS6113302Y2 (ja)
KR200203758Y1 (ko) 내장재 적층체
JPS6121226Y2 (ja)
JP3574209B2 (ja) 軽量スタンパブルシート表皮貼合品
EP0568615B1 (en) Process for forming a laminated body
CA2211460A1 (en) Re-usable cement forms
JP2721820B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂積層体
JPH0533326Y2 (ja)
JPH0331135B2 (ja)
JPS5820357Y2 (ja) 積層体
JPS5898247A (ja) 圧空成形の可能な強化プラスチツク積層体
JPH01156562A (ja) 繊維成形体