JPS604046Y2 - 空気調和機の室外ユニツト - Google Patents

空気調和機の室外ユニツト

Info

Publication number
JPS604046Y2
JPS604046Y2 JP1976060927U JP6092776U JPS604046Y2 JP S604046 Y2 JPS604046 Y2 JP S604046Y2 JP 1976060927 U JP1976060927 U JP 1976060927U JP 6092776 U JP6092776 U JP 6092776U JP S604046 Y2 JPS604046 Y2 JP S604046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
unit
unit main
outdoor
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976060927U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52152160U (ja
Inventor
雅夫 植松
敏明 武田
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1976060927U priority Critical patent/JPS604046Y2/ja
Publication of JPS52152160U publication Critical patent/JPS52152160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604046Y2 publication Critical patent/JPS604046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はユニット本体の取付構造、ユニット本体の形状
、室外側熱交換器の設置構造および送風機の取付構造を
改良した空気調和機の室外ユニットに関する。
空気調和機の室外ユニットはその本体内に本体の周側部
に沿ってU字形の室外側熱交換器を立設したり、あるい
は本体の二側面に沿って平板形の室外側熱交換器を配設
するとともに本体内に送風機を設置し、この送風機を作
動させることにより、室外空気を本体の側面から吸込ん
で室外側熱交換器に送風し、この室外側熱交換器で熱交
換させたのちユニット本体を構成する天板の送風孔から
外部へ排出している。
しかしながら、従来の室外ユニットは室外側熱交換器が
上述した構造で設置されていたため、必然的にそのユニ
ット本体の断面がほぼ四角形状になり、形状が大形化し
、その設置スペースが大になっていた。
さらに、ユニット本体の据付方向は一定方向に限定され
ていたため、据付スペースがある程度制限される密集地
あるいは都心などにおいて特殊な場所たとえば傾斜する
屋根あるいはベランダの壁面などに据付ける場合、その
据付作業が極めて面倒であった。
また、送風機はユニット本体内に支持脚などの支持装置
によって支持されていたため、部品点数が大になり、コ
スト高でもあるといった欠点を有していた。
本考案は上記事情に着目したなされたもので、その目的
とするところは、ユニット本体を小形化するとともにそ
の据付方向に多様性をもたせ、しかも部品点数の減少を
計ることができる空気調和機の室外ユニットを提供しよ
うとするものである。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図中1,1は取付台で、この取付台1゜1は断面がほぼ
三角形状をなすユニット本体2の底部Aあるいは側部り
に選択的に着脱可能に取付けられている。
そして、この取付台1は本体2を設置したとき本体2と
設置面との間に所定間隔を保持するよう断面はぼコ字形
に形威され、本体2の底部あるいは側部の端部に取付け
られる。
3はユニット本体2を構成する底板で、この底板3には
ユニット本体2の底部および背部Bに沿ってL字形に室
外側熱交換器4,4が配設されている。
また、ユニット本体2の前部Cには傾斜する状態で天板
5が設けられており、この天板5には離接して通風孔5
a、5aが穿設されている。
そして、ユニット本体2内には送風機6が内設されてい
る。
この送風機6は第2図に拡大して示すようにそのプロペ
ラファン7が上記通風孔5aに対向するように取付板8
を介して天板5に取付けられている。
しかして、上記送風機6を作動させると、室外空気がユ
ニット本体2の底部および背部から吸込まれて室外側熱
交換器4,4に送風され、この室外側熱交換器4,4で
熱交換されたのち天板5の通風孔5aから外部に排出さ
れることになる。
つぎに、上記室外ユニットの据付方法について説明する
と、たとえば、密集地において屋根上に据付ける場合に
は第3図に示すように、屋根8の傾斜度に対応して取付
台1の底部を傾斜させ、この傾斜させた底部を屋根8に
固定して据付ける。
また、都心などにおいてベランダの壁面9に据付ける場
合には、第4図に示すように上記一実施例の形状のまま
で、その底部を壁面に固定して据付ける。
さらに、取付台1,1をユニット本体2の一側部りに付
は変えることにより、第5図に示すように床面10に縦
形に設置することもできる。
本考案は以上説明したように、ユニット本体内にその底
部および背部に沿ってL字形に室外側熱交換器を配設腰
ユニット本体をその断面がほぼ三角形状をなすように構
成したから、ユニット本体の形状が小形化し、その設置
スペースを減少できる。
また、ユニット本体を取付台に設けたから、特殊な場所
たとえば屋根あるいはベランダの壁面などへの据付けが
容易になり、密集地あるいは都心などにおける据付けに
好適である。
さらに、送風機は天板に設けるようにしたから、支持脚
などの支持部品が不要になり、部品点数を減少してコス
トの低減を計ることができ、また取付台を断面はぼコ字
形に形威し本体の底部または側部の端部に着脱可能に取
付できるようにしたので、ユニットを屋根、壁面、床面
のいずれの場所に設置しても、ユニットと設置との間に
熱交換用空気の流通口を確保でき熱交換効率の向上をは
かれるとともに、熱交換器の端部に位置させることによ
り熱交換器の手前での熱交換用空気の流れを両端部で案
内でき熱交換効率の向上をはかれ、また据付方向をかえ
るための取付台を付けかえる場合、ネジ等による取付、
取り外し操作が迅速に行なえ、しかも本体の重量を常に
安定して受けられ据付けが確実にできる。
さらに、いかなる据付方向に取付しても本体の底面、側
面を利用した面での取付であるので安定した取付ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例である空気調和
機の室外ユニットを示すもので、第1図は室外ユニット
の斜視図、第2図はその縦断側面図、第3図は室外ユニ
ットの第1の据付例を示す側面図、第4図は室外ユニッ
トの第2の据付例を示す側面図、第5図は室外ユニット
の第3の据付例を示す正面図である。 1.1・・・・・・取付台、2・・・・・・ユニット本
体、4゜4・・・・・・室外側熱交換器、5,5・・・
・・・天板、5a。 5a・・・・・・通風孔、6・・・・・・送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面がほぼ三角形状のユニット本体と、このユニット本
    体の底部と背部の二側面に沿ってL字形に配設した室外
    側熱交換器と、上記ユニット本体の前部に傾斜して設け
    られ通風孔を有した天板と、この天板に設けられ上記通
    風孔と対向する送風機と、上記ユニット本体の底部ある
    いは側部の端部に選択的に着脱可能に取付けられユニッ
    ト本体を設置したとき、本体と設置面との間に所定間隔
    を保持するよう断面はぼコ字形に形成した取付台とを具
    備してなることを特徴とする空気調和機の室外ユニット
JP1976060927U 1976-05-14 1976-05-14 空気調和機の室外ユニツト Expired JPS604046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976060927U JPS604046Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 空気調和機の室外ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976060927U JPS604046Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 空気調和機の室外ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52152160U JPS52152160U (ja) 1977-11-18
JPS604046Y2 true JPS604046Y2 (ja) 1985-02-04

Family

ID=28521896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976060927U Expired JPS604046Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 空気調和機の室外ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604046Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115764B2 (ja) * 1972-04-05 1976-05-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115764U (ja) * 1974-07-24 1976-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115764B2 (ja) * 1972-04-05 1976-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52152160U (ja) 1977-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604046Y2 (ja) 空気調和機の室外ユニツト
JP3229645B2 (ja) 風向変更装置
JP2004218905A (ja) 分離型空気調和装置
JPH033882Y2 (ja)
JPS604006Y2 (ja) 空気調和機用取付板
JPS6326656Y2 (ja)
JPH0336821Y2 (ja)
JPH0541305Y2 (ja)
JPS6314258Y2 (ja)
JPH033869Y2 (ja)
JPH0620034Y2 (ja) 空調室外機の側板仮止め構造
JPH047465Y2 (ja)
JPS5916757Y2 (ja) 温風機の機器取付装置
JPH05157289A (ja) 空気調和機
JPS5853370Y2 (ja) 天井下地用連結金具
JPS6369927U (ja)
JPS6136108Y2 (ja)
JPH0337335U (ja)
JPS6212175Y2 (ja)
JPS6241130Y2 (ja)
JPS58220U (ja) 天吊形空気調和機
JPS6349626Y2 (ja)
JPH038904Y2 (ja)
JPS59103116U (ja) 天吊り型空気調和機
JPS61189119U (ja)