JPS604025Y2 - 液体加熱用発熱装置 - Google Patents

液体加熱用発熱装置

Info

Publication number
JPS604025Y2
JPS604025Y2 JP1977029545U JP2954577U JPS604025Y2 JP S604025 Y2 JPS604025 Y2 JP S604025Y2 JP 1977029545 U JP1977029545 U JP 1977029545U JP 2954577 U JP2954577 U JP 2954577U JP S604025 Y2 JPS604025 Y2 JP S604025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
heat
case structure
thermistor element
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977029545U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53125946U (ja
Inventor
久光 森
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1977029545U priority Critical patent/JPS604025Y2/ja
Publication of JPS53125946U publication Critical patent/JPS53125946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604025Y2 publication Critical patent/JPS604025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は正特性サーミスタ素子を発熱源として使用する
液体加熱用発熱装置に関する。
この種従来装置は第1図に示すようにして構成されてい
た。
すなわち、正特性サーミスタ1の両面に電極2,2があ
り、両面全面に放熱板3,3を接着するようになってお
り、これにより、発熱主体8を形威し、この発熱主体8
の両面から熱を外部の水に伝達するようになっている。
したがって、この放熱板3,3は電気絶縁板4,4を介
して上下部両方のケース構成体5,6に密着させなけれ
ばならない、そして、これらケース構成体5.6の周縁
部をローラーかしめして放熱ケース7を形成する際に、
このかしめ力で上記発熱主体8とケース構成体5,6の
密着をなしていた。
しかしながら、このような手段では、ケース構成体5,
6を互に平行にしたまま連結することが困難であり、こ
れらケース構成体5,6と発熱主体8とを確実に密着さ
せることができず、したがって、これらの間の熱抵抗が
ばらつくため出力の管理が困難であった。
本考案はこのような事情にもとづきなされたものでその
目的とするところは、正特性サーミスタ素子の一側表面
で主たる発熱をなすようにするとともに、発熱主体の上
記主発熱面側の面を一方のケース構成体のみに密着させ
ることにより上述した欠点を除去でき、かつ放熱効果の
高い液体加熱用発熱装置を提供しようとするものである
以下、本考案の第1実施例を第2図ないし第4図にもと
づき説明する。
第4図に示すように熱源をなす正特性サーミスタ素子1
0の一側表面たとえば上面Aには櫛状電極11a、11
b(ハツチングで示す)が互に噛み合うようにして接着
されている。
この電極11a、llbはスクリーン印刷法、真空蒸着
法等の手段により形成されるものである。
この正特性サーミスタ素子10の他側表面すなわち下面
には上記各電極11a、llbと電気的に接続する端子
12a、12bが突設されている。
このように、正特性サーミスタ素子10の上面Aに一対
の電極11a、11bを形成したから、この上面Aにお
いて主たる発熱をなすようになっている。
そしてこの正特性サーミスタ素子10は第3図に示す発
熱主体たとえば発熱ユニット13に組み込まれるように
なっている。
この発熱ユニット13は、正特性サーミスタ素子10の
下面と保護カバー14との間にポリイミド樹脂、シリコ
ンゴム等の熱伝導性の良好な電気絶縁材15を介在させ
るとともに、この正特性サーミスタ素子10の上面Aに
シリコングリス等からなるシンカー材16を介して電気
絶縁材たとえば電気絶縁板17を接着することによりこ
れら部材を一体化して構成されている。
そして、この発熱ユニット13の上面は第2図に示すよ
うに金属製の上部ケース構成体18にシリコングリス等
からシンカー材19を介して接着されリベット20・・
・により固定されている。
この上部ケース構成体18は、上記発熱ユニット13を
密着させる平坦面を有する密着部18aと、この密着部
18aの周縁部にこの密着部18aと一体に形成された
胴周部18bとからキャップ状に形成されている。
この密着部18aと胴周部18bの境部には環状の凸部
21が形成されている。
そして、この上部ケース構成体18の開放端と、平板状
をなす金属製の下部ケース構成体22とを、互の周縁部
をローラーかしめすることにより、液密をなす放熱ケー
ス23が構成されている。
この下部ケース構成体22の中央部にはねじ部材24が
取りつけられており、このねじ部材24を液体収容槽た
とえばポット等の内槽25の底部に螺着することにより
、放熱ケース23の取りつけがなされている。
なお、このねじ部材24には挿通孔24aが形成されて
おり、この挿通孔24aから、上記端子12a、12b
に接続するリード線26,26が内槽25外に導出され
ている。
このような構成をなす装置にあっては、正特性サーミス
タ素子10を内蔵した発熱ユニット13は上部ケース構
成体18にリベット20・・・で固定しであるから、正
特性サーミスタ素子10の上面Aは電気絶縁板17を介
して上部ケース構成体18に確実に密着され、これによ
り、これらの間の熱抵抗はシンカー材16.19の密着
作用と相まってきわめて小さくすることができる。
したがって、正特性サーミスタ素子10の上面Aにおい
て主に発生した熱はこの上部ケース構成体18から効率
よく取り出すことができ、安定した出力を得られるため
、出力管理が容易である。
しかも、上部ケース構成体18はキャップ状をなして表
面積が大きいから、放熱効果も大である。
つまり、熱源として正特性サーミスタを用いた場合には
、熱伝導抵抗を減らして放熱効率を向上することが出力
向上を図る上できわめて重要となるが、上記のごとくキ
ャップ状に一体成形したケース構成体18にサーミスタ
素子10を取付けたものであれば、比較的大きな熱伝導
抵抗を生じるケース構成体相互の連結部18cを境とす
るサーミスタ側の放熱面積を広く確保できる。
よって放熱効率が向上し、サーミスタのもつ発熱能力を
充分に発揮゛できるものである。
また、組立時において、発熱ユニット13は上部ケース
構成体18にリベット20・・・により固定されており
、したがって、各ケース構成体18゜22をかしめて連
結する作業は上記発熱ユニット13取付作業とは別個に
なすことができ、このかしめ時に発熱ユニット13を保
持したり、発熱ユニット13の上部ケース構成体18へ
の圧着度を管理したすせずに済み、作業が簡易になると
ともに量産性が向上する。
また、上部ケース構成体18の密着部18aと胴周部1
8bの境部には環状の凸部21が一体形成されており、
かしめ時に胴周部18bに生じた歪をこの凸部21が吸
収できるから上記密着部18aの平坦度を損なうのを防
止でき、よって発熱ユニット13と上部ケース構成体1
8との良好な密着性を確実に保持できる。
なお、本考案は上記実施例に制約されず種々の態様が可
能である。
以下に示す実施例中上述した第1実施例と同一部材は図
面に同番号を付してその説明を省略する。
第5図に示す第2実施例では、電気絶縁板17と上部ケ
ース構成体18との間にはシンカー材30.31を介し
て補助放熱板32が配設されている。
この補助放熱板32と保護カバー14は周縁部でリベッ
ト33・・・により連結されてケース状をなし、内部に
正特性サーミスタ素子10を収納することにより発熱ユ
ニットを構成するようになっている。
また、この補助放熱板32は保護カバー14とともに上
記リベット33・・・により上部ケース構成体18に固
定されている。
また、第6図に示す第3実施例では、上部ケース構成体
40の密着部41の周縁部には環状の凹部42が一体形
成されており、下部ケース構成体43には上方に突出す
る突起44.44が一体形成されている。
しかして、各ケース構成体40゜43の周縁部をかしめ
た際、下部ケース構成体43の突起44,44が発熱ユ
ニット13を上部ケース構成体40に弾性的に押圧して
密着させるようになっている。
また、この際、上部ケース構成体40の凹部42は発熱
ユニット13の位置決めをなすとともに上記かしめ時の
歪みを吸収して密着部41の平坦度を確保する作用をな
す。
さらに第1実施例において発熱ユニットをリベットで固
定したがねじで固定してもよい。
また、発熱主体は、正特性サーミスタ素子、電気絶縁材
等を一体化してユニットとしなくてもよい。
さらにまた、液体収容槽は金属、ガラス、せとものいず
れで形成してもよい。
本考案は以上説明したように、正特性サーミスタ素子の
一側表面に一対の電極を接着してこの表面で主たる発熱
をなし、発熱主体の上記主発熱面側の面をキャップ状と
した放熱面積の広い一方のケース構成体のみに密着させ
るようにしてこの一方のケース構成体から主として熱を
取り出すようにしたものである。
したがって、この発熱主体と一方のケース構成体との密
着は確実になされるから熱抵抗にばらつきがなくなり、
出力の管理を容易になすことができる。
そして、キャップ状に一体戒形した一方のケース構成体
にサーミスタを取付けるようにしたから、熱伝導抵抗を
生じるケース構成体相互の連結部を境とするサーミスタ
側の放熱面積を広く確保できる。
よって放熱効率が向上し、サーミスタのもつ発熱能力を
充分に発揮させることができるなど、その効果は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発熱装置を示す断面図であり、第2図な
いし第4図は本考案の第1実施例を示し第2図は発熱装
置の断面図、第3図は発熱ユニットの拡大断面図、第4
図は正特性サーミスタ素子の斜視図であり、第5図は本
考案の第2実施例を示す発熱ユニットの断面図、第6図
は第3実施例を示す発熱装置の断面図である。 10・・・・・・正特性サーミスタ素子、lla、11
b・・・・・・電極、13・・・・・・発熱ユニット(
発熱主体)、15・・・・・・電気絶縁材、17・・・
・・・電気絶縁板(電気絶縁材)、18・・・・・・上
部ケース構成体、18a・・・・・・密着部、18b・
・・・・・胴周部、20・・・・・・リベット、21・
・・・・・凸部、22・・・・・・下部ケース構成体、
25・・・・・・内槽(液体収容槽)、33・・・・・
・リベット、40. 43・・・・・・ケース構成体、
42・・・・・・凹部、44・・・・・・突部。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)液体収容槽内に配設される放熱ケースを、2個の
    金属製ケース構成体を液密に連結して構成するとともに
    、この放熱ケース内に、正特性サーミスタ素子を熱源と
    した発熱主体を収納固定するものにおいて、上記一方の
    ケース構成体は上記発熱主体を密着させる平坦面を有し
    た密着部とこの密着部の周縁部にこの密着部と一体に成
    形した胴周部とからなるキャップ状に形成し、かつ上記
    正特性サーミスタ素子はその一側表面に一対の電極を設
    けこの表面を主発熱面となし、上記発熱主体の上記主発
    熱面側の面を、上記キャップ状ケース構成体の密着部の
    内面に密着させるとともに、このキャップ状ケース構成
    体の開放端を他方のケース構成体に液密に連結したこと
    を特徴とする液体加熱用発熱装置。
  2. (2)発熱主体は、正特性サーミスタ素子、電極、電気
    絶縁材等を一体化してユニットとしたことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の液体加熱用発熱装
    置。
  3. (3)発熱主体を一方のケース構成体にリベットまたは
    ねじで固定したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項または第2項記載の液体加熱用発熱装置。
  4. (4)一方のケース構成体に発熱主体を密着固定させる
    ために、他方のケース構成体に突部を一体形成し、この
    突部の弾性力で発熱主体を押圧させるようにしたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項、第2項記載
    の液体加熱用発熱装置。
  5. (5)発熱主体を密着させる方のケース構成体における
    この密着部の周囲に、歪吸収用の凹部または凸部を一体
    形成したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項、第2項、第3項または第4項記載の液体加熱用発熱
    装置。
JP1977029545U 1977-03-11 1977-03-11 液体加熱用発熱装置 Expired JPS604025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977029545U JPS604025Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 液体加熱用発熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977029545U JPS604025Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 液体加熱用発熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53125946U JPS53125946U (ja) 1978-10-06
JPS604025Y2 true JPS604025Y2 (ja) 1985-02-04

Family

ID=28877524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977029545U Expired JPS604025Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 液体加熱用発熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604025Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317706Y1 (ja) * 1965-09-01 1968-07-23
JPS495941U (ja) * 1972-04-14 1974-01-18
JPS4912672U (ja) * 1972-05-09 1974-02-02
JPS5216054B2 (ja) * 1971-12-28 1977-05-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138072Y2 (ja) * 1972-01-17 1976-09-17
JPS5216054U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317706Y1 (ja) * 1965-09-01 1968-07-23
JPS5216054B2 (ja) * 1971-12-28 1977-05-06
JPS495941U (ja) * 1972-04-14 1974-01-18
JPS4912672U (ja) * 1972-05-09 1974-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53125946U (ja) 1978-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341949A (en) Electrical heating apparatus with a heating element of PTC material
US20190084374A1 (en) Independently-controlled ptc heater and device
KR880012149A (ko) 양성온도계수(ptc)가열장치
JPS604025Y2 (ja) 液体加熱用発熱装置
JP4716219B2 (ja) 液体蒸散器用発熱装置
JPH044713B2 (ja)
JPS62129794U (ja)
JPH051195U (ja) 電気加熱装置
JPS6133636Y2 (ja)
JPS6323904Y2 (ja)
JPS5850632Y2 (ja) 柱状ヒ−タ
JPH0238392Y2 (ja)
JPS5934068Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
JPH07153554A (ja) 発熱装置
JPH03187182A (ja) 水中ヒーター装置
JPH0731505Y2 (ja) 電 池
JPH044391Y2 (ja)
JPH085523Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS6246242Y2 (ja)
JPS6143821B2 (ja)
JPH09185988A (ja) 電磁調理器
JP2561912Y2 (ja) サーミスタ素子
JPH04154075A (ja) 筒形ヒータ
KR20090098029A (ko) 밀폐형 정온도계수 서미스터 가열기
JPS62113679U (ja)