JPS6039549Y2 - プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置 - Google Patents

プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置

Info

Publication number
JPS6039549Y2
JPS6039549Y2 JP1978091966U JP9196678U JPS6039549Y2 JP S6039549 Y2 JPS6039549 Y2 JP S6039549Y2 JP 1978091966 U JP1978091966 U JP 1978091966U JP 9196678 U JP9196678 U JP 9196678U JP S6039549 Y2 JPS6039549 Y2 JP S6039549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
brake cover
lever
plate
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978091966U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS558280U (ja
Inventor
勲 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978091966U priority Critical patent/JPS6039549Y2/ja
Publication of JPS558280U publication Critical patent/JPS558280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039549Y2 publication Critical patent/JPS6039549Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプレートディスクブレーキにおけるレバー位
置の矯正装置に関し、トラクター等に使用するのに好適
なものであって、いかなる際にも確実な制動作用を発揮
できるようレバー位置を簡単に矯正可能にしたものであ
る。
従来よりトラクター等においては内拡式ブレーキを装備
したものが多かったが、長時間ないしは長期間の使用に
よってブレーキシューのライニングが摩耗すると、カム
ピン作動に支障を生じ、延いてはこれがレバー位置の変
更原因となり、レバー引張作用の効力を失ったり、レバ
ーが引張り難い位置へ変動していたりする。
特にトラクター等農機のごとく作業車の場合前後左右に
遊動が激しく、ブレーキの作動も半ブレーキを頻繁に使
うためライニングの摩耗度合が大きくなる。
そこで、この考案においては上記内拡式ブレーキよりも
制動作用を強力に行なえると共にレバー位置の矯正も簡
単に行なえ、しかも、構造簡単で組立分解が容易な、新
たなプレートディスクブレーキを提供しようとしたもの
であり、その実施態様について図を参照しながら以下に
例示する。
10はミッション本体、11はミッション本体10の端
部に補助リング12を介してボルト13等にて着脱自在
に固定されたブレーキカバーであり、これらの部分はプ
レートディスクブレーキのうち固定側になる。
20は操作レバーでブレーキカバー11の下端に取付け
てあり、一端をトラクター等の操作側と連絡していると
ともに、操作レバー20の他端にはカムピン21をもっ
て爪22付のアクチュエーター23を回動できるように
連結してあり、これらの部分はプレートディスクブレー
キのうち可動側になる。
上記アクチュエーター23はその中央部に円筒状に突出
形成した係合凸部23′が、ブレーキカバー11の円筒
状の係合凹部11′に対して互いに回動自在であるとと
もに軸方向へ摺動自在に係合されており、その装着を簡
単に行なえるようになっている。
なお、上記係合はその凹凸を逆にして実施する場合もあ
る。
14はブレーキカバー11に形成したカム受面、24は
アクチュエーター23に形成したカム受面であり、何れ
も漸次深さの異なる形状を有していて、双方の対向した
カム受面14.24に一部が接するよう球体カム30を
挟装させてあり、アクチュエーター23はその回動に伴
ないブレーキカバー11から遠去かる方向へずれて移行
できるようになっている。
40はブレーキカバー11の中心部にネジ41をもって
固定した椀状のスプリング受けであり、そのうち外周の
鍔部42とアクチュエーター23の中心周辺部との間に
アクチュエーター23と同心のコイル状押さえバネ43
を介装していて、アクチュエーター23の中央部分をブ
レーキカバー11側へ押圧することにより球体カム30
の保持を果している。
50はミッション本体10内へ導入した主動軸、51は
主動軸50と共に回転するよう嵌合されているノ1ブギ
ャーである。
60はレバー位置の矯正装置の中枢部になるアジャスト
ボルトで、一端に形成したネジ部61をブレーキカバー
11の一部に螺合していて、頭側になる他端部には鍔部
64を形成し、プレッシャープレート70に上記鍔部6
4を係合にて連結しており、前記一端部は外側からナツ
ト62を締着していると共にアジャストボルト60先端
には調整用の角形部63を一体に形成している。
そして上記アジャストボルト60の回動操作による螺合
部分での進退調整にてプレッシャープレート70の位置
を変動できるようになし、後に詳しく述べるようにフリ
クションプレート80とフリクションフェーシング90
とによる圧接部分の摩耗等に対処でき、レバー20の位
置を常に適正な作動開始位置に矯正させるようにしてい
る。
上記のフリクションプレート80とフリクションフェー
シング90とは、上記のアクチュエーター23とプレッ
シャープレート70との間にて交互に適数枚が配されて
いて、そのうちの一方例えばフリクションフェーシング
90はノ\ブギャー51に噛合され、他方となるフリク
ションプレート80はミッション本体10に形成した溝
部100に噛合しているものであり、アクチュエーター
23を押さえバネ43の押圧に抗してレバー20にて押
動するとき、上記のフリクションプレート80とフリク
ションフェーシング90とが互に圧接して主動軸50を
制動できるようにしている。
この考案は上記のごとく構成されており、レバー20が
作動されることにより、上記したごとく可動側と固定側
との圧接部分であるフリクションプレート80とフリク
ションフェーシング90とをアクチュエーター23の移
行にて圧接させて主動軸50の制動を果せるものであり
、上記アクチュエーター23の移行はアクチュエーター
23をブレーキカバー11側へ押圧している押さえバネ
43に抗して行なわれ、しかもその移行は球体カム30
を挟装したカム受面14.24の部分で確実に行なわれ
るもので、非常に小さい操作側の力で確実且つ強力な制
動作用を発揮できるものである。
また、カム受は面14を直接ブレーキカバー11に形成
しているので、別部材に形成する従来品に比べより構造
の簡素化が図れることになる。
またアクチュエーター23がブレーキカバー11へ直接
係合凹凸部23’、11’にて係合しているので、アク
チュエーター23とブレーキカバー11との取付構造が
非常に簡単になるとともに製造容易であり、しかも係合
凹凸部23’、11’にて直接係合して回動自在且つ摺
動自在に形成しているので、その回動中心のずれを完全
に阻止でき、作動は確実で衝撃負荷等に対する耐久性に
も優れたものとなる。
また、フリクションプレート80或はフリクションフェ
ーシング90のいずれか一方を、ミッション本体の溝部
100に噛合しているので、急激な制動トルクに対して
も十分耐え得るものである。
さらに、アクチュエーター23をブレーキカバー11側
へ押圧する為には、ブレーキカバー11に固定したスプ
リング受40とアクチュエーター23との間にアクチュ
エーター23と同心のコイル状押さえバネ43を装備し
て、アクチュエーター23の中央部分を押さえバネ43
でブレーキカバー11側に押圧しているので、押圧が確
実で押圧力が偏ることなく、アクチュエータ−23全体
を平均して押圧できるとともに、一本の押さえバネ43
のみで全体を押圧でき、構造の簡略化を図ることができ
る。
特にこの考案の場合、上記のごときプレートディスクブ
レーキにアジャストボルト60によるレバー20の位置
矯正を可能とした構造を有しているので、以下のごとき
矯正を行なえる。
即ち長時間ないしは長期の使用によってフリクションプ
レート80とフリクションフェーシング90とによる圧
接部分に摩耗を生じ、レバー20が当初A位置から制動
開始し得ていたものが、やがてB位置或はC位置等非常
に操作側からも角度の悪い位置に来ないと制動開始し得
ぬものになり、極端な場合制動力の低下を来たすが、ナ
ツト62を緩め、その角形部63のところでアジャスト
ボルト60をブレーキカバー11より外へ出るよう螺合
部分61て螺合調整すると、アジャストボルト60と係
合して連結しであるプレッシャープレート70がアクチ
ュエーター23との間隔を詰めるように進み、上記摩耗
によるアイドル部分を是正して正常な隙間に矯正し、レ
バー20を当初通りA位置にて制動に入れるように戻す
ことができる。
このようにレバー位置の矯正を可能にして、常に適正な
レバー操作で制動作用を果せるようにしたので、圧接部
分の使用寿命が倍増され、取替えの手数を軽減でき、経
済性の点でも非常に優れている。
そして、上記アジャスト機能の構造としては、アジャス
トボルト60の一端に形成した鍔部64をプレッシャー
プレート70に係合連結し、他端に形成したネジ部60
をブレーキカバー11に螺合しており、この他端側のア
ジャストボルト60先端を回動操作すれば調整自在にな
っているので、操作は容易で確実である。
また、アジャストボルト60の回動にてアジャストボル
ト60およびプレッシャープレート70のみを進退させ
ればよいので、作動は非常にスムーズで操作に要する回
動力も極めて少さくて済み、アジャストボルト60に他
の構造部材による無理な力や負荷が加わらないので、強
度および耐久性の上からも好適なものとなる。
しかも、以上のようなアジャスト機構およびプレートデ
ィスクブレーキ全体の構成により、プレートディスクブ
レーキ全体の部品数は従来品に比べ少なく、各部品の組
付けも容易で組立分解が極めて能率的におこなえるもの
である。
特に、ブレーキの操作機能を果す、アクチュエーター2
3、球体カム30、レバー20、押さえバネ43等の部
品、ならびにアジャスト機構となるアジャストボルト6
0およびプレッシャープレート70等を、ミッション本
体10や駆動軸50と完全に分離し、全てブレーキカバ
ー11に取付けてあり、このブレーキカバー11をミッ
ション本体10の端部に着脱自在に形成しているので、
上記操作機能を果す部分およびアジャスト機構のみを予
め組立調整した後、ブレーキカバー11とともにミッシ
ョン本体10に組付けたり、故障点検の際には前記操作
機能を果す部分およびアジャスト機構をまとめてブレー
キカバー11とともにミッション本体10から取外すこ
とができる。
従って、組立整備の上で微妙な調整や作動の点検が必要
な、レバー20およびカムピン21とアクチュエーター
23との連動状態や球体カム30の作動状態およびアジ
ャスト機構の調整状態を、上記部分を組立てたままで点
検調整でき、ブレーキの組立製造および保守管理上極め
て至便なものとなる。
特に、アジャスト機構については、この考案のようなレ
バー操作によるプレートディスクブレーキの場合、特に
レバー位置を正確に設定する必要があるため、ミッショ
ン本体10から分離して、プレッシャープレート70と
アクチュエーター23との間に挿入したプレッシャープ
レート80やプレッシャーフェーシング90の隙間やア
クチュエーター23作動時の球体カム30の作用あるい
はレバー20やカムピン21の作動を直接目視しながら
、レバー位置の矯正が行なえる。
この考案によれば、非常に矯正作業が行ない易く微妙な
調整も可能になる。
従って、この考案によれば、トラクター等の農機または
建設機械のごとき作業車のプレートディスクブレーキと
して使用した場合、制動および非制動の相互間の切換え
も円滑なものとなるほか、その組立も容易で、耐久性に
も優れる等、極めて実用上優れた実用的効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は断面図、第2図は一部切欠側面図、第3図はアジャス
トボルト近辺の拡大断面図である。 10・・・・・・ミッション本体、11・・・・・・ブ
レーキカバー、14,24・・・・・・カム受面、20
・・・・・ルバー 23・・・・・・アクチュエーター
、30・・・・・・球体カム、43・・・・・・押さえ
バネ、50・・・・・・主動軸、51・・・・・・ハブ
ギヤー 60・・・・・・アジャストボルト、61・・
・・・・螺合部分、62・・・・・・ナツト、63・・
・・・・角形部、70・・・・・・プレッシャープレー
ト、80・・・・・・プレッシャープレート、90・・
・・・・プレッシャーフェーシング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ミッション本体の端部に着脱自在に固定したブレー
    キカバーと、ブレーキカバーに取付けた操作用のレバー
    に連結したアクチュエーターとを、互いの対向面に形成
    した係合凹凸部にて、互いに回動自在で且つ軸方向に摺
    動自在に係合し、上記ブレーキカバーとアクチュエータ
    ーとの双方の対向面に形成したカム受面に、一部が接す
    るよう球体カムを挟装させ、また上記アクチュエーター
    の中央部分には、ブレーキカバーに固定したスプリング
    受との間にアクチュエーターと同心のコイル状押さえバ
    ネを装備してアクチュエーターをブレーキカバー側へ押
    圧させ、バネの押圧に抗してアクチュエーターをレバー
    にて押動するとき、アクチュエーターとその反対側に適
    宜間隔をあけて配置したプレッシャープレート間に挿入
    して互に圧接し得るようにしたフリクションプレートと
    フリクションフェーシングとを設け、その何れか一方は
    ミッション本体内へ導入した主動軸側の一部に噛合させ
    、他方はミッション本体に有する溝部に噛合させてなり
    、これらフリクションプレートとフリクショフエーシン
    グとの圧接によって主動軸を制動できるようにしてあり
    、さらに上記プレッシャープレートにはその位置を決め
    るアジャストボルトの一端に形成した鍔部を係合連結し
    、このアジャストボルトの他端に形成したネジ部をブレ
    ーキカバー側の一部に進退自在に螺合させて上記アクチ
    ュエーターとプレッシャープレート間の間隔をアジャス
    トボルトの回動にてアジャスト自在になして上記圧接部
    分の摩耗等に伴うレバーの位置ずれを矯正可能にしたこ
    とを特徴とするプレートディスクブレーキにおけるレバ
    ー位置の矯正装置。 2 アジャストボルトの調整側の端部には角形部を形成
    している上記実用新案登録請求の範囲第1項記載のプレ
    ートディスクブレーキにおけるレバー位置の矯正装置。
JP1978091966U 1978-07-03 1978-07-03 プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置 Expired JPS6039549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978091966U JPS6039549Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978091966U JPS6039549Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS558280U JPS558280U (ja) 1980-01-19
JPS6039549Y2 true JPS6039549Y2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=29021715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978091966U Expired JPS6039549Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039549Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106098A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Minster Mach Co:The 機械パンチ・プレス用寸動駆動装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109090U (ja) * 1974-02-18 1975-09-06
JPS548306Y2 (ja) * 1974-04-10 1979-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS558280U (ja) 1980-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538198B2 (ja) 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
JP2561937B2 (ja) 自動調節装置付のアクチュエータ
KR100386437B1 (ko) 마찰토크장치및마찰장치
US5029687A (en) Self adjuster for pull-type clutch
US8177038B2 (en) Disk brake apparatus
JPH037809B2 (ja)
JPS6039549Y2 (ja) プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置
US3392806A (en) Disk-brake and adjusting means therefor
US6866132B2 (en) Friction clutch with intermediate plate mounting system
CA1059452A (en) Hand brake for railroad cars
JPH0531007B2 (ja)
JP2002501597A (ja) 平衡手段を備える摩耗調整装置付きクラッチ機構
JPH0225939Y2 (ja)
JPS6039548Y2 (ja) プレ−トデイスクブレ−キ
GB2069633A (en) Clutches
US5531306A (en) Spacer for worn clutch brakes
JPH0224426Y2 (ja)
JP2548291Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPH0120183Y2 (ja)
JPH0524828Y2 (ja)
JPS5942509Y2 (ja) パ−キング機構付ディスクブレ−キ
JPH0532662Y2 (ja)
JPH0144817Y2 (ja)
JPH0112017Y2 (ja)
JPH0611375Y2 (ja) ディスクブレーキ