JPS6038Y2 - ハンデイモツプ - Google Patents

ハンデイモツプ

Info

Publication number
JPS6038Y2
JPS6038Y2 JP4459980U JP4459980U JPS6038Y2 JP S6038 Y2 JPS6038 Y2 JP S6038Y2 JP 4459980 U JP4459980 U JP 4459980U JP 4459980 U JP4459980 U JP 4459980U JP S6038 Y2 JPS6038 Y2 JP S6038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
mop
protrusion
arm
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4459980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145466U (ja
Inventor
慶三 千村
公惟 西山
房雄 金沢
典之 松本
Original Assignee
ダスキンフランチヤイズ株式会社
株式会社サンパツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダスキンフランチヤイズ株式会社, 株式会社サンパツク filed Critical ダスキンフランチヤイズ株式会社
Priority to JP4459980U priority Critical patent/JPS6038Y2/ja
Publication of JPS56145466U publication Critical patent/JPS56145466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038Y2 publication Critical patent/JPS6038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はハンディモツプに係り、特にモツプの柄を合成
樹脂等から一体的に成形し、多数の紐状の払拭片を有す
るモツプを自由に着脱できるように構成したハンディモ
ツプに関するものである。
従来よりモツプの柄を合成樹脂等から一体成形しこれに
対してモツプを着脱自在に取付は得るように構成した各
種のハンディモツプが知られている。
しかし、従来のこの種のモツプにあっては、モツプの後
端にループ状に形成された紐状の引掛部材をモツプの柄
の後端部に一体的に突設された突起に引掛けてモツプ自
身をずれないように係止する構造を採用していた。
このような構造を採用すると柄自身は突起と一体の材料
で成形されるため、突起自身の強さは、柄自身を構成す
る材質の強さによって決定されてしまい、長い間使用し
ていると突起が破損したりしてモツプを固定することが
できなくなる。
また、モツプの柄と一体的に突起を形成しようとすると
、成形する金型は複雑なものとなり、特殊な中子や、こ
み入った構造を採用しなければならず製作コストが著し
く増大する効果となった。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、モツプを係止する突起を、強度の大きな材
質から成形し、これをモツプの柄に対して嵌合固定する
ことができるように構成し、モツプの係止部分である突
起の強度を著しく増大させたハンディモツプを提供する
ものである。
以下、図面に示ず実施例と共に本考案の詳細を説明する
図において符号1て示すものは柄で、合成樹脂より一体
的に成形され前半部はモツプの挾持部2となり、後半部
は握りやすく、使いやすいように上方に向ってわん曲し
たグリップ3となっている。
柄の前半部を形成する挾持部2は前方に向って舌片状に
のびかつ前記グリップ3の外側面を形成する曲面となだ
らかに連続する曲面の外周面を有し、その底面はフラッ
トに形成されている蓋板4を有し、この蓋板4の下側に
は蓋板4の幅内の空間を占め、蓋板4より長さの短い左
右一対の挾持片5,5が配置されている。
挾持片5,5は蓋板4の下面とほぼ平行に配置されその
基端はグリップ3と一体となっており両者間には細長い
U字状の空間6が形成されている。
各挾持片5の先端は円弧状の先端を有するテーパー面5
aとなっており、後述するようにモツプを取付ける際に
モツプの先端を容易に挿入することができるように配置
されている。
また、左右一対の挾持片5,5は第6図の断面図からも
明らかなように断面がほぼ■字状であり、その内側面は
直立壁5bとなっているが底面から外側面に向ってわん
曲した側壁5cとなっている。
また、両挾持片5,5の基端部近傍の内側面には、前記
直立壁5bと一体にU字状の空間6内に突出する円弧状
の突出部5d、5dが対向して形成されている。
一方、グリップ3の外周面は前述したように曲面をなし
ているが、その下側面には軸線方向に沿ってわん曲して
連続する溝3aが形成されている。
そして、この溝3aは左右一体の挾持片5゜5の基端に
まで連続しており、左右一対の挾持片5.5の基端を一
体化させている仕切板5eを残して終端している。
そして、この仕切板5eの裏面に接した状態で前記溝3
aの終端部の両側を穿設して垂直方向に左右一対の蟻溝
状の嵌合溝7,7が形成されている。
そして、左右の嵌合溝7,7の中央部に位置した状態で
仕切板5eには第6図に明らかな様にほぼ半円形の透孔
8が形成されている。
この透孔8の円弧状の上縁は第6図に示すように蓋板4
の底面にほぼ接した状態で配置さている。
前記嵌合溝7,7には係止部材9が嵌合される。
この係止部材9はモツプの端部を係止する突起となるも
ので第7図に示すような構造を有する。
すなわち、係止部材9は第7図に示すようにその一端に
上側に向って突設された舌片10を有し、この舌片10
は上下に二股状に延びる2本の腕11.12と一体的に
形成されている。
上側の腕11は下方の腕12側に向って屈曲して形成さ
れており、その先端には腕11とほぼ直交した状態でほ
ぼT字状をなす嵌合部13が形成されている。
この嵌合部13の上方の両端に突設された突出部13a
、13aは前記嵌合溝7の溝間の幅とほぼ等しく、腕1
1の肉厚及び舌片10、腕12の幅は前記グリップ3の
@3aの幅よりもわずかに小さい。
嵌合部13の先端部の幅は上側の腕11の肉厚とほぼ等
しく、その外側面の下側の腕12に寄った位置には突起
14が突設されている。
この突起14は短円柱状に形成され第9図からも明らか
なように下方の腕12側が高く反対側が低くなっている
この突起14は前記透孔8に嵌合されている。
一方、もう一つの腕、すなわち下方の腕12は腕11の
嵌合部13と同一平面をなす位置にまでその先端がわん
曲して延びており、その先端には嵌合部13と対抗した
位置に嵌合部13の突出部13a、13a間の幅と同一
の幅で突出する突出部15a、15aが突設されている
嵌合部15が形成されている。
係止部材9は以上のような構造とされているため、第8
図及び第9図に示すように舌片10を上側にして嵌合部
13,15の両端の突出部13a、15aを前記嵌合溝
7,7中に嵌合させ、腕12の外側から力を込めて押せ
ば、上側の腕11の嵌合部13は突起14が仕切板5e
に押されて内側に向って弾性変形しつつ嵌合溝7,7中
に導かれ、突起14が透孔8と対向する状態となると嵌
合部13自身がもつ弾力により復帰し、突起14の先端
が透孔8中に嵌合し戻らなくなる。
そして、係止部材9の舌片10は第9図に示すようにグ
リップ3のi3aから外方に突出した突起となる。
このように係止部材9が一旦嵌合されてしまうと係止部
材9ははずすことができず完全に固定される。
他方、モツプは第3図に示すような構造をしている。
すなわち、第3図に示すように中央部の上下に比較的狭
い幅の帯状の基布16が配置され、この基布16の両側
に紐状の払拭片17がふり分けられるように基布16が
2層に配置され、ミシン18を両側にかけることにより
払拭片17が袋状部を形成して固定され、モツプ19と
なる。
基布16の両端にはループ状に形成された係止縁20が
基布16と一体に縫い込まれている。
以上のように構成されたモツプ19は払拭片17を二つ
折りにされ、係止縁20が係止部材9の方向にまわって
くるようにしてほぼU字状に折り曲け、上下の基布16
間の袋状部に挾持片5,5を挿入し、係止部材9の舌片
10にループ状に形成された係止縁20は舌片10に引
掛けられる。
この状態が第1図及び第2図に示す状態である。
この時、突出部5d、5dが存在するため、基布16.
16からなる袋状部は抜けにくい状態で挾持片5,5に
嵌合され、モツプは蓋板4と挾持片5との間で挾持され
る。
以上の説明から明らかなように本考案によれば係止部材
9は柄と別体として形成されているため、材質としても
柄自身の材質より強い材質を利用して成形することがで
き、しかも柄に対してワンタッチで嵌合固定することが
でき複雑な金型を必要とせず、大きな外力が加わっても
破損しない構造とすることができ、しかも低価格て提供
することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を説明するもので、第1図は全体
斜視図、第2図は縦断側面図、第3図は展開状態て示す
モツプの平面図、第4図は柄の側面図、第5図は柄の底
面図、第6図は第4図のA−A線断面図、第7図は係止
部材の斜視図、第8図及び第9図は係止部材の取付状態
を説明する要部拡大断面図である。 1・・・・・・柄、2・・・・・・挾持部、3・・・・
・・グリップ、4・・・・・・蓋板、5・・・・・・挾
持片、7・・・・・・嵌合溝、訃・・・・・透孔、9・
・・・・・係止部材、10・・・・・・舌片、11,1
2・・・・・・腕、13,15・・・・・・嵌合部、1
3a、15a・・・・・・突出部、14・・・・・・突
起、16・・・・・・基部、17・・・・・・払拭片、
19・・・・・・モツプ、20・・・・・・係止片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前半部を挾持部とし、後半部をわん曲したグリップとし
    た板1にモツプを巻付け、このモツプの両端に突出した
    ループ状の係止縁20を柄の挾持部2の後端部に突設さ
    れた突起に引掛けて固定するハンディモツプにおいて、
    柄1の挾持部2の基端部の仕切板5eの背面において、
    上側にわん曲したグリップ3の下側面に形成された溝の
    内壁を穿設して左右一対の蟻溝状の嵌合溝7,7を形成
    し、この嵌合溝中に係止部材9を嵌合させてなり、この
    係止部材9は上下一対の腕11,12を二股状に分れて
    有し、上側の腕11はその先端が下方に向って屈曲して
    延び、その端面には前記嵌合溝7,7中に嵌合する突出
    部13a、13aを左右に有する平坦なT字状の嵌合部
    13を形成し、この嵌合部13の下方に寄った位置には
    他方の腕12の方向に至るに従い高くなる傾斜した端面
    を有する短円柱状の突起14を形成し、下方の腕12の
    先端には前記嵌合部13と同一平面をなす嵌合部15を
    形成し、この嵌合部15の両側には前記嵌合溝7,7中
    に嵌合する突出部15a。 15aを左右に突設し、上方の腕11の肩部には上方に
    向って突出する舌片10を突設し、前記突起14は挾持
    部2の後端の仕切板5eを貫通して形成された透孔8中
    に嵌合させるように構成したことを特徴とするハンディ
    モツプ。
JP4459980U 1980-04-02 1980-04-02 ハンデイモツプ Expired JPS6038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4459980U JPS6038Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 ハンデイモツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4459980U JPS6038Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 ハンデイモツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145466U JPS56145466U (ja) 1981-11-02
JPS6038Y2 true JPS6038Y2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=29639825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4459980U Expired JPS6038Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 ハンデイモツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634773Y2 (ja) * 1988-06-29 1994-09-14 アズマ工業株式会社 モップ
TW200303183A (en) * 2002-02-22 2003-09-01 Yamada Chiyoe Cleaning tool, and method for manufacturing cleaning portion constituting the cleaning tool
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145466U (ja) 1981-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591544Y2 (ja) ブラシ
JPH0126251Y2 (ja)
JPS6038Y2 (ja) ハンデイモツプ
EP0456741A1 (en) INDICATORS FOR HANGERS.
JPS6039Y2 (ja) ハンデイモツプ
JPH0444799Y2 (ja)
JPS6327659Y2 (ja)
JPS6327660Y2 (ja)
JPS6235435Y2 (ja)
JPS631851Y2 (ja)
JPS5913864Y2 (ja) 傘の柄
JPH024090Y2 (ja)
JPH0534575Y2 (ja)
JP3025182U (ja) まな板スタンド
KR200402780Y1 (ko) 머리 핀
JPH0411937Y2 (ja)
JPS5915952Y2 (ja) 陳列用ハンガ−とクリップとの組合わせ
JPS6350149Y2 (ja)
JP3036101U (ja) ネクタイ留め
JPS6211452Y2 (ja)
JPH024089Y2 (ja)
JPH0330960U (ja)
JPS61170324U (ja)
JPS591650Y2 (ja) 柄付ブラシ
JPS583556Y2 (ja) ハンドバツグ等の持手部材