JPS6038935A - 無線周波同調装置 - Google Patents

無線周波同調装置

Info

Publication number
JPS6038935A
JPS6038935A JP59143405A JP14340584A JPS6038935A JP S6038935 A JPS6038935 A JP S6038935A JP 59143405 A JP59143405 A JP 59143405A JP 14340584 A JP14340584 A JP 14340584A JP S6038935 A JPS6038935 A JP S6038935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
radio frequency
oscillator
tuning device
frequency tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59143405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352696B2 (ja
Inventor
ヘンドリク・フレデリク・フアン・フラベーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6038935A publication Critical patent/JPS6038935A/ja
Publication of JPH0352696B2 publication Critical patent/JPH0352696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1206Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
    • H03B5/1212Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification the amplifier comprising a pair of transistors, wherein an output terminal of each being connected to an input terminal of the other, e.g. a cross coupled pair
    • H03B5/1215Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification the amplifier comprising a pair of transistors, wherein an output terminal of each being connected to an input terminal of the other, e.g. a cross coupled pair the current source or degeneration circuit being in common to both transistors of the pair, e.g. a cross-coupled long-tailed pair
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1231Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0082Lowering the supply voltage and saving power
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0088Reduction of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0098Functional aspects of oscillators having a balanced output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/08Reduction of undesired oscillations originated from the oscillator in circuit elements external to the oscillator by means associated with the oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スイッチング混合段及びこれに結合した同調
発振器を佑1える無線周波同調装置に関す゛る。
かかる無線周波同調装置はフィリップス・エレク1−〇
二ツタ・」ンボーネンッ・アンド・マテリアルズ・テレ
ビジ」ン発行の’pbilips L)ataHand
book ” 、(:、 2. No 、12. 19
82”1−V −Luners、 V 1deo−M 
odulators and 3 A W −rilt
ers 、第 141〜143頁に記載されたテレビジ
ョンU HF / V HF同調ユニツ1〜UV411
にJプ(Xで使用されCいる。
従来の無線周波同調装置では所望のテレビジョンV H
F受信信号と発振器信号との加法(addi−tive
)混合を混合トランジスタのベース・エミッタ接合にお
い(行い、混合トランジスタを発振!信号によつC切換
える。所望のテレビジコン13号が表示のために好適に
なる前に無線周波1ii1調装置の後段で行われる信号
処理動作にお()る(88iJ 15¥のため、無線周
波同調装置の固有の雑?Aの;)、ヨ響又は雑音係数、
特に無線周波同調装置に含まfしるン昆合段の雑音係数
をできるだけ小さく保つ必要h’ある。
混合段の雑音係数はJヲ振器信号の振幅を増大Jること
によつC低減できることが既知ひある。しかし発振器信
号を増大すると、発振器故用−b増大する。ある国々【
こおいては最人訂容発振器放躬に関づる要件が極めU 
l1ffi L <、かつ大ぎり、支足な同調可能発振
器イム号は簡単な手段では実現できないので、この31
[音(1(減l]法は実際上、限られた範囲しか使用で
きない。
本発明の目的【、L、発振器振幅を増大することなく無
線周波同調装置にJ51ノるスイッチング間合段の雑音
係数を低減Jるにある。
本発明の無線周波同調装置は、前記同調発壁器及びスイ
ッチング混合段の間に双安定]・リガ回路を配設しC発
振器信号のスルーレー1〜(勾配としても示される)4
増人づるj:う構成したことを特徴とする。
本発明は、混合段の各スイッチング素子にJ3りる雑音
は導通状態からしゃ断状態への遷移又はしゃ断状態から
導通状態への遷移にお()るある部分に際して主としく
起り、かつこの雑音が起る期間(通常、かかる遷移の際
の雑音期間と呼ばれる)により混合段の雑音係数が相当
の範囲まで決定されるという事実を利用している。
本発明の構成を使用した場合、これらの遷移は、5を振
器18号の勾配が′4!iに人き&)7こめ4tIめて
3fl速に起り、これは一般に双安定]−リノJ〔]路
とJf、Gこit=成Jることが(′さる。その結果、
混合段σ)刹1酋1系数がRしく制限される一方、双安
定1〜1ツノJ 1jlJ j’84こイJ4絵りる発
振器信号の振幅は双安定1・1ノ)J I!、!li(
名を起動づるに十分な人ぎさとづること/j kブタY
要とづるに過ぎり゛、かつ混合段に供給づる発振9)t
(3号σ)1級幅は混合段を切換えるに十分な人きさと
りることだり必要とづるに過ぎ’Jい。
更に英国’lsr li’I第20第2008弓81(
 multipl 1cative)混合段及び同調光
JbY i!M ”C構成した縦続回路を備えた周波数
変換回rδ自体(よ既知Cある。この従来の同調発振器
は、交さ結合しlこベース及びコレクタ霜極並に2個の
エミ・ツタ亀ンだ源から電流を供給されるエミッタをイ
j′?Iる一λ1のhランジスタと、これら土ミッタの
間に59 LJ /.: I?fl波数決定り. C共
振回路によって実現され一COる。
この回路は共振周波数に等しくない周波数【33寸して
は前記一対のトランジスタのエミッタ間にインピーダン
スを構成するので、前記一対σ)トランジスタのスイッ
チングに当り過渡現象が起り、その結果、前記一対の1
〜ランジスタのコレクタ出力端にJHノる:ルクタ仁昼
の勾配は双安定トリガ回路の出力信号の勾配にりかなり
小さくなり、かつこの発振器信号の振幅に左右される。
従って、この既知の周波数変換回路に本発明を適用”り
ると、同じく」−記利貞が冑られる一方、本発明による
双安定1〜り刀回路にJこり、強い隣接周波数による介
1辰器周波数の引込み(1)ulling )が箸しく
低減される。
本発明の無線周波同調装置のりf適な実施例においては
、前記双安定1−リガ回路が差動入力段及び該差動入ツ
ノ段に結合したシコミット1〜リガを備え、前記差動入
力段を前記同調発振器の出力端に結合し、かつ前記シー
Iミツ1〜1・り刀を前記スイッチング混合段に設り;
ご重い回路に結合づる,J:う構成したことを特徴とり
る,。
この構成を使用した場合、平衡乗法混合動作が不平衡同
調発振器によって行われ、この発振器の発振器信号の振
幅は特に小さくできる。
本発明の無線周波同調装置の好適な実施例にC3いては
、前記シュミツ1ヘトリガが第1及び第2トランジスタ
を備え、これら1−ランジスタのベース入力端を反対の
コレクタ出力端に交さ結合し、かつ第1及び第2直流電
流源に接結し、これら1〜ランジスタのエミッタを共通
の第3直流電流源に接続し、前記第1及び第2直流電流
源を流4する電流が互にほぼ等しく、かつ前記第3直流
電流源を流れる電流が前記第1及び第2直流電流源をそ
れぞれ流れる電流の8倍より大きくなく、前記差動入力
段が互に平衡な第3及び第41〜ランジスタを備え、こ
れらトランジスタのベース入力端を前記同調発振器の出
力端に接続し、かつこれらトランジスタの]レクタ出力
端を乗法(マルディブリカティブ)乗詐回路の平衡入力
端に接続覆るよう構成したことを特徴とづる。
双安定トリガ回路のかかる実現法自体は、V oorm
an、3 n1jder、vromans及び3ar目
)共著の論文“Een automatisclle 
ecl+o−coml+ensatorop een 
chip ten behoeve van lel 
−etext” (An a旧omatic equa
lizer rorecl+o reduction 
in 7−eletext on aSill(Jle
 C11i11)、1lul)listted ill
 ”[)llililJS王ecfn+1scl+ −
1’ 1jdsc11rirt” 、 Vol、 40
.1981/1982、 no、 11/ 12.第3
29〜339頁から既知である。
本発明による無線周波同調装置では、それ自体既知であ
るこの双安定トリガ回路は、本発明による構成を使用づ
ることにJ、り双安定1〜リガ回路のヒスプリシスを、
極めて低い電流消費にC5い一’C4i4めで低く維持
Cきるので、ン昆合段に供給りる発振器信号はほぼ対称
イ1方形波信号となり、かつ同調発振器にJ:っでIt
給りる信号を小ざく覆ることができる。
次に図面にっさ本発明の詳細な説明りる。
図面に示した本発明の無線周波同調装置の実施例は平衡
無線周波信号人力端子12及び13、平衡ざt振器混合
入力端子14及び15、並に平衡中間周波出力端子16
及び17を右りる平衡スイッチング混合段Mと、任意の
不平衡同調発振器0と、この同調発振器O及び混合段M
の間に配置した双安定1−リガ回路1〜11とを備え−
Cいる。
平tQliスイッチング混合段Mは既知の構成とし、例
えば集積回路1’ D A 7000にC3いC使用さ
れる平衡乗法(マルディブリカデイブ)スイッチング混
合段に対応させることができる。本発明の理解のために
は、混合段Mは、スイッチングセードに(13い(゛、
無線周波信号入力端子12.43に供給された平衡無線
周波信号と、発振器混合入力端子14.1!iに供給さ
れた平衡方形波発振器信号とを)15合しC1中間周波
出力端子16.17に平衡中間周波イ11舅を発生づる
ということを述べれば十分C′ある。スイッチング混合
過程に含まれる混合段Mのスーrツヂング素子の遷移、
C1ノらこれらスイッーf−ング索了の導通状態から非
導通状f占への遷移の持続時間は、方形波パルスのスル
ーレー1〜及び混合段Mに供給される発振器信号にJ、
って決まる。
前記方形波発振器信号の周波数は、双安定1〜リガ回路
1〜・11の発振器人力端子7及びF3に任意の正弦波
発振器信号を供給する同調発振器0によって決まる。
同調弁1辰器0も既知の構成どし、例えば、不平衡コル
ピッツ発振器とり゛ることができる。その場合発振器入
力端子7及び8の〜ノjは交流電流に対し接地する(図
示141”)。
双安定トリガ回路1−.11はV 00 rIll a
 11他にJ、る前記論文から既知でよ)るりL」スー
ク′A1・(cross〜guad )回路1〜/Iを
lfiえている。それ自体既知のクロスークオド回路は
シュミツ1〜1へリガどじで作8りる一対の1〜フンジ
スタ 1,2を備え、これらトランジスタのベース入力
端は他方1〜ランジスタの]レクタ出力端に交さ接続し
、がっ直流電流Is及びI 10を流り第1及び第2直
流電流i1G! 9及び70に接続づる。この対を成1
1−ランジスタ1゜2のエミッタは7月、二接続し、が
っ直流電流■□1を流り第3直流電流源11に接続覆る
。この対を成りトランジスタ1,2のベース入力端/コ
レクタ出ツノ端は一対の1〜ランジスタ3,4の土ミッ
タに接続りる。
前記既知のりL1スークAト回路1・〜4に対し、本例
の双安定トリガ回路1〜11は発振器入力端子7及び8
としく作動覆る1〜ランジスタ3,4のベース入力端か
ら駆動し、1ヘランジスタ33,4の二ルクタは双安定
1ヘリガ回路1〜11の平衡出力端を構成り−る。この
目的のためこれら:ルクタはコレクタ抵抗5及び6を介
して電源電圧に結合し、かつ混合段Mの平衡発振器混合
入力端子14.15に結合づる。」レクタ抵抗5及び6
は双安定トリガ回路1〜11の出力インピーダンスを決
定し、また直流電流1□□の大きさと共に、混合段Mヘ
スイツチング信号として供給される発振器信号の振幅を
決定づる。
1〜ランジスタ3及び4は、同調発振器Oを平衡形とす
るか又は不平衡形とするかの自由な選択を可能ならしめ
る差動人力段として作動りる。従って、例えば、集積回
路において使用Jる場合、簡単な不平衡1ピン発振器を
同調発振器どしく使用することができる。
1−ランジスタ3及び4を流れる休止電流は電流源9及
び10の電流I9及びI、。を介し−C設定され、かつ
jFシい平衡状f崖が得られるようnに等しく選定する
。トランジスタ対1,2によって切換えられる電流は電
わ!j II!:! 11がらの電流11□を介して設
定され、かつ1〜ランジスタ1,2にJ:っC切換えら
れる電流は電流19及びI 10ど共に適切に選定して
、1〜ランジスタタ=11,2のルーフ′利lQが、少
イfくとb+〜ランジスタ対をシュミツ1〜1へり力と
して作動きせるに十分な大きさとなるようにづる必要が
ある。具体例につき行った試験から、これは、I、及O
用1゜/J′Xぞれぞれ少なくとも0.!jmΔの圃を
右し、かつ111が少なくとも1mAの値を有Jるとき
に達成されることを見出した。
シュミット1〜す刀1,2に対しでは、1−ランジスタ
3及び4はエミッタホロワとして接続されるので、発振
器入力端F7及び8にa3りる止の発振器電圧又はこれ
ら人力端子の間の正の電圧差(即ら、1〜ランジスタ3
のベース電j土がトランジスタ4のベース電圧を越える
)にJζす、1−ランジズタ3及び4のエミッタ間に圧
の電圧差及びシュミットトリガ1.2のベース間に負の
電圧差が生ずる。
これによりシ」ミツ1〜1〜リガの1〜ランジスタ2が
導通し、かつ1〜ランジスタ1がし1)断される。イの
場合トランジスタ3にはほぼ休止電流110が流れ、1
〜ランジスタ4にはほぼ電流1q及び11□の和が流れ
る。
ベース入力端7及び8の間の電圧差が角の場合、1−ラ
ンジスタ3及び4を流れる電流比が逆になり、1〜ラン
ジスタ1及び2の導通状態131乃に逆になる。
1〜ランジスタ1及び2相互間の大きい正す1)33N
にJ:す、ベース入力端7及び8の電圧差のゼロ交さ点
において又は少なくともその極く近くにおいて一方の導
通状態がその反転された導通状態ムシ11シめて迅速に
変化する。1−ランジスタ3及び4は連続的に導通状態
Iこあるので、かがる状態の怨激り変化は、遅延を伴う
ことなく、1〜ランジスタ3及び4の差分コレクタ電L
[における特に急峻なパルス縁として現われる。
所定の発振周波数から開始しC1それぞれ0.5111
Aの値を有ケる直流電流Iり及び1l11+直流電流h
zのステップ状変化及びそれぞれ200Ωの値を右する
]レクタJl(h’L 5及び6にJ3いて前記具体例
では、混合段Mの発振混合入内端子14.1!iにJ5
りる発振器混合イ、1月の振幅(A)と、発振器混合信
号のスルーレート(SR)と、混合ff1Mのfl l
a係数(N F )につき次の試験結果を得た。
Δ 250 500 750 110l100(ピーク
・ピーク) SR3!i0 750 1300 1800(mV/1
1Sec 、 ) N F (dB) 9.85 G 95 G、45 G
、25少なくともシュミツl−1−リカ1,2を起動づ
るのに必要な差動入力段3,4のベース入力端にJ3り
る発振器電圧は10 Ill V実効値の振幅を右し、
この振幅は双安定1−リカ回路1〜11のヒステリシス
の大きさも示す。
実際上かかるヒステリシスは8′F8プることがCぎる
。ヒステリシスを一層低減り=ることが所望される場合
には、1ヘランジスタ3及び4を流れる休止電流(1、
、及び19)は上記値を越えるJ:う選定覆るか又はク
コミツト1〜リガ1.2にjJ3いて切換えられる電流
(1,)に対し大きく選定りる必要がある。しかし、そ
の結果、双安定1〜リガ回路1〜11の電流消費が特に
大きい範囲まC゛増大る。
この電流消費をできるたり小さく相持りるため、実際上
、前記休止電流を、切換えられる電流より小さく選定す
るのが好適であり、I、II換えられる電流の少なくと
も1/8の休止電流と共に晶′1容できるヒステリシス
が得られ、シコミッ1〜1へり刀1゜2の適切な動作に
対し前記電流限界舶が観察されlこ。
木ざL明は上記実際例に限定されないことは明らかであ
る。また本発明の着想は、例えば、双安定1〜リガ回路
どして使用りるフリッゾク1」ツブ及び/又は前記同調
1ニツ1〜UV411にJ5いC使用され加締不平衡混
合段Mと共に適用Jることも(・きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の無線周波同調装置の一例をブロックと共
に承り回路図Cある。 M・・・平衡スイッヂング混合段 O・・・平衡同調発撮器 1〜11・・・双方安定トリガ回路。 特許出願人 1ヌ・ベー・フィリップス・ツルーイラン
ペンファブリケン ’ ili:’11Q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スイッチング混合段及びこれに結合した同調発振器
    を備える無線周波同調装置にa3いて、前記同調発振器
    及びスイッチング混合段の間に双安定トリガ回路を配設
    し゛C発振器信号のスルーレートを増大するよう構成し
    たことを特徴とり−る無線周波同調装置。 2、前記双安定1−リガ回路が差動入力段及び該差動入
    ツノ段に結合したシュミットトリガを備え、前記差動入
    力段を前記同調升振器の出力端に結合し、f、+1つ前
    記シュミツ1ヘトリカを前記スイッチング混合段に設け
    た東線回路に結合する特許請求の範囲第1項記載の無線
    周波同調装置。 3、前記シュミットトリガが第1及び第21〜ランジス
    タを備え、これらトランジスタのベース入力端を反対の
    コレクタ出ツノ端に交さ結合し、かつ第1及び第2直流
    電流源に接結し、これらトランジスタのエミッタを共通
    の第3直流電流源に接続し、前記第1及び第2直流電流
    源を流れる電流がnにほぼ等しく、かつ前記第3直流電
    流源を流れる電流が前記第1及び第2自流電流源をそれ
    ぞれ流れる電流の8倍より大きくなく、前記差動入力段
    が互に平衡な第3及び第4トランジスタを備え、これら
    1ヘランジスタのベース入力端を前記同調発振器の出力
    端に接続し、かっこれら1ヘランジスタのコレクタ出力
    端を乗法(マルティブリカティブ)東粋回路の平衡入万
    端に接続りる特許請求の範囲第2項記載の無線周波同調
    装置。
JP59143405A 1983-07-12 1984-07-12 無線周波同調装置 Granted JPS6038935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8302481 1983-07-12
NL8302481A NL8302481A (nl) 1983-07-12 1983-07-12 Hf-afsteminrichting voorzien van een schakelende mengtrap en een afstemoscillator.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038935A true JPS6038935A (ja) 1985-02-28
JPH0352696B2 JPH0352696B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=19842149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143405A Granted JPS6038935A (ja) 1983-07-12 1984-07-12 無線周波同調装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4590616A (ja)
EP (1) EP0132010B1 (ja)
JP (1) JPS6038935A (ja)
BR (1) BR8403461A (ja)
DE (1) DE3481253D1 (ja)
ES (1) ES534134A0 (ja)
NL (1) NL8302481A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027163A (en) * 1988-12-06 1991-06-25 Zenith Electronics Corporation High level wide band RF mixer
JPH08265047A (ja) * 1995-01-24 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数変換回路
DE19532989C1 (de) * 1995-09-07 1996-11-07 Telefunken Microelectron Multiplikative Mischstufe
US6144236A (en) * 1998-02-01 2000-11-07 Bae Systems Aerospace Electronics Inc. Structure and method for super FET mixer having logic-gate generated FET square-wave switching signal
US6108529A (en) * 1998-02-01 2000-08-22 Bae Systems Aerospace Electronics Inc. Radio system including FET mixer device and square-wave drive switching circuit and method therefor
US6041223A (en) * 1998-03-26 2000-03-21 Nortel Networks Corporation High level diode mixer
FR2798234B1 (fr) * 1999-09-03 2001-11-23 St Microelectronics Sa Dispositif de transposition de frequence a faible fuite de signal d'oscillateur local et procede correspondant de reduction de fuite
US6928818B1 (en) * 2004-01-23 2005-08-16 Honeywell International, Inc. Actuation assembly for variable geometry turbochargers
JP3103621U (ja) * 2004-02-26 2004-08-19 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665343A (en) * 1970-11-09 1972-05-23 Motorola Inc Voltage controlled multivibrator
JPS5474618A (en) * 1977-11-28 1979-06-14 Toshiba Corp Frequency conversion circuit
DE2929918A1 (de) * 1979-07-24 1981-01-29 Licentia Gmbh Mischstufe mit einer angeschlossenen oszillatorstufe
US4385401A (en) * 1980-05-17 1983-05-24 Rockwell International Corporation Three-state digital mixer-driver circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132010B1 (en) 1990-01-31
ES8504411A1 (es) 1985-04-01
JPH0352696B2 (ja) 1991-08-12
DE3481253D1 (de) 1990-03-08
ES534134A0 (es) 1985-04-01
NL8302481A (nl) 1985-02-01
EP0132010A1 (en) 1985-01-23
US4590616A (en) 1986-05-20
BR8403461A (pt) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148903A (ja) 電子利得制御装置
JPS6038935A (ja) 無線周波同調装置
KR920015740A (ko) 주파수 2배 및 믹싱 회로
KR950016003A (ko) 가변 전파 지연 디지탈 신호 인버터
US4021756A (en) Electric remote control transmitter
JP2002009593A (ja) 周波数乗算回路を備える電子装置、周波数乗算回路および信号周波数を乗算する方法
US6545517B2 (en) Frequency splitter circuit
US20020093381A1 (en) High frequency differential amplifier
US3189823A (en) Transistorized transmitter employing a transmission line section
KR960702697A (ko) 제어회로를 구비한 가변 저항 장치(Audjustable resistance device with control circuit)
US5808499A (en) Quadrature signal generator with spike-less prescalar circuit
JPH0527282B2 (ja)
EP1088393B1 (en) Amplifier arrangement
KR900015449A (ko) 리액턴스 제어회로
US3422286A (en) Limiter,phase-shifter circuit
US10644699B2 (en) Lower voltage switching of current mode logic circuits
KR960700557A (ko) 평형 불평형 변성회로(Resonant balun with arbitrary impedance transformation ratio)
RU2079205C1 (ru) Кварцевый генератор
SU1626327A1 (ru) Дифференциальный усилитель
US6192229B1 (en) Diode mixer circuit
US3435366A (en) Tunnel diode-transistor bistable amplifier circuit
JPS645489B2 (ja)
SU1145466A1 (ru) Устройство синхронизации
JPS5811082Y2 (ja) 分周器
JP2900337B2 (ja) 差動型クランプ回路