JPS6038813Y2 - セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト - Google Patents

セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト

Info

Publication number
JPS6038813Y2
JPS6038813Y2 JP9550680U JP9550680U JPS6038813Y2 JP S6038813 Y2 JPS6038813 Y2 JP S6038813Y2 JP 9550680 U JP9550680 U JP 9550680U JP 9550680 U JP9550680 U JP 9550680U JP S6038813 Y2 JPS6038813 Y2 JP S6038813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
refrigerant
centrifugal fan
suction port
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9550680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719331U (ja
Inventor
隆幸 松本
秋人 伊東
寧 山口
克之 水野
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP9550680U priority Critical patent/JPS6038813Y2/ja
Publication of JPS5719331U publication Critical patent/JPS5719331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038813Y2 publication Critical patent/JPS6038813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、セパレート形空気調和機における室内ユニッ
トに関し、特に床置溶室内ユニットにおいて薄形化と共
にその高さを低くする場合における蒸発器の冷媒の流通
構造に関するものである。
従来より、セパレート形空気調和機の床置溶室内ユニッ
トとして、前面に吸込口、前面上部に吸出口を有するケ
ーシング内に、吸込口に対向して水平方向に配された冷
媒管を有するクロスフィンコイル式蒸発器、および該蒸
発器における空気流通方向の直下流に遠心ファンをそれ
ぞれ設けて、ケーシング前面の吸込口から吸込まれた室
内空気を蒸発器で冷却したのち、この冷風を遠心ファン
によって吸出口よりケーシングの前面上方に吸出す構造
とすることにより、薄形化を図るようにしたものは知ら
れている。
ところで、このような薄形の床置溶室内ユニットに対し
、さらにその高さを低くする場合、遠心ファンの回転中
心より下方の高さ部分は遠心ファンのスクロールの主要
部分を占め、ファン送風能力上所定高さに決定され、縮
少することはできないが、遠心ファンの回転中心より上
方の高さ寸法は多少縮少しても、ファン送風能力上さほ
ど影響がないことが判明したので、前記上方の高さ寸法
が縮少されることになり、高さの低減化が可能となる。
しかるに、このように室内ユニットの高さを低くすると
、遠心ファンの回転中心が蒸発器に対して上方にオフセ
ットするため、蒸発器を通過する室内空気の風速分布に
アンバランスが生じる。
即ち、蒸発器の上方部分を通過する風速が犬で、下方部
分を通過する風速が小となる。
(もちろん、遠心ファンのロータに対面する蒸発器の部
分の風速が最も大である。
)しかも、従来の蒸発器においては冷媒が最下段の冷媒
管から最上段の冷媒管へ流通し、室内空気と熱交換して
冷却を行うようにしているので、前記最上段に至る冷媒
の状態は過熱ガス冷媒のみであって液冷媒はほとんどな
く、室内空気を冷却す”i’r3力はほとんどない。
したがって、これらのことが相俟って、蒸発器の下方部
分を通過した空気は露点温度以下まで充分冷却されると
共に充分除湿されてその温度が低いのに対し蒸発器の上
方部分を通過した空気はほとんど冷却されず、したがっ
て除湿もされず、その温度、湿度は室内空気の状態のま
まである。
その結果、このように上下方向に温度差のある空気を吸
込む遠心ファンでは、ファンロータの各ブレードが下方
で前記低温の空気により室内空気の露点温度以下に冷却
されたのち、上方でこの露点温度以下の温度ブレードと
室内空気の状態のままの空気と熱交換し、この空気は露
点温度以下まで冷却されることになり、ブレードに結露
が生じ、この結露がケーシング外へ飛散するという問題
がある。
そこで、本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、前
記のように薄形化と共に高さを低くすべく遠心ファンの
回転中心を蒸発器に上方にオフセットさせた床置形室内
ユニットにおいて、蒸発器を通過する際の風速分布のア
ンバランスによる冷却作用の上下方向の差異を、蒸発器
の冷媒の流し方により、すなわち冷媒を蒸発器の最下端
より上方にオフセット位置より流入させて上方に流通さ
れたのち、最上段の冷媒管か、ら下方に戻して最下段の
冷媒管から流出させることによって補正するようにし、
遠心ファンのロータに吸込まれる冷風の上下方向の温度
差を可及的に減少せしめて、従来の如きブレードでの結
露の発生を防止できるようにしたセパレート形空気調和
機の室内ユニットを提供せんとするものである。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案に係るセパレート形空気調和機の床置形
室内ユニットを示し、1はケーシングであって、該ケー
シング1の前面には吸込口2が、前面上部には吸出口3
がそれぞれ開設されている。
ケーシング1内には、吸込口2と対向して、水平方向に
配された冷媒管4a、4b・・・4pを有するクロスフ
ィンコイル式の蒸発器4が配設されているとともに、該
蒸発器4における空気流通方向の直下流にはモータ5に
よって回転駆動される遠心ファン6が配設され、ケーシ
ング1前面の吸込口2から吸込まれた室内空気を蒸発器
4て冷却したのち、この冷風を遠心ファン6によって吸
出口3からケーシング1前面上方に吸出すようにし、よ
ってケーシング1が薄形となるように構成されている。
さらに、前記遠心ファン6は第2図に示すように、その
回転中心0が蒸発器4の上下方向中央位置に対して上方
にオフセット量eだけオフセットするように配置されて
おり、該遠心ファン6のスクロール7のうち回転中心よ
り上方の高さおよびそれに伴って蒸発器4の高さを縮少
せしめてケーシング1の高さが低くなるように構成され
ている。
尚、8は遠心ファン6のロータで、多数のブレード8a
、8a・・・を有し、また、9は遠心ファン6の吸込口
を形成するベルマウス、10は蒸発器4の前面に添設さ
れた温水コイル、11はドレンパンである。
そして、前記蒸発器4は、第3図に示すように、冷媒入
口部12が最下段の冷媒管4aより上方にオフセットし
た位置にある冷媒管4eに設けられ、また冷媒出口部1
3が最下段の冷媒管4aに設けられ、冷媒を蒸発器4の
最下端より上方にオフセットした冷媒管4eから流入さ
せて上方の冷媒管4f、4g・・・に順次流通させたの
ち、最上段の冷媒管4pより下方の冷媒管4dに戻し、
順次下方の冷媒管4cv4b・・・に流通させて最下段
に冷媒管4aより流出させるように構成されている。
尚、4qは各冷媒管4a〜4pを連結するU管である。
したがって、前記実施例においては、室内ユニットの薄
形化と共にその高さを低くするために遠心ファン6の回
転中心0が蒸発器4に対して上方にオフセットしている
ため、遠心ファン6の回転中心0より上方に対向する蒸
発器4の部分、すなわち上半部分では、前述の通り該蒸
発器4を通過する風速が速く、これに対し遠心ファン6
の回転中心0から離れた蒸発器4の下方部分では、該蒸
発器4を通過する風速が遅くなるという傾向を示すこと
になる。
ところが、蒸発器4においては、冷媒が蒸発器4の最下
端から上方にオフセットした位置から流入して上方に流
通したのち、下方に戻って最下端より流出するため、冷
媒入口部12より上方の蒸発器4の部分、すなわち上半
部分では各冷媒管4e〜4p内を流れる冷媒は液ガス混
合の状態であり、必らず液冷媒が存在し、ガス冷媒のみ
に比し各冷媒管4e〜4pにおける冷却能力は大であり
、一方、冷媒入口部12より下方で冷媒出口部13付近
の蒸発器4の下方部分では各冷媒管4c〜4a内を流れ
る冷媒は大部分がガス冷媒となっており、大部分が液冷
媒である部分に比し冷却能力は小である。
従って、前記の風速分布のアンバランスに対し、蒸発器
4の各冷媒管4a・・・の冷却能力特性を補正する特性
となり、即ち、通過風速の速い部分である冷媒管4n〜
4pでは冷却能力は大であり、通過風速の遅い部分であ
る冷媒管40〜4aでは冷却能力は小であって、それぞ
れの風速に見合う冷却能力に補正されるので、蒸発器4
を通過した後の冷風は上下方向にほぼ均等に冷却、防湿
されるので、従来の如く室内空気の状態のまま遠心ファ
ンに吸込まれて温度差によるロータ8のブレード8a、
8a・・・での結露の発生を防止することができる。
以上の如く、本考案によれば、前面に吸込口2、前面上
部に吸出口3を有するケーシング1内に、吸込口2と対
向し、かつ水平方向に配された冷媒管4a〜4pを有す
るクロスフィンコイル式蒸発器4および該蒸発器4にお
ける空気流通方向の直下流に遠心ファン6をそれぞれ設
けるとともに、該遠心ファン6の回転中心0を蒸発器4
に対して上方にオフセットする一方、前記蒸発器4の冷
媒入口部12を蒸発器4の最下端より上方にオフセット
した位置にある冷媒管4eに設けるとともに、冷媒出口
部13を最下段の冷媒管4aに設け、冷媒を蒸発器4の
最下端より上方にオフセットした位置より流入させて上
方に流通させたのち、下方に戻して最下端から流出させ
るようにしたことにより、床置溶室内ユニットの薄形化
および高さの低減化を図りつつ、遠心ファンのロータで
の結露の発生を防止して水滴の飛散を防止することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断側面図、第
2図は遠心ファンのロータおよびスクロールと蒸発器と
の位置関係を示す正面図、第3図は蒸発器の冷媒の流通
構造を示す説明図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・吸込口、3
・・・・・・吸出口、4・・・・・・蒸発器、4a、4
b、・・・4p・・・・・・冷媒管、6・・・・・・遠
心ファン、12・・・・・・冷媒入口部、13・・・・
・・冷媒出口部、0・・・・・・回転中心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面に吸込口2、前面上部に吸出口3を有するケーシン
    グ1内に吸込口2と対向し、かつ水平方向に配された冷
    媒管4a〜4pを有するクロスフィンコイル式蒸発器4
    および該蒸発器4における空気流通方向の直下流に遠心
    ファン6をそれぞれ設けるとともに該遠心ファン6の回
    転中心0を蒸発器4に対して上方にオフセットする一方
    、前記蒸発器4の冷媒入口部12を蒸発器4の最下端よ
    り上方にオフセットした位置にある冷媒管4eに設ける
    とともに、冷媒出口部13を最下段の冷媒管4aに設け
    、冷媒を蒸発器4の最下端より上方にオフセットした位
    置より流入させて上方に流通させたのち、下方に戻して
    最下端から流出させるようにしたことを特徴とするセパ
    レート形空気調和機の室内ユニット。
JP9550680U 1980-07-07 1980-07-07 セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト Expired JPS6038813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9550680U JPS6038813Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9550680U JPS6038813Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719331U JPS5719331U (ja) 1982-02-01
JPS6038813Y2 true JPS6038813Y2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=29457390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9550680U Expired JPS6038813Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038813Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719331U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205957355U (zh) 新型除湿装置
CN107076430A (zh) 空气调节机
WO2018192386A1 (zh) 空调室内机
CN107218663A (zh) 一种空调室内柜机
JP2003240254A (ja) 空気調和機の室内機
CN106524306A (zh) 一种风管机
JPS6038813Y2 (ja) セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト
JPH09243103A (ja) 空気調和機の室内ユニット
CN110068063A (zh) 座吊式空调器
CN213747031U (zh) 一种空调室内机和空调器
WO2022002253A1 (zh) 冷凝器组件和便携式空调器
CN209689044U (zh) 风道部件和具有其的空气处理设备
JPH10206058A (ja) 空気調和機の熱交換機
JP3594333B2 (ja) 熱交換器
CN220355532U (zh) 风管式空调机
JP3065893B2 (ja) 空気調和機の吸気整流装置
CN220506997U (zh) 风管式空调的室内机及空调
JP2001515577A (ja) 室内型空調機用の凝縮水集水装置
JP2019086262A (ja) 除湿装置
CN212408846U (zh) 空调室内机
CN211177146U (zh) 窗机空调
KR19990084859A (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JPS6135866Y2 (ja)
JP3792137B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JPH01163533A (ja) 一体型空気調和機