JPS6038742Y2 - 選択取水ゲ−ト - Google Patents

選択取水ゲ−ト

Info

Publication number
JPS6038742Y2
JPS6038742Y2 JP11357082U JP11357082U JPS6038742Y2 JP S6038742 Y2 JPS6038742 Y2 JP S6038742Y2 JP 11357082 U JP11357082 U JP 11357082U JP 11357082 U JP11357082 U JP 11357082U JP S6038742 Y2 JPS6038742 Y2 JP S6038742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
water intake
door
door body
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11357082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919627U (ja
Inventor
清治 安藤
政克 畑楠
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP11357082U priority Critical patent/JPS6038742Y2/ja
Publication of JPS5919627U publication Critical patent/JPS5919627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038742Y2 publication Critical patent/JPS6038742Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は選択取水ゲートに関する。
近年、農業用の温水取水のためだかりでなく、ダム建設
に伴う下流の濁水の長期化を防ぐため、表面取水、中間
取水、底部取水のできる選択取水ゲートの必要性が高ま
っている。
従来の取水ゲートでは、ゲート本体を構成する各扉体を
それぞれ別個の巻上機により昇降させているため、設備
が大型化し、高価になるという問題点がある。
そこで本考案はかかる問題点を解消した選択取水ゲート
を提供するものであって、その特徴とするところは、互
いに独立した複数の扉体を積み上げてゲート本体を形威
し、各扉体を移動自在に貫通すると共に下端がゲート本
体下の固定体に支持されかつ上端がゲート本体より上方
へ突出するロッドを設け、該ロッドの上端に最上段扉体
の上面が当接するストッパを設け、各扉体の重量を上段
はど軽量に設定し、ロッドと最上段扉体の重量の和を上
から2番目の扉体の重量よりも大に設定し、各扉体の適
所にシーブを配設し、該各シーブに巻回したワイヤーロ
ープを巻上げることにより各扉体を上から順番に一つづ
つ引き上げる巻上機を設けたことにあり、かかる構成に
よれば、各扉体の重量差を利用して、一台の巻上機によ
り各扉体を個別に昇降させて、表面取水、中間取水およ
び底部取水をすることができるものであって、従来に比
べて設備が著しく小型化し、安価となるものである。
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図において、1は取水口2に設けた制水ゲート、3
は該制水ゲート1をワイヤーロープ4を介して昇降させ
る制水ゲート用巻上機、5はスクリーン、6は上部選択
取水ゲートであって、積み上げられた3段の扉体7A〜
7Cにより構成されたゲート本体7と、該ゲート本体7
をワイヤロープ8を介して昇降させる上部選択取水ゲー
ト用巻上機9と、各扉体7A〜7Cの中央を移動自在に
貫通すると共に下端がゲート本体7下の横梁10上に載
置されかつ上部が最上段扉体7Aの上面よりも上方へ突
出するロッド11とから構成されている。
12は下部選択取水ゲートであって、積み上げられた4
段の扉体13A〜13Dにより構成されたゲート本体1
3と、該ゲート本体13をワイヤロープ14を介して昇
降させる下部選択取水ゲート用巻上機15と、各扉体1
3A〜13Dの中央を移動自在に貫通すると共に下端が
固定壁16の底面上に載置されかつ上部が最上段扉体1
3Aの上面よりも上方へ突出するロッド17とから構成
されている。
前記横梁10の両端は固定壁16に固着されている。
第2図および第3図において、18はロッド11の上部
に設けられたストッパであって、このストッパー8から
最上段扉体7Aの上面までの距離Hは各扉体7A〜7C
の高さとほぼ同一に設定されている。
19は各扉体7A〜7Cの両側縁に配設された単輪であ
って、戸溝20内に挿入されている。
21〜25は各扉体7A〜7Cの上部両端および固定壁
16の上面に配設されたシーブである。
前記ワイヤーロープ3は、その一端が巻上機9のドラム
9Aに固定されると共に他端が最下段扉体7Cのシーブ
23、固定壁16上面の大シーブ24、中段扉体7Bの
シーブ22、大シーブ24と同芯状の小シーブ25およ
び最上段扉体7Aのシーブ22を介して固定壁16の上
面に固定されている。
26は止水ゴムである。
また最上段扉体7Aの重量をW4、中段扉体7Bの重量
をW2、最下段扉体7Cの重量をW3、ロッド11の重
量をGとすると、w、<W2<C+W+W W3となり、G+W1〉W2となり、 1 2〉
W3となるように設定しである。
下部選択取水ゲート12の構造は、上部選択取水ゲート
6とほぼ同じであり、ただ、ロッド17の下端が固定壁
16の底面に載置されている点が相違しているだけであ
るので、説明を省略する。
上記構成の作用を上部選択取水ゲート6を例に上げて説
明する。
またワイヤロープ8を完全に巻き戻している状態では、
各扉体7A〜7Cの位置は第4図aのようになっており
、表面取水状態となっている。
次に巻上機9を作動させてワイヤロープ8をき上げると
、最上段扉体7Aが一番軽いことから、第4図すに示す
ごとく、この最上段扉体7Aのみが引き上げられ、上部
中間取水状態となる。
次にさらにワイヤロープ8を巻き上げると、中段扉体7
Bが一番軽いことから、第4図Cに示すごとく、この中
段扉体7Bのみが引き上げられ、下部中間取水状態とな
る。
次にさらにワイヤロープ8を巻き上げると、同様にして
、第4図dに示すごとく、最下段扉体7Cのみが引き上
げられ、底部取水状態となる。
メンテナンス時にはワイヤロープ8をさらに巻き上げれ
ばよい。
これによって各扉体7A〜7Cおよびロッド11が固定
壁16の上面近くまで引き上げられる。
下部選択取水ゲート12においても同様の作用がなされ
るのであって、巻上機15によりワイヤーロープ14を
巻き上げていくと、各扉体13A9〜3Dが上から順番
に一つづつ引き上げられるものである。
上記実施例では、選択取水ゲート6.12が上下2段の
場合を例に上げて説明したが、これに限定されるわけで
はなく、1段の場合でも、3段以上の場合でも、適用す
ることができるものあるができるものである。
以上述べたごとく本考案の選択取水ゲートによれば、各
扉体の重量差を利用して、一台の巻上機により各扉体を
個別に昇降させて、表面取水、中間取水および底部取水
をすることができるものであって、従来に比べて設備が
著しく小型化し、安価となるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は概略縦断面図、
第2図は上部選択取水ゲートの一部切欠き正面図、第3
図は第2図の■−■矢視図、第4図a−dは選択取水手
順を示す概略正面図である。 6・・・・・・上部選択取水ゲート、7・・・・・・ゲ
ート本体、7A〜7C・・・・・・扉体、8・・・・・
・ワイヤロープ、9・・・・・・上部選択取水ゲート用
巻上機、10・・・・・・横梁(固定体)、12・・・
・・・下部選択取水ゲート、13・・・・・・ゲート本
体、13A〜13D・・・・・・扉体、14・・・・・
・ワイヤロープ、15・・・・・・下部選択取水ゲート
用巻上機、16・・・・・・固定壁、17・・・・・・
ロッド、18・・・・・・ストッパ、21〜25・・・
・・・シーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに独立した複数の扉体を積み上げてゲート本体を形
    威し、各扉体を移動自在に貫通すると共に下端がゲート
    本体下の固定体に支持されかつ上端がゲート本体より上
    方へ突出するロッドを設け、該ロッドの上端に最上段扉
    体の上面が当接するストッパを設け、各扉体の重量を上
    段はど軽量に設定し、ロッドと最上段扉体の重量の和を
    上から2番目の扉体の重量よりも大に設定し、各扉体の
    適所にシーブを配設し、該各シーブに巻回したワイヤロ
    ープを巻上げることにより各扉体を上から順番に一つづ
    つ引き上げる巻上機を設けたことを特徴とする選択取水
    ゲート。
JP11357082U 1982-07-26 1982-07-26 選択取水ゲ−ト Expired JPS6038742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11357082U JPS6038742Y2 (ja) 1982-07-26 1982-07-26 選択取水ゲ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11357082U JPS6038742Y2 (ja) 1982-07-26 1982-07-26 選択取水ゲ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919627U JPS5919627U (ja) 1984-02-06
JPS6038742Y2 true JPS6038742Y2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=30262846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11357082U Expired JPS6038742Y2 (ja) 1982-07-26 1982-07-26 選択取水ゲ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038742Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279939A (ja) * 1987-05-08 1988-11-17 Hitachi Cable Ltd 複合導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919627U (ja) 1984-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109436985A (zh) 一种用于提升电梯的模架及其施工方法
JPS6038742Y2 (ja) 選択取水ゲ−ト
JPS63689Y2 (ja)
JPS634058Y2 (ja)
JPS60167875A (ja) エレベ−タ
JP2541186Y2 (ja) フラップ付ローラゲート
JP2778545B2 (ja) 多目的用屋内プール
CN211004307U (zh) 一种扁担内嵌式起升系统
JPS6235688Y2 (ja)
JPH01242389A (ja) 既存階段上に据付け可能な簡便エスカレーター
JPH03151436A (ja) 開閉式ドーム型屋根
JPS6011952Y2 (ja) シップリフタ−設備
JP2001226056A (ja) エレベータ装置
JPH037187U (ja)
JPS6348619Y2 (ja)
JPH08151180A (ja) 昇降機
JP2712959B2 (ja) 開閉式屋根
JPS5997982A (ja) 低階床用エレベ−タ−装置
JPH05502B2 (ja)
JPH1087268A (ja) 垂直揚重装置の吊荷旋回防止装置
JPS6316695Y2 (ja)
JPH0231999A (ja) テンションバルーン
JPH0118755Y2 (ja)
JPH0516263Y2 (ja)
SU412127A1 (ru) Кран для возведения вертикальных сооружений