JPS6038536Y2 - カセツトケ−ス保持装置 - Google Patents

カセツトケ−ス保持装置

Info

Publication number
JPS6038536Y2
JPS6038536Y2 JP3485181U JP3485181U JPS6038536Y2 JP S6038536 Y2 JPS6038536 Y2 JP S6038536Y2 JP 3485181 U JP3485181 U JP 3485181U JP 3485181 U JP3485181 U JP 3485181U JP S6038536 Y2 JPS6038536 Y2 JP S6038536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cassette
cases
cassette case
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3485181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149576U (ja
Inventor
奎三郎 戸澤
和美 藤本
貴志雄 池田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP3485181U priority Critical patent/JPS6038536Y2/ja
Publication of JPS57149576U publication Critical patent/JPS57149576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038536Y2 publication Critical patent/JPS6038536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープカセットを1個ずつ収納するための多
数のカセットケースと、これらの多数のカセットケース
を保持するための保持部材とをそれぞれ具備するカセッ
トケース保持装置に関する。
複数のカセットケースを収納できるようにした装置とし
て従来より知られているものには、例えば箱型に構成さ
れ、所定の個数のカセットケースを収納できるように多
数のコンパートメントを設けたものがある。
このような構造によると、収納されるカセットケースの
数に応じて大きさを変更することが不可能であり、また
箱全体の大きさの大きな蓋を開いてカセットケースの収
納や取出しの操作を行なわな(ではならず、操作性に劣
るという欠点があった。
また何段にも積重ねてケースを収納することもできなか
った。
そこで本願出願人は例えば特開昭52−2515号公報
において、テープカセットを1個ずつ収納できるように
したカセットケースの側面に凹条または凸条を設け、互
に着脱可能にした構造を提案している。
このような構造によってテープカセットの数に応じて結
合される数を変更できるようになる。
しかしこの構造によっても、カセットケースを何段にも
積重ねることはできない。
本考案はこのような問題点に鑑みて、上記発明をさらに
発展させたものであって、テープカセットを1個ずつ収
納するための多数のカセットケースと、これらの多数の
カセットケースを保持するための保持板とをそれぞれ具
備し、前記カセットケースはその互いに対向する一対の
平面部にそれぞれ設けられた第1の係合手段を着脱可能
に互いに係合させることによって前記平面部が互いに重
なり合った状態で互いに結合してケース束となるように
構成され、前記保持板はその下方から上方に向かうに従
って後方に傾斜している前面部と、倒れ防mのために上
端部よりも前後方向に広巾に構成されている下端部と、
前記カセットケースをその側面部に結合させるために前
記第1の係合手段に係合させ得るように前記側面部に設
けられている第2の保合手段とをそれぞれ有し、前記第
2の係合手段は前記保持板の前記側面部に前記前面部の
傾斜方向に沿って複数の前記ケース束をそれぞれ結合さ
せるために前記側面部に前記傾斜方向に沿って複数設け
られ、前記カセットケースの前記平面部がほぼ垂直とな
る状態で、前記複数のケース束の端部にそれぞれ位置す
るカセットケースの前記第1の保合手段を前記保持板の
前記複数の第2の係合手段にそれぞれ係合させた時、前
記複数のケース束が前記傾斜方向に沿ってほぼ階段状に
配設されるように構成したことを特徴とするカセットケ
ース保持装置に係るものである。
以下本考案を実施例につき説明する。
この実施例は本考案をいわゆるコンパトカセットを収納
するケースの保持装置に適用したものであって、第1図
および第2図に示すように、それぞれ1個ずつのテープ
カセットを収納するようになっている多数のカセットケ
ース1と、これらのカセットケース1を上下方向に連結
して上記多数のカセットケース1を保持する両側の一対
の保持板、即ち連結板2とから戒り、これらが互に結合
されて一体になるようにしたものである。
まずカセットケース1の結合構造について述べると、こ
のケース1の外筐は合成樹脂から戊っている。
そして第3図に示すようにケース1の左側の平面部を構
成する左側面には、その前面側に上下一対の突条3が形
成されており、前面側端部の方が背面側端部よりもやや
巾が狭くなった先細状の形状になっている。
さらにこの突条3はその断面が逆台形状になっている(
第6図参照)。
さらにこのケース1の左側の平面部を構成する左側面に
はその背面側に上下一対の条溝4が形成されており、背
面側端部の方が巾が広く構成されるとともに、背面に開
放されている。
さらにこの条溝4はその断面が台形状になっている(第
6図参照)。
さらにこのケース1の左側の側面の背面側の高さ方向の
中間位置には、導入溝5と傾斜面6とこの傾斜面6の終
端に隣接する段部7を有する凹部8とから成るロック部
が設けられている。
ケース1の右側の側面には、第4図に示すように上記左
側の側面とは逆になつおり、前面側に上下一対の条溝4
が、また背面側に上下一対の突条3がそれぞれ形成され
ている。
さらにこの右側の側面の背面側の高さ方向の中間位置に
はロック用の突起9が形成されている。
なおこの突起9の前面側は傾斜面10になっている。
従ってこの場合には、上下一対の突条3、上下一対の条
溝4、突起9、凹部8及び段部7によって既述の第1の
係合手段が構成されている。
従って第5図に示すように、互に側面が接合される一対
のケース1の内、例えば左側のケース1を固定して、右
側のケース1を前面側から背面側に移動させると、第6
図に示すように、これらのケース1の側面に互に対応し
て形成されている突条3と条溝4とが互にありみぞ係合
され、これによって互に隣接するケース1が結合される
ことになる。
しかも一対のケース1を互に相対的に前後方向に移動さ
せると、第7図に示すように一方のケース1に突起9が
他方のケース1の導入溝5を通り、傾斜部6を乗り越え
、凹部8内に落込んで段部7と係合する。
従ってこれによって互に結合された一対のケース1がロ
ックされ不測に係合が解除されて分離することはない。
なおこのロック動作はケース1の側面を構成する側壁の
変形によって行なわれるものであって、比較的大きな力
を逆方向に加えることにより、ロックが解除され、互に
分離することができる。
上記のような結合動作を順次に何回も繰返すことによっ
ていくつものケース1をその側面が互いに重なりあって
側面方向に互いに整列された状態で結合させてケース束
とすることができる。
次に連結板2について述べると、第8図および第9図に
示すように連結板2は合威樹脂戒形体から威り、高さ方
向に延びるとともに前後方向にやや傾斜し従ってその前
面部がその下方から上方に向かうに従って後方に傾斜し
ている。
主体部11と、この主体部11の下端部において背面側
に延出された延出部12とが一体に形成されている。
この延出部12はケース1が多数結合された状態で背面
側に倒れることを防止するためのものである。
さらにこの連結板2の下端面にはゴム片13が接着され
て取付けられている。
そして板状に構成された連結板2の主体部11の左側の
側面には、上記ケース1の左側の側面とほぼ同じ構成に
なっている。
第2の係合手段が上下三段に3組設けられている。
すなわち第9図に示すように、各組の係合手段は、主体
部11の前面側下部の単一の突条14と、背面側の上下
一対の条溝15と、そして背面側中央の凹部16とから
戊っている。
また主体部11の右側の側面には、上記ケース1の右側
の側面とほぼ同じ構成になっている第2の保合手段が上
下三段に3組設けられている。
すなわち第10図に示すように、各組の係合手段は、主
体部11の前面側下部の単一の条溝15と、背面側の上
下一対の突条14と、そして背面側中央の突起17とか
ら構成されている。
従ってこの連結板2の主体部11とケース1との結合動
作は、2つのケース1を互に結合する場合の上述の動作
と同様にして行なわれることになる。
例えば主体部11の右側に複数のケース1から構成され
たケース束を結合する場合には、第11図に示すように
連結板2を固定しておき、この連結板2の主体部11に
対してケース1の側面がほぼ垂直となる状態にしてケー
ス束を背面側に移動させる。
これによって、ケース1を互いに結合させてケース束と
する既述の動作と同様にして、ケース束の第11図にお
ける左端部に位置するケース1の第1の係合手段が左側
の連結板2の第2の係合手段と係合するので、このケー
ス束が連結板2と結合されることになる。
ケース束を主体部11の左側に結合する場合には、連結
板2の主体部11に対してケース束を前面側に移動させ
ればよい。
以上の如くこの実施例の保持装置によれば、カセットケ
ース1が互にその側面方向に結合し得るようになってい
るとともに、連結板2と上記カセットケース1とを結合
し得るように構成されているために、第1図および第2
図に示すように、一対の連結板2の間に任意の数カセッ
トケース1を挾むように結合して保持装置を組立てるこ
とができる。
しかもこの装置によると、一対の連結板2間のカセット
ケース1の数量は任意に変更できるために、不必要に多
数のケース1を備えておく必要がなく、装置をコンパク
トに構成することができる。
またこの装置によると、連結板2の左右の両側面にはそ
れぞれ3組の保合手段が上下方向に三段に設けられてい
るために、カセットケース1を三段に連結して保持する
ことができる。
よってスペース的にも有利で、デッドスペースを生ずる
ことがなくなる。
なおケース1を3段に積重ねるように結合しても、連結
板2の主体部11が傾斜するような形状に構成されてお
り、従って3段のケース1は上段ゆくに従って第1図に
示すように前記傾斜方向に沿ってほぼ階段状をなして後
方即ち背面側に偏るようになっており、後述する如くケ
ース1の上面における前面側にあるロック片22の押圧
操作を妨げることはない。
またこの装置いおいては、一対の連結板2は同じ形状で
あるから、左右の連結板2を別々に成形するための2種
類の金型を必要とせず、一種類の金型のみでよいから、
コストダウンが可能となる。
なお第1図および第2図に示す結合方法では、一対の連
結板2の両側方向外側には、カセットケース1が結合さ
れていないが、連結板2の外側の側面にもケース1を結
合するようにしてもよい。
またこの保持装置によると、連結板2と結合されたそれ
ぞれのケース1から簡単にテーブルカセット18を取出
すことができるようになっている。
この構造を第12図につき説明すると、ケース1の前面
は開口19に構成されており、その中に補助枠20が収
納されている。
ケース1の外筐と一体に連設されしかも巾方向の両側に
形成されたスリット21によって変形可能になっている
ロック片22を押すと、このロック片22の凹部23と
補助枠20の上端の爪24との係合が解除され、補助枠
20は板ばね25の弾性復元力によって、ケース1の第
1の孔26と係合するピン27を中心として回動し、次
いでケース1の第2の孔28と係合するピン29を中心
として回動し、第12図において二点鎖線で示されるよ
うに、補助枠20がケース1の前面開口19から外部に
出ることになる。
従ってこれによりテープカセット18を容易に取出すこ
とができる。
(第1図参照)。次に上記実施例の変形例を第13図に
つき説明する。
この実施例においては単一の連結板31が用られるとと
もに、この連結板31の上端には把手32が設けらてい
る。
しかもこの連結板31には上記実施例と同様に、その両
側にそれぞれ第2の係合手段が上下三段に3組設けられ
ている。
従って連結板31の両側に複数のカセットケース1から
構成されたケース束を三段に結合して保持して載置する
ことができるとともに、把手32によって容易に持運ぶ
ことが可能となる。
以上本考案を実施例につき説明したが、本考案は上記実
施例によって限定されるものではなく、本考案の技術的
思想に基いて各種変更が可能となる。
以上に述べたように本考案によると、カセットケースの
平面部がほぼ垂直となる状態で、複数のケース束が保持
板の前面部の傾斜方向に沿ってほぼ段階状に配設される
ように、多数のカセットケースを保持板に保持させるこ
とができるので、多数のカセットケースを基盤目状に集
積させることができ、従ってペースファクターの良好な
ものを得ることができる。
また、上述のように段階状に配設されたので、カセット
ケースの上面の端部が外部に露出することになりこのた
めにこの露出した端部にカセットケースの開閉用操作子
を設けておけば、障害なしにこの操作子を操作してカセ
ットケース内のテープカセットを極めて容易に取出すこ
とができる。
またカセットケースをその互いに対向する一対の平面部
にそれぞれ設けられた第1の係合手段を着脱可能に互い
に係合させることによって前記平面部が互いに重なり合
った状態で互いに結合してケース束となるように構成し
ているので、その数を任意に変更して必要な個数のケー
スを保持板にコンパクトに結合させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るカセットケース保持装
置を示す外観斜視図、第2図は同正面図、第3図はケー
スの左側面図、第4図はケースの右側面図、第5図はケ
ースを互に結合する動作を示す平面図、第6図はケース
の結合部を示す要部縦断面図、第7図はケースの結合を
ロックするロック機構を示す要部横断面図、第8図は連
結板の正面図、第9図は連結板の左側面図、第10図は
連結板の右側面図、第11図は連結板とケースとの結合
動作を示す平面図、第12図はケースの内部構造を示す
縦断面図、第13図は変形例の保持装置を示す要部斜視
図である。 なお図面に用いた符号において、1・・・・・・カセッ
トケース、2・・・・・・連結板(保持板)、3・・・
・・・突条、4・・・・・・条溝、14・・・・・・突
条、15・・・・・・条溝である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープカセットを1個ずつ収納するための多数のカセッ
    トケースと、これらのカセットケースを保持するための
    保持板とをそれぞれ具備し、前記カセットケースはその
    互いに対向する一対の平面部にそれぞれ設けられた第1
    の保合手段を着脱可能に互いに係合させることによって
    前記平面部が互いに重なり合った状態で互いに結合して
    ケース束となるように構成され、 前記保持板はその下方から上方に向かうに従って後方に
    傾者している前面部と、倒れ防止のために上端部よりも
    前後方向に広巾に構成されている下端部と、前記カセッ
    トケースをその側面部に結合させるために前記第1の係
    合手段に係合させ得るように前記側面部に設けられてい
    る第2の保合手段とをそれぞれ有し、 前記第2の係合手段は前記保持板の前記側面部に前記前
    面部の傾斜方向に沿って複数の前記ケース束をそれぞれ
    結合させるために前記側面部に前記傾斜方向に沿って複
    数設けられ、 前記カセットケースの前記平面部がほぼ垂直となる状態
    で、前記複数のケース束の端部にそれぞれ位置するカセ
    ットケースの前記第1の係合手段を前記保持板の前記複
    数の第2の保合手段にそれぞれ係合させた時、前記複数
    のケース束が前記傾斜方向に沿ってほぼ階段状に配設さ
    れるように構成したことを特徴とするカセットケース保
    持装置。
JP3485181U 1981-03-13 1981-03-13 カセツトケ−ス保持装置 Expired JPS6038536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3485181U JPS6038536Y2 (ja) 1981-03-13 1981-03-13 カセツトケ−ス保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3485181U JPS6038536Y2 (ja) 1981-03-13 1981-03-13 カセツトケ−ス保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149576U JPS57149576U (ja) 1982-09-20
JPS6038536Y2 true JPS6038536Y2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=29832140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3485181U Expired JPS6038536Y2 (ja) 1981-03-13 1981-03-13 カセツトケ−ス保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615905Y2 (ja) * 1988-05-26 1994-04-27 清水印刷紙工株式会社 テープカセット立て

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149576U (ja) 1982-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038535Y2 (ja) カセツトケ−ス
US5518112A (en) Software disk holder and assembly of disk cases therewith
US4923408A (en) Multipole electric plug and socket
JP3457146B2 (ja) コネクタの係止構造
JPS61278159A (ja) Icパツケ−ジ用キヤリア
JPS6038536Y2 (ja) カセツトケ−ス保持装置
JPS6038541Y2 (ja) テ−プカセツト保持装置
JP2606092Y2 (ja) 運搬用容器
JP2642275B2 (ja) 中皿付き裁縫箱
WO2000075047A1 (fr) Boitier de cassette a bande magnetique
JPS5835505Y2 (ja) 綴込具
JP2506052Y2 (ja) 組み立てコンテナ
JPH0630466Y2 (ja) ファイル・ボックス
JP4161492B2 (ja) 収納ケース
JPH0635605Y2 (ja) 分電盤
JP3023112U (ja) 仕切り板
JPS5836327Y2 (ja) コンパクト
KR930006671Y1 (ko) 서류 보관용 파일박스
JPS58137360U (ja) 組立寝台
JPH0635389Y2 (ja) コネクタの端子係止装置
JPH043971Y2 (ja)
JP2002087437A (ja) 連結可能な収納ボックス
JP3177066B2 (ja) 段積み整理箱
JPS5839602Y2 (ja) コンパクト
JPS5879800A (ja) ケ−ス