JPS6038405A - プロピレンの(コ)ポリマーの減成法 - Google Patents
プロピレンの(コ)ポリマーの減成法Info
- Publication number
- JPS6038405A JPS6038405A JP59141537A JP14153784A JPS6038405A JP S6038405 A JPS6038405 A JP S6038405A JP 59141537 A JP59141537 A JP 59141537A JP 14153784 A JP14153784 A JP 14153784A JP S6038405 A JPS6038405 A JP S6038405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groups
- compound
- polymer
- propylene
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92514—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92704—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/802—Heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有機臭素化合物の不存在下でのプロピレンの
(コ)ポリで一〇減成に関する。このタイプのプロセス
は日本国特許出願昭54−90291に開示されておυ
、それはポリプロピレンの減成剤として1,1,2.’
2−テトラメチルー1,2−ジフェニルエタン(ビクミ
ル)の使用を提案している。
(コ)ポリで一〇減成に関する。このタイプのプロセス
は日本国特許出願昭54−90291に開示されておυ
、それはポリプロピレンの減成剤として1,1,2.’
2−テトラメチルー1,2−ジフェニルエタン(ビクミ
ル)の使用を提案している。
プロピレンの(コ)ポリマーを減成する必要性は、極め
て高い剪断速度でマルチフィラメントヤーン及び不織布
のだめのファイバーを紡糸するなどにおける如く加工容
易性を必要とする用途のために、チーグラー・ナツタ法
で作られたこれら(コ)ポリマーは不都合に高い分子量
を持ち、従って繊維、フィルム又は他の成形体に直接加
工するためには不可能なほど高い粘度を持つことにある
。ラジカル開始剤の存在下で200〜350℃の範囲の
温度で(コ)ポリマーを加熱することは、分子量の低減
及び分子量のより狭い分布を結果する。このようにして
減成された(:1ff)ポリマーは、加工容易性及び上
述のならびに他の用途のだめの適合性の要請を満足する
。
て高い剪断速度でマルチフィラメントヤーン及び不織布
のだめのファイバーを紡糸するなどにおける如く加工容
易性を必要とする用途のために、チーグラー・ナツタ法
で作られたこれら(コ)ポリマーは不都合に高い分子量
を持ち、従って繊維、フィルム又は他の成形体に直接加
工するためには不可能なほど高い粘度を持つことにある
。ラジカル開始剤の存在下で200〜350℃の範囲の
温度で(コ)ポリマーを加熱することは、分子量の低減
及び分子量のより狭い分布を結果する。このようにして
減成された(:1ff)ポリマーは、加工容易性及び上
述のならびに他の用途のだめの適合性の要請を満足する
。
本発明け、上述したタイプの方法であって、式
(ここで基Xの1〜3つ及び基2の1〜3つけ塩素原子
を示し、残る基X及び2は水素原子を示し、Yは1〜4
個の炭素原子を持つ置換又は非置換アルキル基であシ、
m−0〜4であシ、n=2〜1000である。)により
示される化合物の存在下て実施される方法に関する。
を示し、残る基X及び2は水素原子を示し、Yは1〜4
個の炭素原子を持つ置換又は非置換アルキル基であシ、
m−0〜4であシ、n=2〜1000である。)により
示される化合物の存在下て実施される方法に関する。
これら化合物は、先述の日本国特許出願に開示されたビ
クミルよりも著しく高い減成作用を持つことが見い出さ
れた。
クミルよりも著しく高い減成作用を持つことが見い出さ
れた。
なお、英国特許第1.475.618号明細書は、ポリ
プロピレンにおける相乗作用物としての、防炎有機臭素
化合物と組合せた塩素化ビクミルの使用を開示するもの
であることを付させねばならない。本発明方法は、(コ
)ポリマーの制御された減成に関する。この処理は、有
機臭素化合物の防炎有効量(すなわち(コ)ポリマーに
対して通常1〜15重景%)が存在しないもとで行われ
る。
プロピレンにおける相乗作用物としての、防炎有機臭素
化合物と組合せた塩素化ビクミルの使用を開示するもの
であることを付させねばならない。本発明方法は、(コ
)ポリマーの制御された減成に関する。この処理は、有
機臭素化合物の防炎有効量(すなわち(コ)ポリマーに
対して通常1〜15重景%)が存在しないもとで行われ
る。
加熱が考慮されている化合物をラジカルへと完全に分解
させるので、それはいかなる場合にも最終的(コ)ポリ
マーの防炎性に貢献しない。
させるので、それはいかなる場合にも最終的(コ)ポリ
マーの防炎性に貢献しない。
本発明に従う方法は、チーグラー・ナツタ法で得られた
(コ)ポリマーに適用され、とくにはポリプロピレン、
エチレンとプロピレンのコポリマー、プロピレンとブテ
ン−1のコポリマー、プロピレンと1−ヘキセンのコポ
リマーに適用され、ことにポリプロピレンに適用される
。減成は、自体公知のやシ方で行いうる。このためには
、(コ)ポリマーは、上記化合物の存在下で、(コ)ポ
リマーの融点より上かつラジカル開始剤の分解温度よシ
上の温度に加熱される。この温度は、一般に200〜5
50℃の範囲、好ましくは220〜600℃にある。加
熱は、通常0.1〜30分間、好ましくは0.5〜10
分間行われる。加熱は、任意の一般的なコンパウンド製
造本化合物がいくつかの塩素原子を含む場合、それらは
種々の炭素原子に結合しているのが好ましい。化合物が
、X及び2で示された位置に合計1〜2個の塩素原子を
含むことが好ましい。
(コ)ポリマーに適用され、とくにはポリプロピレン、
エチレンとプロピレンのコポリマー、プロピレンとブテ
ン−1のコポリマー、プロピレンと1−ヘキセンのコポ
リマーに適用され、ことにポリプロピレンに適用される
。減成は、自体公知のやシ方で行いうる。このためには
、(コ)ポリマーは、上記化合物の存在下で、(コ)ポ
リマーの融点より上かつラジカル開始剤の分解温度よシ
上の温度に加熱される。この温度は、一般に200〜5
50℃の範囲、好ましくは220〜600℃にある。加
熱は、通常0.1〜30分間、好ましくは0.5〜10
分間行われる。加熱は、任意の一般的なコンパウンド製
造本化合物がいくつかの塩素原子を含む場合、それらは
種々の炭素原子に結合しているのが好ましい。化合物が
、X及び2で示された位置に合計1〜2個の塩素原子を
含むことが好ましい。
もちろん、弐]の化合物の場合、平均値を意図している
。
。
本化合物Iにおいて、Yは1〜4個の炭素原子を持つ置
換又は非置換アルキル基である。その例としては、メチ
ル、モノクロルメチル、エチル、モノクロルエチル、イ
ソプロピル、モノクロルイソプロピル及び第三ブチルで
ある。
換又は非置換アルキル基である。その例としては、メチ
ル、モノクロルメチル、エチル、モノクロルエチル、イ
ソプロピル、モノクロルイソプロピル及び第三ブチルで
ある。
mの値はO〜4、とくに0〜2、好ましくは0である。
式Iの化合物及びその製造法は、英国特許第1、475
.618号に記述されている。
.618号に記述されている。
たとえば、X−Hである上述の式の化合物を有機溶剤に
溶解し、触媒量のヨウ素及び/又は紫外線照射のもとて
塩素と反応させ、その後に得だ化合物を単離する。
溶解し、触媒量のヨウ素及び/又は紫外線照射のもとて
塩素と反応させ、その後に得だ化合物を単離する。
一般に、適当な溶剤は、すべて他の周知の塩素化反応で
用いられるもの、例えばベンゼン及び四塩化炭素である
。当業者は、塩素化反応についての知見から、本方法で
用いられるヨウ素及び照射の最適量を容易に決定できよ
う。
用いられるもの、例えばベンゼン及び四塩化炭素である
。当業者は、塩素化反応についての知見から、本方法で
用いられるヨウ素及び照射の最適量を容易に決定できよ
う。
本発明の新規な化合物を作るだめの別の魅力的な方法は
、有機溶剤に溶解され九X=Hである上述の式の化合物
を有機過酸化物の存在下でスルフリルクロライドと反応
させ、次に得た化合物を単離することよシ成る。好まし
くは、アシルパーオキシド、よル詳しくはベンゾイルパ
ーオキシドのような過酸化物が用いられるが、しかし他
の過酸化物を用いることもでべろ。上の方法で作られた
化合物の単離及び精呉は好オしくけ、溶剤の気化及び必
要なら他の揮発性成分の気化により行われる。
、有機溶剤に溶解され九X=Hである上述の式の化合物
を有機過酸化物の存在下でスルフリルクロライドと反応
させ、次に得た化合物を単離することよシ成る。好まし
くは、アシルパーオキシド、よル詳しくはベンゾイルパ
ーオキシドのような過酸化物が用いられるが、しかし他
の過酸化物を用いることもでべろ。上の方法で作られた
化合物の単離及び精呉は好オしくけ、溶剤の気化及び必
要なら他の揮発性成分の気化により行われる。
式■の化合物において、nは2〜1000であシ、好ま
しくは4〜500である。塩素化は一般に、種々の塩素
化ビクミル化合物の混合物をもたらす。本発明方法にお
いてこれら混合物を用いることは、何の問題も起こさな
い。
しくは4〜500である。塩素化は一般に、種々の塩素
化ビクミル化合物の混合物をもたらす。本発明方法にお
いてこれら混合物を用いることは、何の問題も起こさな
い。
一般に、(コ)ポリマー量に基づいて計算して、0.0
01〜1重景重量好ましくは0.01〜0.2重量%の
ラジカル開始剤が、減成されるべき(コ)ポリマーに加
えられる。
01〜1重景重量好ましくは0.01〜0.2重量%の
ラジカル開始剤が、減成されるべき(コ)ポリマーに加
えられる。
他に、−又は二以上の酸化防止剤及び/又は安定化剤と
くに紫外線安定剤の通常の量を、カロ熱されるべき混合
物に加えることができる。
くに紫外線安定剤の通常の量を、カロ熱されるべき混合
物に加えることができる。
適当は酸化防止剤は、β−(3,5−ジーtert。
ブチ/L/−4,4−ヒドロキシフェニル)−プロピオ
ン酸のエステル、より詳しくはこれらのペンタエリトリ
ット又はオクタデカノールとのニス−ベンゼン、4−ヒ
ドロキシメチル−2,6−ジー tert、ブチルフェ
ノール、ト1ノス(2′−メチル−4′−ヒドロキシ−
5’ −tert 、ブチルフェニル)−フリン、テト
ラキス(3−(5,5−ジーtert、フチルー4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタ7
.2,6−ジーtert。
ン酸のエステル、より詳しくはこれらのペンタエリトリ
ット又はオクタデカノールとのニス−ベンゼン、4−ヒ
ドロキシメチル−2,6−ジー tert、ブチルフェ
ノール、ト1ノス(2′−メチル−4′−ヒドロキシ−
5’ −tert 、ブチルフェニル)−フリン、テト
ラキス(3−(5,5−ジーtert、フチルー4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタ7
.2,6−ジーtert。
ブチル−p−クレゾール、及び6,5−ジメチル−4−
ヒ)’ロキシペンジ、I+/チオグ1ノコ−/L−酸ス
テアリルエステルである。
ヒ)’ロキシペンジ、I+/チオグ1ノコ−/L−酸ス
テアリルエステルである。
適当な紫外線安定剤は、2 < 21−ヒドロキシ−3
′、5′−ジーtert、アミルフェニル)−ベンゾト
リアゾール、2.− (2’−ヒドロキシ−vL、5J
−ジーtert、 ブチルフェニル)−5−クロルベン
ゾトリアゾール、及び2−ヒドロキシ−4−n−オクチ
ル−オキシ−ベンゾフェノンである。
′、5′−ジーtert、アミルフェニル)−ベンゾト
リアゾール、2.− (2’−ヒドロキシ−vL、5J
−ジーtert、 ブチルフェニル)−5−クロルベン
ゾトリアゾール、及び2−ヒドロキシ−4−n−オクチ
ル−オキシ−ベンゾフェノンである。
下記の実施例は本発明を説明するためのものである。
実施例
英国特許第1.475.618号明細書の実施例1の手
順に従って、5つの塩素化ビクミル組成物(A、B、C
,D及びE)の製造のためにビクミルを用いた。反応混
合物に種々の量のスルフリルクロライドを加えた。
順に従って、5つの塩素化ビクミル組成物(A、B、C
,D及びE)の製造のためにビクミルを用いた。反応混
合物に種々の量のスルフリルクロライドを加えた。
この組成物を、10A B−1の剪断速度で225Pa
、日の溶融粘度を持つポリプロピレン(DSIA社のS
tamylan Pl 3 E 10 :商標)におい
てテストした。このポリプロピレンは、0.1 ffi
景%のペンタエリトリントテトラキス[3−(3,5−
ジーtθrt、ブチ/l/−4−ヒドロキシフェニル)
−プ・ロピオネート〕及び0.1重量%の2,6−ジー
tart。
、日の溶融粘度を持つポリプロピレン(DSIA社のS
tamylan Pl 3 E 10 :商標)におい
てテストした。このポリプロピレンは、0.1 ffi
景%のペンタエリトリントテトラキス[3−(3,5−
ジーtθrt、ブチ/l/−4−ヒドロキシフェニル)
−プ・ロピオネート〕及び0.1重量%の2,6−ジー
tart。
ブチル−p−クレゾール(酸化防止剤)を宮むや減成剤
のアセトン中溶液をポリプロピレンのさレットに施与し
、減圧下で40℃で1時間乾燥した。このベレットを次
に、約200μ厚さの薄いフィルムに圧縮成形した(1
90℃、18トン/cm2で6分間)。
のアセトン中溶液をポリプロピレンのさレットに施与し
、減圧下で40℃で1時間乾燥した。このベレットを次
に、約200μ厚さの薄いフィルムに圧縮成形した(1
90℃、18トン/cm2で6分間)。
次にこのフィルムを小片に切り、これを続いて混合し、
3n厚さの板に圧縮成形した(220℃及び280℃で
18トン/Cm2) 、圧縮時間は、5及び15分間で
あった。これらを冷却した後に、G5ttfertレオ
メータ−に入れるのに適した大きさの片に板を切った。
3n厚さの板に圧縮成形した(220℃及び280℃で
18トン/Cm2) 、圧縮時間は、5及び15分間で
あった。これらを冷却した後に、G5ttfertレオ
メータ−に入れるのに適した大きさの片に板を切った。
次に見かけ溶融粘度を、公知法で190℃でG2ttf
Qrt毛管溶融粘度計で測定した(剪断速度1o3B−
1、毛管長40問、毛管直径j *R) 、、このよう
に測定した溶融粘度の減少は、ラジカル開始剤0減成作
用の尺度である。結果を下の表に示す。
Qrt毛管溶融粘度計で測定した(剪断速度1o3B−
1、毛管長40問、毛管直径j *R) 、、このよう
に測定した溶融粘度の減少は、ラジカル開始剤0減成作
用の尺度である。結果を下の表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 有機臭素化合物の防炎有効量の不存在下で、式 (ここで基Xの1〜3つ及び基Zの1〜5つは塩素原子
を示し、残る基X及び2は水素原子を示し、Yは1〜4
個の炭素原子を持つ置換又は非置換アルキル基であシ、
m = O〜4.11=2〜1000である。)により
示される化合物の存在下でプロピレンのポリマー又はコ
ポリマーを減成する方法。 Z 基Xの1〜2つ及び基201〜2つが塩素原子を示
す特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、 減成がm = 0である式Iの化合物の存在下に
行われる特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 減成がさらに酸化防止剤及び/又は安定化剤の存
在下に行われる特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれ
か一つに記載の方法。 5、 有機臭素化合物の防炎有効量の不存在下で、式 (ここで基Xの1〜3つ及び基201〜6っは塩素原子
を示し、残る基X及び2は水素原子を示し、Yは1〜4
個の炭素原子を持つ置換又は非置換アルキル基であり、
m −= O〜4、n=2〜1000である。)により
示される化合物の存在下でプロピレンのポリマ〜又はコ
ポリマーを減成して得だポリマー又はコポリマーから総
て又は部分的に成る成形体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8302462 | 1983-07-11 | ||
NL8302462 | 1983-07-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6038405A true JPS6038405A (ja) | 1985-02-28 |
Family
ID=19842143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59141537A Pending JPS6038405A (ja) | 1983-07-11 | 1984-07-10 | プロピレンの(コ)ポリマーの減成法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4556695A (ja) |
EP (1) | EP0131323A1 (ja) |
JP (1) | JPS6038405A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5146541A (en) * | 1989-06-19 | 1992-09-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Signal phase pattern sensitive neural network system and method |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1216719B (it) * | 1988-01-28 | 1990-03-08 | Milano | Composizioni termodegradabili abase di omo o copolimeri cristallini del propilene eprocedimento per effettuare la degradazione selettiva di tali omo e copolimeri. |
IT1252388B (it) * | 1991-11-12 | 1995-06-12 | Sviluppo Settori Impiego Srl | Polimeri e copolimeri del propilene aggraffati con vinilpolibutadiene e procedimento di preparazione |
IT1264437B1 (it) * | 1993-05-13 | 1996-09-23 | Spherilene Srl | Polimeri del propilene aggraffati con polialchenileni e processo per la loro preparazione |
US6967229B2 (en) | 2003-07-07 | 2005-11-22 | Acushnet Company | Carbon-carbon initiators for use in golf balls |
US9056227B2 (en) | 2007-07-03 | 2015-06-16 | Acushnet Company | Golf ball comprising a core having a shallow hardness gradient |
US8968117B2 (en) | 2007-07-03 | 2015-03-03 | Acushnet Company | Dual-core comprising zero gradient center and positive gradient outer core layer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL298986A (ja) * | 1963-01-09 | 1900-01-01 | ||
US4056499A (en) * | 1971-12-08 | 1977-11-01 | Owens-Illinois, Inc. | Degradable polymeric composition |
GB1367581A (en) * | 1972-01-21 | 1974-09-18 | Int Synthetic Rubber | Polymer treatment process |
NL7413633A (nl) * | 1974-10-17 | 1976-04-21 | Akzo Nv | Werkwijze voor de bereiding van nieuwe radi- calen vormende verbindingen. |
JPS5490291A (en) * | 1978-12-01 | 1979-07-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Method of reducing molecular weight of crystalline polypropylene |
-
1984
- 1984-06-21 EP EP84200900A patent/EP0131323A1/en not_active Withdrawn
- 1984-06-25 US US06/624,282 patent/US4556695A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-07-10 JP JP59141537A patent/JPS6038405A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5146541A (en) * | 1989-06-19 | 1992-09-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Signal phase pattern sensitive neural network system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4556695A (en) | 1985-12-03 |
EP0131323A1 (en) | 1985-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3689577T2 (de) | Wärmebeständige Polyolefinzusammensetzung. | |
US4136055A (en) | Compositions of antioxidants of reduced volatility | |
EP0181023A1 (en) | Stabilising compounds for organic polymers, and stabilised polymer compounds containing them | |
JPH07119318B2 (ja) | 安定剤組成物 | |
JPH02169646A (ja) | 安定化ポリエチレン組成物 | |
JPS6038405A (ja) | プロピレンの(コ)ポリマーの減成法 | |
US3296188A (en) | Polyolefin compositions stabilized with hydrazones | |
JPH01172434A (ja) | ブタジェン系ポリマー組成物 | |
JP3721805B2 (ja) | ポリブタジエン組成物 | |
US3296163A (en) | Poly alpha olefins stabilized with dithio-oxamides and phenols | |
US5180764A (en) | Stabilized polypropylene resin compositions containing a dinitrodiamine compound | |
US3493538A (en) | Discoloration inhibitors for polyethylene | |
US2998405A (en) | Stabilized polyolefin compositions | |
CA1083283A (en) | Minimizing oil exudation from hydrogenated block copolymer compositions | |
US5227418A (en) | Thermally stabilized stereoregular, branched-mono-1-olefin polymer compositions | |
JPH0469657B2 (ja) | ||
JPH05178870A (ja) | 4,4’ −ビフェニレンジホスホナイト化合物およびその用途 | |
JPH0689193B2 (ja) | 改質プロピレン系重合体組成物の製造方法 | |
US3218275A (en) | Polypropylene stabilized with nickel stearate and dithiocarbamates | |
US3082188A (en) | Stabilized polyolefin compositions | |
JPS62223248A (ja) | 安定化されたポリエチレン組成物 | |
US3629141A (en) | Tri(dialkylaminophenyl thioalkylene) phosphite stabilizer combinations | |
JPH09505106A (ja) | ポリケトンポリマー組成物 | |
US3274146A (en) | Polypropylene stabilization | |
JPH02273643A (ja) | フェノール系化合物およびこれを有効成分とするブタジエン系ポリマー用安定剤 |