JPS6038320B2 - 車輛停止制御装置 - Google Patents

車輛停止制御装置

Info

Publication number
JPS6038320B2
JPS6038320B2 JP51093794A JP9379476A JPS6038320B2 JP S6038320 B2 JPS6038320 B2 JP S6038320B2 JP 51093794 A JP51093794 A JP 51093794A JP 9379476 A JP9379476 A JP 9379476A JP S6038320 B2 JPS6038320 B2 JP S6038320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
vehicle
load
signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51093794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5320268A (en
Inventor
徹矢 中山
哲次 舟橋
伸一 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP51093794A priority Critical patent/JPS6038320B2/ja
Publication of JPS5320268A publication Critical patent/JPS5320268A/ja
Publication of JPS6038320B2 publication Critical patent/JPS6038320B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0755Position control; Position detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフオークリフト等の車鋼を対象物から所定距離
手前の地点で停止させる車鯛停止制御装置に関する。
一般にフオークリフトにより荷取りあるいは荷置き作業
を行う場合は、フオークの先端から荷までの距離を測定
し、荷取りあるいは荷置きのためにフオークの昇降制御
を行う荷から近距離手前の所定位置にフオークリフトを
停止させる必要がある。
最近、フオークリフト等の車輪を用いた無人搬送システ
ムが提出されているが、かかるシステムにおいては、車
蛾と対象物(荷)との距離を適当な装置により検出し、
車輔を上記対象物から所定の距離手前の位置に停止させ
る制御を自動的に行わなければならない。従来、車輪と
荷等の対象物との距離を検出する装置としては、超音波
を用い対象物による反射波の所要時間から距離を検出す
るものまたは、車輪の車輪等に歯車と近接スイッチ等か
らなるパルスジェネレータを配設し、車輪の回転に応じ
て出力されるパルス数をカウントすることにより、車軸
の走行距離を検出し、これに基き車軸と対象物との距離
を検出するもの等がある。
しかしながら、前者は、近距離(20〜40の)になる
と、超音波の対象物による乱反射等により正確な測定が
できず、後者は、長距離においては周囲からの雑音の影
響を受け易く高精度に距離検出をすることができない。
このため、車鯛を正確に対象物の手前所定距離に停止さ
せることが非常に困難であった。本発明は上述の欠点を
除去する目的でなされたもので、車鋼が荷から所定距離
に接近するとこれを超音波センサで検出し、この所定距
離からの車輪の走行距離を車輪の車輪の回転に応じた数
のパルスを発生するパルスジェネレ−夕から検出して、
車軸と荷との距離を検出して車軸を荷から所定近距離手
前の位置に正確に停止させるようにした車鋼停止制御装
置を提供するものである。以下本発明を添付図面の一実
施例に基いて詳細に説明する。第1図において、フオー
クリフト1のフオーク2のッメ先端部2aには超音波検
出器3が取付けられており、フオークリフト1の前方に
対象物例えば荷9が有るか否かを検出し、且つ荷9まで
の距離Lに応じた信号e,を出力する。
また、このフオークリフトーには走行距離検出器4が取
付けられている。この距離検出器4は例えば車輪5に岡
設された車師6と、この歯車6の歯6aを検出してパル
ス信号Pを出力する検出部7とにより構成されたパルス
ジヱネレータで、車軸5の回転すなわち、フオークリフ
ト1の走行に応じてパルス信号Pを順次出力する。勿論
、フオークリフト1の走行距離Lとパルス数とは例えば
1:1に対応されており、走行距離1伽毎に1個のパル
スを出力するようになっている。従って、パルスPの数
を計数することによりフオークリフトーの走行距離Lを
極めて正確に検出することができる。さて、第1図に示
すようにフオークリフト1がパレット8上に戦遣された
荷9に向って前進走行しているとする。
超音波検出器3はこの荷9までの距離Lを検出して信号
e,を出力し第2図に示す第1の比較器11‘こ加える
。第1の比較器11はこの信号e,と基準値V,とを比
較し、e,=V,となると信号e2=1を出力してアン
ド回路12に加える。この基準値V,はフオーク先端部
2aと荷8との距離L,に対応して設定されている。尚
、この距離Lは適宜の距離例えば荷9の手前1のに設定
されている。一方、距離検出器4はフオークリフト1の
走行中は常時パルス信号Pを出力している。そして、こ
のパルス信号Pは比較信号e2=1が出力された時点す
なわち、フオーク先端部2aが荷9の手前の距離lwの
位置Aに達した時点からアンド回路12を介してカウン
タ13に加えられる。カウンタ13はこの距離Lからフ
オークリフト1の走行に応じて出力されるパルス信号P
を順次計数し、計数信号を出力する。デジタルアナログ
変換器(以下単にD−A変換器という)14はこの計数
信号に応じた距離信号鷺3を出力して第2の比較器15
に加える。第2の比較器15はこの信号e3と基準値V
2とを比較し、e3=V2となると比較信号e4=1を
出力して走行制御回路16に加える。この基準値V2は
フオーク先端部2aが前記位置Aから荷20の手前所定
距離Lo(例えば20肌手前)の位置Bに達するまでの
距離L2(例えば80伽)に対応して設定されている。
走行制御回路16はこの信号e4に塞いて停止信号E,
を出力して駆動装置(図示せず)に加える。該駆動装置
はこの停止信号E,に基いてフオ−クリフト1を位置B
に停止させる。このようにして、フオークリフト1をフ
オーク先端部2aが荷9の手前所定距離に達した位置で
正確に袴止させることができる。
以上説明したように本発明によれば、フオ−クリフトを
荷の手前所定位置で極めて正確に停止させることができ
る。
また、構成が非常に簡単であるため信頼性が高く、且つ
安価に製作することができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車軸停止制御装置の一実施例を示
す図、第2図は第1図に示す本装置の回路構成の一実施
例を示すブロック図である。 1……フォークリフト、2……リフト、3……超音波検
出器、4・・…・走行距離検出器、6・…・・歯車、7
・・・・・・検出部、11・・・・・・第1の比較器、
15・・・・・・第2の比較器、13・・・・・・カゥ
ンタ、14・・・・・・D−A変換器、16・・・・・
・走行制御装置。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輌から荷までの距離を検出する超音波センサと、
    車輌の走行に応じて走行距離に対応する数のパルスを発
    生するパルスジエネレータと、前記超音波センサの最小
    検出可能距離よりも長い距離に対応する値が設定され、
    前記超音波センサの検出出力が該設定値に達すると信号
    を出力する第1の比較器と、該第1の比較器からの出力
    信号と前記パルスジエネレータから発生されるパルスが
    加わるアンド回路と、該アンド回路の出力を計数するカ
    ウンタと、該カウンタの計数値と車輌の停止位置に対応
    する設定値とを比較する第2の比較器と、前記第2の比
    較器の出力に基づき車輌を停止制御する走行制御装置と
    を当該車輌に具え、地上設備を全く必要とせずして車輌
    を荷から所定距離手前で停止させるようにした車輌停止
    制御装置。
JP51093794A 1976-08-06 1976-08-06 車輛停止制御装置 Expired JPS6038320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51093794A JPS6038320B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 車輛停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51093794A JPS6038320B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 車輛停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5320268A JPS5320268A (en) 1978-02-24
JPS6038320B2 true JPS6038320B2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=14092315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51093794A Expired JPS6038320B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 車輛停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038320B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064337A (en) * 1988-07-19 1991-11-12 Tokyo Electron Limited Handling apparatus for transferring carriers and a method of transferring carriers
JP3225578B2 (ja) * 1992-03-19 2001-11-05 株式会社日立製作所 電気自動車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013666U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013666U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5320268A (en) 1978-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162869A (en) Unmanned conveying control system
JP2768293B2 (ja) 運動物体用の衝突防止装置及び方法
SE455446B (sv) Sett och anordning for styrning av rorelsen hos ett automatiskt styrt fordon
JPS6038320B2 (ja) 車輛停止制御装置
GB1584992A (en) Control and monitoring apparatus for positioning a load-handling vehicle
JPS6030319Y2 (ja) 荷物検出装置
JPS6031161B2 (ja) 車両の位置検出装置
JPH06278991A (ja) 自動クレーンの位置制御方法
JPS61106397A (ja) 無人搬送車の制御装置
JPS6270103A (ja) 移動体の位置検出装置
JP3006485B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法
RU2448853C1 (ru) Способ определения тормозного пути и устройство для его осуществления
JPH10253344A (ja) 無人車輌における車輪の磨耗チェック方法及び装置
JP2577886B2 (ja) 搬送装置の走行制御装置
JPH02236707A (ja) 無人車の走行制御装置
JPS6345611A (ja) 無人車両の減速・停止制御方法
JPH02300803A (ja) 無人移動体
JPS646482B2 (ja)
JPS61101813A (ja) 無軌道車の定位置停止制御装置
SE419583B (sv) Sjelvgaende vagn
JPS59191403A (ja) 走行体の速度異常検出装置
JPH031684B2 (ja)
JPS6347210A (ja) 入出庫用走行クレ−ン等の走行制御方法
JPH06161547A (ja) 移動機の自動走行制御装置
JPS6351203A (ja) 入出庫用走行クレ−ン等の停止制御方法