JPS6038152A - 自動車の車体保護用の積層体及び積層体で保護した自動車の車体 - Google Patents

自動車の車体保護用の積層体及び積層体で保護した自動車の車体

Info

Publication number
JPS6038152A
JPS6038152A JP59148700A JP14870084A JPS6038152A JP S6038152 A JPS6038152 A JP S6038152A JP 59148700 A JP59148700 A JP 59148700A JP 14870084 A JP14870084 A JP 14870084A JP S6038152 A JPS6038152 A JP S6038152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
laminate
sensitive adhesive
internally plasticized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59148700A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン ハツチエソン デイーチヤー
ジヤガデイツシユ チヤンドラ ゴスワミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stauffer Chemical Co
Original Assignee
Stauffer Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stauffer Chemical Co filed Critical Stauffer Chemical Co
Publication of JPS6038152A publication Critical patent/JPS6038152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1424Halogen containing compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車(motor vshicle )の
車体を磨耗損傷から保護する積層体に関する。
〔従来の技術〕
感圧性接着剤層で被覆したプラスチックフィルムから成
る、自動車の車体の保り用積層体は公知の製品である。
これらの製品は、自與J車のタイヤの連動が自動車車体
のロッカーパネル及びその隣接部分にはじきあてる石や
シャリ等による治耗及び腐蝕損傷から自動車車体の前記
の部分を保護するために、前記の部分に取付けることが
しばしばあるので、一般に「ロッカーパネル積層体」と
称されている。これらの積層体は、自動車車体に望まし
い程度の磨耗及び腐蝕抵抗性分与えるために、比較的厚
いプラスチックフィルム(例えば約200μ〜約350
μ又はそれ以上)を使用している。
この型の通常の積層体は、ポリウレタン又は外部可塑化
されたポリ塩化ビニルのいずれかを含むものである。外
部可塑化された塩化ビニルポリマ・−積層体の例として
は、ストウ7アーケミカル社(5tauffer Oh
emical Oompany )から市販されている
Procal保獲フィルムがある。
内部可塑化(又は分子内可塑化)された塩化ビニルコポ
リマー樹脂を含むマーキングフィルム積層体が提案され
ている(丁なわち、J、O。
Goswami 等に対する米国特許第4.543.8
56最明#l書)が、その生成物は、ロッカーパネル積
層体に望まれる厚さくすなわち200−55pμ)より
も非常に薄い(すなわち50〜125μ)厚さをもつも
のである。しかしながら、前記米国特許明細書に記載さ
れた型のマーキングフィルム積層体の厚さを単に厚くす
るだけでは満足できるロッカーパネル積層体を得ること
にはならない。なぜなら、その生成物は、低温における
街撃抵抗性が低いのでそれ自体の損傷及びそれによる美
的外観を損なうことなく、自動車車体を磨耗損傷から保
護するのに充分な可撓性をもたないからである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内部可塑化された塩化ビニルコポリマー樹脂
と、積層体の可撓性を改良する有効量のポリマー添加剤
とから成る、自動車用保の積層体に関する。
本発明の積層体は、フィルムと、フィルムの片側に取付
けた感圧性接着剤層とを含んでいる。所望の、しかし好
ましい追加成分(又は部材)として、感圧性接着剤層の
フィルムに取付けた側とは別のM出側に、保護剥離ライ
ナー分取付ける。この剥離ライナーは、積層体をその目
的とする用途に使うまで貯蔵しておく場合に、接着剤を
望ましくない異物物質による汚染から保設するものであ
る。
本発明の積層体のフィルム成分(又は部材)は、適当に
調製したフィルム形成X[1成q′/Jをカレンダリン
グして、これらの製品における通常の厚さ例えば約20
0μ〜約650μの厚さに成形することができる。前記
フィルムは、典型的には、内部可塑化された樹IJm 
1積層体のDf撓性改良用のポリマー添加剤の有効量、
充てん剤、顔料(所望の場合)、カレンダリング工程用
の機能添加剤例えば加工助剤、安定剤、潤滑剤、酸化防
止剤等を含む。
本発明のロッカーパネル積層体に使用する選ばれたポリ
マー成分は、内部可塑化された塩化ビニルコポリマー樹
脂である。本発明においては、「内部可塑化(された)
」とは、必要な程度の可撓性を得るために樹脂配合の際
に外部可塑剤を必要とする通常の塩化ビニルポリマー又
はコポリマーに対してではなく、コポリマーを含んで形
成されるフィルムに対して必要な程度の可撓性を提供す
るために重合の際に樹脂それ自体の中に配合される薬剤
をもつ被覆コポリマーを意味するものである。
本発明で使用するのに適した、内部可塑化された塩化ビ
ニルコポリマー樹脂は、内部可塑剤として働くコモノマ
ー少なくとも1種の有効量(10〜50重量%)の存在
下で塩化ビニルモノマーを重合することによって形成す
ることができる。この群に含まれるものとしては、アル
キル部分に炭素原子約18個までを含むアルキルアクリ
レート及びメタクリレート、カルボン酸及びエチレン系
不飽和ジカルボン酸のビニルエステル、それらの無水物
、並びにアルキル部分に炭素原子約20個まで2含むそ
れらのモノ及びジアルキルエステルが挙げられる。
本発明で使用するのに適した、内部可塑化された樹脂は
、機能添加剤の不存在下及び実質的な量の可塑剤の不存
在下において、ショアA硬度約80〜約95をもつビニ
ルフィルムを与えることが必要であり、そしてTg約−
10iC〜約300をもつ必要がある。
本発明の積層体に使用する、内γり1;可塑化された好
ましいコポリマーは、J、 O,Gosvami 等に
対する米国特許第4.147; 853号明細付に記載
されているので参照されたい。このコポリマーは、(1
)塩化ビニル約50重量%〜約85重量%、(2)06
−010アルキルアクリレ一ト約3重徂%〜約47重鳳
%、並びに(3)式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アリ
ール基例えばフェニル基、ol−018アルキル基及び
式 で表わされる基から成る群から選ばれた基であり、R及
びR1は本質的に水素原子と炭素原子とから成り炭素原
子約18個までのヒドロカルピル(hydrocarb
yl )基及び置換ヒドロカルビル基であるが、但し、
R及びR1は同じであっても、異なっていてもよく、そ
して−緒になっていても(TなわちRとR゛とが結合し
て単一の基を形成していても)よいものとする〕 で表わされるビス(ヒドロカルビルンビニルホスホネー
ト約47重量%〜約6重量%から成る。
前記フホリマーの製造に使用するコモノマーの好ましい
重量は、(1)環化ビニル約55 @ m%〜約80重
量%、(2)アクリレート約1o重n%〜約55重景%
、及び(3)ビニルホスホネート約5 重ff1%〜約
25重量%である。特に好ましいアクリレートは2−エ
チルへキシルアクリレートであり、特に好ましいビニル
ホスホネートはビス(β−クロロエチルンビニルホスホ
ネート及びビス(2−エチルヘキシル)ビニルホスホネ
ートである。
前記の内部可塑化されたコポリマーは、通常の塊状重合
法、乳濁重合法、懸濁重合法、又は溶液重合法によって
形成することができる。しかしながら、懸濁重合が好ま
しい。
R,1,Gallagher等に対する米国特許第4.
210,739号明細書に記載の内116可塑化された
樹脂もまた本発明には有JfJである。前記樹脂は、塩
化ビニル約45重量%〜約80重量%、02−010ア
ルキルアクリレ一ト約15重走%〜約54重量%、及び
08−022ジアルキルマレエート又はフマレート少な
くとも1つ約10重報%〜約15重量%から成る。
前記の内部可塑化された樹脂を使用することによって、
従来技術のフィルムで使用されていたような外部可塑剤
の有意量を一切使うことなく、所望の程度の可撓性を有
するフィルムを製造することができる。液体状の外部可
塑剤はフィルムから接着剤層又は空気中のいずれかへ移
動する傾向があり、これは製品の接着力の低下又はフィ
ルムの脆化等の問題の原因となる。一般的に言えば、ビ
ニルフィルム中の内部可塑化された樹脂の斂は、本発明
の積層体に要求されるフィルムの正確な形式によって左
右されるが、フィルムの約40重量%〜約80重量%の
@囲であることができる。
前記フィルムの、特に低温における可撓性を向上させて
、積層体に対し、それ自体が亀裂損傷を受けることなく
受け入れることのできる程度の磨耗及び腐蝕保設を与え
るために、前記フィルムは、積層体を軟化するか又は積
層体に更に大きな可撓性を付与する有効量のポリマー添
加剤も含んでいる。一般的に言えば、前記添加剤は、フ
ィルムの約10重量%〜約25重量%存在する。使用す
ることのできる代表的な添加剤には、エチレン/−酸化
炭素三元ポリマー(鉤えば米国特ハ′「第3、780.
140号明細書に記載のもの)、熱可塑性ポリウレタン
エラストマー、塩素化されたポリエチレン、アクリロニ
トリル−ブタジェンコポリマーゴム等が含まれる。
本発明の生成物中に含まれるポリマーフィルム成分の製
造に、多数のその他の添加剤を存在させることもできる
。使用できる添加剤としては以下のものが含まれる。
(a) 充てん剤及び(又は)顔料。選ばれた充てん剤
の量は、約0重量%〜約10重量%の範囲であることが
できる。充てん剤及び顔料を使用して、フィルムに所望
の色彩を与え、不透明性【与え、そして、フィルム形成
性組成物のカレンダリングを助ける。代表的な充てん剤
には、烈機充てん剤例えば二酸化チタン、炭酸カルシウ
ム、酸化亜鉛、自船、石こう、沈降シリカ、カーボンブ
ラ、り、及び赤色酸化鉄が含まれる。その他のものは、
当業者に周知のものである。
(A) モノマー及びポリマー加工助剤。これらの添加
剤は、カレンダリングすることのできるフィルム形成性
組成物の加工を助ける働き、及びフィルムに対して好ま
しい視覚的外観を与える働きをもつ。これらのポリマー
添加剤には、カレンダリングされたフィルムに平滑表面
を提供する塩素化ポリエチレン及びP V O/アクリ
レニドコポリマー並びに加工助剤として機能するアクリ
ルポリマー又はα−メチルスチレンが含まれる。これら
の添加剤は、フィルムの約2重量%〜約10@量%で使
用することができる。
(C) 潤滑剤。これらは、フィルムの約0.5型取%
〜約6重爪%で存在することができる。代表的な潤滑剤
としては、ステアリン酸、ステアラミド、ポリエチレン
ろう、炭化水素油等が含まれる。
(d) 安定剤及び酸化防止剤。これらは、フィルムの
約3重量%〜約10重猷%で存在することができる。ス
テアリン酸塩、エポキシド化された植物油、二塩基性亜
リン酸鉛、及びジブチルスズジラウレート又はジラレ−
ト又はメルカプチドが含まれる。その他、当業者に周知
のものを選ぶことができる。
比軸的少量(フィルムの2重量%以下ンで存在させるこ
とのできるその他の機能添加剤には、紫外線安定剤、乾
燥剤等が含まれる。
好ましい態様において、本発明の積層体を形成する最初
の工程は、カレンダリングすることができ、良好な化学
的抵抗性及び戸外耐久性をもつフィルム形成性組成物を
形成することである。前記の内部可塑化された樹脂、ポ
リマー添加剤、充てん剤及び(又は)顔料、モノマー及
びポリマー加工助剤、潤滑剤、安定剤及び酸化防止剤成
分を、所望により、前記の量で選ぶことができる。前記
の選んだ成分を、それらが均質粉末組成物の形になるま
で、混合する。前記成分を充分な加熱及び加圧下で混合
し、流体フンシスチンシーのより高い組成物を生成する
ことができる。ストレーナ装置を通した後は、カレンダ
リングの準備がととのう。
次に、前記のフィルム配合物な、約280μの好ましい
厚さをもつフィルムを形成することのできる温度及び圧
力下で、カレンダリングする。カレンダリングの温度は
約120C〜約160Cが推奨される。カレンダリング
によるフィルム形成後における、本発明の生成物を形成
する次の工程は、望ましい感圧性接着剤で適当な剥離紙
を被覆することである。アクリル感圧性接着剤は、好ま
しい群の接着剤である。一般に、KlM、 Schra
mer等に対する米国特許第4.223.054号明細
書に記載の接着剤と同じ型の接着剤ひ、本発明の積層体
に使用することができる。
代表的な接着剤には、ナショナル・スターチ・アンド・
ケミカル社(National 5tarch and
Ohemical 0orporation )から市
販のAcryllcSolution Nn 72−9
297及びNn72−9283、並びにアシュ7 ンド
Qケミカル社(Ashland OhemicalOo
mpany ) から市販のps−51が含まれる。
接着剤層の厚さは、一般に、25μ〜35μの近辺であ
る。
次に、接着剤ひ被覆した剥離紙とフィルム成分とを、通
常の方法によって、相互に積層することができる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する0 例1 本例は、本発明による2種の積層体を製造する方法を説
明する。
以下の表に記載した成分を、2本ロールミル中で約16
0Cで約20分間、均質になるまで混合T15ことによ
って、2種のカレンダリングすることのできるフィルム
形成性組成物を生成し、続いて厚さ約254μのフィル
ムを抽出 (extraotion ) L/た。前記フィルムの
形成には、以下の成分を使用した。
フィルム陽 (重量部) 成分 12 内部可塑化された塩化ビニルコポリマー 6060エチ
レン/酢酸ビニル/−酸化炭素三元ポリT −(11:
LVAI、OY 741F :商品名)18−FORM
 :商品名) 5.0 !1.02−、ヒドロキシー4
−n−オクトキシベンゾ240:商品名) 0.6 0
.6 部分酸化されたポリエチレン 2.0 2.0ジオクチ
ルアゼレート可塑剤 3.0 3.0商品名) 2.5
 2.5 *塩化ビニル約75重量%と2−エチルへキシルアクリ
レート約18重量%とビス(β−クロロエチル)ビニル
ホスホネート約7重量%とから成る。
次に、前記の各フィルムと後記の接着剤とを、以下の方
法によって積層化することにより、フィルム/接着剤積
層体を成形した。後記の接着剤を、Garlner ブ
レードを使用して、クレーで裏打した剥離紙上に置き、
厚さ25〜35μの接着剤層を生成した。次に、幅約2
0(支)(約8インチ)の手持ち硬質ゴムローラを使用
して中程度の手押し圧力下で、前記接着剤にフィルムご
施こし、続いて24〜72時間室湿で硬化させた。後記
の実施例で説明するように、前記剥離紙を除失して、生
成物の試験を行なうことができた。
剥離紙に施こした接着剤組成物は以下のとおりである。
接着剤A:これは、ナショナル会スターチーアンドー+
ミカル社から商品名Durotalc 80−1053
として市販されている、架橋させることのできるアクリ
ル感圧性接着剤であった。これは、固体含量3D重量%
〜62重量%であり、酢酸エチル86重量%とトルエン
14重量%との溶媒部分から成り、そして約3000〜
450 Q cpsの粘度をもっていた。
接着剤B:これは、ナショナル・スターチ・アンド・ケ
ミカル社から商品名Durotak 72−9283と
して市販されている、自己架橋することのできるアクリ
ル感圧性接着剤であった。これは、固体含量40重量%
をもち、酢酸エチル40%とへブタン28%とイソプ四
ピルアルコール30%とトルエン2%とから成る溶媒を
もち、そして約5000 apBの粘度をもつものであ
った。
例2 本例は、本発明による積層体のシリーズについて、種々
の条件下で、ステンレススチール基体、フィッシャ−1
ボディ(Fisher刀oay ) 塗装基体及びQ−
アルミニウム基体に対する180°剥離接着試験を行な
った場合の接着特性を示すものである。
剥離接着試験は、標準のPressureSensit
ive Tape 0ouncil 2.04 klロ
ーラーを使って、選ばれたパネルに積層体の幅2.54
 (Wbのストリップを貼り付けることによって測定す
る。
次に、適当なウェットアウト又はThwing−Alb
ert型テスター上での滞留時間後に、300關/分の
速度で試料?剥離した場合の、180゜の剥離接着性を
測定した。
以下の表に、得られた接着性の値(1/薗)を示した。
1/A 411 304 357 8751/B 83
9 607’ 1072 11252/A 395 3
57 357 8042/B 750 714 964
 12501/A 1500 1429 1786 1
7861/B 804 822 857 11612/
A 1340 1375 178(S 178(S2/
B 7B6 857 893 1072以下余白 q−アルミニウムパネル 1/A 178 214 286 2681/B 42
9 429 679 4472/A 250 250 
286 5752/B 464 5B9 625 62
5例3 例2で試験した積層体を、Figher BO(17M
aterial 5tan4ard (F B M S
 ) 6−3に従って、各種の物性を試験した。供試積
層体について、以下の特性及び物性を記録した。試料の
全てを、試験前に72時間のウェアドアウド時間、塗装
ステンレススチールパネル上に置いた。
以下余白 (1)スラッシュの前の数値は、フィルムのカレンダリ
ングの縦方向(MD $ machine direc
tion)に平行な方向における引張強さを表わす。ス
ラッシュの後の数値は、カレンダリングの垂直方向すな
わち横断方向(TD : transverse di
rection)の値を表わす。試料の寸法= 25m
1X 150+nm0クロスヘッド速度:125龍/分
。ジョー分Rεニア5品m0 (2)数値は得られたMD/TDの値な表わす。
(3)@値は、158Fで7日間オーブン老化(エージ
ング)した後のMD/TD値を表わす。
1/A N、90/10.26 0K OK1/B 1
2.66/11.19 ox OK2/A Io、34
/12.19 0K OK2/B 12.92/11.
49 ox 0K(4)158Fで7日間オーブン老化
した後のMD/TD値を表わす。
(5) rOKJは、0817ホイール及び0.5 k
y荷重を使用したTabθr磨耗試験器上での1000
サイクル後において、表面上への影響がなく、パターン
欠損又はすり減りがなかったことご意味する0 (6) rOKJは、機能的に据付けた試料をキャビネ
ット内で7日間38Cで相対湿度100%の下にN出さ
せた後において、表面劣化、好ましくない収縮、好まし
くない色彩若しくは光沢変化、離層(デラミネート)、
又は接着性欠損がなかったことを意味する。
1/A 1125 oIぐ OK 1/B 911 、ox op。
2/A 1143 0K OK 2/B 101B ox 0K (7)前記の表の凝縮湿度試験(6)に従って積層体を
試験した。
(8) rOKJは、Gardner Hoffman
硬度試験機上で荷重0.3 klで試験した場合に、表
面上に肉眼で観察できる引掻傷がなかったことを意味す
る。
(9)イソオクタンとキジロールとの85/15混合物
中に10回浸した(10秒間浸して、20秒間外に出す
)。「OK」は、色彩変化、結合力欠損、材料劣化又は
粘着化がなかったことを意味する。
1/A OK OK OK 1/B OK OK OK 2/A OK OK OK 2/E OK OK OK <10 rOKJは、水100部当り、商品名ryoy
Jの液体状洗浄剤1部から成る水溶液中に24時間浸し
た後において、材料に何の影響もなかったことを意味す
る。
(lυ 「OK」は、積層体及び基体を空気循環オープ
ン中で1時間93Cに露出した場合に、ふくれ、好まし
くない収縮、離層、又はその他の好ましくない外観変化
がなかったことを意味する。
(J21 rOKJは、空気循環オープン中で1週間1
58FにN出した後において、ふくれ、好ましくない色
彩若しくは光沢変化、文字可7.性欠損、表面粘着化、
ひび割れ、プルーミング、離層、好ましくない接着力欠
損、又はその他の劣化現象がなかったことを意味する。
各試料の剥離試験の値(xb/in分)は以下のとおり
であった。1/A=4.0 ; 1/B =5.5 ;
 2/A=8.7 ;及び2/B=4.4゜ 1/A OK OK 1/B OK OK 2/A ox OK 2/B OX OK Qal rOKJは、−290で4時間保持した後で、
550〜690キロパスカルの空気圧下で、約10璽l
X1611mlの石の475αの容器を使用するグラベ
ロメーター(gravelometer ) 試験機で
試験した場合に、ひび割れ又は離層がなかったことを意
味する。
Q4) 「oKJは、以下のサイクルの2回の繰返しに
結合積層体′f、露出した場合に、影響(例えば、ひび
割れ)がなかったことを意味する。サイクルは以下のと
おりである。−3DCで17時間、80tlll’r7
2時間、38Cテ24 If、74.間、及び相対i度
100%ニー5OCT7時間、38cで17時間、及び
相対湿度100%:80rで7時間、38Cで24跡間
、及び相対湿度1oo%。前記サイクルの2回目の繰返
しの後では、以下の剥市試験の結果が得られた( Ib
/in、分)。1/A=5.8 ; 1/E=5.7 
; 2/A=4.5 ;及び2/B=5.0゜ i/A OK OK 17’n ox OK 2/A OK OK Z/B OX 0K (151「0 K Jは、35Cで200時間、5重量
%濃度の塩水液の噴誘に露出した後において、試料の外
観上に変化がなく接着力欠損もなかったことを意味する
(16) rolは、86〜89Cの黒色バネA/温度
で、1500時間、At1as DMO−W耐候性試験
機中で露出した場合に、表面粘着化、好ましくない色彩
若しくは光沢変化、プルーミング、又はふくれがなかっ
たことを意味Tる。
例4 例1において、熱可塑性ポリウレタンエラストマー成分
に代えて、同様な量のアクリロニトリルーブタジエンイ
a脂(商品名Hycar 1492 F−80ンを使用
すること以外は例1と同じ材料を使用して本発明の他の
態様のものを形成した。接着剤としては、例1に記載の
接着剤Aを使用した。
例2に記載の方法によって試I!11企行なった剥離接
珊力の値<1b>Tt記録した。
以下全白 滞留時間及び温度 チール 2.6 1.7 2.5 3.4ウムバネル 
1.1 1.5 1.(S 1.5上記の各実施例は本
発明の特定の態様についてのみ説明するものであり、本
発明を限定するものではない。本発明の範囲は、前記の
特許請求の範囲の記載に基づいて判断されるべきもので
ある。
特許出願人 ストウ7アー ケミカル カンパニー 特「「出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 森 1)憲 − 弁理士山口昭之 弁理士西山雅也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (5) 内部可塑化された塩化ビニルフポリマー
    樹脂とフィルムの可撓性を向上するポリマー添加剤の有
    効量とから成るフィル、ム成分、及び(b)、フィルム
    の片面に取付けた感圧性接着剤層・ から2本質的に成り、自動車の車体に取付けた場合に、
    磨耗及び腐蝕損傷から自動車の車体を保画するようにし
    た積層体。 2、前記フィルムが、約200μ〜約350μの厚さを
    もつものである特許請求の範囲第1項記載の積層体。 乙 内部可塑化された樹脂が、約−10C〜約30Cの
    Tgをもつものである特許請求の範囲第1項記載の積層
    体。 4、内部可塑化された樹脂が、フィルム成分の約40重
    量%〜約80重量%である特許請求の範囲第1項記載の
    積層体。 5、内部可塑化された樹脂が、塩化ビニルと可塑性コモ
    ノマー少なくとも1種約10重量%〜約50重世%とか
    ら成る特許請求の範囲第1項記載の積層体。 6、感圧性接着剤が、アクリル感圧性接着剤である特許
    請求の範囲第1項記載の積層体。 Z フィルム成分が約200μ〜約350μの厚さをも
    つものであり、同じくフィルム成分が塩化ビニル約50
    重量%〜約80重量%とO,$−010フルキルアクリ
    レート約3重量%〜約47重量%とビス(ヒドロカルビ
    /L/)ビニルホスホネート約47重量%〜約3重量%
    とから成る内部可塑化された樹脂約40重量%〜約80
    重量%を含んでおり、そして感圧性接着剤がアク!J/
    l/感圧性接着剤である特許請求の範囲第1項記載の積
    層体。 8、フィルムが、フィルム重量の約10%〜約25%の
    ポリマー添加剤を含む特許請求の範囲第1項記載の積層
    体。 9 ポリマー添加剤が熱可塑性ポリウレタンエラストマ
    ーである特許請求の範囲第1項記載の積層体。 10、ポリマー添加剤が、エチレン/−酸化炭素三元ポ
    リマーである特許請求の範囲第1項記載の積層体。 11、熱可塑性ポリウレタンエラストマーとエチレン/
    −酸化炭素三元ポリマーとから成る群から選んだポリマ
    ー添加剤2、フィルムの重量の約10%〜約25%で含
    む特許請求のfj・1¥囲第7項記載の積層体。 12、(α)内部可塑化された塩化ビニルコポリマー樹
    脂とフィルムの可撓性3向上するポリマー添加剤の有効
    量とから成るフィルム成分、及び(h) フィルムの片
    面に取付けた感圧性接着剤層 から本質的に成り、自動車の車体に取付けた場合に、磨
    耗及び腐蝕損傷から自動車の車体を保護するようにした
    積層体ひ取付けた、磨耗及び腐蝕損傷から保玲された自
    動車の車体。 16、前記フィルムが、約200μ〜約350μの厚さ
    をもつものである特許請求の範囲第12項記載の自動車
    の車体。 14、フィルム成分が#J2ooμ〜約2ooμ〜0μ
    の厚さをもつものであり、同じくフィルム成分が塩化ビ
    ニル約50重量%〜約80重量%とa(5−ol 0ア
    ルキルアクリレ一ト約3重量%〜約47重景%とビス(
    ヒドロカルビル)ビニルホスホネート約47重量%〜約
    3重量%とがら成る内部可塑化された樹脂約4o重量%
    〜約8o重量%を含んでおり、そして感圧性接着剤がア
    クリル感圧性接着剤である特許請求の範囲第12項記載
    の自動車の車体。 15、熱可塑性ポリウレタンエラストマーとエチレン/
    −酸化炭素三元ポリマーとから成る群から選んだポリマ
    ー添加剤ご、フィルムのJlltfflの約10%〜約
    25%で含む特許請求の範囲第14項記載の自動車の車
    体。
JP59148700A 1983-07-20 1984-07-19 自動車の車体保護用の積層体及び積層体で保護した自動車の車体 Pending JPS6038152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US515403 1983-07-20
US06/515,403 US4496628A (en) 1983-07-20 1983-07-20 Laminate for the protection of motor vehicle bodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038152A true JPS6038152A (ja) 1985-02-27

Family

ID=24051218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59148700A Pending JPS6038152A (ja) 1983-07-20 1984-07-19 自動車の車体保護用の積層体及び積層体で保護した自動車の車体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4496628A (ja)
EP (1) EP0133238B1 (ja)
JP (1) JPS6038152A (ja)
BR (1) BR8403565A (ja)
DE (1) DE3466703D1 (ja)
ES (1) ES8603926A1 (ja)
IN (1) IN161188B (ja)
MA (1) MA20181A1 (ja)
PT (1) PT78929B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519064A1 (de) * 1985-05-28 1986-12-04 Avery International Corp., Wilmington, Del. Mehrschichtige, selbstklebende und tiefziehbare schutzfolie insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4867816A (en) * 1986-06-06 1989-09-19 Suiter James R Bowling lane refinishing method
EP0251546B1 (en) * 1986-07-02 1992-03-11 General Motors Corporation Making automobile body panels having applied painted carrier films
US4957802A (en) * 1986-07-02 1990-09-18 General Motors Corporation Article covered with painted carrier films
US4828637A (en) * 1986-07-02 1989-05-09 General Motors Corporation Method of applying painted carrier films to automobile body parts
US4868030A (en) * 1986-07-02 1989-09-19 General Motors Corporation Article covered with painted carrier films
US4838973A (en) * 1986-07-02 1989-06-13 General Motors Corporation Method of applying painted carrier films to automobile body parts
US4769100A (en) * 1986-09-22 1988-09-06 General Motors Corporation Method of applying carrier films prepainted with metallic paint to automobile body panels
US5707697A (en) * 1987-03-27 1998-01-13 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer product having high DOI automotive paint coat
YU46540B (sh) 1987-03-27 1993-11-16 Avery International Corp. Laminat koji se može toplotno oblikovati za obrazovanje trodimenzionalno oblikovanog spoljneg sloja na spoljnoj površini panela automobila
US6835267B1 (en) 1987-03-27 2004-12-28 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer process and product
AU613417B2 (en) * 1987-12-01 1991-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company High integrity composites
NL8800428A (nl) * 1988-02-19 1989-09-18 Avery International Corp Thermoplastische, voor weekmaker ongevoelige film, en zelfklevende film die de voor weekmaker ongevoelige film bevat.
US5030513A (en) * 1989-04-27 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Paint composites
US5030514A (en) * 1989-04-27 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Paint composites
US5242751A (en) * 1989-04-27 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Paint composites
US5262242A (en) * 1990-01-31 1993-11-16 Kansai Paint Co., Ltd. Colored films for use in vacuum forming
CA2084716C (en) * 1992-11-05 1999-11-16 John R. Johnson Exterior automotive laminate with pressure-sensitive adhesive
US5820201A (en) * 1996-10-31 1998-10-13 Jabalee; Walter J. High impact barrier for automobile body exterior components
JP3516035B2 (ja) 1997-05-13 2004-04-05 綜研化学株式会社 粘着剤組成物
US6475559B1 (en) * 1999-02-17 2002-11-05 David S. Bettinger Active vehicle coating
US6573226B2 (en) 2000-07-18 2003-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Use of carbon monoxide containing polymers as, adhesive additives, and fluids
US6262225B1 (en) 2000-07-18 2001-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Carbon monoxide containing polymers derived from synthesis gas (KWP-0002)
KR20030066753A (ko) * 2000-12-22 2003-08-09 애버리 데니슨 코포레이션 순응가능한 필름 및 이로부터 만들어진 제품
GB2377659B (en) * 2001-07-17 2004-12-08 Anthony Cuneo Impact protection panel
US20040039106A1 (en) * 2002-06-27 2004-02-26 Man Aren Joost De Conformable calendered films and articles made therefrom
US6840391B2 (en) * 2002-11-11 2005-01-11 Tower Tag & Label Llc Roll of product having parallel display strips thereon
US8088480B2 (en) 2003-09-29 2012-01-03 Shieldmark, Inc. Adhesive tape
US20070264457A1 (en) * 2004-08-26 2007-11-15 Kimoto Co., Ltd. Material for Decoration
BRPI0610999A2 (pt) 2005-04-29 2010-08-10 3M Innovative Properties Co pelìcula protetora em múltiplas camadas, e, método para fabricar uma pelìcula protetora em múltiplas camadas
EP2404729B1 (en) 2005-10-21 2020-06-17 Entrotech, Inc. Composite articles comprising protective sheets and related methods
KR20090012460A (ko) * 2007-07-30 2009-02-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 자동차 하부외장 보호용 필름 및 이의 제조방법
EP2193024A4 (en) 2007-09-25 2013-11-06 Entrotech Inc PAINT SHEET FILMS, COMPOUNDS THEREOF AND RELATED METHODS
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
EP4328280A3 (en) 2016-09-20 2024-05-15 PPG Advanced Surface Technologies, LLC Paint film appliques with reduced defects, articles, and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH501767A (de) * 1969-01-07 1971-01-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von Phosphorverbindungen zum Flammfest- und Knitterfestmachen von cellulosehaltigem Textilmaterial
US4147853A (en) * 1977-05-31 1979-04-03 Stauffer Chemical Company Internally plasticized vinyl chloride copolymer
JPS544952A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Nippon Carbide Ind Co Ltd Brittle film for marking
US4282286A (en) * 1978-10-17 1981-08-04 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Process for making destructible marking film and method for marking
US4252853A (en) * 1978-10-17 1981-02-24 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Destructible marking film, process for its production and method for marking
US4223054A (en) * 1978-11-16 1980-09-16 Stauffer Chemical Company Dimensionally stable, calendered vinyl film
US4350792A (en) * 1979-03-01 1982-09-21 Stauffer Chemical Company Blend of internally plasticized vinyl chloride copolymer and polyurethane elastomer
US4343856A (en) * 1981-03-09 1982-08-10 Stauffer Chemical Company Polymeric marking film

Also Published As

Publication number Publication date
PT78929A (en) 1984-08-01
US4496628A (en) 1985-01-29
IN161188B (ja) 1987-10-17
EP0133238B1 (en) 1987-10-07
PT78929B (en) 1986-06-18
DE3466703D1 (en) 1987-11-12
ES534461A0 (es) 1986-01-01
BR8403565A (pt) 1985-06-25
MA20181A1 (fr) 1985-04-01
ES8603926A1 (es) 1986-01-01
EP0133238A1 (en) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038152A (ja) 自動車の車体保護用の積層体及び積層体で保護した自動車の車体
US4248762A (en) Pressure sensitive products with decorative appearance
JP5025463B2 (ja) 感圧接着フィルムおよびその製造方法
JP2832565B2 (ja) 自動車塗膜保護用シート
US3978274A (en) Adhesive tape having printable release coating
US4343856A (en) Polymeric marking film
JPH0924065A (ja) 使い捨ておむつ
CN101189317A (zh) 表面保护膜
JPH11504961A (ja) 複合材フィルムおよび溶剤存在下でのその使用
JP2003511275A (ja) ヒートシール可能な多層白色不透明フィルム
AU634038B2 (en) Adhesive-backed film composite which can become permanently bonded to a plasticized substrate
JPS6029755B2 (ja) ポリオレフイン被覆金属板用接着剤
JP4396998B2 (ja) 感圧接着剤及び表面保護材
JPH02107684A (ja) 表面保護フィルム
CA1269193A (en) Coating compounds of plastisols or organosols and process for improving the adhesion of these compounds to metallic substrates
WO1997025388A1 (fr) Composition adhesive autocollante pour film protecteur de surface
JP2001106995A (ja) 表面保護フィルム
JPH01132672A (ja) 感熱性接着剤組成物
JP3004550B2 (ja) 塗膜の表面保護フィルム
JP4035887B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH03106913A (ja) 耐摩耗性アイオノマー重合体
JPH0987599A (ja) 粘着剤組成物と粘着シ―ト類
JP4394772B2 (ja) 表面保護フィルム
JP4159080B2 (ja) 金属酸化防止用保護フィルムの使用方法
JPH0971754A (ja) マスキングテープまたはシート