JPS6038151A - 複合型制振積層体 - Google Patents

複合型制振積層体

Info

Publication number
JPS6038151A
JPS6038151A JP14718483A JP14718483A JPS6038151A JP S6038151 A JPS6038151 A JP S6038151A JP 14718483 A JP14718483 A JP 14718483A JP 14718483 A JP14718483 A JP 14718483A JP S6038151 A JPS6038151 A JP S6038151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
resin
parts
weight
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14718483A
Other languages
English (en)
Inventor
蓮尾 雅好
禎城 青柳
小島 和久
鈴木 征利
松本 義裕
正利 篠崎
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14718483A priority Critical patent/JPS6038151A/ja
Publication of JPS6038151A publication Critical patent/JPS6038151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合型制振積層体に係υ、特に金属に対して制
振性能を具備する高分子物質層と金属層よシ成る複合型
制振積層体に関する。
近年、産業機械や構造物、更には社会生活に欠かせない
自動車等の騒音が社会的問題としてクローズアップされ
、その結果種々の騒音防止対策が要求されるようになっ
て来た。
従来の具体的な騒音防止対策としては、遮音、吸音、防
振、制振材料の如き異なる機能を有する材料を組合わせ
て使用する方法が多くとられて来た。
一方自動車並業においては、騒音防止対策とは別に時代
の動向からますます厳しくなってゆく燃費規制とエネル
ギー供給問題に対処すべく軽量化が進められている。例
えばパネル用鋼板等の薄肉化、もしくは鉄鋼材料の代替
としてアルミニウム合金やプラスティック材料等の導入
である。しかしその反面自動車の軽量化に伴って自動車
自体の振動が激しくなシ、騒音が増大する傾向にある。
従って如何にして振動を減少させるかが今後の重要な課
題でおる。
この振動防止対策の一環として、最近では防振合金を使
用する方法、金属に制振材料を貼合せる方法、あるいは
金属と金属の間に高分子物質を挾み込んだ複合型制振材
料を使用する方法が開発され広範囲の分野で採用され始
めている。
一般に制振鋼板等の割振材料における振動減衰効果の尺
度としては、損失係数(η)、対数減衰率(ハ)、共振
鋭度(ω等が用いられており、これらは相互に関連のあ
る物性値である。これらの物性値のうち損失係数(η)
が最も多く使用されており、従来ηが0.02以上あれ
ば割振効果が大きいと言われていたが、最近における騒
音規制の強化から更にηの大なる割振材料の開発が期待
されている。
本発明の目的は上記時代の動向より史に損失係数(η)
の大にして、かつ加工性にすぐれた制振材料を提供する
にある。
本発明の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、金属に対して制振性能4具備する高分子物質
層と金属層とを有して成る複合型制振積層体において、
前記高分子物質Fi、(A)ポリビニルアセタール樹脂
(B)可塑剤を成分として含む物質であることを特徴と
する複合型制振積層体である。
一般に複合型制振材料は銅板等の金属…1に高分子物質
を挾み込んでいるため、使用温度によってηが変わる性
質を有し、かっηはある湿灰でピークに達する性質を有
している。従って使用目的温度に適合した高分子物質を
選択する心太があるが、本発明者らの偵究によって可塑
剤や添加剤によって損失係数(ηン値を最大とする温度
を変化させることは可能であることが確認すれた。しか
し割振材料としてはかかる温夏依存性が小さくηが高い
ものtデどよいことは勿論でるる。
一般に複合型制振積層体板の如き積層体の割振性向上の
ために使用される高分子物質は損失正接(tan a 
)が高いもの程良いとされている。
また複合型制振積層体の他の一つの態様として非拘束型
制振積層体がある。これは鋼板等q金属に制振性能のす
ぐれた高分子物質を貼合わせてフリーレイヤーとして存
在せしめた積層体であって、一般に高分子物質の複素弾
性率(E#)の高いものが良いとされている。最近では
樹脂が少くて割振性にすぐれている拘束型制振積層体が
注目されている。
以下本発明について具体的に説明する。
本発明者等は金属板との積層体において割振性の高い高
分子物質について鋭意検討した結果(4)ポリビニルア
セタール樹脂ioo重量部と(B)可塑剤S重量部以上
60重量部以下よシ成る樹脂組成物が割振性に有効であ
ることを見い出し本発明に到達した。尚特公昭!!−コ
クタフ3号公報にポリビニルブチ2−ル樹脂lθθ重量
部又は50部以上とポリ酢酸ビニルとの合計が100重
量部に可塑剤700〜210部、粘着剤10〜200部
よりなる制振性があることが記載されているが低分子証
である可塑剤や粘着剤を多量に含有するために実施例に
見られる如く割振性を示す損失係数のピーク温度が低く
くたとえば6θC以上の用途には使用出来ないものであ
る。また可塑剤が多いと接着面に可塑剤が出る確率が当
然多く接着力が低下すると云う欠点もあることが判った
本発明者等は金属との接着力が高くかつ高温合計S重量
部以上60重量部以下よシ成る組成物である。
本発明に用いられる(4)成分であるポリビニルアセク
ール樹脂は、酢酸ビニル、アルデヒド等から#!遺され
、一般的には酢酸とニルモノマーを重合し、ポリ酢酸ビ
ニル樹脂を製造し、次に鹸化によシ得られたポリビニル
アルコールとアルデヒドとの反応により製造される。す
なわち、ポリビニルアセタール樹脂成分は、ビニルアセ
タールブルーフ、ヒニルアルコールグループ、酢酸ビニ
ルグループを有する共重合体樹脂であり、この樹脂のホ
ルムアルデヒドによる反応物はホルマール樹脂と称せら
れ、ブチルアルデヒドとの反応物はブチラール樹脂と称
されている。
本発明に使用されるポリビニルアセクール樹脂の平均重
合度は、3θO〜z、o o oの範囲が好適であり、
特に重合度の商いもの#1ど好適である。またアセター
ル化度はg o −rざmob%程度が好ましく、脣に
アセタール化度の高い方が良い。
ポリビニルアセタール樹脂としてはポリビニルブチ2−
ル、ポリビニルホルマール、ポリビニルアセトアセター
ル、ポリビニルグロビルごン′アセタール等が挙げられ
中でもポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂が好ましく使用される。
更にポリビニルアセタール樹脂にカルボキシル基を含有
せしめたものも好適に使用される。
カルボキシル基はポリビニルアセタール樹脂中に0.7
〜Sモルチ、好ましくはO0λ〜3モルチ程度含有され
ているのが好ましい。カルボキシル基を含んだポリビニ
ルアセタール樹脂としては例えば酢酸ビニルと不飽和カ
ルボン酸との共コールをアセタール化する際にカルボキ
シル基を含んだアルデヒドと反応させることによって得
られる。
(B)成分である可塑剤としては、例えばジブチルフタ
レート、ジオクチルフタレート等の7タル酸エステルや
、トリクレジルホスフェート等の燐酸エステル、ジブチ
ルセバケート、ジーコーエチルへキシルアジペート、ジ
ブチルサクシケート等の脂肪酸エステル、トリエチレン
グリコールジブチレート等のグリコール銹導体もしくは
、大豆油、あまに油、ひまし油等の植物油及びこれ等の
エポキシ化物等が一般的に用いられており、本発明にお
いてもこれ等の中より任意に7種又は複数種を組み合せ
使用することが出来る。可塑剤を使用する理由はポリビ
ニルアセタール樹脂は加熱されると架橋し易い性質があ
り、そのままでは成形加工が難かしいので、この成形性
を改良するためであるが多過ぎると金属層との接着性が
低下し好ましくない。更には可塑剤の添加量によって損
失係数ηの最大値を示す温度が低温域に移行する。可塑
剤の使用蓋は(4)成分100jfj;−置部に対しS
M量被部上60重量部以下さらには5重量部以上50重
量部以下が好ましい。また烏分子体組成物の弾性率を改
壱するために無機フィラーを添加することも出来る。好
ましいフィラーとしては、繭状黒鉛、雲母、電導性カー
ボンブラック、カーボングラファイト、タルク、炭酸マ
グネシウム等がめげられる。添加量はポリビニルアセタ
ール樹脂100’M量部に対しio〜/θQ重量部、好
ましくは2O−jtO重i郡程度である。
次に本発明による積層体に使用する金柄について説明す
る。本発明に使用する金属板とし′ては相互介在体とし
て使用する高分子物質との接着性、強度、側路等よ#)
鋼板が最も好適であるがその他の金属板例えば銅板、ア
ルミ板等も使用可能である。
鋼板としては、軟鋼板、高張力鋼板、ステンレス鋼板、
亜鉛めっき銅板等の表面処理鋼板、もしくはこれらに燐
酸塩又はクロム酸塩処理の如き金属表面の予備処理に一
般的に用いられる方法によって表面処理した鋼板も使用
目的によって使用することが可能である。これらの鋼板
は高分子物質との最良の接着を得るために表面は清浄に
すべきであり、そのためにサンドブラスト処理等も場合
によって必要である。
これらの鋼板は平板のまま使用されることもあるが、目
的とする積層体の形状によって曲げ加工や絞り加工を受
けることもある。また割振積層体として使用される鋼板
は製造過程で加熱されるため、時効が進行し易い鋼板を
用いると、加工時にストレッチャストレーンと称されて
いる表面歪模様が発生し外観を損ねるので、加工後の外
観を重視する場合には時効指数(h、x、)でへ!rK
gf/−以下の非時効性鋼板を使用することが好ましい
このような割振積層体を製造するには、例え謂プレス法
、金属板を2枚ロールに送り込みつつ押出機から溶融状
態でシート状に押出された高分子物質を金属板の間に送
シ込み積層する押出積層法、高分子物質を溶媒に溶かし
、これを金属板に塗布した後、加熱して浴媒を飛ばしつ
つ高分子物質を溶融状態とし、次いでこの高分子物質層
上に更に金属板を抑圧積層する塗布積層法等任意の方法
が用い得る。
なお、金属板の形状、厚み等は目的とする製品によシ種
々のものが用いられるが、一般的に例えば、2枚の金属
板の間に高分子物質層を介在させた3層構造の場合につ
いて述べれは゛金属板は0.0 / tran以上の厚
みで、高分子物質層は金属板の//コO以上の厚さを有
していれば良い。
金属板の厚さは両面同じでるるのが普通であるが、用途
によっては異ならせても良いし、3層以上の積層体とす
ることも用途により可能である。
尚制振積層体の損失係数lの各種温度での測定は供試制
振積層材を恒温槽内にセットして各種温度に設定し、周
波数を変えて機械インピーダンスの共振点絞度から損失
係数をめた。
また積層体の接着強度はT型剥離試験機によりJIS 
K−Agk’lの方法に準じて剥離速度10圏/関、コ
OCで測定した。
以下、実施例をもって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例−1 0、乙瑞×コSO闘Xλ5θ調の通常の冷延鋼板をトリ
クレンで脱脂し、これを本発明による積層体用金属基材
とした。
尚本鋼板の時効指数はθKff/−であった。
次に重合度IO!θ、ブチラール化度gi%のポリビニ
ルブチラール樹脂iooM被部、可ffi*lしてジー
J−エチルへキシルアジペート70重量部を充分に混合
しダO%φ単軸押出し機でコθOCで溶融混練しベレッ
ト化した。同ベレットを用い700トンの熱プレスによ
って300 mm X 300 mmで厚さ110μm
のシートを得た。この樹脂シートを上記の一枚の鋼板間
に挾み、加熱プレス機を使用して/りθCの温度で3分
間予熱脱泡し、更に3分間加熱加圧下で圧着し板厚7.
3關の複合型制振積層体を得た。
かくして得た複合型制振U(油体の損失係数ηの温度依
存を図−7のAに示した。損失係数ηの最大値を示す温
度は図−/Aに見る如くクダCであシ損失係数の最大絶
対値ηMAXは0.56であった。剥離強度は/ 、t
、7〜/いであった。
塑剤を表−lに示す如く変更し実施例−)に示す手法に
よって検討した結果を示す。
実施例−7 重合度100、ホルマール化度g0%のポリビニルホル
マール樹脂10θ重量部、可塑剤としてジ−コニチルへ
キシルアジペート5重量部エポキシ化大豆油20重量部
を使用し実施例−/に示す手法で検討した。
ηwAx Q、!r/、温度ワタC1剥離強度り、ざに
4/mであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例−7で得た複合型制振積層体の損失係数
と温度との関係を示す図である。 図中Aは損失係数−湿灰曲線を示す。 出 願 人 川崎製鉄株式会社 三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士 長径用 − (ほか7名) 図−1 □温−LC°C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属に対して制振性能を具備する高分子物質Jm
    tと金属層とを有して成る複合型制振積層体において、 高分子物質層が(→ポリビニルアセタール4tす柿10
    0重量部、(B)可塑剤SN量被部−ヒ60重量・部以
    下 よシ成る組成物であることを特徴とする複合型制振積層
    体。
  2. (2) ポリビニルアセタール樹脂がポリビニルホルマ
    ール樹脂である特許請求の範囲第1′項(夕記載の積層
    体。
  3. (3) ポリビニルアセタール樹脂がポリビニルプ・チ
    ラール樹脂である特許請求の範囲第1項記載の積層体。
  4. (4)金属が鋼板である特h 請求の範囲第7項乃至第
    3狽のいずれかに記載の積層体。
JP14718483A 1983-08-11 1983-08-11 複合型制振積層体 Pending JPS6038151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718483A JPS6038151A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 複合型制振積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718483A JPS6038151A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 複合型制振積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038151A true JPS6038151A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15424465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14718483A Pending JPS6038151A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 複合型制振積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022019765A (ja) * 2016-07-20 2022-01-27 積水化学工業株式会社 ポリビニルアセタール多孔質体、遮音材、振動吸収材及び衝撃吸収材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022019765A (ja) * 2016-07-20 2022-01-27 積水化学工業株式会社 ポリビニルアセタール多孔質体、遮音材、振動吸収材及び衝撃吸収材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112334A (ja) 複合型制振積層体
US4449014A (en) Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
US3647617A (en) Thin metal laminates
EP0057994B2 (en) Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
JPS6038151A (ja) 複合型制振積層体
JPS643666B2 (ja)
US5232785A (en) Vibration damping sheet
JPS6038149A (ja) 制振積層体
US3547760A (en) Vibration damped sandwich systems
JPS59124847A (ja) 複合型制振積層体
US3562090A (en) Vibration damped sandwich systems
JPH0551243A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPS622983B2 (ja)
JPS63193977A (ja) 制振積層体用樹脂組成物
JPWO2019066060A1 (ja) 粘着剤組成物、及び粘着テープ
US3547759A (en) Vibration damped sandwich systems
JPH0445924A (ja) 振動減衰性複合金属板
JP2965678B2 (ja) 複合金属板およびその製法
JPH02273231A (ja) 常温用複合型制振材料
US3547757A (en) Vibration damped sandwich systems
JPS58985B2 (ja) フクゴウシ−ト ノ セイゾウホウ
JP2806706B2 (ja) 合成樹脂中間層を有する複合鋼板
JPS61268439A (ja) 制振用複合鋼板
JPS63278845A (ja) 複合型制振材料製造用の粘弾性多層体
JPS63135238A (ja) 振動減衰性複合金属板