JPS6038025Y2 - 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置 - Google Patents

直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置

Info

Publication number
JPS6038025Y2
JPS6038025Y2 JP9971181U JP9971181U JPS6038025Y2 JP S6038025 Y2 JPS6038025 Y2 JP S6038025Y2 JP 9971181 U JP9971181 U JP 9971181U JP 9971181 U JP9971181 U JP 9971181U JP S6038025 Y2 JPS6038025 Y2 JP S6038025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
intake
direct injection
speed
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9971181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586923U (ja
Inventor
功 田中
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP9971181U priority Critical patent/JPS6038025Y2/ja
Publication of JPS586923U publication Critical patent/JPS586923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038025Y2 publication Critical patent/JPS6038025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、直接噴射式エンジンにおいて、スワールを起
しながら、吸気する吸気装置に関し、高速回転用エンジ
ンでも低速回転用エンジンでも、同じ部品を使って燃料
性能に優れたエンジンを簡単に安価に製造できるように
することを目的とする。
高出力が要求される場合、高速回転用エンジンが用いら
れ、回転の安定性・粘り・耐久性などが要求される場合
低速回転用エンジンが用いられる。
直接噴射式エンジンにおいては、吸気のスワールの強さ
か燃料性能に大きく影響する。
燃焼性能を高めるために、高速回転用エンジンではスワ
ールが吸気速度に比例して強くなりすぎる傾向があるた
め、スワールが起りにく目になるように吸気路を形成し
、低速回転用エンジンではスワールが不足ぎみになるの
でスワールが起り易くなるように吸気路を形成すること
が必要である。
このため、従来では、高速用エンジンと低速用エンジン
とでは部品を共通化するこができず、製造コストが高く
ついていた。
本考案は、高速用エンジンでも低速用エンジンでも、全
く同じ部品を使って簡単に安価に製造できながらも、各
エンジンに最適なスワール特性をもたせて燃焼性能を高
く維持できるようにするものであり、そのために、スワ
ールを発生するように形成した吸気ポートに対して吸気
管を角度調節可能に取付け、この角度調節によりスワー
ルの強さを調節できるようにするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図は、横形水冷ディーゼルエンジンの全体側面図を
示し、このエンジンEは、クランクケース1の上方にラ
ジェータ2と燃料タンク3を左右に配置するとともに、
クランクケース1の左方にシリンダヘッド4を固定しで
ある。
このシリンダヘッド44は、クランクケース1に内装し
たシリンダ5の上端を蓋して、シリンダ5に摺動自在に
設けられたピストン6の上面との間に燃焼室7を形成す
る。
燃焼室7には、シリンダヘッド4の外方から挿入固定さ
れた燃料噴射ノズル8が直接臨む、いわゆる直接噴射式
エンジンに構成されている。
シリンダヘッド4には、燃焼室7に連通ずる吸気ポート
9及び排気ポート(図示略)が形成され、各ポート9は
吸気弁■及び排気弁(図示略)で断続されるようになっ
ている。
この吸気ポート9は、第3図及び第4図に示すように、
その人口9aに連通させて取付けである吸気管10とで
燃焼室7に吸入される吸気に旋回力を与えて、スワール
を形成するようになっている。
そして、燃焼室7に形成されるスワールがそのエンジン
Eの常用回転速度に応じて最も理想的な状態に形成され
るように、吸気管10がシリンダ5の軸心方向11に対
して角度調節手段12で角度調節可能に取付けられるよ
うになっている。
即ち、角度調節手段12は、第2図に示すように、シリ
ンダヘッド4に形成された吸気ポート9の入口9aの周
壁9bに吸気管10の取付部13を形成腰取付部13か
ら植立ボルト14を立設するとともに、この植立ボルト
(固定手段)14を吸気管10の終端部10aの鍔部1
5に設けた角度調節用長孔16に貫通させてからナツト
(固定手段)17で固定するようになっている。
このように、吸気管10をシリンダ5の軸心方向11に
対して角度調節可能にすると、エンジンEの常用運転速
度が低速である場合には、吸気管10をシリンダ5の軸
心方向11に対して大きな角度θ1 となるように立ち
上げた状態で固定される。
すると、ピストン6の下降で吸気管10から燃焼室7に
吸い込まれる吸気は点線Aで示すように、燃焼室7で多
量のスワールが生じるように方向づけられるが、ピスト
ン6の下降速度が低いことから燃焼室7に形成されるス
ワールが過剰になることがなく、低速の使用回転範囲に
最良の状態のスワールが形成される。
逆に、常用回転速度が高いエンジンEの場合、吸気管1
0の取付方向を、シリンダ5の軸心方向11に対して、
小さな角度θ2となるように取付けられる。
すると、燃焼室7に吸入された吸気は、2点鎖線Bで示
すように燃焼室7で旋回数が少なくなるが、ピストン6
の下降速度が早く、吸気の吸入速度が早いことから強力
な吸入慣性で適度なスワールが得られ、スワールの過不
足を生ずることがない。
尚、符号18は、シリンダヘッド4の取付部13に刻設
された表示マーク19と吸気管10のフランジ部15の
長孔16の周囲に設けられた合せマーク20とで構成さ
れる吸気管10の取付角度表示装置である。
本考案は、上記のように構成され作用することから、高
速回転用エンジンでも、低速回転用エンジンでも、全く
同じ部品を使って簡単に安価に製造できながらも、吸気
管の取付角度を調節することにより、各エンジンに最適
なスワール特性をもたせて、燃焼性能を高く維持できる
また、吸気管の取付角度を変えることにより、高速回転
用エンジンを中速回転用エンジン又は低速回転用エンジ
ンに切換えて効率よく運転することができ、同様に低速
回転用エンジンを中速又は高速回転用エンジンに切換え
て使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、直接噴射式水冷横形ディーゼルエンジンの概
略側面図、第2図は作用を説明する要部の側面図、第3
図は第2図の■−■線断面図、第4図は吸気ポート部分
の斜視図である。 E・・・・・・エンジン、5・・・・・・シリンダ、9
・・・・・・吸気ポート、9a・・・・・・9の入口、
9b・・・・・・9aの周壁、10・・・・・・吸気管
、10a・・・・・・10の終端部、12・・・・・・
角度調節手段、13・・・・・・取付部、14゜17・
・・・・・固定手段(14・・・・・・植立ホルト、1
7・・・・・・ナツト)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直接噴射式エンジンEのスワール発生形吸気ポート9の
    入口9aに吸気管10を滑らかに連続する状態に連通し
    、吸気ポート9の入口9aの周壁9bの取付部13に吸
    気管10の終端部10aを角度調節手段12でシリンダ
    5の軸心方向11に角度調節可能に固定手段14.17
    で固定した事を特徴とする直接噴射式エンジンのスワー
    ル発生用吸気装置。
JP9971181U 1981-07-03 1981-07-03 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置 Expired JPS6038025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971181U JPS6038025Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971181U JPS6038025Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586923U JPS586923U (ja) 1983-01-17
JPS6038025Y2 true JPS6038025Y2 (ja) 1985-11-13

Family

ID=29894437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9971181U Expired JPS6038025Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038025Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586923U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03116769U (ja)
JPS6038025Y2 (ja) 直接噴射式エンジンのスワ−ル発生用吸気装置
AU721646B2 (en) Exhaust controller for spark ignition type two stroke internal combustion engine
JPH0517369B2 (ja)
JP2003193919A (ja) 傾斜エンジンの吸気装置
JPH066194Y2 (ja) エンジンの吸気装置
WO2015097515A1 (en) Combustion chamber structure of spark-ignition internal combustion engine
JPS588906Y2 (ja) 内燃機関のスワ−ル可変装置
JPH0315778Y2 (ja)
JPS5842578Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置
JPH0320525Y2 (ja)
JPH0571350A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS588896Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS585064Y2 (ja) 吸気装置
JPS6029638Y2 (ja) 縦型内燃機関
JP2585452Y2 (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JP3071483B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6030462Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5840259Y2 (ja) 内燃機関の吸気導入装置
JPS62135U (ja)
JPS6143967Y2 (ja)
JPS58109548U (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JP2542598Y2 (ja) 吸気分配型マニホールド
JPH04342824A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0627798Y2 (ja) 内燃機関の給気ポ−ト