JPS6038015A - 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材 - Google Patents

渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材

Info

Publication number
JPS6038015A
JPS6038015A JP58146669A JP14666983A JPS6038015A JP S6038015 A JPS6038015 A JP S6038015A JP 58146669 A JP58146669 A JP 58146669A JP 14666983 A JP14666983 A JP 14666983A JP S6038015 A JPS6038015 A JP S6038015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
fin
plate
fine
filter material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58146669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325202B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Hashimoto
橋本 克紘
Takao Hasegawa
孝雄 長谷川
Takuya Onizuka
鬼塚 卓也
Yoichi Otani
陽一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP58146669A priority Critical patent/JPS6038015A/ja
Publication of JPS6038015A publication Critical patent/JPS6038015A/ja
Publication of JPH0325202B2 publication Critical patent/JPH0325202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上下水、産業排水等に含有されている懸濁物質
の渦流によるろ過方法及びそのろ過に用いる充填フィン
ろ材に関するものである。
従来、被処理水中の懸濁物質の除去として第6図に示す
ような粒状ろ材層や、その細塊状ろ材層に被処理水を通
過させることによって行なわれていたが、これら粒状ろ
材12によるろ過はあくまでも粒子間の空隙部に懸濁物
質の微細粒子I4を捕捉していく分離除去のため、短期
間に目づまりが生じ易い欠点があった。
また、粒状ろ材12の容積は固形状のためろ層の重量が
大きく、ろ層′の洗浄の際のエネルギーが大きくなるば
かシでなく、ろ層の空隙率は小名<、捕捉容量の小さな
ものになっていた。
本発明はこのような問題点を解決するため、従来では考
えられていなかった、ろ材その゛ものをプラスチックス
等で形成される軽量な板状のプレートに、同様の材量に
よって形成されるlカ所以上のフィンを付設したフィン
ろ材を多数個充填してろ層を構成し、ろ層の空隙率をは
なはだ大きくして微細粒子の捕捉容量を大きくすると共
に、被処理水の渦流に際し、フィンによって生じ得る渦
流による懸濁物質の微細粒子の捕捉促進を図シ得るろ過
方法及びそのフィンろ材を提供するものである。
本発明はさらに本発明者らが先に提案した第1図に示す
ように、水流入に対してほぼ直交する面内に設置された
フィン16にょシ生起される渦流現象を利用し、重力の
作用に加えて、流体抗力や慣性力の作用も推進力とじた
強制的かつ動的固液分離法をろ過に応用したものである
本発明のろ材どしては第2図に示すように四角形板状の
プレート1に1力所以上の板状のフィン2をほぼ直交す
る面内に付設したもので、一体に成形した軽量なプラス
チックス製とするのが適している。そして、このフィン
ろ材の断面は、同図(a)では十文字形、(b)ではコ
字形、(C)では丁字形、(d)では1字形、(e)で
はF字形となっているが、これらの形状に限定するもの
ではなく、要するに板状のプレート1に少なくとも1個
のフィン2が付設されるものであればよい。
一実施例である第3図に示すように、このフィンろ材3
を多数個ランダムにろ過槽9内に、多孔板等の一面に小
孔が穿設される支持板15上に配設されることにより充
填し、充填層10を形成する。そして懸濁物質を含有す
る被処理水4と凝集剤6を混合槽5に注入し、攪拌機7
で急速に攪拌した微細フロックを含有する混合水8をろ
過槽9に上向流に注入する。
混合水8が次填層10に流入されると、第5図(第2図
(a)のる材を平面的に充填配置した断面図を示してい
るが、実際は立体的に充填されている。)に示すように
フィンろ材3間を流過していくのであるが、フィンろ材
3はあらゆる方向に向いているので、流入方向に対し必
ずしもフィン2が限流しないため渦流が起るとは限らな
いが、第4図に示すような状態のときフィンろ材3のフ
ィン2″!たけプレートlにほぼ直交する方向に流過す
る混合水が最も効率よく渦流I3を生じることによって
混合水中の微細粒子14が捕捉されろ過される。その間
の渦流の生起状態はまちまちであるが、あるろ層量の範
囲でもって確実に起るので、全ろ層を通過すれば粒子の
除去が十分に行なわれる。
被処理水の流れ方向は第3図の上向流に限定されず、下
向流、横向流のいずれでも本発明の主旨からして用いる
ことができる。
当該フィンろ材3の洗浄については、特別な洗浄法を加
えなくても、ろ過槽9の水位を支祷材15近傍あるいは
充填層10以下まで下げることによって、フィンろ材3
間に捕捉堆積した微細粒子群を搬送して除去できるので
きわめて省エネルギーで経済的である。
また、第5図のフィンろ材3が従来の第6図の粒状ろ材
12の一つ一つと置き換えられたものとみなすことがで
きるので、その空隙率はすこぶる犬きくなシ、懸濁物質
である微細フロック14の捕捉容量が増大する〇 また、フィンろ祠3のランダムな充填による単一ろ材相
互間に新たに形成される立体的構成によるフィン2の複
合効果によっても微細フロック14が捕捉され、幾重に
もろ過効果が促進される。
本発明はこのように流過混合水がフィン2によって生起
される渦流による分離現象を生じ得るフィンろ材3を用
いているので、ろ過抵抗が少なくなるばかシでなく、ろ
過作用がすぐれており、その空隙率の大きさから捕捉容
量が大きくなり、しかもろ材がプラスチック材等の軽量
に比べてはるかにコンパクト化、軽量化が図られる。し
かもフィンろ材3相互間に形成される空間によっても渦
流による捕捉や堆積による捕捉の促進が図られ、さらに
はる層の洗浄は省エネルギーで経済的に行なわれる等多
くの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の渦流による分離を示した縦断面図、第2
図(a)〜(e)は本発明の各種充填フィンろ材の斜視
図、第3図は本発明の一実施例を示す処理系統図、第4
図は第2図(a)に示すフィンろ材による渦流現象を説
明する斜視図、第5図は本発明のフィンろ材充填ろ層に
よる微細粒子の渦流による捕捉を示す説明図、第6図は
従来の粒状ろ層による微細粒子の捕捉の状態を示す説明
図である。 図面において、 ■ プレート 2 フィン 3 フィンろ材 4 被処理水 5 混合槽 6 凝集剤 7 攪拌機 8 混合水 9 ろ過槽 IO充填層 11 流出水 12 粒状ろ材 13 渦 流 14 微細粒子(微細フロック) 15 支持板 16 フィン である。 特許出願人 水道機工株式会社 第2図 第6図 第5図 1手 第1図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 プレートに1力所以上のフィンを付設したフィン
    ろ材を多数個充填したろ層に懸濁物質を含有する被処理
    水を通過させることにより、ろ材のフィン背部に生起さ
    れる渦流の捕捉手段によって懸濁物質を除去することを
    特徴と° する渦流によるろ過方法。 2、 懸濁物質を含有する被処理水を通過させてこの懸
    濁物質を除去するろ層に充填されるる材であって、板状
    のプレートに1力所以上のフィンを付設したことを特徴
    とするフィンろ材。
JP58146669A 1983-08-12 1983-08-12 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材 Granted JPS6038015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146669A JPS6038015A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146669A JPS6038015A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038015A true JPS6038015A (ja) 1985-02-27
JPH0325202B2 JPH0325202B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=15412930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146669A Granted JPS6038015A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074423A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Central Glass Co Ltd 板状体の輸送用パレット
KR101174757B1 (ko) * 2010-07-20 2012-08-17 (주)한영계기 간이수도용 정수장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074423A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Central Glass Co Ltd 板状体の輸送用パレット
KR101174757B1 (ko) * 2010-07-20 2012-08-17 (주)한영계기 간이수도용 정수장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325202B2 (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640070B2 (ja) 油水分離除去装置
CN205856057U (zh) 一种高效聚结重力法油水分离设备
US4515691A (en) Filtration apparatus
JP3676208B2 (ja) 固液分離槽
JPS6038015A (ja) 渦流によるろ過方法及びその充填フインろ材
KR970074672A (ko) 여과 일체형 침전조 및 그 역세척 방법
DK162022B (da) Fremgangsmaade til koncentrering af en suspension af mikroskopiske partikler, apparat til udoevelse af denne fremgangsmaade samt anvendelser af fremgangsmaaden
JP3436947B2 (ja) 懸濁液のろ過装置
JP2005125177A (ja) 凝集沈澱装置及び当該装置を用いた被処理水の処理方法
JPH0618562Y2 (ja) 渦流による固液分離装置
JPH0679108A (ja) 濾過装置
JP3467736B2 (ja) 濾過装置
CN109867377A (zh) 一种污水处理系统
JPH0460682B2 (ja)
JP2005211817A (ja) 高濃度懸濁水の処理方法および装置
CN211752918U (zh) 一种过滤器
JPH0336583B2 (ja)
JP2004188265A (ja) 繊維ろ材を用いた高速ろ過装置
JPS6038009A (ja) 渦流による固液分離方法及びその装置
SU1255161A1 (ru) Способ разделени тонкодисперсных смесей
JPH0356242Y2 (ja)
CN206590941U (zh) 一种废水固液分离设备及系统
JP6450645B2 (ja) シルト濾過装置及びシルト濾過方法
JPH06292807A (ja) 濾過機内蔵型シックナ
RU472U1 (ru) Коалесцирующий элемент