JPS6037574Y2 - 集団音楽学習装置 - Google Patents

集団音楽学習装置

Info

Publication number
JPS6037574Y2
JPS6037574Y2 JP6597880U JP6597880U JPS6037574Y2 JP S6037574 Y2 JPS6037574 Y2 JP S6037574Y2 JP 6597880 U JP6597880 U JP 6597880U JP 6597880 U JP6597880 U JP 6597880U JP S6037574 Y2 JPS6037574 Y2 JP S6037574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headphone
terminal
microphone
headphones
slave unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6597880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56167372U (ja
Inventor
隆次 中島
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP6597880U priority Critical patent/JPS6037574Y2/ja
Publication of JPS56167372U publication Critical patent/JPS56167372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037574Y2 publication Critical patent/JPS6037574Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は集団音楽学習装置に関し、演奏者とモニタす
る人との間で相互通話ができるようにして、ゆきとどい
た音楽学習が簡単に行えるようにしたものである。
集団音楽学習装置は、1台の教師用鍵盤式電子楽器(以
下親機と言う)と複数台の生徒用鍵盤式電子楽器(以下
子機と言う)を設置し、親機と各子機間にケーブルを接
続し、親機と各子機間で楽音信号や音声信号の送受を行
なうように構成されている。
したがって親機からの送信としては、一斉指導(全子機
に親機の楽音および音声信号を送り出すもの)、グルー
プ指導(特定の子機グループに対して親機の楽音および
音声信号を送出するもの)、個別指導(親機と個別選択
押釦で選んだ特定の子機の間で楽音、音声をまじえての
交信するもの)があり、さらにモニタ(個別選択押釦で
選んだ特定の子機の楽音信号のみを親機側で受けるもの
)の指導機能を有するなど、能率的な集団音楽学習を行
なうことが出来るようになっている。
しかしながら、鍵盤式電子基型では手や指のこまかい動
きが重要であり、特に集団音楽学習の場合には手や指の
こまかい動きの指導がむずかしい。
このために一部にはテレビカメラを用いて鍵盤面を映し
出し、手や指の動きなどを指導するような方法も提案さ
れているが、生徒側から見難いとか、個別指導がむずか
しいとか、また、生徒の各個人差があって最適な方法と
は言えないとかの問題があり、なによりも非常に高価な
設備となってしまう欠点がある。
これを避けるために、子機に、−子機用ヘッドホンの他
にヘッドホンを持って教師が教室内を巡回し各子機の演
奏状態を聴くことが出来るモニタ用ヘッドホン端子を設
け、教師がこのモニタ用ヘッドホン端子にヘッドホンプ
ラグを差し込んで各子機の演奏状態を見、聴くことが出
来るようにしたものである。
−しかしこの場合にも、教師が生徒の演奏に対して指導
しようとすると、生徒がヘッドホンをかけているのでお
互の会話が出来ず、そのためヘッドホンをかけたりはず
したりしなければならなくなって能率的な指導を行なう
ことが出来ないという欠点がある。
上記欠点をなくするために実願昭50−123774号
として第1図に示すような方法が提案されておリ、また
実願昭50−123775号として第2図に示すような
方法が提案されている。
第1図において、1は子機に組込まれるブロック、2は
子機から送り込まれる楽音信号の入力端子、3は生徒用
ヘッドホン、4は教師用ヘッドホン、5は教師用マイク
ロフォン、6,7.8はそれぞれの接続器、9は教師用
マイクロフォン5の音声を増巾するマイク増巾器、10
は生徒用ヘッドホン3を駆動する増巾器で、その入力に
は、入力端子2に印加される子機からの楽音信号と教師
用マイクロフォン5からの音声とが加わるようになって
いる。
したがって、接続器7,8に教師用ヘッドホン4とマイ
クロフォン5を接続すると、生徒用の楽器の演奏状態を
見、聴きして、適当な指導を行なうことが出来る。
しかしながらこの方法では生徒側からの質問が出来ず、
いわゆる通話が出来ないので、教師側からの一方的な指
導は出来るが会話を行なうためにはいちいちヘッドホン
をはずさなければならないという欠点がある。
さらに増巾器10、マイク増巾器9を別個に必要とする
ので高価な装置になってしまうという欠点もある。
第2図は第1図の欠点を除去し、生徒と教師の間で通話
ができるようにしたものである。
第2図において11a、11bは子機からの楽音信号の
入力端子、12は生徒用ヘッドホン、13は教師用ヘッ
ドホン、14は生徒用マイクロフォン、15は教師用マ
イクロフォン、16は生徒用マイクロフォン14の音声
を増巾するマイク増巾器、17は教師用マイクロフォン
15の音声を増巾する増巾器、18は教師用ヘッドホン
13を駆動するための増巾器で、その入力には入力端子
11a。
11bに印加される子機からの楽音信号と生徒用マイク
ロフォン14の音声信号とが加わる。
19は生徒用ヘッドホン12を駆動するための増巾器で
、その入力には入力端子11a、llbに印加される子
機からの楽音信号と教師用マイクロフォン15の音声信
号とが加わるようになっている。
このようにすれば、教師用ヘッドホン13には子機から
の楽音とマイクロホン14からの生徒の音声が、生徒用
ヘッドホン12には子機からの楽音とマイクロホン15
からの教師の音声が加わるから、教師が子機の近くで、
見、聴きして、相互に会話をかわしながら細かいゆきと
どいた指導を行なうことができる。
しかしながらこの場合にも、増巾器18,19、マイク
増巾器16.17を必要とし、非常に高価なものになっ
てしまうという欠点がある。
本考案は集団音楽学習の中に個別学習を取り入れ、鍵盤
式電子楽器の手や指の細かい指導を、簡単で安価に実施
できるようにした集団音楽学習装置を提供するものであ
る。
本考案による一実施例を第3図に示す。
第3図において、20は子機の鍵盤操作によって得られ
る楽音信号源、21は子機のマイクロホンで、たとえば
子機の前面パネル等に埋め込んで設置しである。
22はマイク増巾器で、マイクロホン21で受けた音声
の増巾を行なう。
23,24.25は集団学習装置の子機側の接続端子で
あって、23は親機からの楽音、音声信号を受ける端子
、24はマイク増巾器22の直流電源供給端子であり、
親機側に設置した通話押釦(図示せず)と個別選択押釦
(図示せず)を介して直流電圧が端子24に加わると子
機のマイク増巾器22が動作するようになっている。
25は子機の増巾器27の楽音および音声信号出力を親
機側に送り出す端子、26は子機側の直流電源端子であ
る。
上記増巾器27の入力にはマイク増巾器22からの音声
信号、楽音信号源20からの子機の楽音信号および端子
23に印加される親機からの楽音、音声信号が加わる。
28は子機用ヘッドホン端子、29および30はモニタ
用ヘッドホン端子である。
31は子機用ヘッドホン、32は子機用ヘッドホン31
のプラグである。
このプラグ32は通常ヘッドホン端子28に差し込み固
定されている。
一方、33はモニタ用ヘッドホン、34はモニタ用ヘッ
ドホン33のプラグで、このプラグ34はモニタ用ヘッ
ドホン端子29または30に差し込まれる。
なお、モニタ用ヘッドホン端子29.30および子機用
ヘッドホン端子28にはモニタ用ヘッドホン33に楽音
および音声信号をあたえるための端子29a* 29b
;30at 30b;28a、28bが設けられており
、モニタ用ヘッドホン端子30にはさらにモニタ用ヘッ
ドホンプラグ34を差し込むと電気的に導通するスイッ
チの端子30c、30dが設けられている。
このように構成すれば、子機用ヘッドホン31には端子
23に印加される親機からの楽音信号および音声信号が
増巾器27を介して加わり、自分で演奏した楽音信号は
信号源20から増巾器27を介して加わり、また子機用
ヘッドホン31に聞える内容は端子25より親機に伝え
られる。
また親機では必要に応じて、通話押釦(図示せず)や個
別選択押釦(図示せず)を操作することにより、特定の
子機を選択し、子機の端子24に直流電圧をあたえ、特
定の子機のマイク増巾器22を動作させて、親機子機間
で通話可能な状態を作り出すことが出来る。
したがって、教師は親機側に座っているときは、全生徒
に対する一斉指導や個別選択((図示せず)による個別
指導が行なえる。
さらに鍵盤式電子楽器を演奏する際の手や指の細かい動
きなどを指導するときは、教師はモニタ用ヘッドホン3
3を持って教室内を巡回し、各子機のモニタ用ヘッドホ
ン端子29にモニタ用ヘッドホンプラグ34を差し込ん
で、各子機の演奏状態をチェックし、助言をあたえたり
、あるいは通話を必要とするときはモニタ用ヘッドホン
プラグ34をモニタ用ヘッドホン端子30に差し替える
と、マイク増巾器22に電流電圧が印加され、マイクロ
ホン21からの音声がモニタ用ヘッドホン33に伝えら
れるようになって通話状態になる。
このようにこの考案によれば、教師はモニタ用ヘッドホ
ンをもって教室内を巡回し、各子機の演奏状態を子機の
学習をさまたげずに聴くことが出来る。
一般にマイクが動作すると楽器から発生する機械的な雑
音や、周囲の雑音が子機のヘッドホンに入るので、子機
の学習のさまたげになるという問題があるが、本考案で
は通話を必要とするときのみモニタ用ヘッドホンプラグ
をモニタ用ヘッドホン端子に差し込むようになっている
ので、子機の演奏をさまたげずに各子機演奏内容を聴く
ことが出来、しかも、指導や助言を必要とするときはモ
ニタ用ヘッドホンプラグを第2の端子から第3の端子へ
差し替えるだけで通話状態が得られるので、各子機の演
奏状態を見聴きしながらきめ細かい適切な指導を的確に
行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の回路図、第3図は本考案の一
実施例の回路図である。 20・・・・・・子機信号源、21・曲・子機マイクロ
ホン、22・・・・・・マイク増巾器、23〜26・・
・・・・端子、27・・・・・・子機増巾器、28・曲
・子機用ヘッドホン端子(第1のヘッドホン端子)、2
9,30・・・・・・モニタ用ヘッドホン端子(第2.
第3のヘッドホン端子)、30C,30d・・・・・・
スイッチの端子、31・・・・・・子機用ヘッドホン、
33・・・・・・モニタ用ヘッドホン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 親機電子楽器および複数の子機電子楽器を有し、各子機
    に子機用ヘッドホンを接続する第1のヘッドホン端子と
    、演奏内容をモニタすることが出来る第2および第3の
    ヘッドホン端子と、前記第3のヘッドホン端子にモニタ
    用ヘッドホンを接続したとき閉路するスイッチとを設け
    、上記第2のヘッドホン端子にヘッドホンを接続したと
    きは子機のマイクが動作せず、上記第3のヘッドホン端
    子にヘッドホンを接続したときには前記スイッチの閉路
    により子機のマイクが動作するようにして、演奏者とモ
    ニタする人の間で相互通話が出来るようにした集団音楽
    学習装置。
JP6597880U 1980-05-13 1980-05-13 集団音楽学習装置 Expired JPS6037574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6597880U JPS6037574Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 集団音楽学習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6597880U JPS6037574Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 集団音楽学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56167372U JPS56167372U (ja) 1981-12-11
JPS6037574Y2 true JPS6037574Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=29660086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6597880U Expired JPS6037574Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 集団音楽学習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037574Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56167372U (ja) 1981-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2082019A (en) Headphones
EA017461B1 (ru) Система звуковой анимации
Gibson The Ultimate Live Sound Operator's Handbook
GB2591522A (en) Piano teaching system and method of use
US3584530A (en) Electronic communication system
US4010557A (en) Music laboratory
JPS6037574Y2 (ja) 集団音楽学習装置
EP0396488B1 (en) System for simultaneous multiple keyboard teaching using closed-circuit television
JPS6037575Y2 (ja) 電子楽器用通話装置
JPS6114055Y2 (ja)
KR20110016543A (ko) 무선 어학 교육 시스템
US3595120A (en) Music laboratory
CN113676461B (zh) 一种电钢琴教室管理方法和系统
JPS6226765Y2 (ja)
US5012508A (en) Telephonic speech training device
US4007547A (en) Card handling teaching machine with instantaneous feedback system
JP3233577U (ja) 接続端子
JPS6014287Y2 (ja) 集団音楽教習装置
JPS5841551Y2 (ja) 集団学習装置
JPH0715003Y2 (ja) 電話応対練習機
JPH11150777A (ja) 出力信号分岐音量調整スイッチ付マイクロフォン付ヘッドフォン
KR200183950Y1 (ko) 녹음 재생기능이 추가된 무선 송수신 어학 실습기
KR940005038B1 (ko) 디지털 피아노 교육용 통신장치
US1760021A (en) Voice-recording apparatus
KR200170723Y1 (ko) 문자표시 기능과 전자수첩 기능을 갖는 엠피3 플레이어