JPS6037564A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6037564A
JPS6037564A JP58145876A JP14587683A JPS6037564A JP S6037564 A JPS6037564 A JP S6037564A JP 58145876 A JP58145876 A JP 58145876A JP 14587683 A JP14587683 A JP 14587683A JP S6037564 A JPS6037564 A JP S6037564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
frame member
copying machine
pins
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145876A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawada
俊 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58145876A priority Critical patent/JPS6037564A/ja
Publication of JPS6037564A publication Critical patent/JPS6037564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子写真複写機あるいは電子写真複写の機能
を兼ね備えているいわゆるインテリジェントコピア等を
含む静電記録装置本体内の各種機構を制御する電装部品
をパネル化した記録装置に関するものである。
〔従来技術〕
複写機等の記録装置にはその機能を向上させるためにマ
イクロコンピュータ−等種々の制御をなす多数の電装部
品が組込まれている。従って、これらの多くの電装部品
を従来の複写機の如く2本体内に設置した本体パネルに
直接取付ける場合にはその配線が複雑化し1組立数いば
かりでなく、可動部に影響させないように配線すること
は極めて困難であった。特に、変倍等の如く制御系が複
雑なものにおいては電装部品の配線関係、制御基盤等々
の煩雑さはいうまでもなく、取付け、調整など組立面や
感光体ドラム、定着ローラ等の機械的部品の交換、修理
清掃などのメンテナンスにおいても困難を来していた。
〔発明の目的・構成〕
この発明は上記種々の問題を解消するためのもので、複
写機等の装置本体に対して開閉自在に設けた枠部材に電
装部品を組込むことにより。
実質的に機械部分と制御系部分とを分離し、配線関係、
制御基盤等々を単純化するとともに。
取付け、rM整など組立面及びメンテナンスを容易にし
た記録装置を提供することを目的とじている。
〔実施例〕
次に、この発明を添付図面に示す一実施例にもとづいて
説明する。説明の便宜上複写機を例として説明する。
1は複写機本体、2は複写機本体1内に配設した各種機
構を制御する電装部品(略示的に示している)3を組み
込むための枠部材で、該枠部材2はその外枠2aの両側
下端部に内方に向けて突出したアーム4の外面に立てた
ピン4′を複写機本体1の背面側の両側壁下部に取付け
たフック部材5に着脱自在に取付けている。この枠部材
2は前記ピン4′を中心に第2図示の如く開閉できるこ
とは勿論、最大限開けた場合は外枠2aの下端部が複写
機本体1の下端部に当たって水平状になる一方、閉めた
ときは外枠2aの両側上部に設けた突片6が複写機本体
1に設けた弾性板等からなる把持部材7に嵌合して固定
されるようになっている。枠部材2の閉時での固定は上
記突片6と把持部材7とにより充分であるが、枠部材2
の閉時の固定をより完全にするために必要があれば複写
機本体1にネジ8にて止めるようにしてもよい、勿論、
この枠部材をより大きくなし貫通孔を設けて、 f&述
する裏蓋固定用のネジ12を利用して装置本体に固定し
てもよい。
前記電装部品3を枠部材2に組み込む場合。
その主要配線(図示せず)は断面口字状にした外枠2a
の溝内に通して邪魔にならないようにするし、電装部品
自体の取付けは枠部材2の外枠2a及び中枠2bを利用
するが、複写機本体1のモーター9.9′等装置本体側
より突出する部材に対応する部分は開放しである。
斯くして組込んだ電装部品3は枠部材2の下端部から延
出させた幾つかの多針電極10 (図には一つのみを示
す)により複写機本体1側の多針電極(図示せず)に接
続される。多針電極10の接続部をでき得る限り、枠部
材の下端部に集めたのは接続したままの状態で枠部材2
の開閉作動が可能なようにするためである。
11は複写機本体1の裏蓋で、該裏蓋11は前記電装部
品を組込んだ枠部材2を被包する如く複写機本体1にネ
ジ12にて止めることができるようになっている。尤も
、必要があれば。
上述の如く二重にする必要がなく、裏蓋11に前記電装
部品を直接組込み、前記枠部材2の機能を兼させるよう
にしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上の如く記録装置本体に対して開閉自在の
枠部材を設け、該枠部材に電装部品を組み込んだことを
特徴としているので、装置本体は機械部分と制御系部分
とが分離され、配線関係、制御基盤等々が極めて単純化
する。特に、装置本体の機械部分の組立とは別工程で電
装部品を枠部材に予め組み込んでパネル化しておき、装
置本体の組立工程の途中で該パネルを所定個所に取付け
るようにすることが可能であり、複雑な電装部品の配線
を複写機本体の組立工程より排除することができる。従
って、従来の如く本体パネルに電装部品を直接組込む場
合5− に比して製造工程を大幅に短縮させることができる。
また、電装部品を組み込んだ枠部材を開放させることに
より、記録装置本体の内部機構及び電装部品は外部に露
出することとなり、特に装置側の部品の交換、修理、清
掃などのメンテナンスも容易になり、かつ枠部材の内側
周囲の溝を利用して多数のリード線を整列し得るように
すれば枠自体の取扱いがよくなるとともに、取付は後の
危険性もなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は裏蓋を取外し
た場合の斜視図、第2図は要部の拡大側面図である。 1−複写機本体、2− 枠部材、2a−外枠。 2b−中枠、3−・電装部品、4”−ピン。 5−フック部材。 6一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 装置本体に対して開閉自在の枠部材を設け。 該枠部材に電装部品を組み込んだことを特徴とする記録
    装置。 +21 前記枠部材が、複写機本体の裏蓋を兼ねている
    特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP58145876A 1983-08-10 1983-08-10 記録装置 Pending JPS6037564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145876A JPS6037564A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145876A JPS6037564A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037564A true JPS6037564A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15395086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145876A Pending JPS6037564A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037564A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273280A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 定着装置を有する複写装置
JPH01141057U (ja) * 1988-03-18 1989-09-27
US5001516A (en) * 1988-09-29 1991-03-19 Seiko Epson Corporation Page printer with electrically conductive lateral side plate
EP0626624A2 (en) * 1993-04-28 1994-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus assembling method including mounting of outer casing
JP2007309958A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2016102885A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273280A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 定着装置を有する複写装置
JPH01141057U (ja) * 1988-03-18 1989-09-27
US5001516A (en) * 1988-09-29 1991-03-19 Seiko Epson Corporation Page printer with electrically conductive lateral side plate
EP0565137A2 (en) * 1988-09-29 1993-10-13 Seiko Epson Corporation Page printer
EP0626624A2 (en) * 1993-04-28 1994-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus assembling method including mounting of outer casing
EP0626624A3 (en) * 1993-04-28 1996-03-27 Canon Kk Assembly of an outer housing assembly method of an image forming apparatus.
JP2007309958A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2016102885A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037564A (ja) 記録装置
JP2009240124A (ja) 制御盤およびその組み立て方法
JP3171888B2 (ja) シャフト盤
JP3737326B2 (ja) 電気的接続構造及びこれを用いた入力装置
JPH0810771Y2 (ja) コントロールボックス
JP2005192315A (ja) 筐体収納型電気機器
CN207256287U (zh) 驱控一体机的机壳组件、驱控一体机及工业机器人
JPS5828388Y2 (ja) 電子制御装置
JP2631588B2 (ja) 照明器具備付け天井板およびそれを用いた照明器具備付け天井板の施工方法
JP3634464B2 (ja) 防災監視制御盤
JP3124026B2 (ja) 電気機器の内部接続構造
JPH04313467A (ja) アーク溶接機
JPH0993728A (ja) 配電盤
JPH086672A (ja) 情報処理装置
JPH0219985Y2 (ja)
JPS5810752A (ja) 複写機
JPS5828385Y2 (ja) 電子制御装置
JPH0448638Y2 (ja)
JPH0713267Y2 (ja) 電子通信機器用筐体の扉の取付け構造
JP2517951Y2 (ja) ミシン用制御ボックス
JP2004350452A (ja) 配線覆いの固定構造
JP2003258458A (ja) 機器収容盤
JP2980753B2 (ja) 画像形成装置
JP2009033839A (ja) 制御盤および制御盤の組み立て方法
JPS58144856A (ja) 着脱容易な原稿插入シエルフ