JPS6037546Y2 - カメラ用絞り装置 - Google Patents

カメラ用絞り装置

Info

Publication number
JPS6037546Y2
JPS6037546Y2 JP3554284U JP3554284U JPS6037546Y2 JP S6037546 Y2 JPS6037546 Y2 JP S6037546Y2 JP 3554284 U JP3554284 U JP 3554284U JP 3554284 U JP3554284 U JP 3554284U JP S6037546 Y2 JPS6037546 Y2 JP S6037546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
rotor
camera
lever
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3554284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164034U (ja
Inventor
克彦 恒藤
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP3554284U priority Critical patent/JPS6037546Y2/ja
Publication of JPS59164034U publication Critical patent/JPS59164034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037546Y2 publication Critical patent/JPS6037546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レンズに入射した光量を調節する絞り部材の
制御手段を改良したカメラ用絞り装置に関する。
従来、一眼レフカメラにおける絞り装置は、鏡筒内に組
み込まれており、その駆動は、手動または自動的に行な
われるようになっている。
自動的に操作される場合は、カメラ本体側からレバー等
を介して鏡筒内の絞り機構を機械的に操作するものであ
る。
すなわち、絞り機構の絞り値の決定およびその駆動を行
なうすべての手段が機械的に行なわれている。
しかるに、カメラ本体に対して鏡筒は、着脱交換できる
構成となっているため、カメラ本体側と鏡筒側の機械的
な伝達手段も相当に複雑なものとなり、多くの部材を必
要とする。
さらに、その製作も面倒で高価となるとともに、構造的
にも鏡筒等を大形化するものであり、また、その重量の
増大も期たすものである。
本考案は、上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、絞り口径の制御を手動と自動によっ
て行なうことができるとともに、その装置の構造の簡略
化と小形化を図り、一眼レフカメラ等に好適するカメラ
用絞り装置を提供することにある。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は、鏡筒内に配置される絞り装置部を示すもので
ある。
同図中1は複数の絞り部材、たとえば絞り羽根2・・・
・・・を開閉操作する絞り羽根開閉環である。
この絞り羽根開閉環1の内周には各絞り羽根2・・・・
・・に対応して複数の係合溝3・・・・・・を形成して
いる。
そして、各係合溝3・・・・・・に対しては、各絞り羽
根2・・・・・・の操作ピン4・・・・・・をそれぞれ
挿入係止しており、上記絞り羽根開閉環1を回わせば、
その回転量に応じて各絞り羽根2・・・・・・を開閉で
きるようになっている。
なお、絞り羽根開閉環1は、開放用コイルばね5により
、絞り羽根2・・・・・・が開放する方向に付勢されて
いて、通常は絞り羽根2・・・・・・を開放させる回転
位置で待機するようになっている。
また、同図中6は、鏡筒の光軸りを中心として回転し得
るように設けた回転子であって、これは後述するように
磁気的に回転駆動されるようになっている。
回転子6は、比較的薄い板状の樹脂製リングからなり、
この内周の一部には、絞り口径本制御用カム7が形成さ
れている。
そして、この絞り口径制御用カム7には、追従レバー8
の先端に設けたピン9が常時接合するようになっている
しかして、上記団追従レバー8は、ねじればね10によ
り、ピン9をカム7に接合させるように付勢されていて
、カム7の状態、つまり、回転子6の回転位置に応じ、
追従レバー8の回転位置を決定するようになっている。
また、追従レバー8の先端には、上記ピン9と同軸上に
おいて連結レバー11が枢着されている。
さらに、連結レバー11の先端には係合ピン12が突設
されるともに、駆動レバー13が枢着されており、駆動
レバー13の先端は、前記絞り羽根開閉環1に対して枢
着されている。
そして、上記係合ピン12は、操作レバー14の係合溝
15に挿入係止されていて、その操作レバー14を回動
することにより、上記各レバー8,11,13からなる
リンク機構16を操作し、絞り羽根開閉環1の回転量を
決定するようになっている。
すなわち、回転子6の回転位置が変ることに、絞り口径
制御用カム7に対する追従レバー8のピン9の接触位置
が変り、その結果追従レバー8の回転位置を決定するも
のである。
そして、連結レバー11は、その追従レバー8の先端を
枢支点とするから、追従レバー8の回転位置に応じ、そ
の枢支点が変り、このためリンク機構16による伝達量
がそれに応じて変るものである。
しかして、リンク機構16を介して駆動レバー13によ
り回転駆動する絞り羽根開閉環1の回転量がそれぞれ決
定される。
なお、上記操作レバー14は、第1図で示すように、そ
の枢支部にねじればね17を設けであるため、図中時計
方向に回転して待機、絞り羽根2・・・・・・を開放状
態としている。
そして、絞り込み時においては、その跳上げ片18をカ
メラ本体側のレバーにより、第5図で示す矢印方向に跳
ね上げて操作レバー14を回動させるようになっている
一方、前記回転子6は、非磁性体材料である合成樹脂か
ら中空中板状に形成されてなり、周縁を複数のローラ1
9・・・・・・により支持することにより、鏡筒の光軸
りを中心として回転できるようになっている。
さらに、回転子6には、第3図で示す配置状態で励弱用
コイル20が付設されていて、後述する固定磁極の磁界
の影響を受けて回転力を生じ、回転子6を回転駆動する
ようになっている。
すなわち、励磁用コイル20の配置は、固定磁極の磁界
内においてフレミングの法則に従って回転子6を回転さ
せる力Fを生じるように設定しである。
なお、励磁用コイル20の付設手段としては種々考えら
れるが、通常は、回転子6内にモールドするとよい。
また、内部に埋め込むことなく、回転子6の表面に貼り
付けるものであってもよい。
また、励磁用コイル20の両端は、制御回路に接続され
るようになっている。
上記制御回路は、外光測光方式の場合であって、第4図
で示すように構成されている。
すなわち、21はその電源であり、この電源21に対し
て手動と自動とに切り換える切換えスイッチ22、受光
素子23および作動スイッチ24を直列に介して持続さ
れている。
さらに、上記電源21と切換えスイッチ24の直列回路
の両端には、シャッタスピード情報用可変抵抗25およ
びASA感度情報用可変抵抗26がそれぞれ並列に接続
されてなるものである。
また、上記切換えスイッチ22は、第2図で示すように
鏡筒に設ける絞り環27によって操作される構成となっ
ている。
すなわち、絞り環27にレバー28を突設し、これを介
して操作するようになっている。
さらに、上記レバー28の先端は、回転子6の外周に形
成した切欠部29内に位置しており、この先端部と回転
子6との間に引張り用コイルばね30が設けられている
従って回転子6の励磁用コイル20に電流が流れていな
いときには、上記切欠部29の壁面31は、ばね30に
よりレバー28と当接状態にあり、絞り環27の回動操
作に応じて回転子6も回動される。
一方、回転子6の励磁用コイル20に電流が流れ、回転
子6が回転駆動力を受けたときには、回転子6ばばね3
0の張力に抗して単独で回動できるようになっている。
一方、上記回転子6の励磁用コイル20に対し磁束を貫
通させるため、その回転子6の側方には、その励磁用コ
イル20の各コイル部分に対向して複数の固定磁極32
・・・・・・が設置されている。
固定磁極32は・・・・・・鏡筒内に固定的に設置され
ている。
また、固定磁極32・・・・・・としては、通常永久磁
石が用いられており、その磁極N、 Sの向きは、第
2図で示すように、光軸りの方向に沿って対向するよう
になっている。
さらに、各固定磁極32・・・・・・は、励磁用コイル
20に生じる駆動力が大きくなるように相互関係を設定
するため、その磁極N、 Sの向きが交互に反対となる
ように配置している。
なお、第2図中33.34は固定磁極32・・・・・・
の磁束が回転子6の励磁用コイル20を効果的に横切る
ようにする継鉄である。
次に、上記カメラ用絞り装置の動作について説明する。
まず、自動的に絞り口径を決定する場合には、絞り環2
7を回転してオート目盛Aを指標に合わせる。
これにより、レバー28は、制御回路の切換えスイッチ
22を操作し、電源21に対して閉成状態とする。
また、このとき、回転子6は、コイルばね30により引
かれて切欠部29の一端側壁端31がレバー28に当り
、待機位置にある。
そこで、シャツタレリーズ杆を押し下げると、その初期
の押下げ動作に連動して反射ミラーの上昇動作等ととも
に、制御回路の作動スイッチ24を閉成する。
しかして、上記制御回路全体が閉成状態となり、電源2
1が励磁用コイル20に接続されて電流iが流れる。
このとき、励磁用コイル20に流れる電流iの強さは、
あらかじめ設定されたシャッタスピード情報用可変抵抗
25およびASA感度情報用可変抵抗26に応じ、また
、被写体の明るさに応じてその抵抗値を変える受光素子
23によって決定される。
つまり、適正露光となる絞り口径に応じた電流の強さを
自動的に決定し、その電流iを励磁用コイル20に流す
のである。
しかして、励磁用コイル20は、固定磁極32の磁界内
にあるため、その励磁用コイル20に電流iが流れると
、フレソミングの法則に6応じて励磁用コイル20には
、第3図で示すように力Fが生じる。
この力Fは回転子6の周方向へ向き、その回転子6の回
転駆動力となる。
したがって、回転子6はその回転駆動力の大きさに応じ
、前記コイルばね30の復元力に抗して回転し、つり合
った位置で回転を停止し、その停止位置が自動的に決定
する。
これにより、回転子6のカムの位置も決定されるが、こ
れに追従レバー8のピン9はそのカム7の周縁に接合し
、追従レバー8の回転位置を決定する。
しかして、連結レバー11の枢支位置が変り、操作レバ
ー14によって駆動されるリンク機構16の伝達量が、
前記絞り口径に応じた量として決定される。
そこで、絞込み時において、カメラ本体側のレバーによ
り、操作レバー14の跳上げ片18を跳ね上げると、操
作レバー14を回動し、その係合溝15によって駆動レ
バー13の係合ピン12を押し込み、駆動レバー13を
介して絞り羽根開閉環1を回転させるものである。
そして、このとき、絞り羽根開閉環1の回転量は、前記
回転子6の絞り口径制御用カム7の位置によって設定さ
れているから、絞り羽根開閉環1は、それに応じて回転
し、絞り羽根2・・・・・・を閉じて所定の絞り口径と
するのである。
一方、所定時間後において、制御回路の作動スイッチ2
4が自動的に開放し、励磁用コイル20に流す電流iを
遮断する。
このため、回転子6はコイルばね30の復元力によって
元の位置に戻り、切欠部29の一端側壁端31がレバー
28に当り、次の動作時まで待機する。
一方、手動により絞り口径を決定する場合には、絞り環
27を直接に回転してその絞り値の目盛を指標に合わせ
ることにより行なう。
すなわち、絞り環27のオート目盛Aは、当然に指標か
ら外れるので、レバー28が制御回路の切換えスイッチ
22を操作し、閉成することがない。
すまり、電源21と、回転子6の励磁用コイル20は、
遮断されてその励磁用コイル20に電流iの供給がなさ
れることがない。
そして、上記絞り環27のレバー28には、コイルばね
30の作用により、回転子6の切欠部29の一端側壁端
31が接合して回転子6とレバー28とは弾性的に一体
的になっており、絞り環27を回すことによりその回転
子6を回動させることができる。
したがって、絞り環27を回し、絞り値の目盛を指標に
合わせるだけで、手動により回転子6の位置を設定する
ことができる。
この後は、前述した同様にして絞り動作が行なわれるの
である。
なお、上記実施例では、手動によって絞り値を決定する
場合、絞り環の回動を利用し、回転子を機械的に操作す
るようにしたが、本発明は、これに限定されることなく
、たとえば絞り環によって操作される可変抵抗などを設
け、回転子の励磁用コイルに流す電流を制御し、その回
転を機械的に操作するようにしてもよい。
また、上記実施例の制御回路は、外光測光方式の場合で
あったが、内光測光方式により行なう場合には、適正絞
り値電流iを記憶しておき、露光中その電流値を保持し
ておくことにより、同様に動作させることが可能である
以上、説明したように本考案は、カメラ鏡筒内に固定磁
極と、これに対向して回転自在な樹脂製の絞り口径制御
用回転子を設け、さらに上記回転子には固定磁極の磁界
内に位置する励磁用コイルを付設し、その励磁用コイル
に絞り値に応じた強さの電流を供給するようにしたもの
である。
したかって、励磁用コイルに電流を供給するだけで絞り
口径制御用回転子の回転位置を決定し、絞り部材の絞り
口径を制御できる。
つまり、絞りの口径を決定するにあたって電気的に操作
できるため、たとえば、カメラ本体側から機械的に操作
する必要がない。
したがって、従来のようにカメラ本体側からレバー等を
介して機械的に伝達するものに比べ、その構成がきわめ
て簡略されるとともに、小形化および軽量化を図ること
ができる。
このため、特に一眼レフカメラに好適するものである。
ま−た、上記回転子はそれ自体が樹脂製で軽量であり、
励磁用コイルを付設できるだけの薄いものとして小形化
することができ、カメラ鏡筒に組み込む上できわめて都
合がよい。
さらに、動作音やシャツタ音も小さく円滑で静かな動作
が期待できるものである。
また、絞り口径の制御は、絞り環を操作することにより
、手動でも絞り値を設定することができるものであり、
実用上きわめて便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は、絞り
装置部の正面図、第2図は、同じくその絞り装置部の分
解斜視図、第3図は、絞り装置部の回転千部の正面図、
第4図は、その電気回路の構成図、第5図は動作状態を
示す絞り装置部の正面図である。 1・・・・・・絞り羽根開閉環、2・・・・・・絞り羽
根、6・・・・・・回転子、7・・・・・・カム、8・
・・・・・追従レバー、9・・・・・ゼン、16・・・
・・・リンク機構、20・・・・・・励磁用コイル、2
1・・・・・・電源、22・・・・・・切換えスイッチ
、24・・・・・・作動スイッチ、27・・・・・・絞
り環、32・・・・・・固定磁極。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 レンズに入射した光量を調節するカメラ用絞り装置にお
    いて、 カメラ鏡筒内に配置された固定磁極と、 この固定磁極に対向して配置され、絞り口径に応じた回
    転をする絞り口径制御用回転子と、カメラ鏡筒に設けら
    れ、手動により絞り口径を決定する場合、上記回転子を
    回転操作する絞り環と、 この絞り環に一体化された部材と上記回転子の間に設け
    られたばねと、 上記固定磁極の磁界内に位置するよう上記回転子に付設
    され、被写体の明るさに応じて自動的に絞り口径を決定
    する場合、絞り値に応じた強さの電流が流されることに
    より回転子に回転駆動力を与える励磁用コイルと、 絞り羽根の開閉動作を行なわせる絞り羽根開閉環と、 カメラ本体よりの絞り込み駆動力を受けて上記絞り羽根
    開閉環を駆動すべく作動し、上記回転子の回転量に応じ
    てその作動を規制されることにより絞り口径を決定する
    絞り部材と、 を具備してなるカメラ用絞り装置。
JP3554284U 1984-03-13 1984-03-13 カメラ用絞り装置 Expired JPS6037546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3554284U JPS6037546Y2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 カメラ用絞り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3554284U JPS6037546Y2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 カメラ用絞り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164034U JPS59164034U (ja) 1984-11-02
JPS6037546Y2 true JPS6037546Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=30166240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3554284U Expired JPS6037546Y2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 カメラ用絞り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037546Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164034U (ja) 1984-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05196992A (ja) カメラの電磁作動装置
US6123468A (en) Magnetically biased electromagnetic shuttering device for controlling the shutter blades of a camera
GB2132782A (en) Electromagnetically driven shutter device
JP5064809B2 (ja) 光量調節装置
EP0524469A1 (en) Multi-aperture electromagnetic shutter
JPS6037546Y2 (ja) カメラ用絞り装置
US4527876A (en) Exposure control shutter of a camera
US4167313A (en) Focal plane shutter camera having an electromagnetic diaphragm mechanism
JPH1096975A (ja) シャッター装置およびこれを備えた光学機器
JPH05196993A (ja) セルフ・センタリング双方向電磁アクチュエータ
US5349414A (en) Aperture-priority lens shutter apparatus for a camera
JP2583632Y2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH09236841A (ja) カメラの駆動装置用パルスモータ
US6006040A (en) Shutter device for camera
JPS6220838Y2 (ja)
US4349256A (en) Photographic camera such as a reflex camera
JPH0641224Y2 (ja) モ−タ駆動による絞り装置
JPH0635225Y2 (ja) ステップモータ駆動のプログラムシャッタ
JP2940284B2 (ja) シャッター装置
JP3992372B2 (ja) カメラ用シャッタ
JPH0731342B2 (ja) カメラの露出制御装置
JP3573537B2 (ja) カメラの駆動装置用パルスモータ
JP2515029Y2 (ja) カメラのシャッタ装置
JPS599211Y2 (ja) カメラの露光時間制御装置
JPS6152453B2 (ja)