JPS6037464Y2 - 直線運動用転がり軸受の予圧装置 - Google Patents

直線運動用転がり軸受の予圧装置

Info

Publication number
JPS6037464Y2
JPS6037464Y2 JP14034881U JP14034881U JPS6037464Y2 JP S6037464 Y2 JPS6037464 Y2 JP S6037464Y2 JP 14034881 U JP14034881 U JP 14034881U JP 14034881 U JP14034881 U JP 14034881U JP S6037464 Y2 JPS6037464 Y2 JP S6037464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preload
scale plate
track
slide unit
preload bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14034881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845422U (ja
Inventor
達夫 持館
Original Assignee
日本トムソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本トムソン株式会社 filed Critical 日本トムソン株式会社
Priority to JP14034881U priority Critical patent/JPS6037464Y2/ja
Publication of JPS5845422U publication Critical patent/JPS5845422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037464Y2 publication Critical patent/JPS6037464Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、直線運動用転がり軸受の予圧装置に関するも
のであり、各予圧ボルトの予圧量を明示することにより
、予圧調整作業を短時間にかつ正確に行うことができ、
正常な予圧状態下で直線運動用転がり軸受を作動させ得
ると共に予圧ボルトの緩み防止を兼ねる目盛板が設けら
れている予圧装置を提供することを目的とする。
前記直線運動用転がり軸受としては、例えば第12図〜
第16図に示すごとき諸形態がある。
(以下第12図、第13図につき主として説明腰回一部
分については、第14図、第15図においては符号a、
第16図においては符号すをつける。
但し、その他の図においては適宜符号が付されている。
)すなわち、直線運動用転がり軸受は、両側面L l
aw lbの長手方向に軌道面2? 2a、 2
bが設けられているトラックレール3,3aw 3b
にスライドユニット4,4a、4bが跨架されており、
該スライドユニット4,4a、4bの跨架内側面5.5
a、5bには前記トラックレール3.3at 3bの軌
道面2t 2at 2bに対峙する軌道面6,6a、6
bが左右それぞれに設けられ、該軌道面6t 6at
6bと前記トラックレール3.3at abの軌道面
2,2a、2bとの間に介装された複数の転動体L 7
a、7bを介して、前記スライドユニット4.4a、4
bがトラックレール3,3at 3bの長手方向に直
線運動可能とされている構成のものである。
そのうち第12図、第13ヅに示す転がり軸受において
は転動体7は多数のボールよりなり、スライドユニット
4のトラックレール3上の進退により、各転動体7は、
軌道面2,6の間を直進転動した後、第13図中7′に
示すごとく方向転換され、リターン孔8を経て無限循環
せしめられる。
軌道面6は桿状の軌道プレート9の内側面に形成されて
おり、該軌道プレート9はスライドユニット本体10の
内側面5に左右対称に嵌着され、前記軌道プレート9の
少なくとも一方(第13図においては右方)は、軌道面
2に対し進退可能とされ、スライドユニット本体10に
は、前記軌道プレート9に向は水平方向に外側面11か
らねじ孔12が数箇所貫設され、該ねじ孔12には、前
記軌道プレート9の背面をトラックレール3の軌道面2
に向けて圧着しうる予圧ボルト13が螺合されており適
正な予圧を転動体7と軌道面2,6との間に与えること
により、スライドユニット4がトラックレール3上を円
滑確実に進退しうるように構成されている。
なお、14は予圧ボルト13の予圧位置を固定するロッ
クナツトである。
従来の転がり軸受においては、予圧ボルト13の前進、
後退を作業者の勘によるか(スライドユニット本体10
やスライドユニット4の取付テーブル等にダイヤルゲー
ジを取付け、その指示目盛によって各予圧ボルト13の
予圧量を検出するなどが行われていたが、この検出は不
確実であり、第12図に示すごとく軌道プレート9の長
さ方向に沿って多数の予圧ボルト13が設けられている
ため、軌道プレート9の全長にわたり、均一な予圧量を
軌道面6上を転動する多数の転動体7に与えることは非
常にむずかしく、予圧調整作業に時間がかかり、高度な
熟練を要するなど実用的でなかった。
第14図、第15図に示す別の転がり軸受においては、
転動体7aは径および高さの略等しい円筒体であり、平
板状の保持器15に、円筒体の軸線を該保持器15面と
′45°の角度をなし、かつ隣接した各転動体7aが交
互にその軸線を直交させて、回動自在に保持されている
軌道面6aは桿状の軌道プレート9aの内側面に形成さ
れており、該軌道プレート9はスライドユニット本体1
0aに左右対称に取付けられ、前記軌道プレート9aの
少なくとも一方(第14図、第15図においては右方)
は、軌道面2aに対し進退可能とされ、スライドユニッ
ト本体10aには、前述同様、軌道プレー)9aに向は
水平方向に外側面11aからねじ孔12aが数箇所貫設
され、該ねじ孔12aには、前記軌道プレート9aの背
面をトラックレール3aの軌道面2に向けて圧着しうる
予圧ボルト13aが螺合されており、適正な予圧を転動
体7aと軌道面2a、6aとの間に与えることによりス
ライドユニット4aがトラックレール3a上を円滑確実
に進退しうるように構成されている。
第16図に示す更に別の転がり軸受においては、転動体
7bは多数のボールよりなり、スライドユニット4bの
左右2組の軌道面2b、6bの間をそれぞれ直進転動し
た後、リターン孔8bを経て無限循環せしめられる。
軌道面6bはスライドユニット本体10bの内側面5b
に形成されて、内側面5bの少なくとも一方(第16図
においては右方)にはその背部にスリット16が切込ま
れ軌道部17が形成され、軌道面2bに対し進退可能と
され、スライドユニット本体10bには、前記軌道部1
7に向は水平方向に外側面11bからねじ孔が数箇所貫
設され、該ねじ孔には、前記軌道部17をトラックレー
ル3b側へ圧着しうる予圧ボルト13bが螺合されてお
り、適正な予圧を転動体7bと軌道面2b、6bとの間
に与えることにより、スライドユニット4bがトラック
レール3b上を円滑確実に進退しうるように構成されて
いる。
なお、予圧ボルト13bはロックナツト14bにより固
定される。
前述のごとく、従来のいずれの直線運動周転がり軸受に
おいても予圧調整作業は非常にむずかしく、作業に時間
がかかり高度な熟練を要する等の諸欠点が指摘されてい
た。
第1図、第2図に示す第1の参考例においては、予圧ボ
ルト13の外端面に、円板状の目盛板8がかしめその他
の手段により固着されており、該目盛板18には円周目
盛19が刻まれている。
なお、円周目盛19は通常360°に等目盛されている
ねじ孔12の周縁のスライドユニット本体10の外側面
11には、零点目盛体20が、前記目盛板18の外周に
略接して取付けられ、円周目盛19に略接して零目盛を
示すマーク21が刻まれている。
マーク21は前記外側面11に直接刻まれていてもよい
が、押圧ボルト13が外側面11より大きく突出してい
る場合、マーク2と円周目盛19との距離が大となり、
目盛を読む際作業者に視差を生じ正確な押圧角度を読む
ことができない恐れがあり、作業者の視差を防止するた
め、円周目盛19と略等高にマーク21のある零点目盛
体20を設ける必要がある。
また本参考例では予圧ボルト13の緩み防止ができない
第3図、第4図に示す第2の実施例においては、予圧ボ
ルト13がロックナツト14で固定される形式のものが
示されており、予圧ボルト13の先端に円板状の目盛板
18が固着され、該目盛板18には前述同様円周目盛1
9が刻まれている。
目盛板18の外径は、ロックナツト14の各辺の内接円
より小さな円を形成するごとく定められ、ロックナツト
14を締付ける際目盛板18にスパナが触れないように
小径に構成されている。
零目盛を示すマーク21は外側面11に直接設けられて
いる。
小型の直線運動相転がり軸受では小径の目盛は特に読み
難く、また前参考例同様目盛板18の外径を大とし、零
点目盛体を突設してマークと円周目盛とを略同一平面上
とし角度読取の視差を防ぐ構成とすると、前参考例同様
の欠点が生ずる。
なお、第4図においては、第16図に示すごとく、スリ
ット16が設けられ軌道部17が形成された構成のもの
が示されているが、勿論第12図〜第14図に示すごと
きスライドユニット4,4aにも用いることができる。
本考案は前述の諸欠点を解決しつるものであり、その構
成について以下図面により説明する。
第5図〜第7図に示す第1の実施例においては、前両参
考例と異なり、予圧ボルト13と目盛板18aとが固着
されておらず、予圧ボルト13のねじ面に削減されてい
る溝22内を、第9図に示すごとく、目盛板18aの挿
入孔23に突設されている舌片24がスライドする構成
とされている。
第6図に示すごとく、目盛板18aは薄板状で円周目盛
19が設けられており、かつロックナツト14と当接す
る当接面25が僅かに突出した浅い凹面体のコーン状と
され、ばね性が支えられ、ロックナツト14の締付によ
り、第7図に示すごとく目盛板18aの外端縁がスライ
ドユニット本体10の外側面11に押付けられ、ロック
ナツト14の緩み防止のワッシャ役を兼ねている。
前記目盛板18aの周縁を囲繞して、目盛板18aの外
径より僅かに犬な内径の挿入孔27の穿設された零点目
盛板26が設けられ、外側面11に固定されている。
第5図に示す零点目盛板26は、複数列設される予圧ボ
ルト13のそれぞれに対応する複数の挿入孔27が穿設
されているものの一部を示している。
前記零点目盛板26の挿入孔27の周縁には、それぞれ
基準となるマーク21が記されている。
なお第5図に示す零点目盛板26にはマーク21に続き
バーニヤ28が、前記円周目盛19より僅かに細かい目
盛で記されており、円周目盛19より更に細かい予圧ボ
ルト13の回動角が読取可能とされている。
本実施例においては、零点目盛板26と目盛板18aと
のそれぞれの目盛が略同一平面上にあるため、視差を完
全に無くすことが可能である。
なお、予圧ボルト13の溝を第8図の22aに示すごと
く外に開いた形状とし、溝22aの開放端の幅に略等し
い、第9囚に示すごとき形状の舌片24を溝22aに、
先端29.29の反転する形状のまま押込み、ロックナ
ツト14により締付けるものとすると、舌片24と溝2
2aとの間の間隙は全く生ずることがなく、従って予圧
を調整するためにロックナツト14を緩めて予圧ボルト
13を右または左に回動しても、溝22aと舌片24と
の間にがたを生じないので常に正確な予圧量が目盛によ
り読取られる。
第10図、第11図に示す第2の実施例においては、予
圧ボルト13にロックナツトの装着されないものである
が、予圧ボルト13の外端に係止される目盛板18bは
浅い凹面体である短円筒状の薄い金属体よりなり、外端
面には円形波形30が設けられ、予圧ボルト13の外端
に削成された係止溝32に嵌合内縁33が嵌合係止され
ている。
前記目盛板18bの外周面31に円周目盛19bが刻ま
れ、前記目盛板18bの下端縁34は開放され、該下端
縁34の外面11に当接する位置に、外側面11上に基
準となるマーク21が設けられている。
本実施例にわいては予圧ボルト13が予圧のため螺込ま
れると目盛板18bの下端縁34が外側面11に当接し
たまま回動、摺動されるため、予圧ボルト13の進行量
だけ、円形波形30が弾力により撓屈し、下端縁34に
おける外側面11への当接圧増加するため、目盛板18
bにより予圧ボルト13のロックナツトの緩み止めの作
用とスプリングワッシャのごとき座金の効果とを兼備さ
せることができる。
このため、目盛板18bだけで小さなスペースでありな
がら大きな効果を保有するものである。
本実施例では、目盛板18bの弾性変形内で、予圧ボル
ト13をロックし、また予圧ボルト13の進退を容易と
する故、予圧調整は極めて容易でありながら、常に予圧
ボルト13に目盛板18bが嵌合されているため、予圧
ボルト13と目盛板18bの間に、予圧のための予圧ボ
ルト13の進退如何にかかわらず、がたを生ずることな
く、従って予圧量が常に明示され、安全確実な予圧作業
を行うことを可能とする。
前述の各実施例には、予圧ボルトに係合されている目盛
板に円周目盛を設け、スライドユニット外側面側にマー
クを設けたものが示されているが、予圧ボルトに係合さ
れている目盛板にマークを設け、スライドユニット外側
面の予圧ボルトのねじ孔周囲に円周目盛を設けたもので
あってもよい。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載された構成を
なすものであり、直線運動用転がり軸受において、複数
の予圧ボルトにより、トラックレールとスライドユニッ
トのそれぞれの軌道面上を転勤する転動体に予圧を印加
し適正な軸受としての作動を確保するに当り、押圧ボル
トの外端面とスライドユニットに係合される目盛板の外
側面とのいずれか一方に円周目盛を、他方に指示のマー
クを設えることにより、勘に頼ることも、他の特別の治
具を使用することもなく、スライドユニット全長にわた
る複数の予圧ボルトを均一にかつ正確に予圧することが
可能となり軸受としての機能を充分に発揮することがで
き、設備としては安価に設けることができ、特別の重量
増を来たすことがなく、シかも目盛板は予圧ボルトの緩
み防止のワッシャ体とされており、量産に全く支障なく
、使用前の直線運動用転がり軸受への組付け、予圧調整
軸受として使用途中における予圧調整も極めて容易に確
実に行うことが可能となり、使用中に予圧ボルトの緩み
発生による転がり軸受の抵抗増加を来たすことのない直
線運動用転がり軸受を得ることが可能となったものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の参考例の立面図、第2図は第1図中■−
■線断面図、第3図は第2の参考例の立面図、第4図は
第3図中IV−IV線断面図、第5図は第1の実施例の
立面図、第6図は第5図中■−■線断面図、第7図は同
上押圧ボルトの前進状態を示す断面図、第8図は同上予
圧ボルトの係合溝の別の実施例を示す正面図、第9図は
同上目盛板の保合突起の形状を示す部分正面図、第10
図は第2の実施例の正面図、第11図は第10図中■−
M線断面図、第12図は軸受の側面図、第13図は右手
に第12図中xm−xm線断面を含む拡大正面図、第1
4図は別の軸受の切断部分を含む斜視図、第15図は第
14図中xv−xv線拡大断面図、第16図は更に別の
軸受の部分断面を含む正面図である。 1、la、lb:側面、2,2a、2b:軌道面、3v
3ag ab: トラックレール、4,4a*4
bニスライドユニツト、5.5a、5b:内側面、6,
6a、6b:軌道面、7.7’、7av7b:転動体、
10,10a、10bニスライドユニット本体、11.
lla、llb:外側面、12,12a:ねじ孔、13
,13a、13b:予圧ボルト、18a* 18b:
目盛板、19.19b:円周目盛、21:マーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側面の長手方向に軌道面が設けられているトラックレ
    ールにスライドユニットが跨架されており、該スライド
    ユニットの跨架内側面には前記トラックレールの軌道面
    に対峙する軌道面が左右それぞれに設けられ、該軌道面
    と前記トラックレールの軌道面との間に介装された複数
    の転動体を介して、前記スライドユニットがトラックレ
    ールの長手方向に直線運動可能とされている直線運動用
    転がり軸受において、前記スライドユニットの軌道面の
    少なくとも一方が、スライドユニット本体の外側面から
    前記軌道面背部に達するねじ孔に螺合された複数の予圧
    ボルトにより前記トラックレールの対応する軌道面に対
    し押圧進退可能とされており、前記予圧ボルトには、該
    予圧ボルトの回動と共に回動される円形の目盛板が同心
    に係止され、該目盛板は薄板状弾性体よりなる浅い凹面
    体とされており、前記目盛板の外端面と前記ねじ孔周縁
    のスライドユニット外側面とのいずれか一方に予圧ボル
    ト回動角表示の円周目盛が、他方に基準となるマークが
    設けられ、前記目盛板は、予圧ボルトの螺入と共に前記
    スライドユニット本体の外側面に目盛板の円形外端縁が
    当接され、予圧ボルトが更に螺入されると共に、前記円
    形外端縁が前記外側面に摺接回動しつつ浅い凹面体の目
    盛板が弾性撓屈される構成とされ、前記目盛板が予圧ボ
    ルトの回動角表示の目盛板であると共に、前記予圧ボル
    トの緩み防止のワッシャ体とされていることを特徴とす
    る直線運動用転がり軸受の予圧装置。
JP14034881U 1981-09-21 1981-09-21 直線運動用転がり軸受の予圧装置 Expired JPS6037464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034881U JPS6037464Y2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 直線運動用転がり軸受の予圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034881U JPS6037464Y2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 直線運動用転がり軸受の予圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845422U JPS5845422U (ja) 1983-03-26
JPS6037464Y2 true JPS6037464Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=29933512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14034881U Expired JPS6037464Y2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 直線運動用転がり軸受の予圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037464Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845422U (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918604B2 (en) Linear guide
DE69003219T2 (de) Vorrichtung zum bestimmen einer position.
DE3508396C1 (de) Mehrkoordinaten-Tastkopf
US5086705A (en) Linear positioning system
JPS6037464Y2 (ja) 直線運動用転がり軸受の予圧装置
US4040685A (en) Measuring apparatus
US3059494A (en) Preloaded ball bearing screw
JP2866974B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS6143575B2 (ja)
CH624481A5 (ja)
JPH0234562Y2 (ja)
US9909648B2 (en) Anti-backlash worm gear assembly and machining tool position calibration device using same
JP2003028157A (ja) 保持器のずれ防止機構を備えた有限直動案内ユニット
US3959888A (en) Precise indexing detent
US3740856A (en) Flexure mounting for friction wheel measuring devices
JPS58142019A (ja) 無限摺動ベアリングと該ベアリングユニツト
US4238887A (en) Quick release ball bearing height gauge
JPH09177779A (ja) 摺動装置
JP2002174233A (ja) 直動装置
JPH036387B2 (ja)
US7100413B2 (en) Deep-rolling roller head
JPS5822413Y2 (ja) 精密ころがり案内装置
DE374586C (de) Vorrichtung zur Pruefung von Verzahnungen
DE2109328C3 (de) Mechanisches Fluchtungsmeßgerät
JP2583746B2 (ja) 位置決め装置