JPS6037439Y2 - 多段式オイルジヤツキ - Google Patents
多段式オイルジヤツキInfo
- Publication number
- JPS6037439Y2 JPS6037439Y2 JP1410281U JP1410281U JPS6037439Y2 JP S6037439 Y2 JPS6037439 Y2 JP S6037439Y2 JP 1410281 U JP1410281 U JP 1410281U JP 1410281 U JP1410281 U JP 1410281U JP S6037439 Y2 JPS6037439 Y2 JP S6037439Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- oil
- circumferential surface
- bearing
- fixed cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Actuator (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、多段式オイルジヤツキの改良に関するもので
ある。
ある。
従来、この種のオイルジヤツキとしては、第1図及び第
2図に示すごとき、入れ子式と称する方式のものが広く
利用されている。
2図に示すごとき、入れ子式と称する方式のものが広く
利用されている。
この入れ子式は、シリンダ1内に中空筒状で下部外周に
係止片2aを突設した第二ピストン2を配し、さらに、
該第二ピストン2内には下部外周に係止片3aを突設し
た第一ピストン3を配してなり、オイルパイプllaよ
りオイルをシリンダ1内に供給すると、先ず第1図Aの
状態から第一ピストン3のみが上昇し、この第一ピスト
ン3が第1図Bの状態まで上昇すると係止片3aが第二
ピストン2の頂部ベヤリング4下面に当接し、さらにオ
イルが供給されると第一ピストン3の係止片3aにより
第二ピストン2は係止されて第1図Cに示すごとく第一
ヒストン3とともに上昇し、該第二ピストン2の係止片
2aがシリンダ1の頂部ベヤリンク5下面に当接するま
で上昇するようになしである。
係止片2aを突設した第二ピストン2を配し、さらに、
該第二ピストン2内には下部外周に係止片3aを突設し
た第一ピストン3を配してなり、オイルパイプllaよ
りオイルをシリンダ1内に供給すると、先ず第1図Aの
状態から第一ピストン3のみが上昇し、この第一ピスト
ン3が第1図Bの状態まで上昇すると係止片3aが第二
ピストン2の頂部ベヤリング4下面に当接し、さらにオ
イルが供給されると第一ピストン3の係止片3aにより
第二ピストン2は係止されて第1図Cに示すごとく第一
ヒストン3とともに上昇し、該第二ピストン2の係止片
2aがシリンダ1の頂部ベヤリンク5下面に当接するま
で上昇するようになしである。
しかし、この種従来方式は、製造上大きな難点を有して
いる。
いる。
すなわち、両ピストン2,3ともに係止片2a、3aは
、係止及びストッパの目的からしてベヤリング4,5よ
り大径に構成することを必須とする。
、係止及びストッパの目的からしてベヤリング4,5よ
り大径に構成することを必須とする。
そのため、両ピストン3,2はシリンダ1、第二ピスト
ン2の下方より挿入するか、或は両ベヤリング4,5を
外しておいて、両ピストン3,2を上方より挿入後に該
ベヤリング4.5をシリンダ1及び第二ピストン2に固
定するしかない。
ン2の下方より挿入するか、或は両ベヤリング4,5を
外しておいて、両ピストン3,2を上方より挿入後に該
ベヤリング4.5をシリンダ1及び第二ピストン2に固
定するしかない。
そこで、第二ピストン2とベヤリング4とを固定するに
は、フランジ止め等の第二ピストン2より径をたくする
固定手段を取ることができなくなる。
は、フランジ止め等の第二ピストン2より径をたくする
固定手段を取ることができなくなる。
また、一般に第二ピストン2は鋳物パイプをベヤリング
4は砲金を使用しているため溶接することも困難で、第
2図に示すごとく、第二ピストン2の上部には内周に螺
条を有したスリーブ8を固着し、ベヤリング4をこのス
リーブ8に螺合させて固着する等の複雑な構造が要求さ
れる。
4は砲金を使用しているため溶接することも困難で、第
2図に示すごとく、第二ピストン2の上部には内周に螺
条を有したスリーブ8を固着し、ベヤリング4をこのス
リーブ8に螺合させて固着する等の複雑な構造が要求さ
れる。
そこで本考案は、上記欠点にかんがみなされたもので、
製造が容易な多段式オイルジヤツキを提供するものであ
る。
製造が容易な多段式オイルジヤツキを提供するものであ
る。
以下、本考案を添付図面に示す実施例にもとすいて詳細
に説明する。
に説明する。
図中、30は第一ピストンで1、上蓋31を有した中空
筒状に樹皮され、外周下部に係止片33を設けてなる。
筒状に樹皮され、外周下部に係止片33を設けてなる。
また、この第一ピストン30の内周下端部には、下方が
順次大径となるテーパ面32が設けられ後述固定体20
の抜差しが確実となるようになしである。
順次大径となるテーパ面32が設けられ後述固定体20
の抜差しが確実となるようになしである。
上記第一ピストン30内には、上部に大径部22aを下
部に固定手段13を有した固定筒体20を、該大径部2
2aの外周面と第一ピストン30の内周面との間に抽選
間隙70をもたせて挿入しである。
部に固定手段13を有した固定筒体20を、該大径部2
2aの外周面と第一ピストン30の内周面との間に抽選
間隙70をもたせて挿入しである。
この固定筒体20の大径部22aは、上部に上方が順次
小径となるテーパ面22bを有し、前述のテーパ面32
と相まって、該固定筒体20の第一ピストン30への抜
差しが確実に行なわれるようになしである。
小径となるテーパ面22bを有し、前述のテーパ面32
と相まって、該固定筒体20の第一ピストン30への抜
差しが確実に行なわれるようになしである。
なお、上記固定手段13は、図示例では、底21と固定
台10とを締着螺子13aで固定する例によっているが
、該固定筒体20を適所に固定できるものであれば従来
公知な別の手段に変えてもよいことは無滴である。
台10とを締着螺子13aで固定する例によっているが
、該固定筒体20を適所に固定できるものであれば従来
公知な別の手段に変えてもよいことは無滴である。
また、上記固定筒体20には、第一ピストン30の上蓋
31の底面側にオイルを供給するオイルパイプ11の開
口部12を開口せしめている。
31の底面側にオイルを供給するオイルパイプ11の開
口部12を開口せしめている。
この開口部12は、上蓋31の底面側にオイルを供給で
きるものであればよく、図示例では前記大径部22aを
固定筒体20の蓋22と一体形成しているため、オイル
パイプ11を固定台10の通孔10a1底21を貫通し
た後、この蓋22の頂部に該オイルパイプ11の先端を
開口せしめてなるが、この蓋22は必ずしも必要でなく
、底21がシールされていれば大径部22aをフランジ
状に突設して蓋22を省略し、開口部12は底21に開
口するようになしてもよい。
きるものであればよく、図示例では前記大径部22aを
固定筒体20の蓋22と一体形成しているため、オイル
パイプ11を固定台10の通孔10a1底21を貫通し
た後、この蓋22の頂部に該オイルパイプ11の先端を
開口せしめてなるが、この蓋22は必ずしも必要でなく
、底21がシールされていれば大径部22aをフランジ
状に突設して蓋22を省略し、開口部12は底21に開
口するようになしてもよい。
一方、上記第一ピストン30の外側には、上下両端にフ
ランジ部40a、40bを有した筒状の第二ピストン4
0を遊嵌し、この第二ピストン40の上部内には内周面
が第一ピストン30の外周面と滑動自在となしたベヤリ
ング50aが嵌入され、下部内には内周面が固定筒体2
0の外周面と滑動自在となしたベヤリング50bを嵌入
している。
ランジ部40a、40bを有した筒状の第二ピストン4
0を遊嵌し、この第二ピストン40の上部内には内周面
が第一ピストン30の外周面と滑動自在となしたベヤリ
ング50aが嵌入され、下部内には内周面が固定筒体2
0の外周面と滑動自在となしたベヤリング50bを嵌入
している。
上記の両ベヤリング50a、50bは、そのフランジ部
51a−51bを前記第二ピストン40のフランジ部4
0a、40bに螺子60で螺締することにより、第二ピ
ストン40に各々固定してなる。
51a−51bを前記第二ピストン40のフランジ部4
0a、40bに螺子60で螺締することにより、第二ピ
ストン40に各々固定してなる。
また、該両ベヤリング50a、50bには、パッキン受
52、パツキン53、パツキン押え54、防塵パツキン
55を有しているのは従来例と同じである。
52、パツキン53、パツキン押え54、防塵パツキン
55を有しているのは従来例と同じである。
なお、図中31aは第一ピストン30の上蓋31に設け
た架台装着用螺子孔、50cは第二ピストン40の下降
位置を制限し、防塵パツキン55が固定台10に当接す
るのを防ぐためのスペーサである。
た架台装着用螺子孔、50cは第二ピストン40の下降
位置を制限し、防塵パツキン55が固定台10に当接す
るのを防ぐためのスペーサである。
次に本実施例の作用について説明する。
第3図図示状態より、オイルパイプ11よりオイルを供
給する。
給する。
すると、第一ピストン30はオイル供給量に応じて上昇
する。
する。
この際、オイルパイプ11より供給されるオイルの圧力
は抽選間隙70を介して第二ピストン40にも加わるが
、第二ピストン昇降用として作用しないため、該第二ピ
ストン40は自重により停止したまま、第一ピストン3
0のみが上昇し、かつ、この抽選間隙70よりは第一ピ
ストン30が上昇することにより固定筒体20と第二ピ
ストン30間の容積の増大分オイルが流入し、該第−ピ
ストン30の上昇の支障となることがない。
は抽選間隙70を介して第二ピストン40にも加わるが
、第二ピストン昇降用として作用しないため、該第二ピ
ストン40は自重により停止したまま、第一ピストン3
0のみが上昇し、かつ、この抽選間隙70よりは第一ピ
ストン30が上昇することにより固定筒体20と第二ピ
ストン30間の容積の増大分オイルが流入し、該第−ピ
ストン30の上昇の支障となることがない。
そして、第一ピストン30が所定まで上昇して、係止片
33がベヤリング50aの下面に当接すると、こんどは
、この係止片33が第二ピストン40を係止して、とも
に該第二ピストン40を上昇せしめる。
33がベヤリング50aの下面に当接すると、こんどは
、この係止片33が第二ピストン40を係止して、とも
に該第二ピストン40を上昇せしめる。
そして、この第二ピストン40はベヤリング50bの頂
面が固定筒体20の大径部22aの下面に当接するまで
上昇せしめることができるものである。
面が固定筒体20の大径部22aの下面に当接するまで
上昇せしめることができるものである。
また、両ピストン30.40の上昇後、オイルパイプ1
1よりオイルを引くと、先ず第一ピストン30が下降し
、第一ピストン30の下端がベヤリング50bの頂部に
当接すると次いで第二ピストン40を下降せしめて図示
状態に戻る。
1よりオイルを引くと、先ず第一ピストン30が下降し
、第一ピストン30の下端がベヤリング50bの頂部に
当接すると次いで第二ピストン40を下降せしめて図示
状態に戻る。
なお、両ピストン体30.40の下降時、第一ピストン
30の下端がベヤリング50bの頂部に当接する前に第
二ピストン40が自重により下降して、固定筒体20と
第二ピストン40との間に第一ピストン30が挿入され
る状態になっても、該固定筒体20と第二ピストン40
との間のオイルは清適間隙70を通ってオイルパイプ1
1側に流れることができるため作動の支障となることは
ない。
30の下端がベヤリング50bの頂部に当接する前に第
二ピストン40が自重により下降して、固定筒体20と
第二ピストン40との間に第一ピストン30が挿入され
る状態になっても、該固定筒体20と第二ピストン40
との間のオイルは清適間隙70を通ってオイルパイプ1
1側に流れることができるため作動の支障となることは
ない。
本考案は上記のごときであるので、両ベヤリン50a、
50bはともに第二ピストン40のフランジ40 a、
40 bに、両ベヤリング50a、50bのフラン
ジ部51a、51bをもって螺締すればよく、製造組立
がきわめて容易となるものである。
50bはともに第二ピストン40のフランジ40 a、
40 bに、両ベヤリング50a、50bのフラン
ジ部51a、51bをもって螺締すればよく、製造組立
がきわめて容易となるものである。
第1図は従来例多段式オイルジヤツキの作動説明断面図
、第2図は同従来例の部分拡大断面図、第3図は本案の
一実施例を示す縦断面図である。 11・・・・・・オイルパイプ、12・・・・・・開口
部、13・・・・・・固定手段、20・・・・・・固定
筒体、22a・・・・・・大径部、30・・・・・・第
一ピストン、31・・叩上蓋。 33・・・・・・係止片、40・・・・・・第二ピスト
ン、40a。 40b・・・・・・フランジ部、50 a? 50
b””ベヤリング、51a、51b・・・・・・フラン
ジ部、60・・・・・・螺子、70・・・・・・清適間
隙。
、第2図は同従来例の部分拡大断面図、第3図は本案の
一実施例を示す縦断面図である。 11・・・・・・オイルパイプ、12・・・・・・開口
部、13・・・・・・固定手段、20・・・・・・固定
筒体、22a・・・・・・大径部、30・・・・・・第
一ピストン、31・・叩上蓋。 33・・・・・・係止片、40・・・・・・第二ピスト
ン、40a。 40b・・・・・・フランジ部、50 a? 50
b””ベヤリング、51a、51b・・・・・・フラン
ジ部、60・・・・・・螺子、70・・・・・・清適間
隙。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 上蓋31を有した中空筒状で外周下部に係止片33を設
けた第一ピストン30内に、上部に大径部22aを下部
に固定手段13を有した固定筒体20を該大径部22a
の外周面と第一ピストン30の内周面との間に清適間隙
70をもたせて挿入− 該固定筒体20には第一ピストン30の上M31の底面
側にオイルを供給するオイルパイプ11の開口部12を
開口せしめ、 一方、上記第一ピストン30の外側には上下両端にフラ
ンジ部40 a、 40 bを有した筒状の第二ピス
トン40を遊嵌し、該第二ピストン40の上部内には内
周面が第一ピストン30の外周面と滑動自在となしたベ
ヤリング50aを、下部内に内周面が固定筒体20の外
周面と滑動自在となしたベヤリング50bを嵌入− 上記両ベヤリング50a、50bは、そのフランジ部5
1a、51bを前記フランジ部40a。 40bに螺子60で螺締することにより、第二ピストン
40に各々固定してなる多段式オイルジヤツキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1410281U JPS6037439Y2 (ja) | 1981-02-03 | 1981-02-03 | 多段式オイルジヤツキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1410281U JPS6037439Y2 (ja) | 1981-02-03 | 1981-02-03 | 多段式オイルジヤツキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57126497U JPS57126497U (ja) | 1982-08-06 |
JPS6037439Y2 true JPS6037439Y2 (ja) | 1985-11-07 |
Family
ID=29812166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1410281U Expired JPS6037439Y2 (ja) | 1981-02-03 | 1981-02-03 | 多段式オイルジヤツキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037439Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58127097U (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-29 | カヤバ工業株式会社 | 多段ジヤツキ |
-
1981
- 1981-02-03 JP JP1410281U patent/JPS6037439Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57126497U (ja) | 1982-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0427235U (ja) | ||
CN2171038Y (zh) | 活塞和活塞杆装置 | |
JPS6037439Y2 (ja) | 多段式オイルジヤツキ | |
US5251579A (en) | Cylinder liners | |
JPS6143003Y2 (ja) | ||
JPS5821399Y2 (ja) | チユ−ブ | |
JPS5931295Y2 (ja) | 流体用フイルタのガスケツト保持構造 | |
JPS6268024U (ja) | ||
JPS5855311Y2 (ja) | 注油弁 | |
JPH0740774Y2 (ja) | パッキン | |
JPH0126919Y2 (ja) | ||
JPS63127755U (ja) | ||
JPH0320078Y2 (ja) | ||
JPH04105648U (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPS5942536Y2 (ja) | 弁 | |
CN205714463U (zh) | 发动机气缸盖罩 | |
JPH0217152Y2 (ja) | ||
JPH0447110Y2 (ja) | ||
JPS63195102U (ja) | ||
JPS6338321Y2 (ja) | ||
JPS5833332Y2 (ja) | ジクフウソウチ | |
JPS6229614Y2 (ja) | ||
JPS643020Y2 (ja) | ||
JPH07111224B2 (ja) | 蛇口継ぎ手 | |
JPS63121865U (ja) |