JPS6037428Y2 - 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置 - Google Patents

油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置

Info

Publication number
JPS6037428Y2
JPS6037428Y2 JP8932480U JP8932480U JPS6037428Y2 JP S6037428 Y2 JPS6037428 Y2 JP S6037428Y2 JP 8932480 U JP8932480 U JP 8932480U JP 8932480 U JP8932480 U JP 8932480U JP S6037428 Y2 JPS6037428 Y2 JP S6037428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
winch
main
switching valve
hydraulic motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8932480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713576U (ja
Inventor
稔 中田
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP8932480U priority Critical patent/JPS6037428Y2/ja
Publication of JPS5713576U publication Critical patent/JPS5713576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037428Y2 publication Critical patent/JPS6037428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、油圧クレーンウィンチ装置の油圧回路、それ
も主巻ウィンチと補巻ウィンチの2ドラムウィンチ装置
における2ドラムの回転駆動油圧制御回路に関するもの
である。
従来の主巻ウィンチと補巻ウィンチを有する巻上装置の
駆動油圧制御回路は、それぞれのウィンチごとに油圧ポ
ンプ(ウィンチ作業時以外は、他装置部分の駆動用に供
される油圧ポンプもある)を備えるとともに、一方の油
圧ポンプからの圧力流体吐出回路へ主巻ウィンチ高速切
換弁と補巻ウィンチ低速切換弁を接続し、他方の油圧ポ
ンプからの圧力流体吐出回路へ主巻ウィンチ低速切換弁
と補巻ウィンチ高速切換弁を接続して、対となる主巻高
低速切換弁及補巻高低速切換弁を連動切換構tにして連
動レバーストロークにより順次切換えられるようにし、
2ポンプの合流をはかつて主巻ウィンチ、補巻ウィンチ
の高低速切換制御を得るものである。
この方式は、ウィンチ作業操作を発揮してくれるが2ポ
ンプのそれぞれに対に高低速切換弁を設置しなければな
らないものである。
本考案は上記の点に鑑みなされたものであって、その目
的とするところは主巻ウィンチと補巻ウィンチの回転を
、単独に高低速の2様に選択的に得るとともに、併用操
作時は低速の回転に制御することができ、また、ブーム
作動に併行して、主巻ウィンチと補巻ウィンチを単独に
低速のウィンチ作業を操作制御することができる油圧ク
レーンウィンチの油圧制御回路装置を提供することにあ
る。
以下、本考案を図面を参照して説明する。
10はウィンチ専用の油圧ポンプを示し、その圧力流体
回路11へは第1切換弁12を設置しである。
前記第1切換弁12はセンタバイパス形切換弁であり、
中立時は圧力流体回路11の下流側へ流体をさしむけ、
左右位置への切換時は補巻油圧モータ回路13及び14
へ選択的に圧力流体をさしむける。
15は、たとえばブーム俯仰伸長用の油圧ポンプ(ブー
ム旋回用油圧ポンプでもよい)を示し、その圧力流体回
路16へは合流弁17と包括的に示す切換弁ブロック1
8が設置しである。
前記切換弁ブロック18は、本実施例の場合はブーム俯
仰切換弁19とブーム伸長切換弁20を含むセンタバイ
パス形切換弁であり、前記合流弁17とは第1図のごと
く並列接続回路の組合せ、あるいは第3図のごとく並列
接続の切換弁ブロック18に合流弁17を直列接続した
回路としてもよい。
前記合流弁17は前記第1切換弁12と連動構成21に
してあり、第1切換弁12の操作レバーストロークによ
って、第1切換弁12から合流弁17を順次段階的に切
換えられる。
なお合流弁17と第1切換弁12との連動構成21は一
方の長孔部に他方のピン部材を挿入した形式のものであ
る。
合流弁17を経由した切換回路22,23は前記補巻油
圧モータ回路13.14に接続してあり、前記第1切換
弁12との順次連動切換えによって、選択的に補巻油圧
モータ回路13及び14の一方へ2ポンプ合流圧力流体
を供給しうる。
これにより、2油圧ポンプの合流切換制御をして補巻・
油圧モータ24にて駆動される補巻ウィンチ装置25の
高低速回転を得る。
つぎに主巻ウィンチの2油圧ポンプの合流切換制御であ
るが、前記2油圧ポンプ10,15の圧力流体回路11
.16を合流した合流接続回路226を設けることによ
る。
そのために逆止弁27.28を備えており、前記合流接
続回路26へ流入する圧力流体は前記第1切換弁12と
合流弁17およびブーム俯仰伸長切換弁19,20の中
立状態または作動状態によって2油圧ポンプ10.15
の一方あるいは両方からの供給と遮断をされる。
前記合流接続回路26には、第2切換弁29を設置して
あって、切換作動時は主巻油圧モータ回路30及び31
へ選択的に2油圧ポンプ10,15の一方及び両方から
の圧力流体をさしむける。
これにより主巻油圧モータ32にて駆動される主巻ウィ
ンチ装置33の高低速回転を得る。
なお、前記第2切換弁29は、第2図のごとくセンタバ
イパス形切換弁34でもよく、第1図のごとく圧力補償
弁35を含むクローズドセンタ形切換弁36でもよい。
前記圧力補償弁35を含むクローズドセンタ形切換弁3
6の実施例の場合はクローズドセンタ形切換弁36の操
作ストロークに比例した流量を主巻油圧モータ回路へ提
供し主巻油圧モータ32の回転を緩急制御するものであ
る。
以上において、第1切換弁12・第2切換弁29・合流
弁17とブーム俯仰伸長弁19,20の作動状態におけ
る主巻ウィンチ油圧モータ32および補巻ウィンチ油圧
モータ24への2油圧ポンプ10.15からの圧力流体
さしむけの関係はっぎのようになる。
本考案は以上詳述したように、ウィンチ専用の油圧ポン
プ10と他の油圧ポンプ15と、前記ウィンチ専用の油
圧ポンプ10の吐出側に設けられて中立時油圧ポンプ1
0からの圧油を主巻油圧モータ32側に差向けると共に
左右の切換操作時補巻油圧モータ24側に圧油を差向け
る第1切換弁12と、 前記油圧ポンプ15の吐出側に設けられて中立時主巻ウ
ィンチ装置33の主巻油圧モータ32の油圧回路に油圧
ポンプ15からの圧油を差向けると共に切換操作時補巻
油圧モータ24側に圧油を差向ける合流弁17と、主巻
油圧モータ32の油圧回路に設けられて両油圧ポンプ1
0,15からの圧油を合流し主巻油圧モータ32への圧
油の供給の切換えを行なう第2切換弁29とを備えたこ
とを特徴とするものである。
したがって、主巻ウィンチと補巻ウィンチの回転を、単
独に高低速の2様に選択的に得るとともに、併用操作時
は低速の回転に制御することができ、また、ブーム作動
に併行して、主巻ウィンチと補巻ウィンチを単独に低速
のウィンチ作業を操作制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の構成説明図、第2図は第2切
換弁の他の実施態様の構成説明図、第3図は切換弁ブロ
ックと合流弁との位置変換の説明図である。 10.15は油圧ポンプ、12は第1切換弁、17は合
流弁、29は第2切換弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウィンチ専用の油圧ポンプ10と他の油圧ポンプ15と
    、前記ウィンチ専用の油圧ポンプ10の吐出側に設けら
    れて中立時油圧ポンプ10からの圧油を主巻油圧モータ
    32側に差向けると共に左右の切換操作時補巻油圧モー
    タ24側に圧油を差向ける第1切換弁12と、前記油圧
    ポンプ15の吐出側に設けられて中立時主巻ウィンチ装
    置33の主巻油圧モータ32の油圧回路に油圧ポンプ1
    5からの圧油を差向けると共に、切換操作時補巻油圧モ
    ータ24側に圧油を差向ける合流弁17と、主巻油圧モ
    ータ32の油圧回路に設けられて両油圧ポンプ10,1
    5からの圧油を合流し主巻油圧モータ32への圧油の供
    給の切換えを行なう第2切換弁29とを備えたことを特
    徴とする油圧クレーンウィンチの油圧制御回路装置。
JP8932480U 1980-06-27 1980-06-27 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置 Expired JPS6037428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8932480U JPS6037428Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8932480U JPS6037428Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713576U JPS5713576U (ja) 1982-01-23
JPS6037428Y2 true JPS6037428Y2 (ja) 1985-11-07

Family

ID=29451360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8932480U Expired JPS6037428Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037428Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713576U (ja) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3815478A (en) Pipelayer hydraulic drawworks with free-fall
JPS6037428Y2 (ja) 油圧クレ−ンウインチの油圧制御回路装置
US4788820A (en) Hydraulic circuit for large crane
JP2002206256A (ja) バックホウの油圧装置
US2604175A (en) Crane propelling system and control thereof
JPH0517961B2 (ja)
JP2020051585A (ja) 建設機械の油圧装置
CN216471949U (zh) 多输入液压绞车
JP3073150B2 (ja) クレーンの油圧制御装置
JPH0417283B2 (ja)
JP2512892B2 (ja) クレ−ン駆動システム
JP2594221Y2 (ja) 旋回制御装置
US3592346A (en) Winching with greater speed downwardly
JPH0624421Y2 (ja) 杭打機の油圧回路
JPS6056796A (ja) クレ−ンにおける巻上合流油圧回路
SU823263A1 (ru) Гидропривод механизмов стреловогоСАМОХОдНОгО KPAHA
JPS6037429Y2 (ja) 巻上ドラムの油圧制御回路
JP2003020887A (ja) 基礎工事施工機の油圧回路
JPS6316706Y2 (ja)
JP2994076B2 (ja) 油圧モータの制御装置
JP2003232305A (ja) 流体圧回路
SU867864A1 (ru) Гидропривод грузовой лебедки стрелового самоходного крана
JPH04203506A (ja) 油圧モータの制御装置
JPH026061Y2 (ja)
JPH038711Y2 (ja)