JPS603738A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPS603738A
JPS603738A JP58112253A JP11225383A JPS603738A JP S603738 A JPS603738 A JP S603738A JP 58112253 A JP58112253 A JP 58112253A JP 11225383 A JP11225383 A JP 11225383A JP S603738 A JPS603738 A JP S603738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
touch panel
coordinate value
cpu
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112253A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hasegawa
和彦 長谷川
Toru Tamano
玉野 亨
Shinji Kogure
小暮 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58112253A priority Critical patent/JPS603738A/ja
Publication of JPS603738A publication Critical patent/JPS603738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入力装置、特にタッチパネルの抑圧位置に対応
した座標値出力及びスイッチ種別情報を出力するよ5K
した入力装置に―するものである。
背景技術 従来、入力装置として、2枚の透明電極を所定間隙を保
って対向させた電圧検知型のタッチノぞネルを使用し、
その抑圧位置に応じたX及びY座標の電圧値を検知し、
これらを2値化した座標値情報をマイクロコンピュータ
等の処理装置に出方するように構成されていた。而して
、タッチパネルのみでは、選択するスイッチの位置を表
示することができないため、例えばCRTディスプレイ
の表示画面上にタッチパネルを配設し、その表示画面上
にスイッチ等の画像を表示させてそのスイッチ画像に対
応する位置を指等で選択押圧することによって、所望の
スイッチを押圧したことを座標値情報の発生により検知
するようKして(・る。
ところが、所望のスイッチの選択は、指等で押圧するこ
とにより行われるので、スイッチの基準点座標の周りに
ある許容範囲(例えば指が接触する面積)の座標をみこ
んで、スイッチが押圧されたか否かを判断する必要があ
る。
しかしながら、従来の入力装置においては、タッチパネ
ルの抑圧によって出力される座標値情報が前記許容範囲
にあるが否かの判定を前記処理装置に設定したプログラ
ムによるソフトウェアで判定し、選択されたスイッチの
種別を検知するようにしていた。したがって、処理装置
の判定プログラムが複雑となると共に、その処理のため
に多くの時間が掛り、本来のスイッチとしての機能を満
足に発揮することができない上、選択するスイッチを増
減する場合、その度処理ゾ算グラムを変更しなければな
らず、これを容易に行うことができない等の欠点を有す
るものであった。
発明の目的 本発明は、前述した従来の課題に鑑み為されたものであ
り、その目的は、スイッチの種別な表わす種別情報を設
定記憶させた設定記憶部を設け、これをタッチノミネル
の選択押圧された座析値情報に基づきアクセスして、対
応する種別情報を読み出し、この種別情報と座標値情報
とを出力することによって、タッチノぞネルで選択され
たスイッチの種別を短時間で判定することができると共
に、処理装置側の負荷を軽減させることができ、また設
定記憶部の記憶内容を変更するだけで任意にスイッチ形
状あるいはスイッチ種別の増減を行うことができる入力
装置を提供することにある。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明を1.2枚の透明電
極板を所定間隙を保って対向させたタッチパネルと、該
タッチパネルの抑圧位置に対応する座標値情報を得る座
標−値出力回路と、前記タッチ′”*yv(04!r’
1jfa41(st”K jt5 h 6 ff”′。
”01“11を表わす種別情報を設定記憶した設定記憶
部とを具備し、前記座標値出力回路の座標値情報に基づ
き前記設定記憶部をアクセスして種別情報を読み出し、
当該種別情報を前記座標値出力回路の座標値情報ととも
に出力することを特徴とする。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す外観図であり、CR
T表示器10の表示画面12上に電圧検知型のタッチパ
ネル14が配設されている。このタッチノぞネル14は
、透明なプラスチックなどの非導電体板の片面Kに導電
面を形成した2枚の電極板16X、16Yをそれらの導
電面を所定間隙を保って対向させて構成され、CRT表
示器1゜の表示画面12に表示されるSWI、SW2、
SW3などのスイッチ画像18に対応する部分を指で押
圧することにより、キー人力が得られる。
すなわち、例えば一方の電極板16Xに定電圧を印加し
たときK、ある位置が押圧されると、他方の電極板16
Yが検出器として作用して、その押圧位置に応じた電位
が発生し、これを検知することによりX座標を検出する
ことができ、逆の場合にはX座標を検出することができ
、押圧位置のXX座標を電圧値として得ることができる
。このXX座標を表わす電圧値をA/D変換して、XX
座標化すると、第2図に示すようになる。この場合は、
XY両軸を共に分解能2aに2値化した場合を示してい
る(16進表示)。そして、CRT表示器10の表示画
面12に表示されたスイッチ画像18のうちSW2、S
W3について拡大図示すると第3図のよう忙なる。これ
らを、スイッチとして用いる場合には、タッチパネル1
4を指で押圧することから、指には面積があるので、ス
イッチとみなし得る罠は、スイッチとそれ以外の境界点
の座標とを区別する必要があり、かつ指の面積をみこん
だ魚群をキ一部とする必要がある(第3図における斜線
を施した部分)。
次に以上のタッチノぞネル14を使用した本発明による
入力装置灯の具体的構成を第4図につ℃・て説明する。
20X、20Yは、電極板16X、16YK夫々接続さ
れたスイッチ部であって、夫々定電圧源22からの定電
圧が供給されていると共に、デコード部24からの制御
信号が供給され、電極板16X116Yを交互に定電圧
印加側と検出器側とに切り換え制御する。
26X、26Yは、スイッチ部20X、20Yから検出
電圧を取り出すためのセンシングアンプ部、28は前記
デコード部24の制御信号によりセンシングアンプ26
X、26Yの出力を選択する選択スイッチ部、30はス
イッチ部28を通じて供給されるX及びY軸座標を表わ
す座標電圧をA/D変換するA/D変換器である。
32は記憶部であって、ROMあるいはRAMなどで構
成され、第5図に示すようにその上位アドレスADH(
例えば8ピツト)が、タッチパネル14のY座標値Yt
に、下位アドレスADL(例えば8ビツト)がタッチパ
ネル14のX座標値Xtに夫々対応し、押圧点が(xt
、yt)のとき、アドレスXt、、Ytの示す位置が何
れのスイッチ種別に属するかが記憶されている。この場
合、スイッチ種別は、8Wl〜SW3等で表わされるキ
一部と、それ以外のキ一部として作用しない部(NKB
Y)と忙分けられている。すなわち、第3図に対応させ
ると、座標(C1,10)は、キーではないから、NK
FiY(この内容は例えば下表のよ5KrOOHJK定
義する)、(02,10)はキーSW2であるから、そ
の内容は「o2H」のように定義されている。
34はアドレスコントロール部であって、前記A/D変
換器30から交互に出力される2値化Y軸値及び2値化
X軸値に基づき、記憶部32をアクセスする。
36はA/D変換器30の出力を中火処理装置(図示せ
ず)に出力するためのノ々ツファ、38は記憶部32か
らの読出出力を中央処理装置に出力するためのノ々ツフ
ァである。
そして、デコード部24に中央処理装置からの第6図に
示すように定義された入力信号A、Bが供給されること
により、スイッチ部20X、20Y。
選択スイッチ部28、アドレスコントロール部34、及
びノ々ツファ36.38が夫々制御される。
次に動作を説明する。タッチパネル14の所望のキ一部
を押圧すると、まず中央処理装置(図示せず)からの入
力信号A、Bが「00」となり、スイッチ部20Yから
定電圧源22の定電圧が電極板16Yに印加されると共
に、電極板16Xに得られるX座標電圧値がスイッチ部
20Xを通じ、センシングアンプ26X1選択スイッチ
部28を通じてA/D変換器30に供給され、このA/
D変換器30でA/D変換される。この2値化されたX
軸の値がノ々ツファ36に保持されて中央処理装置に送
出されると共に、アドレスコントロール部34に供給さ
れる。次いで、中央処理装置からの入力信号A、Bが「
01」となり、タッチノぞネル14の電極板16Xに定
電圧が印加され、このときの電極板16Yから得られる
Y座標電圧値が、同様にスイッチ部20Y1センシング
アンプ26Y。
選択スイッチ部28を通じてA/D変換器30に供給さ
れ、このA/D変換器30でA/D変換される。この2
値化されたY軸値がノ々ツ7ア36に保持されて中央処
理装置に送出されると共に、アドレスコントロール部3
4に供給される。次いで、中央処理装置からの入力信号
A、Bが「10」となり、アドレスコントロール部34
によって記憶部32がアクセスされ、X軸位、Y軸値に
対応するスイッチ種別が読み出され、これがノ々ツファ
38に保持されて中央処理装置に送出される。
なお、上記実施例においては、タッチパネル14をCR
T表示器10の表示画面12上に配設した場合について
説明したが、これに代え他の液晶表示器等の表示器ある
いはスイッチ図形を描いた紙などの表示面上に配設する
ようにし【も良い。
また、上記実施例では本発明の一例を示したに留まり、
記憶部32をRAMで構成し、これに外部から、その記
憶データを書き込む回路構成を付加し、記憶データを所
要値に変更可能に構成すると、スイッチの形状あるいは
、配置を任意に設定することが可能となる利点を有する
発明の効果 以上のように本発明罠よれば、タッチノぐネル上のスイ
ッチ種別を記憶部に記憶させて、ハードウェア化したの
で、タッチパネルの押圧点のキー判断を中央処理装置に
よる判定を行うことなく、高速で行うことができ、この
ため、中央処理装置の負荷を大幅に減少させることがで
き、しかも記憶部の記憶内容を変更するだけで各種のキ
ー形状あるいはスイッチ種別を変更することができる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図、第2図はタッ
チパネルのXY座標図、 第3図はそのキースイッチ部の拡大図、第4図はタッチ
ノミネル制御回路を示すブロック図、 第5図は記憶部の記憶内容を示す図、 第6図は中央処理装置からの入力信号に応じた機能説明
図である。 10・・・CRT表示器、 14・・・タッチパネル、 16X、16Y・・・電極板、 20X、20Y・・・スイッチ部、 22・・・定電圧源、 24・・・デフ−1部、 28・・・選択スイッチ部、 30・−A / D変換器、 32・・・記憶部、 ) 34・・・アドレスコントロール部。 −葎母人 #1鉦壬 古 m 研 二 第1図 第2図 第 3 図 er用 IL;に、ILII 弔4図 −〜n寸□ OQQO(J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (I)2枚の透明電極板を所定間隙を保って対向させた
    タッチパネルと、該タッチノぐネルの押圧位置に対応す
    る座標値情報を得る座標値出力回路と、前記タッチパネ
    ルの各座標位置における設定スイッチの種別を表わす種
    別情報を設定記憶した設定記憶部とを具備し、前記座標
    値出力回路の座標値情報に基づき前記設定記憶部をアク
    セスして種別情報を読み出し、当該種別情報を前記座標
    値出力回路の座標値情報とともに出力することを特徴と
    する入力装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、座標
    値出力回路が、タッチパネルの抑圧位置に応じたX及び
    Y方向の電圧出力を夫々2値化して出力するように構成
    されている入力装置。
JP58112253A 1983-06-22 1983-06-22 入力装置 Pending JPS603738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112253A JPS603738A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112253A JPS603738A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603738A true JPS603738A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14582075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112253A Pending JPS603738A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237125A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd タツチ式入力装置の入力処理方式
JPH01131917A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Hitachi Ltd タッチパネル入力装置
JPH02222021A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Sanyo Electric Co Ltd アイコン選択装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510639A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Hitachi Ltd Input-output display unit
JPS5599685A (en) * 1979-01-26 1980-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Graphic input/output unit
JPS5719836A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Toshiba Corp Information input device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510639A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Hitachi Ltd Input-output display unit
JPS5599685A (en) * 1979-01-26 1980-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Graphic input/output unit
JPS5719836A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Toshiba Corp Information input device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237125A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd タツチ式入力装置の入力処理方式
JPH01131917A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Hitachi Ltd タッチパネル入力装置
JPH02222021A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Sanyo Electric Co Ltd アイコン選択装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100474724B1 (ko) 터치스크린을 가지는 장치 및 그 장치에 외부디스플레이기기를 연결하여 사용하는 방법
KR100222804B1 (ko) 좌표 검출 장치와 그 방법 및 컴퓨터 제어 장치
JPH09325852A (ja) 座標入力装置
JPH1195895A (ja) 情報入力装置
JPS603738A (ja) 入力装置
JP2622989B2 (ja) タブレット装置
CN114690931A (zh) 基于触点跟踪的防误触方法、装置、交互平板和存储介质
KR950025340A (ko) 전자레인지의 인코더 키 입력장치 및 그 장치를 이용한 인터럽트 처리방법
JPS58221476A (ja) 入力装置
JPH0737145Y2 (ja) タツチパネルのキーアドレス検出回路
JPH05127798A (ja) タツチパネル式入力装置
CN116449978A (zh) 智能书写方法、装置、设备、系统及存储介质
JP2000056753A (ja) 表示入力装置及び表示入力方法
JPS63820B2 (ja)
JPS60134927A (ja) タツチパネルの座標検出装置
JP2576067B2 (ja) マウス、タブレット一体型入力装置
JPH0125471B2 (ja)
JPH025623A (ja) 情報処理装置
JPH0830372A (ja) 座標指示装置
TW201007543A (en) Control circuit for a resistive touch screen
JPH034314A (ja) タッチパネル位置検出装置
JPS61237125A (ja) タツチ式入力装置の入力処理方式
JPS6051932A (ja) タッチ入力装置
JPS6184714A (ja) 2次元位置決め装置
JPH01277921A (ja) 書画情報入力装置