JPS6036941A - 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置 - Google Patents

穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置

Info

Publication number
JPS6036941A
JPS6036941A JP14598483A JP14598483A JPS6036941A JP S6036941 A JPS6036941 A JP S6036941A JP 14598483 A JP14598483 A JP 14598483A JP 14598483 A JP14598483 A JP 14598483A JP S6036941 A JPS6036941 A JP S6036941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
grains
vibrating
rotating speed
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14598483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319934B2 (ja
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP14598483A priority Critical patent/JPS6036941A/ja
Publication of JPS6036941A publication Critical patent/JPS6036941A/ja
Publication of JPH0319934B2 publication Critical patent/JPH0319934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置に
関する。
穀粒の歩留・粒数測定機では、光電検出装置に連絡する
傾斜流穀路を流下する穀粒が、任意所定の速度と粒子間
隔を確実に保持して光電検出装置を通過させることが、
測定精度を向上させるため極めて重要である。また、穀
粒は品種。
加工条件などの変化によって粒径・摩擦係数等が相違す
るので、その条件変化に応じて供給ホッパーの排出量お
よび振動搬送樋の搬送力を適宜に調節する必要がある。
本発明は上記の諸点に鑑み、振動送穀樋に粒密度検出セ
ンサーを設けると共に、傾斜流穀樋に粒子検出センサー
を設け、前記各検出センサーおよび前記受光素子を給穀
琵制御部を介して前記振動送穀樋に設けた可変振動装置
と前記供給ホッパーに設けたロータリーバルブの可変回
転装置を電気的に連結することにより、各種穀粒の粒径
に応じて前記振動送穀樋の振幅と前記ロータリーバルブ
の回転数を調節して給穀量を制御するようにし、以て傾
斜流穀樋を流下する穀粒に任意所定の速度と粒子間隔を
保持させて高精度の歩留・粒数測定を実施する高性能な
装置を開発して提供せんとするものである。
本発明を実施例図について説明する。符号1は箱形機枠
で、該機枠1の内部に複数列の流穀用条溝2A、2B、
・・・2E、2Fを設けた傾斜流穀樋3を装架し、該流
穀樋3の供給側に複数列の送穀用条溝4A、4B、・・
・4E、4Fを設けた振動送穀樋5を連結すると共に、
該送穀樋5の供給側に供給ホッパー6゛ヲ装架し、前記
各流穀用条溝4A、4B、・・・4E、4Fから流下す
る米粒の流下軌跡P・・・の上下位置に光源7と受光素
子8から成る光電検出装置9をそれぞれ設けると共に、
各検出装置9・・・を制御回路1゜を介して粒数計11
に連結し、また前記傾斜流穀樋3の樋端と前記光電検出
装置9との間に米粒の流路Qを遮断または開放する流路
切換弁12を設けると共に、前記流下軌跡P・・・の米
粒の流下する位置に穀粒重量計13を設け、また前記切
換弁12によって遮断された米粒の落下する位置に排f
ill筒14を設け、前記重量計13を演算回路15を
介して歩留計16に連結し、17は振動送穀樋5の振動
装置、18は重量計の計量用容器、19は前記容器18
に連結したロードセル、20は計量用容器の自動開閉弁
、21は粒数計に設けた粒数設定器である。
次に、給穀堡制御l装置は、前記振動送穀樋5に粒密度
検出センサー22を設けると共に、前記傾斜流穀m3に
複数個のセンサーから成る粒長検出センサー23を設け
、前記各検出センサー22.23および前記受光素子8
を給穀量制御部24を介して前記振動送穀樋5に設けた
可変振動装置25と前記供給ホッパー6に設けたロータ
リーバルブ26の可変回転装置27に電気的に連結し、
各種穀粒の粒径に応じて前記振動送穀15の振幅と前記
ロータリーバルブ26の回転数を調節して給穀温を制御
するように形成しである。
第3図は、前記給穀量制御部24のブロック図であり、
給穀量制御部24の入力側に前記受光素子8および前記
各検出センサニ22.23を連結すると共に、給WUm
制御部24の出力側に前記振動送穀615に設けた可変
振動装置25と前記ロータリーバルブ26の可変回転装
置27を連結し、また給穀量制御部24は、傾斜流穀樋
3を流下する各穀粒の基準間隔を設定する基準杭間隔設
定装置28、振動送穀樋5を流動する穀粒の所定単位面
積における基準粒密度を設定する基準粒密度設定装置2
9、穀粒の粒長の変化によって粒径を推定し1、該粒径
の大小変化によって回転数を補正する粒長補正係数設定
装置30.受光素子8に連絡し、受光素子8がらの出力
に応じて粒子間隔を検出する粒子間隔検出装置31、粒
子間隔検出装置31および基準杭間隔設定装置28に連
絡し、粒子間隔検出装[31および基準杭間隔設定装置
28からの出力に応じて補正する振幅値を演算する振幅
補正演算装置32、振幅補正演算装置32に連絡し、振
幅補正演算装置32がらの出力に応じて可変振幅装置2
5.の供給電圧を変化して振動送穀樋5の振幅を制御す
る振幅制ti装置33、粒密度検出センサー22に連絡
し、粒密度検出センサー22からの出力に応じ′て単位
面積当りの粒密度を検出する粒密度検出装置34、粒長
検出センサー23に連絡し、粒長検出センサー23から
9出力に応じて穀粒の粒長を検出する粒長検出装置35
、粒密度検出装置34と粒長検出装置35および粒長補
正係数設定装置3oに連絡し、粒密度検出装置34と粒
長検出装置35および粒長補正係数設定装置30からの
出力に応じて補正する回転数を演算する回転数補正演算
装置36、回転数補正演算装置36に連絡し、回転数補
正演算装置36からの出力に応じて可変回転装置27の
回転数を変化してロータリーバルブ26の排出量を制御
する回転数制御装置37等によって構成されている。
上述の構成にしたから、粒数計11の粒数設定器21に
任意の所定粒数(例えばio、o。
0粒)を設定すると共に、流路切換弁12を操作して流
路を開放状にし、原料玄米を供給ホッパー6に投入して
該装置を起動すると、供給ホッパー6から流下する玄米
は、振動送穀樋5の供給側に流下して送穀用条溝4A、
4B、・・・4E、4Fにそれぞれ流入し、該条溝4A
、4B。
・・・4E、4F内の玄米は、振動装置17の振動作用
によって排出側線端に流動すると共に、傾斜流穀樋3の
流穀用条溝2A、2B、・・・2E。
2Fを流下してその線端から各流下軌跡P・・・に沿っ
て飛行状に流出する。この各流下軌跡P・・・を通過す
る玄米は各光電検出装置9・・・の光源7・・・から照
射されると共に、その各透過光線を受光素子8・・・が
それぞれ受光してその検出信号を制御回路10を介して
粒数計11に入力して検出した玄米粒数を表示する。玄
米の検出粒数が粒数設定器21の設定粒数に達すると、
制御回路10からの信号によって流路切換弁12を切換
して流路を遮断状にして後続する玄米を排穀筒14に流
下して排除すると共に、計量用容器18内に集積した玄
米の重量を重量計13が測定し、その測定信号は演算回
路15を介して歩留計16に入力されてその重量値を表
示する。
次に前記玄米を搗精した白米を採取し、前記切換弁12
を切換し°C前記各流路を開放状にし、また前記白米を
供給ホッパー6に投入して該装置を起動すると、ia記
2米と同様の流動検出行程を経由して所定粒数の白米の
重量をM四計13で測定し、その測定信号を演算回路1
5に入力して前記玄米の11と比較・演算してその歩留
率を算定して歩留計16に表示される。そして、本発明
の給穀鰻制御装置は、前述した玄米および白米の粒数測
定の前行程におい1、各種穀粒の粒径に応じてその給穀
組をそれぞれ制御するものである。先ず傾斜流穀樋3を
流下する穀粒の基準粒子間隔(例えば40mmとする)
を基準粒間隔設窓装置28に設定すると共に、振動送穀
樋5の単位面積当りの粒密度(例えば5粒/−とするン
を基準粒密度設定装置29に設定し、また下記に示づ゛
粒長補正係数を粒長補正係数設定装置、30に設定する
。前記粒長補正係数とは、各種穀粒の粒長と粒径の関係
比を予めめると共に、その粒径の大小によって補正係数
(ロアタリーバルブの回転数を補正する)をそれぞれ算
定したもので、実験値により決定した補6に投入して該
装置を起動すると、光電検出装置9に設けた受光素子8
の受光信号は給装置制御部24の粒子間隔検出装置31
に入力して流下穀粒の粒子間隔を検出すると共に、その
検出信号と基準粒間隔設窓装置28の設定信号とを入力
した振幅補正演算装置32は補正する振幅値を演算し、
この補正振幅値を入力した振幅制御装置33は制御信号
を発して可変振幅装置25の供給電圧を変化して振動送
穀樋5の振幅を制御して傾斜流穀樋3を流下する穀粒の
粒子間隔を基準間隔に補正することになる。また振動送
穀樋5側に設けた粒密度検出センサー22の検出信号を
入力して単位面積当りの粒密度を検出した粒密度検出装
置34と、傾斜流穀613側に設けた粒長検出センサー
23の検出信号を入力して流下する穀粒の粒長を検出し
た粒長検出装置35の各検出信号は回転数補正演算装@
36に人力されると共に、該補正演算装置36は基準粒
密度設定装置29と粒長補正係数設定装置30の各設定
信号を入力して粒長を測定した穀粒に応じた供給ホッパ
ー6のロータリーバルブ26の制御用回転数を演算する
。すなわち、測定した粒密度と基準粒密度とを比較して
補正回転数を算定し、さらに測定した粒長により、粒長
補正係数を選定して該補正係数を前記補正回転数に乗じ
て制御用回転数を演算することになる。この制御用回転
数を入力した回転数制御装置37は制御信号を発して可
変回転装置27を作動変化してロータリーバルブ26の
回転を制御するので、供給ホッパー6のロータリーバル
ブ26は粒径変化に応じた回転数で回転して穀粒を排出
し、また振動送穀樋5は粒径変化に応じた適正な粒密度
で穀粒を振動搬送してその線端から排出するから、傾斜
流R樋3を流下する各種穀粒は、任意所定の速度と粒子
間隔をそれぞれ保持して高精度の歩留・粒数測定を常時
確実に実施できる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図である。第1図は本装置の側断
面図、第2図はその傾斜流穀樋の平面図、第3図はその
給1111制御部のブロック図である。 1・・・箱形機枠 2A、2B、・・・2E、2F・・・流穀用条溝3・・
・傾斜流穀樋 4A、4B、・・・4E、4F・・・送穀用条溝5・・
・振動送穀樋 6・・・供給ホッパー7・・・光源 8
・・・受光素子 9・・・光電検出装置 10・・・制御回路11・・・
粒数計 12・・・流路切換弁13・・・穀粒重量計 
14・・・排穀筒15・・・演算回路 16・・・歩留
計17・・・振動装置 18・・・計量用容器19・・
・ロードセル 20・・・自動開閉弁21・・・粒数設
定器 22・・・粒密度検出センサー23・・・粒長検
出センサー 24・・・給穀量制御部25・・・可変振
動装置 26・・・ロータリーバルブ27・・・可変回
転装置 28・・・基準粒密度設定装置29・・・基準
粒密度設定装置 30・・・粒長補正係数設定装置 31・・・粒子間隔検出装置 32・・・振幅補正演算装置 33・・・振幅制御装置
34・・・粒密度検出装置 35・・・粒長検出装置3
6・・・回転数補正演算装置 37・・・回転数制御装賀 特許出願人 株式会社佐竹製作所 代表者 佐竹利彦 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒を流下する傾斜流穀樋に振動送穀樋を連結すると共
    に、該送穀樋の供給側に供給ホッパーを連絡し、前記傾
    斜流穀樋から流下する穀粒の流下軌跡に光源と受光素子
    から成る光電検出装置と穀粒流路切換弁を設けた測定機
    において、前記振動送f1樋に粒−密度検出センサーを
    設けると共に、前記傾斜流穀樋に粒子検出センサーを設
    け、前記各検出センサーおよび1gtJ記受光素子を給
    穀量制御部を介して前記振動送穀樋に設けた可変振動装
    置と前記供給ホッパーに設けたロータリーバルブの可変
    回転装置に電気的に連結し、各種穀粒の粒径に応じて前
    記振動送穀樋の振幅と前記ロータリーバルブの回転数を
    調節して給穀量を制御するようにした穀粒の歩留・粒数
    測定機の給穀量制御装置。
JP14598483A 1983-08-09 1983-08-09 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置 Granted JPS6036941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598483A JPS6036941A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598483A JPS6036941A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036941A true JPS6036941A (ja) 1985-02-26
JPH0319934B2 JPH0319934B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=15397494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14598483A Granted JPS6036941A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066201U (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 株式会社四国製作所 選別袋詰め機のサンプル取出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066201U (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 株式会社四国製作所 選別袋詰め機のサンプル取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319934B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646941A (en) Mechanism for discharging granular material
US5444749A (en) Apparatus for collecting an article
US7063215B2 (en) Control systems and methods of dispensing items
RU2000123251A (ru) Устройство для подачи пищевого теста
US7099741B2 (en) Control systems and methods of dispensing items
CN107467703A (zh) 一种打叶风分机组打叶指标的控制系统及方法
SE448357B (sv) Sett och anordning for metning och reglering av volymvikten hos ett expanderat partikulert material
JPS6036941A (ja) 穀粒の歩留・粒数測定機の給穀量制御装置
JPS6243130B2 (ja)
EP3507586B1 (en) A measuring device for analysis of particles and method of analyzing particles using the measuring device
JPH10185662A (ja) 計量搬送装置および計量搬送方法
EP0094741B1 (en) Differential rate screening
EP0088065B1 (en) An arrangement in a length separator
JP5723196B2 (ja) 組合せ秤
JP2002296099A (ja) 組合せ計量装置
JPH0233907Y2 (ja)
JPS59160279A (ja) 穀粒の歩留測定装置
JPH05294461A (ja) 焼結原料の堆積レベルの制御方法
JP6305834B2 (ja) 物品供給調整装置及びこれを備える組合せ秤
JPH0342529A (ja) 組合せはかりにおける物品供給装置
JPH07311077A (ja) 組合せ計量システム
JPS62295833A (ja) 穀粒の計量搬送装置
JPH09257535A (ja) 穀粒等の粒状被処理物流量の測定装置
JPH10104035A (ja) ペレット計測装置及び皿型造粒機の制御装置
JPH01305321A (ja) 粉粒体原料の流量測定装置および重量測定装置