JPS6036777A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6036777A
JPS6036777A JP58145851A JP14585183A JPS6036777A JP S6036777 A JPS6036777 A JP S6036777A JP 58145851 A JP58145851 A JP 58145851A JP 14585183 A JP14585183 A JP 14585183A JP S6036777 A JPS6036777 A JP S6036777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
bypass path
air
heat wire
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145851A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kano
狩野 公二
Yoshiyuki Tanabe
好之 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58145851A priority Critical patent/JPS6036777A/ja
Priority to KR1019840004471A priority patent/KR850003186A/ko
Priority to US06/638,269 priority patent/US4592326A/en
Priority to CA000460558A priority patent/CA1202538A/en
Priority to EP84109482A priority patent/EP0134024B1/en
Priority to DE8484109482T priority patent/DE3478331D1/de
Publication of JPS6036777A publication Critical patent/JPS6036777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/043Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit upstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/02Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically specially for low-pressure fuel-injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料噴射装置に係り、特に複数のシリンダを有
するエンジンに混合気を供給する複数の吸気筒を備えた
燃料噴射装置の改良に関するものである。
〔発明の背景〕
エンジンの小型、軽量化にともない、比較的に大排気用
のエンジンの構成をV型や水平対向型とする傾向がある
。これらのエンジンに対して高精度で混合気を供給する
ためには、特開昭57−73858号公報にみもれるよ
うに分割された各吸気マニホールドにそれぞれ対応する
複数の吸気筒を備えた燃料噴射装置を用い、各吸気筒に
はそれぞれ絞り弁を設けて各絞り弁を同時に開弁するの
が適当である。
しかし、さきに提案されたこの種燃料噴射装置は第1図
に示すように構成しである。第1図において、1は吸気
マニホールド本体、1a、Ibはそれぞれ吸気マニホー
ルドを示し、2系列に分割された吸気マニホールドla
、ibのうち一方の吸気マニホールド1aけ、一方の一
群のエンジンのシリンダに混合気を供給する。オだ、他
方の吸気マニホールド1bは、別群のエンジンのシリン
ダに混合気を供給する。2は燃料噴射装置のインジェク
ションチャンバで、インジェクションチャンバ2には、
それぞれ吸気マニホールドla。
1bの上方に位置するように、それぞれ下部にほぼ同時
に開閉する絞り弁3a、3b′f:設けた吸気筒4.a
、4.bが設けである。吸気筒4a、4bの上方には、
それぞれインジェクタ5a、5bを内蔵するインジェク
タホルダ6a、6bが取り付けである。そして、インジ
ェクタ52,5bは、吸入空気量や運転条件に応じて燃
料を噴射し、インジェクタホルダ6a、6t)にそれぞ
れ設けた開ロアa、7bから吸気筒4a、4F)内の吸
入空気に混入する。吸入空気量は、インジェクタホルダ
6a、 6bの外周にそれぞれ環状に構成しであるベン
チュリ8a、8I)へ迂回するバイパス通路9内に取り
付けた熱線IOとモジュール11とからなる熱線式空気
流量計で測定する。ところで、バイパス通路9の入口1
2は、図示しないエアクリーナ下流の吸気筒4a、41
)の上部に上向きに開口しており、入口12より吸入さ
れた空気は、バイパス通路9全経て、吸気筒4a内に開
口する出口13aおよび吸気筒41)内に開口する出口
13bからそれぞれ吸気筒4a、4b内に吐出される。
このように、さきに提供された燃料噴射装置においては
、バイパス通路9は、入口12が1個所としてあり、出
口だけ全出口13a、13t′Jのように各吸気筒4a
、4bに分割した構成としてあり、しかも、入口12は
吸気筒4− a 、 4. bの−I一部に−1−向き
に開口しているので、動圧が導入され、入口12にはエ
ンジンの運転によって生ずる吸気脈動が伝達され、入口
12における圧力波形が不規則となり、これにともなっ
て熱線式空気流量計の出力が第3図(a)に示すように
乱れる。したがって、実際にエンジンが吸入している空
気量の計測精度が低下し、熱線式空気早計の出力によっ
て燃料噴射量が制御されているインジェクタ5a。
51〕から噴射される燃料の量が真の必要量から外れて
、空燃比の制御性が劣化し、エンジンのシリンダ内での
燃焼の劣化が生じて、排気特性、運転性、出力、燃費の
低下を招くという開映がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、熱線式空気流]計による吸入空気量の計測精
度を向上することができる燃料噴射装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、各吸気筒のうち少なくとも一方の吸気
筒の吸入空気の流れの静圧を導入して上記各吸気筒内に
均等に排出するバイパス通路を設け、熱線式空気流量計
の熱線を上記バイパス通路の途中に設けた構成とした点
にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第2図に示した実施例および第3図を用い
て詳細に説明する。
第2図は本発明の燃料噴射装置の一実施例を示す縦断面
図で、第1図と同一部分は同じ符号で示し、ここでは説
明を省略する。第2図においては、インジェクタホルダ
6a、6bをインジェクションチャンバ2の吸気筒4a
、4bの間にあたる部分と一体に構成し、インジェクタ
ホルダ6a。
61〕の側面(吸入空気の流れの方向に一致する面)に
それぞれバイパス通路人口14a、14b’!i設け、
また、吸気筒4a、4bの間にあたるインジェクション
チャンバ2の部分にそれぞれ吸気筒4a、4.b内に開
口する出口15a、15bを設け、入口14a、14b
と出口15a、151〕とを連通するバイパス通路16
を設けて、このバイパス通路16の途中に熱線式空気流
量計の熱線10を設けるようにしである。
」−記した構成としであるから、入口14a。
14bには、吸気筒4 a 、 4.1)に吸入される
空気の流れの静圧がかかり人口14 aに伝達される圧
力波と入口14bに伝達される圧力波とはバイパス通路
16内においてはほぼ打ち消すように作用し、熱線式空
気流量計の出力は、第3図(b)に示すようになり、第
3図(a)に示すような乱れがなくなり、安定性が向上
して吸入空気量の計測精度が大幅に向上する。また、バ
イパス通路16を通ってそれぞれ出口15a、15bか
ら吸気筒4a。
4bに排出される空気量はほぼ均一になる。したがって
、安定な空燃比制御が可能となり、排気性能、運転性、
出力、燃費の向上が大きくなり、実用上の効果が大きい
なお、第2図に示す実施例においては、バイパス通路1
6の入口14a、141)’iインジェクションボルダ
5a、61〕に設けたが、これケ吸気筒4a、4bの側
壁に設けて、その後、それぞれの入口から吸入された空
気を合流して吸入空気量の計測を行い、吸気筒4a、4
.bに均等に排出させるようにしてもよく、同一の効果
がある。また、入口を吸気筒4a、41)のうちいずれ
は一方としても静圧を導入するようにしてあれば、それ
なりの効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明によれば、熱線式空気流
置割による吸入空気量の計測精度を向−1−することが
でき、安定な空燃比制御が可能となり、排気性能、運転
性、出力、燃比の向上をはかれるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はさきに提案された燃料噴射装置の縦断面図、第
2図は本発明の燃料噴射装置の一実施例を示す縦断面図
、第3図は第1図および第2図による場合の熱線式空気
流量計の出力特性図である。 1a、lb・・・吸気マニホールド、2・・・インジエ
クンョンチャンバ、3a、3b・・・小女り弁、4a。 4b・・・吸気筒15”、51)・・・インジェクタ、
6a。 6T)・・・インジェクタホルダ、10・・・熱線、1
1・・・モジュール、]、 4 a、l 41)・−人
口、15a。 151)・・・出口、16・・・バイパス通路。 代理人 弁理士 長崎博男 (ほか1名) 弔3Q (σ) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ絞り弁を有する複数の吸気筒と、該各吸気
    筒内に燃料を噴射するインジェクタと、前記各吸気筒に
    吸入される全吸入空気量を計測する熱線式空気流量計と
    よりなる燃料噴射装置において、前記各吸気筒のうち少
    なくとも一方の吸気筒の吸入空気の流れの静圧を導入し
    て前記各吸気筒内に均等に排出するバイパス通路を設け
    、前記熱線式空気流量目の熱線を前記バイパス通路の途
    中に設けた構成としたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP58145851A 1983-08-09 1983-08-09 燃料噴射装置 Pending JPS6036777A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145851A JPS6036777A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 燃料噴射装置
KR1019840004471A KR850003186A (ko) 1983-08-09 1984-07-27 연료분사장치
US06/638,269 US4592326A (en) 1983-08-09 1984-08-06 Fuel injection apparatus
CA000460558A CA1202538A (en) 1983-08-09 1984-08-08 Fuel injection apparatus
EP84109482A EP0134024B1 (en) 1983-08-09 1984-08-09 Fuel injection apparatus
DE8484109482T DE3478331D1 (en) 1983-08-09 1984-08-09 Fuel injection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145851A JPS6036777A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036777A true JPS6036777A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15394555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145851A Pending JPS6036777A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 燃料噴射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4592326A (ja)
EP (1) EP0134024B1 (ja)
JP (1) JPS6036777A (ja)
KR (1) KR850003186A (ja)
CA (1) CA1202538A (ja)
DE (1) DE3478331D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739651A (en) * 1986-07-28 1988-04-26 Air Sensors, Inc. Throttle body with internally mounted anemometer
GB2195394A (en) * 1986-09-17 1988-04-07 Ford Motor Co Fuel injection system component
JP2694664B2 (ja) * 1989-03-07 1997-12-24 株式会社日立製作所 熱線式空気流量計及び該流量計を備えた内燃機関
US5756890A (en) * 1995-11-30 1998-05-26 Ford Global Technologies, Inc. Snap mount throttle position sensor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB285984A (en) * 1926-11-24 1928-02-24 Kent Ltd G Improved means for measuring the flow of fluids
US3977374A (en) * 1972-05-02 1976-08-31 Paul August Arrangement for the preparation of the fuel-air mixture for an internal combustion engine
US4264535A (en) * 1978-02-24 1981-04-28 Toyo Kogyo Co., Ltd. Fuel intake system for multi-cylinder internal combustion engine
JPS6047462B2 (ja) * 1978-06-02 1985-10-22 株式会社日立製作所 電子制御燃料噴射装置の吸入空気量計測装置
DE3032067A1 (de) * 1980-08-26 1982-04-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage
DE3032066A1 (de) * 1980-08-26 1982-04-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gemischbildungsanlage fuer gemischverdichtende fremgezuendete brennkraftmaschinen
US4347823A (en) * 1981-02-24 1982-09-07 General Motors Corporation Throttle body injection apparatus with distribution skirt
DE3130626A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums

Also Published As

Publication number Publication date
CA1202538A (en) 1986-04-01
US4592326A (en) 1986-06-03
DE3478331D1 (en) 1989-06-29
EP0134024A3 (en) 1987-04-01
KR850003186A (ko) 1985-06-13
EP0134024B1 (en) 1989-05-24
EP0134024A2 (en) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246874A (en) Internal combustion engine with dual induction system and with fuel injection system to discharge fuel into primary induction system
EP0196100A2 (en) Fuel injection supply system for multi-cylinder internal combustion engine
US2909165A (en) Fuel injection system
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JPS6036777A (ja) 燃料噴射装置
KR0173355B1 (ko) 내연 기관의 흡기 매니폴드 장치
JPS55114864A (en) Fuel feed controller for multi-cylinder
JP4398607B2 (ja) 多気筒ガスエンジン用ミキサ
JP3699226B2 (ja) 双胴気化器
CA1041390A (en) Intake manifold for an internal combustion engine
JPH0523823Y2 (ja)
JPH10252486A (ja) 内燃機関の吸排気装置
JPS6158931A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPH0160667B2 (ja)
JPS6158933A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPS60228767A (ja) 電子式燃料噴射装置
JP3143687B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気マニホールド
JPS58104359A (ja) 混合気供給装置
JPS6158932A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPS6029650Y2 (ja) 再循環排気ガス並びに空燃比制御装置
JPS5836822Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH07259656A (ja) 排気ガス再循環装置
JPS6098164A (ja) 燃料制御装置
JPS61237881A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61244825A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置