JPS6036445A - 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法 - Google Patents

3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS6036445A
JPS6036445A JP14435783A JP14435783A JPS6036445A JP S6036445 A JPS6036445 A JP S6036445A JP 14435783 A JP14435783 A JP 14435783A JP 14435783 A JP14435783 A JP 14435783A JP S6036445 A JPS6036445 A JP S6036445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ammonia
amino
chlorodiphenyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14435783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415219B2 (ja
Inventor
Saburo Kawashima
川島 三郎
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP14435783A priority Critical patent/JPS6036445A/ja
Publication of JPS6036445A publication Critical patent/JPS6036445A/ja
Publication of JPH0415219B2 publication Critical patent/JPH0415219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3,4−ジアミノジフェニル化合′吻の製造
JJ法に関する。
さらに詳しくは、一般式(1) (式中、XはCOまたは5Offiを示す)て表わされ
る3−アミノ−4−クロロジノエニル化合物をアンモニ
アと処理することを特徴とする一般式(11)(式中、
XはCOまたは80.を示ず)て表わされる:3.・1
−ジアミノジフェニル化合′吻に関するものである。
3.4−ジアミノジフェニル化合物はl1熱性高分子単
量体、農医薬および染料中間体等にイ]用であり、!1
牙に耐熱性ポリイミドの原を1となる屯ザな物質である
これら3,4′−ジアミノジフェニル化合物は従来対応
するジニトロジフェニル化合物を還元して製造する方法
が知られている。例えば、3,4−ンアミノベンゾフェ
ノンは3.4’−ジニトロベンゾフェノンを塩化スズに
より還元して製造する方法が知られている( I 、M
oyerら、J、ん11 、Ch em 、 So c
 、。
旦r2637(1949) )。
3.4−ジアミノジフェニルスルホンは3,4−ジニト
ロジフェニルスルホンをラネイニッケルヲ用いて還元す
る方法(Y 、 T a k Ll 1) 0ら、J 
、pharm。
Soc、Japan、、62(1942) )、塩化ス
ズを用いて遣元する方法(B、IJI3akcrら、 
J 、Org 、Chem、 。
15.400(1950)等が知られている。しかし、
ジニトロ化合物をスズ、ニッケル等の重金属ヲ用いて還
元する方法は金属を目的物と分離する1榮作が類タイ1
.で、gl、5tの金属の残存や重金属、廃液の処理等
に多大の経費を要する等の欠点がある。
さらに3,4−ジアミノベンゾフェノンおよび3.4−
ジアミノジフェニルスルホンの原料でアル3.4−シニ
トロベンゾフエノンオ、J:ヒ3,4−シ二I・ロジフ
ェニルスルホンの製造方法も工業的に有J’ll ”、
:+−刀方法見出されていない。例えば3,4+−ジニ
トロベンゾフェノンは4−ニトロベンジルアルコールと
ニトロベンゼンより3,4−ジニトロジフェニルメタン
を得、それをクロム酸で酸化する方法(P、J 0Mo
ntagne、Ber、、旦−2293〜2294(1
916) )、ジフェニル酢酸を発煙硝酸でニトロ化し
て3,41−ジニトロジフェニル酢酸を得、これをクロ
ム酸で酸化する方法(1,Mcyerら、J、Al11
゜Chcm、Soc、、71.2635〜2639(1
949) ) 等がある。
3.4’−ジニトロジフェニルスルホンは4−ニトロン
エニルスルホニルクロライドとベンゼンよりフリーデル
クラフッ反応により4−ニトロジフェニルスルホンを得
、これをニトロ化して製造する方法(Y、’f’aku
boら、J、pharm、Soc、Japan、。
62.518(1942) )、ベンゼンスルフィン酸
ナトリウムと4−クロロニトロベンゼンより4−ニトロ
ジフェニルスルホンを得、これを二1・口化して製造す
る方法(B、′NJ、Bakerら、 J、Org、C
hc+n、。
15.400(1950) ) 等が知られている。
しかしながら、これらの方法は反応が複雑であったり、
多量に副生ずる異性体等の除去のために再結晶精製を繰
返したり、また廃酸、廃重金属の処理等にも問題がある
ので、ジニトロジフェニル化合物を経由して3,4−ジ
アミノシフエール化合物を製・告する方法は満足すべき
方法ではない。
そこで本発明者らは上記のような欠点のない3.4−2
アミノンフ工ニル化合物の製造方法を鋭意検削した結果
、3−アミノ−4−クロロジフェニル化合物をアンモニ
アと処理することにより3、/I−ジアミノジフェニル
化合物が容易に得られることを見出し、本発明に到達し
た。
すなわち、本発明は一般式(1) (式中、XはCo または502Lを示す)で表わされ
る3−アミノ−4−クロロジフェニル化合物をアンモニ
アと処理することを特徴とする一般式(1■)(式中、
XはCOまたはSO2を示ず)で表わされる3、4“−
ジアミノジフェニル化合物を製造する方法である。
本発明の方法によれば、3−アミノ−7l−クロロジフ
ェニル化合物とアンモニア水を、必要に応じ銅化合物を
添加し、加圧下に反応さぜることにより3,4−ジアミ
ノジフェニル化合物な高収率で製造することができる。
この方法によれば異性体等の副生物は殆ど生成せず、廃
酸、廃重金属の処理もなく、工業的に非常に有利である
本発明の方法において原料として使用される3−アミノ
−4〜クロロジフ工ニル化合物は3−アミノ−41−ク
ロロベンゾフェノンおよび;う−アミ/−/1−70ロ
ジフェニルスルホンであり、これらはそれぞれ公知の技
術によって対応する3−ニトロ−4−クロロベンゾフェ
ノン、3−ニトロ−4−クロロジフェニルスルホンヨリ
二) o 基ヲFJ元して製造される。例えば、3−ア
ミノ−4−クロロベンゾフェノンは3−ニトロ−4−り
o o ヘンシフエノンより塩化スズで還元する方法(
1”。
1>、Kingら、 J、C11cm、Soc、、8(
1,946) )で製造t てきる。また、反金属、廃酸等の無公害化を考暉1〜た
場合、■にゞれ的に有利な方法として、3−ニトロ−4
°−クロロジフェニル化合物を還元触媒の存在1に接触
還元して、3−アミノ−4−クロロシフ〔ニル化合物を
製1青することもできる。
3 アミノ−4−クロロジフェニルスルホンについてモ
3−アミン−4−クロロベンゾフェノンと同様に接触還
元によって3−二1−a−4−クロロジフェニルスルボ
ッ ナ.ti ’.3ーニトロー4−クロロベンゾフェノン
は:3ー.:ートロベンソイルクロライドトクロルベン
ゼン(P.・1,1\1()旧/Ignc,,13cr
,,皿,2269)、また3−二10 ・+ーVtコ1
フジフェニルスルポンは:3ーニトロスルポニルクロラ
・イドとクロルベンゼン(1,(i,l・゛旧1)(・
1旧−1. 、l)、ll,I’. 、70195/I
 (1938))とのツリーチルクラフッ反応により容
易に製へてNZ)、 」(光間のb法で/,J・川されるアンモニアは水溶液
とし−(川(・c畳!、アンモニアi7J l朗は高い
程好ましいが、通常20〜29係濃度範囲のアンモニア
水を使用する。
アンモニアの使用吐は3−アミノ−、1−クロロジフェ
ニル化合物1モルに対して3〜50七ル、好まし2くば
5〜25モルが適当でパりる1つ銅化合物どしては、例
えばi酸化第一4]瓶酸化第二銅、塩化第一銅、塩化第
二銅、硫酸量−胴、I(1イC酸第二銅、硝酸第一銅、
硝・唆第二′i′l・:] A!zが挙げられる。銅で
ヒ合物の使用付は3−アミノ−1−りIll [1ンフ
工ニル化合物に対し、1〜2o m E,を飴である。
反応温度は120〜250’Cであり、好ましくは15
0〜230℃の範囲で行われる。、反(、シ圧力・lま
5〜8 0 ky / cT?Gである。
反応に使用する有機溶媒は特に必安どしないか、必要に
15じて水と混合ずく)溶フヘリ、1+すえば、エチレ
ングリコール、7′オキザン、メチルセl−+フルブ等
を使用しても何ら差支えない1、反+.5の終点は薄層
クロマトグラフィまたは高速液体りIff7トグラフイ
で決定することができる。
反応終了後、生[、Fk物は通常,1渦、水洗17て過
剰のアンモニア、塩化アンモニウム、場合によっては銅
化合物t,′(pzり除くことにより得られる。また、
1′IV生成物を塩酸塩として単離し、残存する銅化合
物な溶jCも〉−)j7で除去し、得られた塩酸塩を水
に溶j「llf.さぜ/、−後中和して生成物を得るこ
ともできる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明−4る、
J.りl面倒 1 、3 二1・■ー+ー4’−り四ロー〈ンソ°フェノン
130,8q(il.’.+’l−ル)、j.クツ−ル
ア50nIl′:tdよひノくラジウム/ ツノ − 
ホ ノボf:11jlLIA1、(1−1 本−[ /
ゲル)・ル ド礼14’−J ’.) O 係r;1水
品) ;3.+.1 !/をガラス製密閉反応器に入れ
、20〜5(1 ’C:の範囲ひかきまぜ)、【がら水
素を吸収tすぜた。、3・1,(+6吸収した所で反応
を終了し、JTI過しく触媒なi!+i: c・j占,
d1液のエタノールを留去すイ)ど結晶か411出Lム
ー〇、 jli僅、水洗した後乾燥1,て;ウ− アミノ−・ト
ークIJLI−\7ゾフエノンをイ■た、、収:荘1.
10.2 !7 (収率95、2循)、融点112〜1
14 ”C1タノールー(テ11011晶して純品を得
た。融点114、5〜11−5.5°C 元素分析値 (、l’ 11 (”(!N計算値(係)
 67、3 4.3 15,3 6.0分析値(係) 
67、6 ・1.1. 15,6 JO得られた3−ア
ミノ−4′−クロ「]ベニ/′ノ゛フェノン23.2り
(0.1モル)をアンモニア水(29)係水溶液 ) 
146.6 9 ( 2.5 七ル )、 (lイ1駿
2f1、二“Jl 4 、6 qと共にオー トラレー
プ中てiso’c、2 0 lxy /C1?(’+で
7時間反応させた。)え応終了後、内′(〜f1勿’z
( il ’ ilQ、水6−17て1昂刺のアンモニ
ア、塩化−y7q=ニー・シム、硫酸銅を取り除さ、こ
れに1. O j逅1i,−: iSt9 00 9 
y,でinnえて溶19イさせ、不溶物をf’過して除
(・た。Jj召ダろでアンモニア水で中和してΔ−i過
、水洗しプ、二i′l j:iil・■して3.4’−
ジアミノベンゾフェノンを11)た。q’l h紮18
、6g(収率87.5係)、f.i!lj点122〜I
2:V(じエタノールで・両結晶して純品を田/,−。
融点1211〜125°C 元素分析値 C FI N 計算値(φ) 73,6 5,7 13.2分析値(%
) 73.9 5.7 1:3.2実施例2〜4 実施例1の3−アミノ−4−クロロベンツフェノンを使
用して、表−1に示す反応条件に変えて反応を行なった
結果を反応条件とともに表−1に示す。
実施例5 3−ニトロ−4−クロロジフェニルスルホン148.8
7(0,5モル)、エタノール750m/および5チパ
ラジウム/カーボン触媒(日本エンゲルハルト社製50
%含水晶)4.5’7をガラス製密閉反応器tこ入れ、
20〜50°Cの範囲でかきまぜながら水素を吸収させ
た。33.81吸収したところで反応を終了し、11過
して触媒を除いた。aj液のエタノールを留去すると結
晶がイj′rIJjシた。+11+過、水洗した後乾燥
して3−アミノ−4−クロロジフェニルスルホンを得た
。牧歌128.49 (収率96.0% )1□1i!
I!点142〜1114°Cエタノールで再、結晶して
純品をニ丙だ。
融点145〜147°C 元素分析値 CI(CeN S 計算値(%) 53.8 3.7 13,3 5,2 
12.0分析値(チ) 54,0 3,8 1.3,0
 5,2 11.9得られた3−アミノ−41−クロロ
ジフェニルスルホン26.8り(0,1モル)をアンモ
ニア水(29チ水溶液)’146.69 (2,5モル
)、塩化第二銅3.9りと共にオートクレーブ中て20
0℃、36 ky/crr?Gで7時間反応させた。反
応終了後、内容物を濾過、水洗して過剰のアンモニア、
塩化アンモニウム、塩化第二銅を取り除き、これに10
φ塩酸709を加えて溶解させ、不容物をΔ″−1過し
た。
r液をアンモニア水で中和して711過、水洗した後、
乾燥して3,41−ジアミノジフェニルスルホンを得た
。収計19,3q(収率83.5%)、融点130〜1
32℃、 エタノールより再結晶して純品を得た。
融点132〜1348C 元素分析値 CII N S 計算値(%) 58.0 4,8 11.3 12.9
分析値C%) 57,8 4,7 11,112.9実
施例6〜8 実施例5の3−アミノ−4−クロロジフェニルスルホン
を使用して表−1に示す反応条件に変えて反応を行なっ
た。
結果を反応条件とともに表−1に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)一般式(() (式中、XはCOまたはSOλを示す)で表わされる3
    −アミノ−4−クロロジフェニル化合物ヲアンモニアと
    処理するごとを特徴とする。 一般式(11) (式中、XはCOまたはS 02を示す)で表わされる
    3、7I−ジアミノジフェニル化合物の製造方法。
JP14435783A 1983-08-09 1983-08-09 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法 Granted JPS6036445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435783A JPS6036445A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435783A JPS6036445A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036445A true JPS6036445A (ja) 1985-02-25
JPH0415219B2 JPH0415219B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=15360220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14435783A Granted JPS6036445A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036445A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415219B2 (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63135365A (ja) 5,6−ジヒドロキシインドール及びその3−アルキル誘導体及び中間体化合物の製造方法
US4952733A (en) Preparation of 1,3,5-triamino-2,4,6-trinitrobenzene from 3,5-dichloranisole
JPS6036445A (ja) 3,4′−ジアミノジフエニル化合物の製造方法
JP3169168B2 (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド誘導体の製造方法
JP3059018B2 (ja) 2,2−ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPS60100554A (ja) Ν−フエニルマレイミド化合物の製造方法
JPH0393758A (ja) フルオルベンゼン誘導体及びその製造法
JPH05279305A (ja) 3′−アミノ−2′−ヒドロキシアセトフェノンの製造方法
JPS5831335B2 (ja) ホゴサレタ p− アミノチカンキガンユウ m−トルイジンノセイホウ
JPS608244A (ja) 3,3′−または3,4′−ジアミノベンゾフエノンの製造方法
JPS5851970B2 (ja) 銅フタロシアニンの製造法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
RU1792936C (ru) Способ получени 3,4-дифторанилина
CN111205187A (zh) 一种4-氯-3,5-二硝基三氟甲苯的制备方法
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
JPS6356216B2 (ja)
JP3403466B2 (ja) 2,5−ジメトキシ−4,4′,4″−トリニトロトリフェニルアミンの製造法
JPS5838268A (ja) ウラシル類の製造法
JPS63303958A (ja) 2−アミノ−4,6−ジクロル−5−アルキルフェノ−ルの製造法
JPH0769997A (ja) パラキシレンの連続ニトロ化法
JPH05262708A (ja) アミノヒドロキシ安息香酸類の新規な製造方法
JPS6016956A (ja) 3,3′−または3,4′−ジアミノベンゾフエノンの製造方法
JPS58134055A (ja) 5−クロロ−2−ニトロアニリン又は4−ニトロ−m−フエニレンジアミンの製造方法
JPS611648A (ja) 4,4’−ジアミノジフエニルエ−テルの製造法
JPS61109759A (ja) 4−アルコキシアニリン類の製造方法