JPS6036241Y2 - 内視鏡柄部における回転部の防水装置 - Google Patents

内視鏡柄部における回転部の防水装置

Info

Publication number
JPS6036241Y2
JPS6036241Y2 JP1977078458U JP7845877U JPS6036241Y2 JP S6036241 Y2 JPS6036241 Y2 JP S6036241Y2 JP 1977078458 U JP1977078458 U JP 1977078458U JP 7845877 U JP7845877 U JP 7845877U JP S6036241 Y2 JPS6036241 Y2 JP S6036241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
drive shaft
elastic tube
rotating part
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977078458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547095U (ja
Inventor
尚武 青代
Original Assignee
株式会社町田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社町田製作所 filed Critical 株式会社町田製作所
Priority to JP1977078458U priority Critical patent/JPS6036241Y2/ja
Publication of JPS547095U publication Critical patent/JPS547095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036241Y2 publication Critical patent/JPS6036241Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内視鏡、胃カメラ等の柄部における回転部の
防水装置に関する。
内視鏡を患者に使用したあとは、内視鏡の内・外を洗浄
して消毒しなければならない。
その為に内視鏡は防水構造とする必要があるが、防水構
造とするに当り柄部に於けるアングル操作ノブ部の回転
部の防水構造は困難な問題が多い個所である。
そこで従来はパツキンやリング等で回転部のシールを行
なっているが長期に亘っては磨耗や油切れによってシー
ル効果が弱くなってしまい逆流液が柄部内に入って来た
り洗浄液の漏れが生ずることとなる。
そこで本考案は上記の欠点を解決するもので、アングル
操作ワイヤー駆動軸を回転軸承部に於てゴム等の弾性管
で覆って作動体に連結し、該弾性管の一端を柄部本体の
回転軸承部に他端を上記作動部に夫れ尖れ密着させて取
付け、作動部の回転と共に弾性管がねじられる様に一体
に作動する構造とし、操作ワイヤーを通した導入管と柄
部内とが水密を保てる様にした防水装置を得ることを目
的としたものである。
第1図は本考案の一実施例を示す柄部断面図であり、ア
ングル操作ワイヤー1の操作プーリー2の駆動軸3を作
動体4に連結し、該作動体4を操作ノブ5に連結しであ
る。
そして、両側端にフランジ6.7を有するゴム製等の弾
性管8によって上記駆動軸3を覆い、一方のフランジ7
を駆動軸3の軸承部9に密着させ、他方のフランジ6を
作動体4に密着させておき、作動体4の回動に伴なって
弾性管8が伴にねじれる構造としておく。
以上の構成によると、操作ノブ5を回動操作すると、作
動体4を介して駆動軸3を囲わし、操作プーリー2を回
転させて該プーリー2に巻いである操作ワイヤー1を駆
動してアングル操作を行なうものである。
そして、作動体4及び駆動軸3が回転する際、弾性管8
は一方のフランジ7は軸承部9に密着固定して他方のフ
ランジ6は作動体4に密着している為に作動体4と一諸
に回転作用を受けることとなり、作動体4の回転角度だ
けねじられることとなる。
しかし、アングル操作においては作動体4の回転角度は
たいして大きな角度の回動を必要としない為にねじれ角
度も少なくてすむものであり、この様な構造でよい。
尚、図面中10はブレーキディスクであり、ノブ11に
よって操作されて作動体4面に当ってブレーキ作用を行
なうもので、アングルを適宜の角度の状態を保持する時
に用いる。
12は鉗子導入孔、13は送光用光学繊維束の案内管で
ある。
以上の構成、作用を有する本考案によると、アングル操
作プーリーの駆動軸と柄部とはその回転軸承部に於て弾
性管を介して連結される為に完全な水密か可能であり、
アングル操作ワイヤーを導入する導入管内に浸入して来
る体液等は軸承部から柄部内に浸入することがなく、逆
に洗浄、消毒時に於て柄外部の液等が内視鏡内に浸入す
ることがないものである。
従って内視鏡内外に圧力を掛ける必要がある場合等に用
いても極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は柄部の側面図、第2図は第1図I−I線拡大断
面図である。 1・・・・・・アングル操作ワイヤー、2・・・・・・
操作プーリー、3・・・・・・駆動軸、4・・・・・・
作動体、5・・・・・・操作ノブ、6,7・・・・・・
フランジ、8・・・・・・弾性管、9・・・・・・軸承
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アングル操作ワイヤーの操作プーリーの駆動軸を作動体
    に連結し、この作動体をさらに操作ノブに連結してこの
    操作ノブの回動によって作動体を介して操作プーリーの
    駆動軸を回動させるようにし、この駆動軸を覆うように
    弾性管を嵌め、この弾性管の一端を上記駆動軸の軸承部
    に固定密着させ、他端を上記作動体に固定密着させて、
    作動体の回動に伴なって弾性管の作動体側は一体に回動
    し、固定している軸承部側の端に対してねじれるように
    したことを特徴とする内視鏡柄部における回転部の防水
    装置。
JP1977078458U 1977-06-17 1977-06-17 内視鏡柄部における回転部の防水装置 Expired JPS6036241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977078458U JPS6036241Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 内視鏡柄部における回転部の防水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977078458U JPS6036241Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 内視鏡柄部における回転部の防水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547095U JPS547095U (ja) 1979-01-18
JPS6036241Y2 true JPS6036241Y2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=28995549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977078458U Expired JPS6036241Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 内視鏡柄部における回転部の防水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036241Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889230A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0112803Y2 (ja) * 1985-10-28 1989-04-14

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226226Y2 (ja) * 1973-06-30 1977-06-14
JPS5251918Y2 (ja) * 1973-11-19 1977-11-25
JPS5631201Y2 (ja) * 1975-05-19 1981-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS547095U (ja) 1979-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6461295B2 (en) Self-propelled colonoscope and cleaning process thereof
JPS6121041Y2 (ja)
JP6373780B2 (ja) 内視鏡
US5329887A (en) Endoscope control assembly with removable control knob/brake assembly
US4263897A (en) Endoscope
US4679547A (en) Fluid submersible laryngoscope
JPH0150406B2 (ja)
US3757419A (en) Portable tooth cleaner
JPS6036241Y2 (ja) 内視鏡柄部における回転部の防水装置
US4079517A (en) Home prophylaxis unit
JPS6148951B2 (ja)
GB2061447A (en) Unit for the cleaning of shafts (chutes)
CN214434137U (zh) 一种消化内科护理内镜清洗装置
JPS58133230A (ja) 内視鏡におけるワイヤ案内管の洗浄装置
JP3387594B2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP4199560B2 (ja) 外套シース付内視鏡
JPH06209939A (ja) 超音波プローブ
JPH0554342B2 (ja)
JP3434551B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
CN212282301U (zh) 一种超声医学科用b超探头消毒支架
JP4995649B2 (ja) 自走式大腸内視鏡及びその洗浄方法
JPS5865129A (ja) 超音波診断用内視鏡装置
JPS6130644Y2 (ja)
JPH02286144A (ja) 超音波内視鏡診断装置
CN2262425Y (zh) 医用三腔引流软管