JPS6035619Y2 - 除塵機 - Google Patents

除塵機

Info

Publication number
JPS6035619Y2
JPS6035619Y2 JP9517182U JP9517182U JPS6035619Y2 JP S6035619 Y2 JPS6035619 Y2 JP S6035619Y2 JP 9517182 U JP9517182 U JP 9517182U JP 9517182 U JP9517182 U JP 9517182U JP S6035619 Y2 JPS6035619 Y2 JP S6035619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
guide groove
pedestal
dust
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9517182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591727U (ja
Inventor
健一 菊池
清 宇山
正幸 織田沢
智 芝崎
恒夫 松平
一郎 佐藤
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP9517182U priority Critical patent/JPS6035619Y2/ja
Publication of JPS591727U publication Critical patent/JPS591727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035619Y2 publication Critical patent/JPS6035619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水路中に設けられたごみ堰止め用のスクリ
ーン面に捕捉された塵芥等を掻き上げて排除する除塵機
に関するものである。
水路中に設けられたごみ堰止め用の傾斜スクリーン面に
捕捉された塵芥等を掻き上げて排除する除塵機は、従来
、傾斜スクリーンの前面側にスクリーンに沿って傾斜し
たガイドレールを設け、このガイドレールにガイドされ
て上昇下降するレーキにより、スクリーン面に捕捉され
た塵芥等を掻き上げ外部に排出していた。
このとき、スクリーン面に大量の塵芥等の異物が捕捉さ
れていると、レーキは常に一定の引上刃で上昇している
ため、レーキが前記塵芥を掻き上げる際にレーキに過負
荷がかかり、レーキやその駆動機構等が破損する問題が
あった。
この考案は、上述のような観点から、スクリーン面に大
量の塵芥等の異物が捕捉されていても、レーキに過負荷
がかからず、レーキやその駆動機構等が破損することの
ない除塵機を提供するもので、 水路中の塵芥を捕捉するスクリーンの前面に設けられた
、前面側ガイド溝と後面側ガイド溝とからなる楕円形状
のガイド溝をもったガイドレールと、前記スクリーンに
捕捉された塵芥を掻き上げ除去するレーキを備えた、前
記ガイドレールに沿って昇降自在の架台とからなる除塵
機において、前記レーキのレーキアームを前記架台に軸
着すると共に、前記レーキアームを前記架台に設けられ
た永久磁石に吸着させることにより、前記レーキを前記
架台の所定位置に保持させたことに特徴を有するもので
ある。
次に、この考案を実施例により図面とともに説明する。
第1図には、この考案の除塵機の一実施例が概略正面図
により示されている。
図面において、1は除塵機、2は水路中に水の流れを横
切って水路の幅方向に配設された傾斜状のスクリーンで
、除塵機1は、スクリーン2の前面側に配設され、スク
リーン2の両側前面にスクリーン2と平行して傾斜した
ガイドレール3を備えている。
ガイドレール3は、スクリーン2と平行する線上に設け
られた縦長のピンラック板4の周囲を一巡する楕円形状
のガイド溝5からなっており、その前面側ガイド溝5a
の上端には、上方に伸びる延長部5bが設けられている
5cは後面側ガイド溝である。
6は架台、7はレーキで、レーキ7はレーキアーム7a
の端部が架台6の中央部にピン8で枢着されている。
架台6にはガイド溝5に転動自在に嵌合された駆動ロー
ラ9と従動ローラ10とが設けられている。
駆動ローラ9には、これと同軸にピニオン11が設けら
れており、ピニオン11はピンラック4aに咬合されて
いる。
架台6には、ピニオン11を回転駆動するモータ(図示
せず)が設けられており、モータの駆動によって、ピニ
オン11は回転しながらピンラック4aにつぎつぎと咬
合され、これによって架台6はガイド溝5に沿って昇降
する。
架台6の駆動ローラ9側の端部上面6aには、永久磁石
12が取付けられており、ピン8で架台6の中央部に枢
着されているレーキアーム7aが、図示の如く永久磁石
12に吸着されている。
ガイド溝5には、前面側ガイド溝5aと後面側ガイド溝
5cとが接する上端部分に切換装置13が設けられてい
る。
切換装置13はピン14により回動自在に支持されたガ
イド13aとアーム13bとからなっており、通常はガ
イド13aが前面側ガイド溝5aと後面側ガイド溝5c
との接する上端部分を閉鎖し、かつアーム13bがガイ
ド溝5の延長部5bに交叉して伸びている。
次に、この考案の除塵機の作動について説明する。
架台6は駆動ローラ9および従動ローラ10が前面側ガ
イド溝5aに嵌合し、ピンラック4aに咬合するピニオ
ン11の回転により前面側ガイド$5aに案内されて下
降する。
このとき、レーキアーム7aは架台6に設けられた永久
磁石12に吸着されている。
そして、駆動ローラ9が前面側ガイド溝5aの下部に到
達すると、駆動ローラ9は後面側ガイド溝5cに導かれ
、従動ローラ10は前面側ガイド溝5aに嵌合した状態
で架台6は前面側ガイド溝5aと後面側ガイド溝5cと
に案内されて上昇する。
架台6が上記のようにして上昇するときに、架台6の永
久磁石12にアーム7aが吸着されているレーキ7は、
その先端がスクリーン2の表面に接触して、スクリーン
表面に捕捉された塵芥等を掻き上げ、これを除去する。
かくして、架台6が前面側ガイド溝5aと後面側ガイド
溝5cとに案内されて上昇し、駆動ローラ9が後面側ガ
イド溝5cの上端付近に到達すると、従動ローラ10は
切換装置13のガイド13aを押し開いて前面側ガイド
溝5aの延長部5bに逃げ、ついで駆動ローラ9もガイ
ド13aを押し開いて前面側ガイド溝5aに導かれる。
そして、再び駆動ローラ9と従動ローラ10とが共に前
面側ガイド溝5aに嵌合し、前述した作動をくり返す。
上述した作動において、第2図に示す如く、スクリーン
2に大量の塵芥15が付着している場合は、レーキ7の
先端が塵芥15に衝接して、架台6の上昇が阻止され、
レーキ7が永久磁石12による吸着力より、その自重分
力と阻止力との和の方が大になると、レーキアーム7a
は永久磁石12による吸着から離れて、ピン8を中心に
自重で回動し、塵芥15から回避する。
かくして架台6が上昇し、前述した如く駆動ローラ9と
従動ローラ10とが共に前面側ガイド溝5aに嵌合して
、前面側ガイド溝5aを下降する段階になると、レーキ
アーム7aは再び永久磁石12に吸着される。
このように、この考案の装置によれば、スクリーン2に
大量の塵芥15が付着していても、レーキ7に過負荷が
かからないから、レーキやその駆動機構等が破損するこ
とはない。
また、レーキの自重のみでかき上げ力を大きくするには
、レーキの自重を大にしなければならないが、この考案
によれば、レーキ7は永久磁石12により架台6に吸着
されているから、この磁力によりレーキ自重を軽くして
かき上げ力を大にすることができ、装置を小型化するこ
とができる。
また、駆動ローラ9と従動ローラ1oとが共に前面側ガ
イド溝5aに嵌合した状態の架台6を逆転上昇する場合
は、切換装置13のガイド13aにより延長部5bに進
入する。
このとき従動ローラ10はアーム13bに接してピン1
4を中心に回動させ、アーム13bに接合されているガ
イド13aを開く。
この結果駆動ローラ9は後面側ガイド溝5cに導かれ、
架台6をその従動ローラ10が前面側ガイド溝5aに、
駆動ローラ9が後面側ガイド溝5Cに夫々嵌合した状態
で、逆転下降させることができる。
第3図には、この考案の他の実施例が示されている。
この実施例においては、レーキ7は、レーキアーム7a
の中間部分が、架台6の駆動ローラ9の軸にその一端が
取付けられたリンク16の他端にピン17で枢支され、
かつ、レーキアーム7aの後端が、架台6の従動ローラ
10側に設けられた架台アーム18に遊嵌されている。
架台アーム18はその長さ方向にレーキアーム7aの後
端が移動自在に遊嵌される溝を有し、その上端には永久
磁石12が取付けられている。
19はリンク16の垂れ下りを防止するために架台6の
端部に設けられたストッパである。
従って、通常はレーキアーム7aの後端が永久磁石12
に吸着された状態で架台6がガイド溝5に沿って移動し
、レーキ7によってスクリーン2の表面に捕捉された塵
芥等を掻き上げ除去するが、スクリーン2に大量の塵芥
15が付着していると、第4図に示す如くレーキアーム
7aの後端が永久磁石12による吸着から離れ、ピン1
7を中心に回動し、塵芥15から回避する。
また、第5図に示す如く、水路の底面に沈澱物20が堆
積し、レーキ7の先端が沈澱物20に衝接してレーキ7
に負荷がかかると、レーキアーム7aはリンク16によ
って後退し、従って、レーキ7に過負荷がかからず、上
昇過程に移ることができる。
なお、第3図に示したガイド13aとアーム13bとか
らなる切換装置13は、アーム13bの端部がピン14
で枢着されている点において、第1図に示した切換装置
とは異なるが、その作動は同じである。
第6図はこの考案の更に他の実施例で、この実施例にお
いては、レーキ7は、レーキアーム7aの後端が、架台
6の従動ローラ10の軸にその一端が取付けられたリン
ク16の他端にピン17で枢支されており、また、架台
6の駆動ローラ9側に設けられた架台アーム18の上端
面には永久磁石12が取付けられ、前記永久磁石12に
よってレーキアーム7aの中間部分が吸着されている構
造となっている。
従って、通常はレーキアーム7aの中間部分が永久磁石
12に吸着された状態でスクリーン2の表面に捕捉され
た塵芥等を掻き上げ除去するが、スクリーン2に大量の
塵芥が付着していると、レーキアーム7aは永久磁石1
2による吸着から離れ、ピン17を中心に回動し塵芥か
ら回避する。
また、水路の底面に沈澱物が堆積味レーキ7の先端が沈
澱物に衝接してレーキ7に負荷がかかると、レーキ7は
リンク16によって後退するから、レーキ7に過負荷が
かからず、上昇過程に移ることができる。
以上述べたように、この考案の除塵機によれば、スクリ
ーン面に大量の塵芥等の異物が捕捉されていても、レー
キに過負荷がかからず、従ってレーキやその駆動機構等
が破損することなくして、円滑にスクリーン上に捕捉さ
れた塵芥等を掻き上げ除去することができる等、工業上
優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の除塵機の一実施例を示す概略正面図
、第2図はその作動説明図、第3図はこの考案の除塵機
の他の実施例を示す概略正面図、第4図および第5図は
その作動説明図、第6図はこの考案の除塵機の更に他の
実施例を示す概略正面図である。 図面において、1・・・・・・除塵機、2・・・・・・
スクリーン、3・・・・・・ガイドレール、4・・・・
・ゼンラック板、4a・・・・・ゼンラック、5・・・
・・・ガイド溝、5a・・・・・・前面側ガイド溝、5
b・・・・・・延長部、5c・・・・・・後面側ガイド
溝、6・・・・・・架台、7・・・・・・レーキ、7a
・・・・・・レーキアーム、8・・・・・・ピン、9・
・・・・・駆動ローラ、10・・・・・・従動ローラ、
11・・・・・・ピニオン、12・・・・・・永久磁石
、13・・・・・・切換装置、14・・・・・ゼン、1
5・・・・・・塵芥、16・・・・・・リンク、17・
・・・・・ピン、18・・・・・・架台アーム、19・
・・・・・ストッパ、20・・・・・・沈澱物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水路中の塵芥を捕捉するスクリーンの前面に設けられた
    、前面側ガイド溝と後面側ガイド溝とからなる楕円形状
    のガイド溝をもったガイドレールと、前記スクリーンに
    捕捉された塵芥を掻き上げ除去するレーキを備えた、前
    記ガイドレールに沿って昇降自在の架台とからなる除&
    7Uにおいて、前記レーキのレーキアームを前記架台に
    軸着すると共に、前記レーキアームを前記架台に設けら
    れた永久磁石に吸着させることにより、前記レーキを前
    記架台の所定位置に保持させたことを特徴とする除塵機
JP9517182U 1982-06-26 1982-06-26 除塵機 Expired JPS6035619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9517182U JPS6035619Y2 (ja) 1982-06-26 1982-06-26 除塵機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9517182U JPS6035619Y2 (ja) 1982-06-26 1982-06-26 除塵機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591727U JPS591727U (ja) 1984-01-07
JPS6035619Y2 true JPS6035619Y2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=30227401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517182U Expired JPS6035619Y2 (ja) 1982-06-26 1982-06-26 除塵機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035619Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527533Y2 (ja) * 1988-10-31 1993-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591727U (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032262A (en) Device in rinsing screens
JPS6035619Y2 (ja) 除塵機
US4725365A (en) Bar screen raking apparatus and method of use
US4725366A (en) Rake movement speed control
JPS6038731Y2 (ja) 除塵機
JPS6035620Y2 (ja) 除塵機
JPS61186606A (ja) 水路等用自動除塵機
JPH0423940Y2 (ja)
JP3239177B2 (ja) 起伏スクリーン式除塵装置
JPH0444662Y2 (ja)
JPH09228350A (ja) 水門の堆積物除去装置
JPS6111306Y2 (ja)
JPH053335U (ja) 除塵機
JPH0529215Y2 (ja)
JP3233908B2 (ja) 除塵装置
CN214740984U (zh) 一种方便推拉的快速门
JPS5925045B2 (ja) 除塵装置
JPS5845288Y2 (ja) 水路用自動除塵機
JPH10121440A (ja) スクリーン用除塵装置
JP2019007140A (ja) 水力駆動除塵装置
JPS5925947Y2 (ja) スクリ−ン式除塵装置
JPH0322338Y2 (ja)
JP2548322Y2 (ja) 過負荷回避レーキ除塵装置
JPH053338U (ja) 可動ビーム式除塵機
JPH0527533Y2 (ja)