JPS6035353B2 - 有機ホスフイン類の連続的製造法 - Google Patents

有機ホスフイン類の連続的製造法

Info

Publication number
JPS6035353B2
JPS6035353B2 JP53009216A JP921678A JPS6035353B2 JP S6035353 B2 JPS6035353 B2 JP S6035353B2 JP 53009216 A JP53009216 A JP 53009216A JP 921678 A JP921678 A JP 921678A JP S6035353 B2 JPS6035353 B2 JP S6035353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
formula
reaction
catalyst
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53009216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5395920A (en
Inventor
ゲオルク・エルスナ−
ゲロ・ハイマ−
ハンス・ヴエルナ−・シユテフアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5395920A publication Critical patent/JPS5395920A/ja
Publication of JPS6035353B2 publication Critical patent/JPS6035353B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5059Preparation; Separation; Purification; Stabilisation by addition of phosphorus compounds to alkenes or alkynes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65683Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1)又は(0): 〔式(1)においてR,及びR2はそれぞれC原子数2
〜18を有するアルキル基、シクロアルキル基又はァラ
ルキル基を表わすか、又は置換基R,、R2の1方は日
原子を表わし、他方は前記の基の1つを表わし、式(0
)においてmないいまn‘ま1〜3の数であるが、m+
nは最大5であり、R3、R4は同一か又は異なり、日
原子を表わすか、又はC原子数1〜6を有するアルキル
基を表わす〕で示される有機ホスフィン類の連続的製造
法に関する。
西ドイツ特許明細書第89904び号もこよって、等量
の燐化水素とオレフィンを高められた温度で及び過酸化
物性触媒の存在下で反応させることは公知であり、この
場合その実施例2によればトリアルキルホスフイン約8
5重量%及びモノーないしはジアルキルホスフィン約1
5重量%からなる混合物が得られる。
“ジャーナル・オブ・オーガニツク・ケミストリ−(J
omM1of○raganicChemistリゾ、1
961年、第26巻、第5139頁、第0表から、燐化
水素3.6モルと1−オクテン1モルとを6時間反応さ
せた場合、すなわち化学量論的剰量のP馬を使用した場
合、反応生成物の組成はジー及びトリオクチルホスフィ
ンの他にモノオクチルホスフィンが生じることにより影
響され、これによりモノオクチルホスフィンの収率は7
5%に高まることが明らかである。
モノオクチルホスフィンの収率が改良されるにも拘らず
、該公知方法は長い反応時間を必要とするために不満足
なものである。最後に、西ドイツ特許公開公報第190
962ぴ号の実施例1には、燐化水素を1・5ーシクロ
オクタジヱンにアゾビスイソブチロニトリルの存在下で
付加する方法が記載されており、この場合9ーホスフア
ピシクロ−〔4・2・1〕−ノナンと9ーホスフアーピ
シクロ−〔3・3・1〕ーノナンとからなる異性体混合
物が得られる。
付加反応を実施するには、圧力容器に1・5−シクロオ
クタジエン及び燐化水素のモル量を導入し、反応をァゾ
ビスイソブチロニトリルの添加によって及び出発混合物
を徐々に7500に加熱することによって(この場合圧
力容器の圧力は19.3気圧に高まる)開始した。20
分後に温度は8500に高まり、圧力は8.1気圧に降
下した。
更に1幼時間反応混合物を7500で加熱した後に、反
応は完結した。該反応混合物から57%の収率で前記し
た異性体混合物が得られた。この不満足な収率は、該公
知方法の場合第2級ホスフィンの他に不所望の第3級ホ
スフィンも副生成物として生じ、そのため談方法の経済
性が著しく損なわれることに帰因する。
本発明は、第1級及び第2級有機ホスフィンを連続的な
操作方法で及び良好な収率で公知方法の欠点を阻止しな
がら製造することを根本課題とする。
この課題は、燐化水素とオレフィンとの反応を触媒の存
在下で公知方法の際に使用されるよりも高められた温度
及び高められた圧力で実施することによって解決される
。従って本発明の対象は、一般式(1)又は(〇): 〔式1においてR,及びR2はそれぞれC原子数2〜1
8を有するアルキル基、シクロアルキル基又はアラルキ
ル基を表わすか、又は置換基R,、R2の1方は日原子
を表わし、他方は前記の基の1つを表わし、式01こお
いてmないいまnは1〜3の数であるが、m+nは最大
5であり、R3、R4は同一か又は異なり、日原子を表
わすか、又はC原子数1〜6を有するアルキル基を表わ
す〕で示される有機ホスフィンを連続的に製造するに当
り、式1の化合物を得る場合にはC原子数2〜18を有
するアルキレン、シクロアルキレン又はアラルキレンを
また式Dの化合物を製造する場合には一般式(m):〔
式中、m、n、R3及びR4は前記のものを表わす〕の
化合物を、それぞれ燐化水素と、不活性溶剤中に溶けた
触媒としてのアゾビスィソブチロニトリルの存在下に高
められた温度及び高められた圧力で反応させ、形成され
る有機ホスフィンを反応終了後に反応混合物から分離す
ることによって前記式(1)及び式(ロ)の有機ホスフ
ィンを連続的に製造する方法において、一方では不活性
溶剤中のアルキレン、シクロアルキレン、アラルキレン
又は一般式(m)の化合物ならびに触媒の溶液を、また
他方では過化学量論的量の燐化水素を、別個に頭頂部か
ら、内部に混合部材を備えた酸素不含の圧力反応器中に
連続的に供給し、反応器の上部冷却帯城で温度約0〜3
500で及び約80〜300バールのPH3圧力下で混
合し、その後に反応器の下部反応帯域に少しずつ流れる
混合物を温度約90〜19000で反応させ、この際に
反応器中の反応成分の滞留時間は触媒の半減期の約13
倍〜1針音であり、反応器の底部から取出される反応混
合物から予め大気圧に放圧した後に有機ホスフィンを混
合物の蒸留によって分理することを特徴とする。
オレフィン性出発生成物としては、本発明によって特に
C原子数2〜18を有するアルキレンもしくはC原子数
6〜9を有するシクロアルキレン、アラルキレン又は一
般式(m)に相当する化合物、殊に1−オクテン、シク
ロヘキサン又はシクロオククタジェン−1・5を使用す
る。
更に、オレフィン性出発生成物ならびに触媒はへキサン
、ベンゾール又はトルオールのような溶剤中に溶かすこ
とが有利であり、この場合溶剤とオレフィン性成分との
重量比は1:1であり、触媒量はアルキレン、シクロア
ルキレン、アラルキレン又は一般式(m)の化合物の量
に対して約0.1〜5モル%である。
本発明による反応の出発物質として適当な触媒は新規の
ものではなく、例えばアゾビスイソブチロニトリルであ
ってよい。触媒ならびにオレフィン性反応成分を含有す
る溶液と燐化水素との強い混和を保証するためには、反
応器の冷却帯城を十分に低い温度特に20〜3000で
及び反応器中のPH3圧力120〜180バールで運転
することが重要であり、その結果この帯城に燐化水素は
液体状態で存在する。反応成分の混和は、例えば充填剤
を添加するか又は反応器中の他の適当な混合部材によっ
て得ることができる。本発明方法の他のすぐれた実施態
様は、反応帯城中で110〜13000の温度を保持す
ることである。該反応帯城を支配する反応条件下で、燐
化水素の蒸発及びオレフィン性反応成分との迅速な反応
が生じる。例えば、触媒の半減期の13倍〜15倍に相
当する、反応器中での反応混合物の滞留時間後に、反応
混合物を反応器の底部から取出すことができる。次に、
該反応混合物を大気圧に放圧する際に遊離する過剰量の
未反応燐化水素ならびに反応混合物の蒸留の際に回収さ
れる、溶剤と未反応のオレフィン性反応成分とからなる
混合物は循環して反応器に戻すことができる。本発明方
法を実施するには、例えば上部に冷却ジャケットを備え
、下部に加熱ジャケットを備えた、直径と高さとの比が
1:50〜1:200である高圧反応器を使用すること
ができ、この場合直径は増加する装入量によって大きく
することができ、また反応器中における反応混合物の滞
留時間を長くするにはその高さを相応して伸ばすことが
できる。
反応器の頭頂部からの反応成分の供給ならびに反応器の
底部からの除去は、例えば圧縮機、ポンプないいま蓮続
吐出弁のような公知の工業用補助手段で行なうことがで
きる。最後に、反応器中での出発生成物の混合は、反応
器中に装入した充填剤によって行なうことができる。本
発明方法の過程は、次のような特徴を有することができ
る:装置全体を窒素で十分に洗浄した後、反応管に燐化
水素を少なくとも80バールでなければならない圧縮機
の最終圧力まで充填する。
次に、反応器の下部を蒸気ないしは熱水で加熱し、上部
を冷却水で冷却する。更に、配量ポンプを用いて、室温
で液体であるか又は不活性溶剤中で十分に可溶性のオレ
フィン、不活性溶剤ならびにアゾビスィソブチ。ニトリ
ルからなる予め調整した反応溶液を、反応カラムの頭頂
部から吹込む。ところで、反応器の上方冷却部で燐化水
素と混和された反応溶液を、その重力によって下方に向
け徐々に反応器の加熱部に導き、そこで反応させる。反
応器の加熱部の温度は、使用したアゾビスィソブチロニ
トリルが所定の滞留時間で99.99%以上分解するよ
うに選択する。反応器の底部から反応混合物を取出し、
不活性溶剤を蟹去し、残在する務樺を生成ホスフィンを
物理特性に応じて蒸留するか、又は結晶させるようにし
て後処理する。本発明方法は、公知方法に比して改良さ
れた空時収量、副反応の阻止下での高い変換度ならびに
連続的な運転方法を可能にする利点を有する。
本発明による生成物は、ヒドロホルミル化反応用の触媒
を製造するための有用な中間生成物である。例1 上部が冷却ジャケットでまた下部が加熱ジャケットで取
囲まれた管状の、充填物を満たした、直径2cの及び高
さ250c初を有する高圧反応器中に隔膜圧縮機によっ
て燐化水素を圧入した。
下部の加熱ジャケットを蒸気で120o0に加熱し、上
部の冷却ジャケットを新しい水で約2500に冷却した
。こうして、反応器中を150バールの圧力に調節した
。次に、装置から、重量比50:50:1のシクロヘキ
セン、トルオール及びアゾビスイソブチロニトリルから
なる溶液を該反応器中にポンプで供給した。その後に、
溶液約300の{を供給し、反応器の底部に存在する吐
出弁を開いた。反応混合物の除去量を、弁の開放時間及
び開放幅を選択することによって該除去量は溶液のポン
プ供給量とほぼ一致するように調節した。こうして、前
記の溶液毎時約1〆を反応器に供給した。該溶液を吐出
弁の背後で生成物容器内で放圧し、溶解したPH3を除
去し、核共鳴スベクトロスコーブで分析した。専ら第1
級シクロヘキシルホスフィンを生じることが示された(
31p:外部標準としての85%弦P04に対して十1
10及び121ppmで二重線)。IH−NMRースベ
クトルにより使用したシクロヘキセンの70%の変換率
が測定された。例2 例1と同様に実施するが、n−オクテン−‘11、トル
オール及びアゾビスイソブチロニトリルからなる混合物
をポンプで供給した。
生成物の分析を核共鳴分光学的に行なった。使用量の7
0%のオクテン変換率で第1級1ーオクチルホスフィン
の収率はオクテンの変換量に対して80%であることが
示された。例3 例1と同様に実施するが、シクロオクタジェン−(1・
5)、トルオール及びアゾビスイソブチロニトリルから
なる混合物をポンプで供給した。
生成物のガスクロマトグラフィ−分析で次の反応混合物
の定量的な組成を生じた:トルオール:
50.5重量%班‐9 ホスファビシクロノ
ナン(3・3・1一と4・2・1−ノナンとの異性体混
合物):43.の重量%シクロオクタジェン−1・5:
4.1重量%第3級ホスフイン(4異性体):
1.5重量%この値は、反応したシクロオクタジェ
ン量に対して、使用したシクロオクタジェンー1・5の
変換率90%及び所望の第2級ホススフィンの収率96
%に相当する。
例 4(比較例) 1そのオートクレープ中に、アゾビスイソブチロニトリ
ル5夕、ベンソール50夕及び1・5−シクロオクタジ
ェン108夕(1モル)を装入し、さらにPH334夕
(1モル)を導入した。
その後に、該混合物を徐々に8000に加熱し、この際
に圧力は18ゞールに高まった。反応は1時間の誘導時
間後に始まり、温度は90qoに僅かに上昇するが圧力
は1幼時間以内で6バールに減少した。反応混合物のガ
スクロマトグラフィ一分析で次の結果を生じた:シクロ
オクタジェンー1・5 7重量%第3級ホスフ
ィン(4異性体) 2の重量%班‐9−ホスファ
ビシクロノナン(3・3・1一と4・2・1ーノナンと
の異性体温合物)4虫重量%ベンゾール
24重量%例 5(比較例)1そのオー
トクレープ中にアゾビスイソブチロニトリル5夕、ベン
ゾール50夕及びシクロヘキセン82夕(1モル)を装
入し、さらに燐化水素68夕(2モル)を導入した。
次に、8500に加熱し、この際に圧力はまず40バー
ルに高まり、次に徐々に2ふぐールに減少した。6時間
後、圧力変化はもはや生じなかった。
反応混合物の核共鳴スベクトロスコープ分析で、使用し
たシクoヘキセンの変換率が78重量%の場合反応量に
対して第1級シクロヘキシルホスフィンの収率60%及
び第2級シクロヘキシルホスフインの収率40%を生じ
た。例 6(比較例)1そのオートクレープ中に、アゾ
ビスイソブチロニトリル5夕、ベンゾール50夕及び1
−オクテン112夕(1モル)を装入し、さらに嫌化水
素136夕(4モル)を導入した。
次に、オートクレーフの内容物を9000に加熱し、こ
の際に圧力はまず70バールに高まり、引続き徐々に5
&ゞールに減少した。5時間後に圧力は一定に保持され
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(I)又は(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式Iにおいて、R_1及びR_2はそれぞれC原子数
    2〜18を有するアルキル基、シクロアルキル基又はア
    ラルキル基を表わすか、置換基R_1、R_2の一方は
    H原子を表わし、他方は前記の基1つを表わし、式IIに
    おいてmないしnは1〜3の数を表わすが、m+nは最
    大5であり、R_3、R_4は同一か、又は異なりH原
    子をわすか、又はC原子数1〜6を有するアルキル基を
    表わす〕で示される有機ホスフイン類を製造するに当り
    、式(I)の化合物を得る場合にはC原子数2〜18を
    有するアルキレン、シクロアルキレン又はアラルキレン
    をまた式(II)の化合物を製造する場合には一般式(I
    II):▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、m、
    n、R_3及びR_4は前記のものを表わす〕の化合物
    を、それぞれ燐化水素と、不活性溶剤中に溶けた触媒と
    してのアゾビスイソブチロニトリルの存在下に高められ
    た温度及び高められた圧力で反応させ、形成した有機ホ
    スフインを反応終了後に反応混合物から分離することに
    よつて前記式(I)及び式(II)の有機ホスフインを連
    続的に製造する方法において、一方では不活性溶剤中の
    アルキレン、シクロアルキレン、アラルキレンもしくは
    一般式(III)化合物ならびに触媒の溶液をまた他方で
    は過化学量論的量の燐化水素を別個に頭頂部から、内部
    に混合部材を備えた酸素不含の圧力反応器に連続的に供
    給し、反応器の上部冷却帯域で温度約0〜35℃で及び
    約80〜300バールのPH_3圧力下で混合し、その
    後に反応器の下部反応帯域に少しずつ流れる混合物を温
    度約90〜190℃で反応させて、この際に反応器中の
    反応成分の滞留時間は触媒の半減期の約13倍〜約15
    倍であり、反応器の底部から取出される反応混合物から
    、予め大気圧に放圧した後に、有機ホスフイン類を混合
    物の蒸留によつて分離することを特徴とする、前記一般
    式(I)又は(II)で示される有機ホスフイン類の連続
    的製造法。 2 アルキレンがC原子数2〜18を有する、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3 シクロアルキレン、アラルキレン又は一般式(III
    )の化合物がC原子数6〜9を有する、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 4 1−オクテン、シクロヘキセン又はシクロオクタジ
    エン−1・5を燐化水素と反応させる、特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。 5 アゾビスイソブチロニトリルを触媒として使用する
    、特許請求の範囲第1記乃至第4項のいずれかに記載の
    方法。 6 溶剤がヘキセン、ベンゾール又はトルオールである
    、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の
    方法。 7 触媒量がアルキレン、シクロアルキレン、アラルキ
    レン又は一般式(III)の化合物の量に対して約0.1
    〜5モル%である、特許請求の範囲第1項乃至第6項の
    いずれかに記載の方法。 8 反応器の上部冷却帯域の温度が20℃〜30℃であ
    り、反応帯域の温度が110℃〜130℃である、特許
    請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の方法。 9 反応器中のPH_3圧力が120〜180バールで
    ある、特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記
    載の方法。10 反応器中の反応成分の滞留時間が、触
    媒の半減期の13倍〜15倍である、特許請求の範囲第
    1項乃至第9項のいずれかに記載の方法。 11 溶剤とオレフイン性反応成分との重量比が1:1
    である、特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか
    に記載の方法。 12 反応混合物の放圧の際に遊離する燐化水素ならび
    に反応混合物の蒸留の際に回収される、溶剤と未反応の
    オレフイン性反応成分とからの混合物をを循環して反応
    器中に戻す、特許請求の範囲第1項乃至第11項のいず
    れかに記載の方法。
JP53009216A 1977-01-29 1978-01-30 有機ホスフイン類の連続的製造法 Expired JPS6035353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2703802.4 1977-01-29
DE2703802A DE2703802C3 (de) 1977-01-29 1977-01-29 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von organischen Phosphinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5395920A JPS5395920A (en) 1978-08-22
JPS6035353B2 true JPS6035353B2 (ja) 1985-08-14

Family

ID=5999929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53009216A Expired JPS6035353B2 (ja) 1977-01-29 1978-01-30 有機ホスフイン類の連続的製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4163760A (ja)
JP (1) JPS6035353B2 (ja)
BE (1) BE863423A (ja)
CA (1) CA1071653A (ja)
CH (1) CH632518A5 (ja)
DD (1) DD134768A5 (ja)
DE (1) DE2703802C3 (ja)
DK (1) DK145743C (ja)
FR (1) FR2378790A1 (ja)
GB (1) GB1561874A (ja)
IT (1) IT1104153B (ja)
NL (1) NL177407C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295763A (ja) * 1985-10-19 1987-05-02 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JPH0356912Y2 (ja) * 1984-12-11 1991-12-24
JPH041941B2 (ja) * 1983-09-28 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0441489Y2 (ja) * 1987-08-03 1992-09-29
JPH0445161Y2 (ja) * 1986-12-23 1992-10-23
JPH0445154Y2 (ja) * 1986-05-26 1992-10-23

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2939588A1 (de) * 1979-09-29 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines isomerengemisches sekundaerer phosphine sowie die verwendung dieses gemisches
US4503178A (en) * 1984-04-26 1985-03-05 Fmc Corporation Cyclic phosphine oxides and their use as flame retardants in styrene modified polyphenylene ether resins
US4623687A (en) 1985-03-01 1986-11-18 Fmc Corporation Bicyclic phosphine oxides and their use as flame retardants in styrene modified polyphenylene ether resins
US4613699A (en) * 1985-03-01 1986-09-23 Fmc Corporation Phosphine oxides and their use as flame retardants in styrene modified polyphenylene ether resins
DE3629189A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von tertiaeren alkylphosphanen
US5260485A (en) * 1991-07-11 1993-11-09 American Cyanamid Company Process of making alkyl phosphine compounds by reacting an olefin and a phosphine in the vapor phase over a mineral acid catalyst
JP2000109491A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Kankyo Kagaku Center:Kk 第二級ホスフィンの製造法
CA2291503A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-03 Allan James Robertson Synthesis of organic phosphines
AU7662401A (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Sasol Tech Pty Ltd Production of oxygenated products
US6794553B2 (en) 2001-11-09 2004-09-21 Shell Oil Company Process for the telomerization of a conjugated diene, catalyst and bidentate ligand useful therein
US7084089B2 (en) 2002-07-31 2006-08-01 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, bidentate diphosphine composition used in this process and a process for preparation of this bidentate diphosphine composition
US6806391B2 (en) 2002-07-31 2004-10-19 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds and bidentate diphosphine composition used in this process
US7013601B2 (en) * 2004-07-22 2006-03-21 Coastal Planters, Llc Plant container with hanger
EP2851370B1 (en) 2013-09-19 2016-03-09 Magpie Polymers Method for preparing trishydroxymethyl phosphine
EP3539924A1 (en) 2018-03-14 2019-09-18 ETH Zurich Novel vinyl phosphines and photo-initiators obtainable therefrom

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB673451A (en) * 1949-04-30 1952-06-04 Bataafsche Petroleum Process for the production of organic phosphines
US2803597A (en) * 1949-04-30 1957-08-20 Shell Dev Process for producing organic phosphines
US2957931A (en) * 1949-07-28 1960-10-25 Socony Mobil Oil Co Inc Synthesis of compounds having a carbonphosphorus linkage
US2584112A (en) * 1950-08-30 1952-02-05 Standard Oil Co Organic phosphines
US2822376A (en) * 1957-02-27 1958-02-04 American Cyanamid Co Reaction of phosphine with alpha, beta-unsatu-rated compounds
US3400163A (en) * 1965-06-30 1968-09-03 Shell Oil Co Bicyclic heterocyclic sec- and tert-phosphines
US3401204A (en) * 1965-11-26 1968-09-10 Shell Oil Co Hydrocarbylene-bis (monophosphobicyclononanes) and the preparation thereof
US3435076A (en) * 1966-07-19 1969-03-25 Shell Oil Co Tricyclic phosphines and the preparation thereof
GB1254063A (en) * 1968-02-28 1971-11-17 Shell Int Research Hydroformylation process and specific phosphine containing catalysts for this process

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041941B2 (ja) * 1983-09-28 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0356912Y2 (ja) * 1984-12-11 1991-12-24
JPS6295763A (ja) * 1985-10-19 1987-05-02 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JPH0445154Y2 (ja) * 1986-05-26 1992-10-23
JPH0445161Y2 (ja) * 1986-12-23 1992-10-23
JPH0441489Y2 (ja) * 1987-08-03 1992-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
NL177407C (nl) 1985-09-16
DE2703802A1 (de) 1978-08-03
DK41078A (da) 1978-07-30
DE2703802B2 (de) 1978-11-16
GB1561874A (en) 1980-03-05
IT1104153B (it) 1985-10-21
DD134768A5 (de) 1979-03-21
FR2378790B1 (ja) 1984-03-09
IT7847816A0 (it) 1978-01-27
NL7800955A (nl) 1978-08-01
US4163760A (en) 1979-08-07
BE863423A (fr) 1978-07-27
FR2378790A1 (fr) 1978-08-25
NL177407B (nl) 1985-04-16
CH632518A5 (de) 1982-10-15
DK145743C (da) 1983-08-01
JPS5395920A (en) 1978-08-22
DK145743B (da) 1983-02-14
DE2703802C3 (de) 1979-07-12
CA1071653A (en) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035353B2 (ja) 有機ホスフイン類の連続的製造法
EP0174057A2 (en) Ruthenium-phosphine complex catalysts
KR0152655B1 (ko) 올레핀의 히드로 포르밀화 방법
Dolbier Jr et al. A new zinc difluorocarbenoid reagent
US4481375A (en) Binuclear rhodium complex as a hydroformylation and hydrogenation catalyst
US3530182A (en) Formamide production
HU210940B (en) Process for amidation of pyridines
US5866720A (en) Production of high purity alkali metal diarylphosphide and cycloalkyldiarylphosphines
US7250535B2 (en) Process for producing tertiary phosphine
Jensen et al. Synthesis and structure determination of Os3 [1, 2-. mu.-H; 1, 2-. mu.-O: C (Me)][1-C (OMe) Me][CO) 9: the first cluster complex containing a Fischer-type carbene group
KR102000754B1 (ko) 두 고리 구조를 갖는 포스포라미다이트 유도체, 이의 제조방법 및 그 용도
EP0646588A1 (de) Cyclische Verbindungen des dreiwertigen Phosphors
US4487966A (en) 3-Aminomethyl-1-(3-aminopropyl-1-methyl)-4-methylcyclohexane, a process for its preparation and its use
Bavaro et al. Addition and elimination of hydrogen and ligand substitution on triosmium clusters. Kinetics and mechanism
EP1394168A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Phosphiten und Übergangsmetallkomplexen
US4670557A (en) Process for preparing hydroxymorpholines
US4556734A (en) Process for synthesizing formamides from synthesis gas plus ammonia
JPH06184082A (ja) ノルカンファンジカルボニトリル類の製造方法
CN110944976B (zh) 氰基降冰片烯的制造方法
EP1810975A1 (en) Method for producing phosphonate having alcoholic hydroxy group
US4204078A (en) Process for the preparation of nitrophenyl hydroxy substituted acetylenes
US5097055A (en) Production of methylphenyltrisiloxane
JP3699989B2 (ja) ホスフィニル基含有n−置換アミノ酸誘導体及びその製造方法
US4042609A (en) σ AND π ORGANIC COMPLEXES OF TRANSITION METALS AND PROCESS FOR THE PREPARATION THEREOF
EP0404497B1 (en) A process for producing an alpha,beta-unsaturated carbonyl compound