JPS6035172Y2 - アルカリ乾電池 - Google Patents

アルカリ乾電池

Info

Publication number
JPS6035172Y2
JPS6035172Y2 JP9975279U JP9975279U JPS6035172Y2 JP S6035172 Y2 JPS6035172 Y2 JP S6035172Y2 JP 9975279 U JP9975279 U JP 9975279U JP 9975279 U JP9975279 U JP 9975279U JP S6035172 Y2 JPS6035172 Y2 JP S6035172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
synthetic resin
negative electrode
gas
resin sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9975279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617663U (ja
Inventor
知一 三田村
俊明 木村
文明 瀬田
璋 太田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP9975279U priority Critical patent/JPS6035172Y2/ja
Publication of JPS5617663U publication Critical patent/JPS5617663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035172Y2 publication Critical patent/JPS6035172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アルカリ乾電池の破裂防止構造に関するもの
で、正極缶の開口部を封口した合成樹脂封口体と、その
外側に配置したガス逸散孔を有する負極底板とにより、
前記封口体と対向する複数の歯突起を一体に設けた金属
板を挟持して、アルカリ乾電池の内部にガス発生反応が
生じた際、電池の破裂に至る以前に歯突起が合成樹脂封
口体を穿孔し、確実にガスを外部に逸散させるものであ
る。
アルカリ乾電池は充電された時、又は過放電されて転極
した際、内部に激しいガス発生反応が起こる。
外部から充電器などでガス発生を伴うような充電をした
場合は勿論のこと、更に複数個の電池を用いる機器に、
例えば、4個中の1個の電池の極性を間違って装填した
まま機器を動作させた場合や、新旧の電池を混用して用
いた場合など、それぞれ逆装填した電池又は隣接する電
池や古い電池にガス発生反応が起こる場合があり、これ
が原因で漏液や破裂に至る場合がある。
これらの対策として、最も簡単な方法は、部品材料間の
封口強度を弱くして、封口部品材料間の間隙部からガス
を外部へ逸散させることであるが、一般にアルカリ乾電
池に用いられているか性カリ電解液はクリープ性が大で
あるため、封口強度を弱くする方法では単に保存するだ
けで封口部品材料間の間隙部から漏液する。
従って、封口強度を強くし、部品材料間の密着度を上げ
ると同時に、部品材料自体の一部に強度の弱い部分を設
は一定以上の圧力に対して、その部分に破壊を起こさす
方式が最も一般的に採用される。
例えば、合成樹脂封口体に薄肉部を設け、ガス発生が生
じた場合、ガス圧により封口体を変形させたり薄肉部に
亀裂を生じさせ、ガスを逸散させる方法や、合成樹脂封
口体に薄肉部を設け、この位置に複雑な形状の切断部品
を位置させ、薄肉部を破壊させる方法や、さらには外封
口体の一部を切り起こして設けた針により内封目体を破
壊する方法が行われている。
しかし、それぞれガス逸散圧力が一定しないことやガス
逸散機能は確実であるが、ガス逸散後の漏液が著しいと
いう欠点があった。
本考案は、複数の歯突起を一体に設けた金属板を合成樹
脂封口体と負極底板とにより挟持し、該歯突起の位置を
固定してガス発生時に封口体が変形した際、この変形し
た脅威樹脂封口体を該歯突起により確実に穿孔してガス
を逸散させるものである。
また、負極底板内面のガス逸散孔周辺に漏液防止剤を塗
布することにより、合成樹脂封口体の穿孔部分より漏出
した電解液が負極底板の内面をクリープしてガス逸散孔
より外部へはい出ることを抑制したものである。
第1図は、本考案の実施例におけるアルカリマンガン電
池の半裁断面図である。
正極缶1内には二酸化マンガンと黒鉛からなる円筒形の
成型正極合剤2が配置されていて、その内側にか性カリ
、粘性物質及び汞化亜鉛からなるゲル負極3がセパレー
タ4を介して注入されている。
正極缶の開口部近傍の5部分に溝入れし、合成樹脂封口
体6と、負極集電板7を固定し、かつガス逸散孔15を
有する負極底板8とにより、歯突起16を一体に設けた
金属板9が挟持されている。
そして負極底板8の内面のガス逸散孔15周辺には漏液
防止剤、例えば本実施例ではピッチ14が塗布されてい
る。
なお、10は正極缶1と外装缶13とを絶縁する熱収縮
性チューブ、11はキャップ、12は上下両端の絶縁リ
ングである。
本考案を採用したLR20!池をAとし、第1図と構造
形態は同じで、合成樹脂封口体の一部に厚さ0.3〜0
.5mmの薄肉部を設けた封目板を用いた同じLR2帽
池をBとし、それぞれ4個の内1個を逆装填し外部負荷
として0.5Ωの抵抗を用いて、3個の電池によって逆
装填した1個の電池が充電される状態に接続し、破裂防
止の効果を各200組の電池を用いて試験した。
その結果を次表に示した。
この表からも明らかなように、本考案は破裂防止に著し
い効果が見られ、またピッチ等の漏液防止剤を負極底板
内面のガス逸散孔周辺に塗布するという簡単な構成で、
封口体や絶縁リング等の相互位置調整を必要とすること
なしに良好な漏液抑止効果が見られた。
従来品において、脅威樹脂封口体の成形技術上、薄肉部
の均一なものが得られにくく、厚肉に成形されたものが
破裂に至ったものと考えられる。
なお、表中の本考案A欄における( )内の数字は、ガ
ス逸散孔の周辺に漏液防止剤を塗布しなかった場合の結
果であり、これから明らかなとおり、漏液防止剤の塗布
効果が見出せる。
又、本考案の実施例における歯突起16を有する金属板
9としては第2図A、 B、 Cに示すものを使用した
が、いずれも同様な破裂防止効果があった。
さらにこのような本考案では、金属板に形成する歯突起
の長さでガス逸散圧力が調整できるという利点があり、
合成樹脂封口体では成形技術上20kg/cm以下の圧
力で破壊する薄肉部は極めて作り難いが、多少肉厚な封
口体であっても歯突起の長さを長くすることで容易に封
口体を破壊できるので、それだけ合成樹脂封口体の成形
が容易になる。
なお、歯突起を有した金属板を負極底板に接着すること
も考えられるが、その場合には組立作業が煩雑化するの
で封口体と負極底板とにより金属板を挟持する方が好ま
しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるアルカリマンガン乾電
池の半裁側面図、第2図At Bt Cは歯突起を有し
た金属板の斜視図である。 1・・・・・・正極缶、2・・・・・・正極合剤、3・
・・・・・ゲル負極、4・・・・・・セパレータ、6・
・・・・・合成樹脂封口体、8・・・・・・負極底板、
9・・・・・・金属板、14・・・・・・漏液防止剤、
15・・・・・・ガス逸散孔、16・・・・・・歯突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正極缶の開口部を封口した合成樹脂封口体と、その外側
    に配置されガス逸散孔を有した負極底板とにより、前記
    合成樹脂封口体に対向する複数の歯突起を一体に設けた
    金属板を挟持し、かつ前記負極底板内面のガス逸散孔周
    辺に漏液防止剤を塗布したアルカリ乾電池。
JP9975279U 1979-07-19 1979-07-19 アルカリ乾電池 Expired JPS6035172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975279U JPS6035172Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 アルカリ乾電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975279U JPS6035172Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 アルカリ乾電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617663U JPS5617663U (ja) 1981-02-16
JPS6035172Y2 true JPS6035172Y2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=29332489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9975279U Expired JPS6035172Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 アルカリ乾電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035172Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524634A (en) * 1976-06-14 1977-01-13 Kaoru Ogura Window frame fitting method
JPS5627346Y2 (ja) * 1979-04-25 1981-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5617663U (ja) 1981-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402637B2 (ja) 二次電池
WO1997016859A1 (en) Explosion-proof seal plate for enclosed type cell and production method thereof
JP3593709B2 (ja) 電池
US3960599A (en) Button type cell and battery
KR100202928B1 (ko) 유기 전해액 전지용 안전장치
JPS6035172Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPS5817331Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPS5821478Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPH07296790A (ja) 角型密閉式電池
JPH05819B2 (ja)
IL26126A (en) Sealed rechargeable battery cell
JPH02117063A (ja) 筒形アルカリ電池
JPS6035171Y2 (ja) アルカリ電池
JP2870067B2 (ja) 密閉形電池
JPS60165040A (ja) 密閉形電池
JPH0329883Y2 (ja)
JPH0644025Y2 (ja) 有機電解質電池の安全弁装置
JPH0350611Y2 (ja)
JPS63285859A (ja) 非水液体活物質電池
JPH0329881Y2 (ja)
JPH055642Y2 (ja)
JPS6033569Y2 (ja) アルカリマンガン電池
JPS6050855A (ja) 扁平形電池の製造法
JPH0446374Y2 (ja)
JPH041644Y2 (ja)