JPH0350611Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350611Y2
JPH0350611Y2 JP7238982U JP7238982U JPH0350611Y2 JP H0350611 Y2 JPH0350611 Y2 JP H0350611Y2 JP 7238982 U JP7238982 U JP 7238982U JP 7238982 U JP7238982 U JP 7238982U JP H0350611 Y2 JPH0350611 Y2 JP H0350611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
annular support
circumferential surface
outer circumferential
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7238982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174863U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7238982U priority Critical patent/JPS58174863U/ja
Publication of JPS58174863U publication Critical patent/JPS58174863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350611Y2 publication Critical patent/JPH0350611Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は筒形アルカリ電池に関する。
アルカリ電池は使用中または保存中に多量のガ
スが発生して電池内部の圧力が非常に高くなるこ
とがある。そこで正極缶の開口部を封口する合成
樹脂製の封口体を部分的に薄肉にし、電池内の圧
力が異常に上昇したときに、該薄肉部が破れてガ
スを外部に逃散させ、電池が破裂して電解度が飛
び散るのを防止するなどの安全策が講じられてい
る。
そして、そのような防爆構造を採用した筒形ア
ルカリ電池では、環状支持体のガス抜き孔を封口
体の薄肉部に密接させておく方が、環状支持体の
ガス抜き孔と封口体の薄肉部との間に間隔をあけ
ておくよりも、薄肉部の破壊が電池内部の圧力上
昇に正確に対応して生じ、電池内部の圧力の異常
上昇による電池破裂を効果的に防止しうることが
本考案者らによつて見出され、既に出願がなされ
ている。
ところで、上記のように環状支持体のガス抜き
孔を封口体の薄肉部に密接させる場合は、封口体
の薄肉部の破壊を環状支持体のガス抜き孔が位置
するところだけで行なわせることになるので、該
部分の薄肉部は電池内部の圧力上昇に正確に対応
できるように設計通りの薄肉に仕上つていなけれ
ばならない。
ところが、封口体の薄肉部は樹脂の流れが悪く
て均一な厚みのものが得られがたい上に、強度が
弱く透孔に負極集電棒を挿入するときに薄肉部の
破損が生じやすい。
そのため、本考案者らは種々研究を重ね、薄肉
部に半径方向に伸びるリブを複数本設けることに
よつて薄肉部における樹脂の流れを改善し、かつ
封口体の強度を増加することに成功したが、リブ
を設けた場合、環状支持体のガス抜き孔を封口体
の薄肉部に密接させる方式では、環状支持体のガ
ス抜き孔がたまたまリブの所にくると、封口体の
薄肉部が設定圧力どおりに破壊せず、そのため電
池破裂を招くおそれがあるので、環状支持体のガ
ス抜き孔が封口体の薄肉部のリブに一致しないよ
うに位置あわせをしなければならず、その結果、
生産性に大きな低下を来すことになる。
本考案はこのような事情に鑑み、封口体の薄肉
部に設けるリブの位置と本数を規定し、かつ環状
支持体のガス抜き孔の位置と数を規定することに
よつて、わざわざ位置あわせをしなくても、環状
支持体のガス抜き孔の少なくとも1個が封口体の
薄肉部のリブがない部分に密接できるようにし
て、生産性の向上をはかるとともに、リブ設置に
よる封口体の薄肉部における樹脂の流れの改善と
強度増加を実効化ならしめたものである。
すなわち、本考案は封口体の薄肉部の上面側に
環状支持体のガス抜き孔を密接させて正極缶の開
口部を封口する筒形アルカリ電池において、封口
体の薄肉部の底面側に周方向にほぼ等間隔で半径
方向に伸びる2本または4本のリブを設け、環状
支持体にガス抜き孔を約120度の角度で離れた半
径線上に2個または3個設けたことを特徴とする
筒形アルカリ電池に関する。
つぎに本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1〜3図は本考案の筒形アルカリ電池に用い
る封口体の一例を示すもので、第1図はその平面
図、第2図は第1図のA−A線における切断面
図、第3図は底面図である。
封口体1はたとえばナイロン66、ナイロン11な
どの合成樹脂でつくられていて、中央部に負極集
電棒を挿入させるための透孔1aを有し、透孔1
aの周囲は厚肉に形成され、該厚肉部1bから外
周側に向つて薄肉部1c、断面V字状部1dおよ
び厚肉の外周縁部1eが形成されている。薄肉部
1cがガス発生などにより電池内の圧力が異常の
上昇したときに破れて電池内のガスを外部へ逃散
させるためのものであり、透孔1aを中心とする
環状に形成され、この薄肉部1cの底面側には半
径方向へのリブ1fが周方向に等間隔で2本、す
なわち向い合わせに2本形成されている。
第4〜6図は本考案の筒形アルカリ電池に使用
する封口体の他の例を示すもので、第4図はその
平面図、第5図は第4図のB−B線における切断
面図、第6図は底面図である。この封口体1にお
いてはリブ1fは薄肉部1cの底面側に周方向に
等間隔で4本、すなわち互いに直交する2本の直
径線上にその中心を置いて4本設けられている。
第7〜8図は本考案の筒形アルカリ電池に用い
る環状支持体の一例を示すもので、第7図はその
平面図、第8図は第7図のC−C線における切断
面図である。環状支持体2はたとえば鉄製で、こ
の環状支持体2には前記封口体1の薄肉部1cに
相当する位置でかつ120度の角度で離れた3本の
半径線上にそれぞれ1個ずつ計3個のガス抜き孔
2a,2a,2aが設けられている。なお環状支
持体2の半径線上にガス抜き孔2aを設けると
は、ガス抜き孔2aの中心が半径線上に位置する
ように設けることを意味する。
第9〜10図の本考案の筒形アルカリ電池に用
いる環状支持体の他の例を示すもので、第9図は
その平面図、第10図は第9図のD−D線におけ
る切断面図である。この環状支持体2において
は、ガス抜き孔2aは120度の角度で離れた2本
の半径線上にそれぞれその中心を置いて2個設け
られている。
これら第7〜8図または第9〜10図で示した
環状支持体2を前記第1〜3図または第4〜6図
で示した封口体1の厚肉部1bと外周縁部1eと
の間に封口体1の上面側から嵌め込むと、封口体
1の薄肉部1cの底面側には半径方向へのリブ1
fが周方向に等間隔で2本または4本設けられ、
環状支持体2にはガス抜き孔2aが120度の角度
で離れた半径線上の2個または3個設けられてい
るので、わざわざ位置あわせをしなくても、環状
支持体2のガス抜き孔2aの少なくとも1個は、
封口体1の薄肉部1cでリブ1fが設けられてい
ない部分の上面側に密接する。上記環状支持体2
と封口体1はどのような組み合せにしても、環状
支持体2のガス抜き孔2aの少なくとも1個は、
封口体1の薄肉部1cでリブ1fが設けられてい
ない部分の上面側に密接する。
第11図は上記第1〜3図で示した封口体1お
よび第7〜8図で示した環状支持体2を用いた本
考案の筒形アルカリ電池を示す部分断面図であ
る。ただし、切断面は第1図のA−A線に相当す
る線によるものである。この電池は水酸化カリウ
ムを電解質とするアルカリ電解液が使用されてい
て、図中、3は二酸化マンガンを活物質とする正
極合剤であり、4は汞化亜鉛を活物質とする負極
剤である。5は正極合剤3と負極剤4との間に配
置したビニロン−レーヨン混抄紙などからなるセ
パレータで、6は鉄製で表面にニツケルメツキを
施した正極缶である。
封口体1は前記のようにその厚肉部1bと外周
縁部1eとの間に環状支持体2を嵌め込んで、封
口体1の厚肉部1bの外周面を環状支持体2の内
周面で支持すると共に、封口体1の外周縁部1e
の内周面を環状支持体2の外周面で支持したの
ち、透孔1aに負極集電棒7を挿入して厚肉部1
bを負極集電棒7と環状支持体2の間で締め付
け、その状態で、正極合剤3、セパレータ5、電
解液、負極剤4などの発電要素が収納された正極
缶6の開口部に挿入され、正極缶6の溝6aから
先の部分の内方への締め付けにより、外周縁部1
eが正極缶6の溝6aから先の部分に該当する正
極缶6の開口部周壁を環状支持体2との間で締め
付けられて正極缶6と開口部周壁の内周面と環状
支持体2の外周面に圧接し、正極缶6の開口部を
封口している。
8は負極集電棒7と負極端子板9との間に配設
した板ばねで、この板ばね8はその中央部で負極
集電棒7の頭部を押圧し、その両端部で負極端子
板9に接している。10は正極缶6と負極端子板
9とを絶縁する絶縁リング、11,12は樹脂チ
ユーブ、13は正極端子板で、14は金属外装缶
であり、15は樹脂リングである。なお16およ
び17は封口体1と負極集電棒7との接面および
封口体1と正極缶6との接面に介在させたアスフ
アルトピツチよりなる液状パツキング材である。
この筒形アルカリ電池では、環状支持体2のガ
ス抜き孔2aの少なくとも1個が封口体1の薄肉
部1cのリブ1fが設けられていない部分の上面
側に密接しているので、上記薄肉部1cの破壊が
電池内部の圧力の上昇に正確に対応して生じるた
め、電池内部の圧力の異常上昇による電池破裂を
効果的に防止することができる。
以上詳述したように、本考案は封口体の薄肉部
に設けるリブの位置と数を規定し、かつ環状支持
体のガス抜き孔の位置と数を規定することによつ
て、わざわざ位置あわせをしなくても、環状支持
体のガス抜き孔の少なくとも1個が封口体の薄肉
部のリブが設けられていない部分の上面側に密接
できるようにし、それによつて生産性の向上を達
成するとともに、リブ設置による薄肉部の樹脂の
流れの改善と強度増加を実効化ならしめたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の筒形アルカリ電池に用い
る封口体の一例を示すもので、第1図はその平面
図、第2図は第1図のA−A線における切断面
図、第3図は底面図である。第4〜6図は本考案
の筒形アルカリ電池に用いる封口体の他の例を示
すもので、第4図はその平面図、第5図は第4図
のB−B線における切断面図、第6図は底面図で
ある。第7〜8図は本考案の筒形アルカリ電池に
用いる環状支持体の一例を示すもので、第7図は
その平面図、第8図は第7図のC−C線における
切断面図である。第9〜10図は本考案の筒形ア
ルカリ電池に用いる環状支持体の他の例を示すも
ので、第9図はその平面図、第10図は第9図の
D−D線における切断面図である。第11図は本
考案の筒形アルカリ電池の一実施例を示す部分断
面図である。ただし、切断面は第1図のA−A線
に相当する線によるものである。 1……封口体、1a……透孔、1b……厚肉
部、1c……薄肉部、1d……断面V字状部、1
e……外周縁部、1f……リブ、2……環状支持
体、2a……ガス抜き孔、6……正極缶、7……
負極集電棒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 正極缶6の開口部の封口にあたり使用する封口
    体1と環状支持体2であつて、 上記封口体1は、 中央部に負極集電棒7を挿入させるための透孔
    1aと、 上記透孔1aの周囲に形成された厚肉の厚肉部
    1bと、 上記厚肉部1bの外周側に形成された防爆用の
    環状の薄肉部1cと、 上記薄肉部1cの外周側に形成された断面V字
    状部1dと、 上記断面V字状部1dの外周側に形成された厚
    肉の外周縁部1eとを有し、 上記環状支持体2は、 封口体1の厚肉部1bの外周面に接触する内周
    面と、 封口体1の外周縁部1eの内周面に接触する外
    周面と、 上記内周面と外周面との間に設けたガス抜き孔
    2aとを有し、 上記環状支持体2を封口体1の厚肉部1bと外
    周縁部1eとの間に封口体1の上面側から嵌め込
    み、環状支持体2を封口体1の薄肉部1cの上面
    側に配置して、封口体1の薄肉部1cの上面側に
    環状支持体2のガス抜き孔2aを密接させ、 封口体1の厚肉部1bの外周面を環状支持体2
    の内周面で支持すると共に、封口体1の外周縁部
    1eの内周面を環状支持体2の外周面で支持し
    て、封口体1の厚肉部1bを透孔1aに挿入した
    負極集電棒7と環状支持体2との間で締め付け、
    正極缶6の開口部に挿入された封口体1の外周縁
    部1eを正極缶6の開口部周壁と環状支持体2と
    の間で締め付けて、正極缶6の開口部を封口する
    筒形アルカリ電池において、 封口体1の薄肉部1cの底面側に周方向にほぼ
    等間隔で半径方向へのリブ1fを2本または4本
    設け、環状支持体2にガス抜き孔2aを約120度
    の角度で離れた半径線上に2個または3個設けた
    ことを特徴とする、 筒形アルカリ電池。
JP7238982U 1982-05-17 1982-05-17 筒形アルカリ電池 Granted JPS58174863U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238982U JPS58174863U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 筒形アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238982U JPS58174863U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 筒形アルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174863U JPS58174863U (ja) 1983-11-22
JPH0350611Y2 true JPH0350611Y2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=30081956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238982U Granted JPS58174863U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 筒形アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174863U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561087Y2 (ja) * 1991-01-23 1998-01-28 富士電気化学株式会社 筒形アルカリ電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174863U (ja) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111755633B (zh) 纽扣电池
US4049883A (en) Gas- and liquid-tight storage battery
EP0798793A2 (en) Battery equipped with diaphragm safety relief valve
US3214300A (en) Pressure relief device for sealed electric cells
JPH0350611Y2 (ja)
JPH0329881Y2 (ja)
GB2058440A (en) Improvements in or Relating to Galvanic Cells
KR20180107874A (ko) 안전벤트의 이탈을 방지하는 가이드 부재를 포함하는 캡 어셈블리
US4927719A (en) Dry cell
JPH02288063A (ja) 電池の安全装置
US4074023A (en) Primary dry cell with masked separator
KR970007516B1 (ko) 사출성형된 마개
JPH0419727Y2 (ja)
JPH02117063A (ja) 筒形アルカリ電池
JPH0329883Y2 (ja)
JPH0446374Y2 (ja)
JPH0415581B2 (ja)
JPS6033569Y2 (ja) アルカリマンガン電池
JPS6035172Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPS5817331Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPS5821478Y2 (ja) アルカリ乾電池
JPH0338700B2 (ja)
US3932196A (en) Primary dry cell with gas-venting passageway through the cathode mix
JPS6035171Y2 (ja) アルカリ電池
JPH0389454A (ja) 筒形アルカリ電池