JPS6034840B2 - プリント基板収納装置 - Google Patents

プリント基板収納装置

Info

Publication number
JPS6034840B2
JPS6034840B2 JP8098378A JP8098378A JPS6034840B2 JP S6034840 B2 JPS6034840 B2 JP S6034840B2 JP 8098378 A JP8098378 A JP 8098378A JP 8098378 A JP8098378 A JP 8098378A JP S6034840 B2 JPS6034840 B2 JP S6034840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
sub
case
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8098378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559405A (en
Inventor
英昭 六反
仁一 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8098378A priority Critical patent/JPS6034840B2/ja
Publication of JPS559405A publication Critical patent/JPS559405A/ja
Publication of JPS6034840B2 publication Critical patent/JPS6034840B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気軍制御装置のプリント基板収納装置に関し
、特に発熱半導体素子の冷却効果を増大せしめ得るプリ
ント基板収納装置に関する。
電気車の制御回路装置においては発熱の大きな半導体素
子(例えばパワートランジスタ)が使用さているが、こ
れらの発熱体と非発熱体とを同一ケース内に収納すると
非発熱体が発熱体の熱干渉を受けて回路動作に悪影響を
与えてしまうという問題があった。かかる問題を解決す
るために、例えば非発熱体が取付けられたプリント基板
と発熱体が取付けられたプリント基板とをそれぞれ別個
のケースに収納し、それぞれを配線によって接続する方
法も考えられているが、このような方法では収納ケース
が2個となり容積が大きくなるため小型化に適さず、か
つ価格的にも高価となるという欠点があった。本発明は
、発熱体を取付けたプリント基板と非発熱体を取付けた
プリント基板とを1つのケース内に収納できるものであ
って、プリント基板を振動から保護し、発熱体の非発熱
体に対する熱干渉を防止することのできるプリント基板
収納装置を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために本発明は、1つのケー
ス内をしや綾板によって王室と副室との分離し、王室に
非発熱体を取付けたプリント基板をガイド溝に沿って挿
入して配設し、劉室に発熱体を取付けたプリント基板を
ガイド溝に沿って挿入して配設するとともに、劉室に切
欠きを設けて発熱体を外気に触れさせ、また、発熱体を
取付けたプリント基板の部品を蓋により押え、プリント
基板を振動から保護し、かつ、非発熱体の発熱体による
熱干渉を防止できるように構成したものである。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例たるプリント基板
収納装置を示すものであり、第1図はその平面図、第2
図はその正面図、第3図は第2図のA−A線断面図であ
る。1は「例えばチョッパ制御電気車のチョッパ制御回
路部品のうち、発熱しない部品の殆どを取付けた主プリ
ント基板、2は発熱する半導体素子3及びそれらに関連
する部品4を取付けたサブプリント基板、5,6はマル
チコネクタ、7はマルチコネクタ端子を接続するりード
線、8はマルチコネクタ5より外部へ延びるリード線、
9は主プリント基板1、サブプリント基板2を収納する
ケース、10はしや蔽板、11はケース9を取付個所へ
取付けるための取付穴、12はケース9の蓋を示すもの
である。
次に、これらの構成の詳細を第4図乃至第6図に示した
部分毎の斜視図を参照して説明する。
前記主プリント基板1は第4図に示すように平板状をな
し、その表面に制御回路の配線が印刷形成されるととも
に、適所に発熱しない電子部品(例えばコンデンサ)2
1が取付けられている。前記サブプリント基板2は第5
図に示すように平板状をなし、その表面には例えばチョ
ッパ制御回路の定電圧電源回路中の発熱の大きいパワー
トランジスタ13、定電圧電源回路中の主回路に直列挿
入された発熱の大きい抵抗14、及び磁気移相器4並び
に上記部品に関連した部品でこのサブプリント基板に取
付けた方が配線上好ましい部品21等が取付けられる。
なお、前記パワートランジスター3及び抵抗14は放熱
用フィン15に取付けられ、さらにこの放熱用フィン1
5はビス16によってサブプリント基板2に取付けられ
ている。また、磁気移相器4はその底部でプリント板1
7にモールドされ、このプリント板17はピス20によ
りサブプリント基板2に取付けられている。そして、該
モールドミれたプリント板17には端子19が設けられ
ておりサブプリント基板2と接続されている。さらにま
た、磁気移送器4の側部には後述するケースの蓋のガイ
ド用突子が係合する切溝18が設けられている。前記ケ
ース9は第6図に示すようにほぼ箱型形状を為し、一部
に突出部27が形成されており、ケース本体と突出部2
7とはその中間に設けられたしや蔽板101こよって、
主プリント基板1が収納される王室と、サブプリント基
板2が収納される副室との2つの部屋に画成されている
そして、ケース本体の王室内中央側部には前記主プリン
ト基板1が摺敷係合し得るガイド溝22,22が設けら
れ、突出部の副室内中央側部には前記サププリント基板
2が摺敷係合し得るガイド溝23,23が設けられてい
る。そして、この突出部27の一部には前述したサブプ
リント基板2上に取付けられた発熱体を外部に突出せし
める功欠部24が設けられている。また、このケ−ス本
体の外方一部には取付用ビス穴11が設けられている。
さらに、このケース本体の外方側部にはケース蓋12の
端部に取付けられた爪部26が鉄合し得るような切欠部
25が設けられている。さらにまた、ケースの蓋12の
一部にはガイド用突子28が設けられている。このよう
な構造のケース9にプリント基板を取付けるには王室の
ガイド溝22、富。室のガイド溝23にそれぞれ前記主
プリント基板1、サププリント基板2を挿入すればよい
。すると、主プリント基板1がケース本体内に収納され
、サブプリント基板2が突出部内に収納される。このと
き、サブプリント基板2上の発熱部品が切欠部24に位
置するように取付ければ発熱部品がケースの外部に出て
外気に触れることになる。しかる後、ケース蓋12を爪
26がケース9の切欠部25に鉄合するように被せる。
このとき、ケース蓋12の−部に設けられた突子28が
前記サププリント基板2上に取付けられた磁気移相器4
のガイド溝18に係合するのでサブプリント基板2が薄
くても振動等により抜け落ちることがなく、しっかりと
固定される。而して第1図乃至第3図に示したような装
置を得る。このような実施例装置によれば、1つのケー
ス9内をしや蔽板10によってしや蔽するとともに、サ
ブプリント基板の発熱体部が外気に触れるようにしたの
で相互の熱干渉を防ぐことができ、また発熱体の冷却効
果を高めるという効果が生ずる。
そして、主プリント基板1は両側部をガイド溝22に保
持されており、サブプリント基板2は両側部をガイド溝
23に保持され、部品4がケース蓋12の突子28によ
り押えられているため、電気車の振動に対して保護され
、破損や抜け落ちを防止することができる。さらに、1
つのケースに一体化できるから4・型化が可能であり、
低価格化が達成できる。なお、サブプリント基板2上に
取付けた磁気移相器4は発熱部品ではないが、ケースの
関口部に取付けたことによって着脱が容易になるという
利点を有する。
本発明によれば、1つのケース内に電気軍制御回路のプ
リント基板を収納できるとともに、プリント基板を振動
から保護し、発熱体の非発熱体に対する熱干渉を防止す
ることができるという効果が生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すプリント基
板収納装置の平面図、正面図、断面図であり、第4図乃
至第6図はその装置を構成する主プリント基板、サブプ
リント基板、ケース蓋、ケースの部分斜視図である。 1・・・・・・主プリント基板、2・・・・・・サブプ
リント基板、3・・・・・・半導体素子、4・・・・・
・部品、5,6・・・・・・マルチコネクタ、7,8…
…リード線、9……ケース、10・・・・・・遮蔽板、
11…・・・取付穴、12・・・…ケース蓋、13……
半導体素子、14……抵抗、15・・・・・・放熱フィ
ン、16・・・・・・ビス、17・・・・・・プリント
板、18……切溝、19……接続端子、20……取付ビ
ス、21……電子部品、22,23・・・・・・ガイド
、24,25・・・・・・切欠部、26・・…・爪、2
7・・・・・・突出部、28・・・・・・突子。 第1図第2図第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気車制御回路用プリント基板収納装置において、
    ケースに形成され、非発熱体を取付けた主プリント基板
    を収納する主室と、前記ケースに形成され、発熱体を取
    付けたサブプリント基板を収納する副室と、この副室と
    前記主室とを仕切る遮蔽板と、前記主室と前記副室とに
    それぞれ設けたプリント基板挿入口と、このプリント基
    板挿入口を覆うケース蓋と、前記各室にそれぞれ設けら
    れ、前記各プリント基板の両側部が嵌入するガイド溝と
    、前記副室に形成され、前記サブプリント基板に取付け
    た前記発熱体を外部に露出させる切欠部と、前記ケース
    蓋に設けられ、前記サブプリント基板に取付けた部品に
    当接する押え部と、を有することを特徴とするプリント
    基板収納装置。
JP8098378A 1978-07-05 1978-07-05 プリント基板収納装置 Expired JPS6034840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098378A JPS6034840B2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 プリント基板収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098378A JPS6034840B2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 プリント基板収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559405A JPS559405A (en) 1980-01-23
JPS6034840B2 true JPS6034840B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=13733730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098378A Expired JPS6034840B2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 プリント基板収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034840B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173466U (ja) * 1983-04-30 1984-11-20 株式会社 フジソク トリガ−スイツチ
JPS60992U (ja) * 1983-06-15 1985-01-07 三洋電機株式会社 制御ボツクス
JPS60171011U (ja) * 1984-04-20 1985-11-13 クロイ電機株式会社 操作表示盤
JPH0735435Y2 (ja) * 1989-07-19 1995-08-09 株式会社アマダ 電気ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559405A (en) 1980-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10772189B2 (en) Electricity storage unit
JP6278243B2 (ja) 蓄電ユニット
JP3864873B2 (ja) 電子制御装置
US4072378A (en) Protectively covered mounting for a plug-in electronic apparatus of a motor vehicle
US5712765A (en) Housing for printed circuit board
JPS59168216A (ja) 自動車のエンジン室内に設けられる電気回路装置
US10880989B2 (en) Electrical junction box
CN108604787A (zh) 电连接箱
JP4023054B2 (ja) 電子回路ユニット
JP2017098332A (ja) 電子回路装置
CN112042092B (zh) 电源装置
JPS6034840B2 (ja) プリント基板収納装置
JP2002364872A (ja) 空気調和機
JPH11307968A (ja) 電子制御装置の放熱構造
JPH09214158A (ja) 電気接続箱の放熱構造
JPH0617353Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2717865B2 (ja) 放熱装置
JP4218542B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱が取付けられた車両
JPH0992992A (ja) 電気機器
JPS6331400Y2 (ja)
JPS59791Y2 (ja) 電子装置の冷却装置
JPS5855839Y2 (ja) 小型電気機器
JP2709013B2 (ja) 半導体装置
JPH0117102Y2 (ja)
JP6656017B2 (ja) 制御基板及び電気接続箱